Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    水月 千尋

    @arukurein

    短すぎるものは恥ずかしいのでフォロワ限。
    R18はリス限。
    一部、支部に置いてあるものとかぶってる。

    マイタグを細かく付けたので
    少しは作品を探しやすいといいなぁ……
    と、思っている。


    【リスト追加条件】
    ・Twitterプロフに
    『18↑高卒済』以上とわかる記載があること。
    ※『18↑成人済』『成人済』は✕
    ※『19↑』『20↑』はそれのみでOKです

    リスト追加ご希望の方は、
    当アカウントへ🎈🌟とリプを飛ばしてください。
    (🎈🌟の絵文字だけで大丈夫です)

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 70

    水月 千尋

    ☆quiet follow

    🔞類司の司くんのエロトラップダンジョン。2話目。
    ここからは診断結果に沿って書いていきますのでR18になります。


    【ご注意】
    各話キャプションで詳細な注意を促すとネタバレ以外のなんでもなくなってしまう為、敢えて注意文は書きません。
    ですので、本当に『何がきても読めるよ!』という方のみご覧下さい。
    (絶対出てくると思うので、スライムや触手等の異種姦がダメな方は回避推奨です)

    #類司
    RuiKasa
    ##異種姦R18
    ##エロトラ
    ##類司

    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🇱💞💖👏👏👏🇪🇱🇴🇪🇱🇴🍌💖💖💖🍌⤴👏👏👏🌋💒😍💯💯💯🇪🇱👏🇴👏👏👏👏👏🇪💘🇪🇱🇴💯💒💒👍💒☺☺☺☺☺☺💖💴💴💴💴💴💴
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    水月 千尋

    DOODLE参謀🎈×将校🌟。(モブ参前提)
    単話調にタイトルついてますが、実質4話目。

    まだ完結してませんが、以降の話は作成中。


    ========


    【前話】
    →https://poipiku.com/599411/10134333.html
    【すれちがいの午後】
     暖かな陽気。穏やかな風に、やわらかい日射し──。前日の肌寒さが嘘のように、今日は朝から春めいた良い天気だった。屋敷前の木々へ羽を休めに来たらしい小鳥のさえずりも、心なしか賑やかだ。
     そんな変化は窓の外だけにとどまらない。普段は日当たりが良いとはいえないこの執務室にも陽光が射し込んできていた。ささやかな恩恵程度ではあるが、窓際に飾った一輪挿しの花瓶越しの光が今座っている机の所まで届くのは初めて見る。もう少し暖かくなってきたらこの部屋のまた違う一面を見られるのかもしれないと思うと、それはそれで楽しみだ。
     一方で、机の端に積んだ要望書の量は昨日や一昨日と何ら変化はなかった。放置しているのではない。処理出来た分と同じくらいの枚数が翌朝に届く為、一向に減っていかないのだ。作業自体は一枚一枚に目を通して可否のサインをしていくだけではあるものの、その可否を決めるのに手間取る案件も当然混在していて気も抜けない。
    6331

    related works

    recommended works

    neno

    MOURNING成人済みの付き合ってない類司のはなし。タイトル重そうに見えますがめちゃくちゃ明るい(?)普通の話です。
    ※成人済みしてる。
    ※めーっちゃ軽い嘔吐表現があります。
    復讐「る、類……急に起こしてすまん」

    今目の前でかわいらしく布団にくるまって、その隙間から僕を覗いているのは司くんである。司くんはお酒の飲み過ぎで昨夜の記憶がないらしく、起きたときに置かれていた状況を未だ飲み込めずにいる。司くんが言うには、起きたときに裸の僕がなぜか横に眠っていたらしい。驚いて自分が布団から飛び出すと、なぜか自分自身も脱いでいて、咄嗟に僕を叩き起こした、という話だった。
    「……その、昨日、なにがあった……?」
    「うーん、僕もあまりよく覚えてないな。たしか……、ああ、思い出した。昨日はむし暑かったから、二人で裸で寝ちゃったんだ」
     事実無根、すなわち嘘八百である。思い出したもなにも僕の頭にはしっかりと昨夜の記憶が刻まれていた。ついでに言うなら、昨日はむし暑くもなかったが、僕にとっても司くんに忘れられていた方が好都合である。それに、司くんにとってもそれが一番いいだろう。僕の言葉に司くんはあからさまにほっとした表情を浮かべている。
    2478