Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    nbsk_pk

    @nbsk_pk

    @nbsk_pk

    文字を書きます

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 87

    nbsk_pk

    ☆quiet follow

    炎さんのあの指先の黒いのがマニキュアだったら萌えるなぁという話

    #炎博♂

     彼は私に触れる前に、いつも爪の色を落としてくる。

     かしり、とかじりついた彼の爪が素のピンク色であることに気がついて、今日もほんのりと胸の奥があたたかくなる。彼はわざわざ私の部屋に来る前に爪の色を落としてから来てくれる。他でもない私のために。名残りの欠片でも残っていやしないだろうかと爪の根元を舌でなぞっていると、咎めるようにかりりと舌の真ん中をひっかかれた。ふふ、とこぼれた笑みの意味は彼には届かないだろう。苛立ちのままに引き抜かれてしまった指からしたたる唾液がぽたりとシーツにしみを作る。その余裕のない眼差しに微笑みを返しながら、私はゆっくりと彼の硬いベッドへと身を横たえたのだった。



    「結構減ってる」
    「触るな」
     見上げた視界に見慣れぬものがあったとしたら気になるのが人間のさがというもので、そっと持ち上げた細長いふたのついた飾り気のないガラスの小瓶は私の手のひらの中でもなおころりと小さかった。彼の大きな手の中ではよりいっそう小さく見えるのだろう。内部を半分ほど満たす黒い液体は傾けるがままにゆるりと液面を躍らせ、しかし背後から伸びた長い指が私の手のひらごと小瓶を掴んでしまった。
    「源石粉末が含まれている。サルカズ以外には毒にも等しい」
     眺めていた小さな瓶をパッと取り上げられてしまって、バランスを崩した勢いのままころりと彼の膝に寝転がる。下から見上げた彼の顔はいつもよりちょっとだけ幼くも見えて、最近のひそかなお気に入りだった。ぐっと腕を伸ばした彼がその爪紅の瓶を棚の高いところへと仕舞いこんでしまうのを落胆しつつ見送っていると、嘲笑うかのようにぺしぺしとしっぽで頬をはたかれる。ムッとして捕まえようと手を伸ばすも、彼のしなやかで細いしっぽはするりと機敏に私の手のひらをすり抜けていってしまった。
    「どれくらい昔から?」
    「最初に、――いや、その次に拾われた部隊で刀術の基礎を学んだときだ。アーツの伝導率がどうのとのことだったが、大した効果があるわけでもない。ただの気休めのようなものだ」
     珍しく饒舌に、彼は自身の過去について語ってくれた。刀の手入れ、指先の手入れ、少年兵の生存率というものはテラのどこであったとしても恐ろしく低く、少しでも長く生き延びるためにと縋る願掛けには血のにじむような祈りが籠っている。
    「結局そいつは行方不明になったが、同じ物を使っている傭兵はときどき見かける。よくあるまじないなんだろう」
    「今日は塗らないのか?」
    「お前がこの部屋を出たらな」
    「塗ってるところが見たい」
    「駄目だ」
     にべもなく断られ、かわりとばかりにシャツを投げつけられる。昨晩朦朧としながら床に落としたそれはよれてぐちゃぐちゃになっていたけれど、どうせ白衣とコートの下で誰に見せるわけでもないので問題はない。とっくに着替え終わっている彼が目線だけで急かして来るのを半ば無視しつつノロノロと身だしなみを整えていると、ぐしゃりと後頭部を撫でられた。
    「酷い寝ぐせだ」
    「どうせ見えないからいいんだよ」
     だからこんな酷い頭なのを知っているのはエンカクひとりなのだ。それを理解した彼の目がほんのわずか満足そうに細められ、そしてすぐにいつもの仏頂面に戻ってしまう。ああ、なんてかわいい男だろう。まあ私だって私しか知りえない彼をひとつ持っているのだけれど。
     跳ねた頭髪をくすぐる大きな手をつかまえて、その指先にキスを落とす。いまだ素の色を見せるそこが黒に染められるまでは、この優しくも恐ろしい指先は私のものだと言い張れるのだから。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    nbsk_pk

