ryokuchagreeen☆quiet followDOODLE組織時代のジンとの関係のトラウマを癒やしたい話書きたいとこだけ好き勝手にざかざか書いたので、急に描写が細かくなったり雑になったり突然終わったりします。18歳以上ですか?(高校生はダメだよ!)→yes or no Age verification Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow ryokuchagreeenDONE第25回 降志ワンドロワンライ参加作品です。お題:苺、ルームウェア、意気地無し恋人同士の降志です。初夜失敗後ヘタれる降谷と攻める志保。ちょっとお下品かも。第25回 降志ワンライ午後九時。約束の時間ピッタリに玄関のチャイムが鳴った。 「いらっしゃい降谷さん、お疲れ様」 お風呂上がりの身体にピンクのふわふわもこもこルームウェアを装備した私は、やってきた恋人を玄関内へ迎え入れた。 ほんのりと湿り気を帯びて頬に纏わりつく髪の一房を耳の後ろに流し、上目遣い気味に恋人の顔を覗き込む。 彼はその青灰色の瞳をそよりと泳がせ、手に持っていたビニール袋を私の手に押し付けるように渡してくる。 「これ、話してた苺。今朝摘んだばかりで新鮮だから、寝る前にでも食べて。僕はまだ残務があるからお暇するね、じゃあーー」 一息でそこまで喋りきり、今入ってきたばかりのドアから出て行こうと、くるりと向けられた背中。その白いワイシャツめがけて体当たりするように抱きついた。 2739 ryokuchagreeenDOODLE組織時代のジンとの関係のトラウマを癒やしたい話書きたいとこだけ好き勝手にざかざか書いたので、急に描写が細かくなったり雑になったり突然終わったりします。18歳以上ですか?(高校生はダメだよ!)→yes or no 1082 ryokuchagreeenMEMO概要とあらすじみたいな感じなのでエロくはないけど内容的にワンクッションおきます18歳以上ですか?(高校生はダメだよ!)→yes or no 1481 ryokuchagreeenSPOILER2023/12/17発行の降志小説本『mirage』の後書きがわりのおまけページとなります。本編のネタバレを含みます。 1426 ryokuchagreeenDONE04パンツにまつわるetc参加作品です。当日には間に合いませんでしたが、主催者様のお言葉に甘えてタグ付け投稿させていただきます。恋人同士の降志です。入れてはないけどいかがわしいので一応指定付けます。パスワード:18歳以上ですか?(高校生不可)→yes or no 3182 ryokuchagreeenSPUR ME7/30に出したい新刊の冒頭限界アラサーおじさん降谷と哀ちゃんのハートフル(?)軟禁ストーリーです原稿頑張ります!あいを隠してここにいる最近、上司の雰囲気が柔らかくなった。 例えば、ふとした瞬間に携帯端末の画面を眺めては、微かに表情を緩めるようになった。 例えば、少し前までは何日でも職場に泊まり込むことを厭わなかったのに、僅かな隙を見つけては小まめに帰宅するようになった。 隣のデスクに座る同僚の仕事内容さえ互いに分からないらしい、と巷で囁かれるほどに単独行動が多い職業柄、顔を合わせる機会はそう多くはない。それでも、きっと仲間たちの中では信頼されている方だと自負している。その自分がそう思うのだから間違いない……おそらく。 「――じゃ、僕は用事を済ませるついでに家で仮眠をとってくるから……後は任せたぞ、風見」 件の上司が、ワーキングチェアの背もたれに掛けていたグレーのスーツの上着を無造作に羽織り、ひらりと褐色の手を振って部屋をあとにしようとする。時刻は既に、日付が変わって幾ばくという頃。少し前までのこの人ならば、用事を済ませた後は即刻とんぼ返りを決め込み、良くて仮眠室、十中八九コーヒーの缶とともにデスクへと帰還を遂げていただろう。 1769 recommended works 黒護にゃちょこPROGRESS降志再録本新作部分冒頭#04fes_JB vi_mikikoDONEふるしほパレットNo9「元凶、濡れる、背中」よりTwitter再掲です。 彼女と付き合ってひと月が経つ。交際は順調…のはずだった。 やっと実った彼女との関係、大切に育んで行きたい。付き合って一ヶ月記念にお菓子を一緒に作ろうと、宮野志保と表示された連絡先宛に一週間前からメッセージを送っていた。二日経っても三日経っても返事が来ず、やきもきしたところでやっと了解の返事が来たのだった。 お菓子作りなら広い方がいいでしょうと言われ、記念日当日のこの日、博士の家のキッチンで二人肩を並べている。 今日の彼女は会った時からいつもと違った。玄関で照れたように僕を出迎え、初めて一緒に料理するからとお揃いのエプロンをプレゼントすれば、遠慮がちに受け取った後、頬を染めて顔を綻ばせた。 その後も僕の隣で材料を並べながら、落ち着かないとでも言うように、ちらちらと僕に視線を送ってくる。 1883 dasuke05DONEお題「プレゼント」のバレンタイン漫画。オンリー当日に見て下さった方、ありがとうございました!!!スタンプ嬉しいです…!! 12 黒護にゃちょこDONEらくがきです vi_mikikoDONE降志ワンドロワンライです!7月お題:夏祭り・ラーメン・時限爆弾・真実※夏祭りメインで書いてましたが他のワードもつっこみました。 初めて彼の顔をまともに見た時、ビー玉のような目をした男だと思った。 「僕は、あなたの家族に会ったことがあるんですよ」 拳銃を向けられそう言われてから、喫茶店に潜入する彼に囚われてしまった。 彼は黒の組織の一員。でも、なぜだか米花町にい続けて、小さな眼鏡の名探偵に存在することを許されている。 工藤君は彼の本当の正体を知っているのかもしれない。でも私は知らない。私は、彼のことは何も知らないのだ。 ** 「早く帰らねえと、仮面ヤイバー始まっちまうぜ!」 「そうですね!」 「二人とも、前気を付けてね!」 授業が終わった放課後、日の傾く米花町の通りを探偵団達が走り抜ける。私は彼らの後ろをゆっくりと歩いていた。歩み寄る影が身体を覆う。鋭い眼光が、私を射抜く…… 2334 saruzoouDONE「そばにいること」の続きです。しばらく続きそうです。クリア後設定、ネタバレありですのでご注意ください。ようやく春趙を名乗れる…。そばにいること2完全に道選びを間違ったな、と春日は苦虫を噛み潰したような顔をしてため息をついた。 久々に仲間たちが集まり、サバイバーの二階でいなり寿司パーティーをした後。荒川親子の仏前にと、趙が差し出したのは春日が作った分のいなり寿司だった。 皆でわいわいと騒いでいたあの中で、きちんと春日が作った分を選り分けてくれていたその気遣いと、他の仲間たちが腫れ物に触るように避けていた、おやっさんと若に対して、気負いなく差し出された言葉。 それが嬉しくて、思わず一緒に来て欲しいと行ってしまったが。 仏壇のある浜子の店の二階に行くため、最短距離で選んだ朝焼け通りは同じような小料理屋を装った店が並ぶ。開店前の夕暮れ時には、店の前に手持ち無沙汰な女の子たちがいて、この界隈ではすっかり顔馴染みになった春日に声を掛けてくるが、今日は皆、隣を歩く趙に興味津々だった。 3893 晴田🍺DONE夏祭りの夜に研究室で会う降志の話。7月のワンドロワンライに参加させていただいたものに加筆修正を加え、中編に仕上げたものです。夏祭りの夜に(降志) 窓の外がやけに騒がしい。何事だろうと思ったが、窓辺まで行く気力も体力も彼女には残されていなかった。ふと隣の研究室の学生たちが浮き足立って近所の夏祭りの話をしていたことを思い出す。今日だったのかと思いつつ、宮野志保は床をはうようにして研究室の端にある棚までたどり着いた。下段の奥に鎮座する非常食のカップラーメンに手を伸ばす。そこで、はたと気付いた。肝心の湯を沸かしていない。ケトルは部屋の反対側にある。ゼリー飲料やブロックタイプの栄養補助食品はすでに食べ尽くしていた。志保は半ば諦めてソファーに横たわる。 「もう、食べなくてもいっか……」 「いいわけないだろ」 過度の疲労と栄養不足でもうろうとする頭を上げると、そこには降谷零が立っていた。 5570 serisawaDONE10月ワンライ「停電」より。降志。+7分くらい。めちゃくちゃわたし好みのお題ですが、わたしが提案したわけではないよ…!笑降志ワンライ「停電」 私と彼の始まりは、笑ってしまうくらい陳腐な出来事だった。 きっかけは、残業帰り。十一階のフロアから帰路に着くために乗り込んだエレベーターには、既に先客が居た。それが、彼。降谷だった。 君も遅いな、お疲れ。あなたもね、ちゃんと寝てるの?そんな取り留めもなく花も咲かない話を一言二言交わしている内に、あっという間に狭い鉄製の箱は目的階である一階へと辿り着く。が、そのまま何の前触れもなく、ふっと電気が消えた。 「えっ」 声を上げたのは、私だけだった。 暗闇の中、彼はスマホのライトを照らして非常用ボタンを押す。 ジリリリ、とホールに響き渡る警報音からやや遅れて、オペレーターと通話が繋がった。 発電所内での火災により、都内の一部で停電が発生しており、その影響を受けているのだという。 2134 lin_co10riDOODLE12/10降志webオンリーイベント「Not First Love,2ND」展示作品です。ほぼポエム。来年の映画のタイトル穴あきヒントが出た時に、一番に思い浮かんだのがこのタイトルでした。これは降志…!と思っていて、今回のティザー、特報に情緒揺さぶられているうちに、つい書いてしまったものです。いずれひとつの話にしたい、とは思っています。そうなると、きっと黒塗りにされる部分ですね、これ。黒塗りのラブレター拝啓 君があんな風に泣くなんて、知らなかった。 いや、僕は君のことなんて、何も知らないんだ。 どんな風に笑うのかも。何を思っているのかも。どうやって生きてきたのかさえ。 ずっと僕の心の中に君という存在が、何かしらの形で居たということは。紛れもない事実だと言い切りたいが、これまで君のために何もできなかったことを思えば、近づくことさえできない。 何故そんな風に泣いているのか、胸が引きちぎられるほど苦しくて、気になって目に焼き付いて離れないけれど。 泣いている姿に、生きているという鼓動と躍動を感じて、崩れ落ちそうなほど安堵している自分もいる。 君がそんなに素顔を晒せているのが。誰がいるからなのか、誰の前なのか、誰のためなのか。そんなことさえ気になってしまうけれど。 555