    DOODLE岳博ギャグ、自分のもちもちロングぬいぐるみに嫉妬する重岳さんの話。博さんずっと寝てます。絶対もちもちロングおにい抱き枕寝心地最高なんだよな…
    180センチのライバル 重岳は破顔した。必ず、この眼前の愛おしいつがいを抱きしめてやらねばならぬと決意した。重岳は人という生き物が好きだ。重岳は武人である。拳を鍛え、千年もの年月を人の中で過ごしてきた。けれども、おのれのつがいが重岳を模したもちもちロングぬいぐるみを抱きかかえて、すやすやと寝台の上で丸くなっていることについては人一倍に敏感であった。


    「失礼、ドクターはどちらに」
    「ドクターでしたら、仮眠をとると私室へ」
     あと一時間くらいでお戻りになると思いますが、と教えてくれた事務オペレーターに礼を伝え、重岳はくるりと踵を返した。向かう先はもちろん、先ほど教えてもらった通り、ドクターの私室である。
     この一か月ばかり、重岳とドクターはすれ違いの生活が続いていた。ドクターが出張から戻ってきたかと思えば重岳が艦外訓練へと発ち、短い訓練ののちに帰艦すれば今度はドクターが緊急の呼び出しですでに艦を離れた後という始末で、顔を見ることはおろか声を聞くことすら難しかったここ最近の状況に、流石の重岳であっても堪えるものがあったのだ。いや流石のなどと見栄を張ったところで虚しいだけだろう、なにせ二人は恋仲になってまだ幾ばくも無い、出来立てほやほやのカップルであったので。
    2835

    nbsk_pk

    DOODLE岳博、いちゃいちゃギャグ。寒い日に一緒に寝る姿勢の話。岳さんが拗ねてるのは半分本気で半分はやりとりを楽しんでいる。恋に浮かれている長命種かわいいね!うちの博さんは岳さんの例の顔に弱い。
    「貴公もまた……」
     などと重岳に例の表情で言われて動揺しない人間はまずいないだろう。たとえそれが、冬になって寒くなってきたから寝ているときに尻尾を抱きしめてくれないと拗ねているだけであったとしても。


     彼と私が寝台をともにし始めてから季節が三つほど巡った。彼と初めて枕を交わしたのはまだ春の雷光が尾を引く暗い夜のことで、翌朝いつものように鍛錬に向かおうとする背中に赤い跡を見つけ慌てたことをまだおぼえている。それからほどなくして私の部屋には彼のための夜着がまず置かれ、タオルに歯ブラシにひとつまたひとつと互いの部屋に私物が増えていき、そして重ねる肌にじっとりと汗がにじむような暑さをおぼえる頃には、私たちはすっかりとひとかたまりになって眠るようになったのだった。彼の鱗に覆われた尾にまだ情欲の残る肌を押し当てるとひんやりと優しく熱を奪ってくれて、それがたいそう心地よかったものだからついついあの大きな尾を抱き寄せて眠る癖がついてしまった。ロドスの居住区画は空調完備ではあるが、荒野の暑さ寒さというのは容易にこの陸上艦の鋼鉄の壁を貫通してくる。ようやく一の月が眠そうに頭をもたげ、月見に程よい高さにのぼるようになってきた頃、私は名残惜しくもあのすばらしいひんやりと涼しげな尾を手放して使い古した毛布を手繰り寄せることにしたのだった。だが。
    2030

    related works

    nbsk_pk

    DOODLE転生現パロ記憶あり。博が黒猫で花屋の炎さんに飼われている。博猫さんは毛づくろいが下手すぎてもしゃもしゃにされたのを自力で戻せないので、原因にブラッシングを要求しました
    ねことのせいかつ いくら朝から店を閉めているとはいえ、生花という生き物相手の職業であるためやらなければならない作業は多い。ましてや今回の臨時休業の理由は台風、取引先各所への連絡から店舗周辺の点検と補強までひと通り終わらせたときには、すでに窓の外にはどんよりとした黒い雲が広がり始めていた。


    「ドクター?」
     店の奥にある居住スペースの扉を開けても、いつものようにのたのたと走り来る小さな姿はない。しん、とした家の気配に嫌な予感を募らせたエンカクがやや乱暴な足取りでリビングへと駆け込んだとして、一体誰が笑うというのだろう。なにせあのちっぽけな黒猫はその運動神経の悪さに反して脱走だけは得手ときている。植物や薬剤をかじらないだけの聡明さはあるというのに、頑として水仕事で荒れた手のひらで撫でられねば一歩も動かないと主張する小さな生き物に、どれだけエンカクが手を焼いたことか。だがエンカクの心配をよそに、雨戸を閉めた仄暗い部屋の中で黒猫はあっさりと見つかった。キッチンの出窓、はめ殺しの小さな窓には雨戸もカーテンもないため、今にも落ちてきそうなほどの暗雲がよく見て取れた。自身が抱いているものを安堵とは決して認めないものの、やや歩調を緩めたエンカクは窓の外をじっと見つめたまま動かない黒猫の背にそっと立つ。
    1015

    nbsk_pk

    DOODLEおじ炎博、あんまり美味しくなかったのど飴の話。おじ炎さんが考えすぎている。庭園メンバーいつまでも仲良しだととても嬉しい。
    おじ炎さん一人称にした結果、おじ炎さんの認識がだいぶずれてるのでスズちゃんたちがめちゃ小さかったことになってたり鉱石病があんまり脅威じゃなかったりしてるのに博さんの体調にはすこぶる敏感で、自分で書いてて愛じゃん…て勝手にニコニコしていた。
    「だから置いていっていいよって言ったのに」
     何のことを言われているのかと尋ねられたところで、俺に返せるのは無言だけである。だが目の前の人間はといえばその無言からですら情報を引き出しあっさりと真相へとたどり着いてしまうほどの脳みその持ち主であるため、つまるところこれはただの意味のない抵抗でしかないのだった。

     鉱石病というのはそれなりに厄介な病気で、時間をかけて徐々に内臓の機能を奪っていく。そのスピードや広がりやすい箇所には個人差が大きいとされているが、やはり感染した元凶である部分、俺に取っては左肩から喉元にかけての不調が最近とみに目立つようになってきた。そもそもこんな年齢まで生きるつもりもなかったのだと言えば、目の前の妙なところで繊細な男はわかりやすく気落ちして、挙句の果てに食事量まで減らして回りまわって俺が怒られる羽目になるため口にするつもりはない。たかがサルカズ傭兵というそこらじゅうで使い捨てにされる命ひとつにまで心を割く余裕など持ち合わせてもいないくせに、固く握り込まれるその小さな拳をそこまで悪いものとは思わなくなったのは、まさしく病状の悪化のせいに違いない。決してこの男に感化されたわけではない。決して。
    1956

    recommended works

    nbsk_pk

    DOODLE博の本名が知りたかっただけなのに特大の爆弾落とされたScoutさんの話
    名前を呼んで[Sco博♂]「■■■・■■■■……ああ、呼びづらいでしょうから、よろしければ”ドクター”と」
     彼はその立場が立場であるので、このような商談や交渉の席に呼ばれることが非常に多い。『私にもできる数少ないことなんだ。ほら、私のボウガンの成績は知っているだろう?』などと嘯く口調は本気そのものだったが、その内容を真実ととらえるような人間はどこにもいないだろう。不発に終わった冗句に肩をすくめながら、彼は本日もまたにこやかにそのふくよかなキャプリニーの男性と握手を交わすのだった。


    「■■■・■■■■?」
    「驚いた。君はとんでもなく耳が良いな。だがそれは今回だけの偽名だからおぼえておく必要はないよ」
     ということは、ここに来ることはもう二度とないのだろう。交渉は順調に進んでいた様子に見えたのだが、彼の中ではもう終わりということらしい。せっかく、と思いかけてScoutはその理由を自覚し、そっと飲み込んだ。なにせその見つけた理由というものがあまりにもみっともない――せっかく彼の真実の一端に触れたと思ったのに、というものだっただなんてウルサス式の拷問にかけられたって口を割れるものではなかった。などと葛藤するこちらのことなどまったく気にも留めずに、彼はいつも通りの温度のない口調で言葉を続けている。
    1247