麦茶(時流)
DONER7.9/2第三再臨イ神。雷エフェクト楽し〜(^^✍)と練習してたらクリスタが落ちて中途半端に上書き保存されて消すことも出来なくなったので諦めて仕上げました。
いつか格好良く描きたい
pareja11bon
DONE #いいねの数だけ一次創作キャラの顔だけ描く⑩ローク
海賊船の船長。子分によく慕われ、面倒見がいい。エルフ嫌いでエルフが乗船している船を優先して襲う。色男で女性からは相当モテる。言葉遣いがとにかく悪く、足癖も悪い。宴会と船上でのガーデニングが趣味。新しい島に立ち寄っては、新種の植物か海洋生物がいないか探すのが好き。演劇歌劇を鑑賞するのも好み。なかなかの多趣味さん。
あさづき
DONE # いいねされた数だけ描く予定のない漫画の一コマを描くえっちな音春ちゃんの漫画の一コマ
続きは誰かお願いします(他力本願)
優しい口調でド攻めな音也くん大好き人間ですが何か〜〜〜!!!!
mamekuriko
DONEABCの「黒猫」という曲を班長に歌ってほしい!という気持ちが爆発したので曲をイメージした班長を描きました。(服装や小物が微妙に違います)イメソンとは違うかな……歌ってほしい気持ちです。でも劣等生だったのに班長という役職にまで成り上がっている彼だから全くイメージ違いという事もないかなと思ってる☺️2枚目は帽子無しバージョンです。 2
rin_sd07
DONE⚫🔵+🦇 ほぼ会話文⚫←🔵で付き合ってない前提。
痴話喧嘩「…アンタ達ねぇ。痴話喧嘩にかこつけて、エッグマンの基地を壊すのやめなさいよ。」
「「どこが痴話喧嘩だ 」」
「そういうところよ、自覚ないの」
「ハンッ こんなのとくっつくなんて一生有り得ないな。」
「そこだけは同意だ。」
「…ハイハイ、ごちそーさま。で、二人におつかいを頼みたいの。」
「それって、俺達じゃないとだめか?」
「後片付けしなきゃいけなくなったのは、誰のせい」
「All right. 行けばいいんだろ」
「そういうこと。じゃあ、お願いね。」
「…僕はすぐ帰るからな。」
「行ってくれたら文句言わないわよ。それと…ソニック、ちょっと来て。」
「What 」
「お姉さんがお膳立てしてあげたんだから…頑張りなさいよ♡」
448「「どこが痴話喧嘩だ 」」
「そういうところよ、自覚ないの」
「ハンッ こんなのとくっつくなんて一生有り得ないな。」
「そこだけは同意だ。」
「…ハイハイ、ごちそーさま。で、二人におつかいを頼みたいの。」
「それって、俺達じゃないとだめか?」
「後片付けしなきゃいけなくなったのは、誰のせい」
「All right. 行けばいいんだろ」
「そういうこと。じゃあ、お願いね。」
「…僕はすぐ帰るからな。」
「行ってくれたら文句言わないわよ。それと…ソニック、ちょっと来て。」
「What 」
「お姉さんがお膳立てしてあげたんだから…頑張りなさいよ♡」
結月(ゆづき)
DONEsn誕生日おめでとう🎉キキョウのお土産キキョウのお土産
9月1日はシンの誕生日だ。
ちゃんと忘れないようにしっかりカレンダーに印をした。していたはずだった。それなのに。
「……どうしよう」
僕はやってしまった。最近の忙しさにかまけて、プレゼントを用意し忘れていた。
シンの誕生日まで数時間しかないのに、どうしようと一人自室で思い悩んでいた。
そのタイミングで自室に来訪者が来て、ドキッと身体が跳ねた。
「……隊長。ルナマリアです。失礼します」
「え、う、うん。どうぞ。ルナマリア」
どうにか笑顔を浮かべてルナマリアを迎えると、じっとルナマリアが顔を見て来て冷や汗が流れる。
「隊長……どうかしましたか?」
「え!? な、なんでもないよ??」
24799月1日はシンの誕生日だ。
ちゃんと忘れないようにしっかりカレンダーに印をした。していたはずだった。それなのに。
「……どうしよう」
僕はやってしまった。最近の忙しさにかまけて、プレゼントを用意し忘れていた。
シンの誕生日まで数時間しかないのに、どうしようと一人自室で思い悩んでいた。
そのタイミングで自室に来訪者が来て、ドキッと身体が跳ねた。
「……隊長。ルナマリアです。失礼します」
「え、う、うん。どうぞ。ルナマリア」
どうにか笑顔を浮かべてルナマリアを迎えると、じっとルナマリアが顔を見て来て冷や汗が流れる。
「隊長……どうかしましたか?」
「え!? な、なんでもないよ??」
真 紀
DONE幼少のたぐち可愛すぎて描いた。それにしても今回の更新、お互い全然考えてることわからん、と思ってそう。
小さい頃からそんな感じぽい。
仲良いいとこは幻想だった、、、❓
私の描くたぐりんは解釈では無く願望なので、、、
なんども2人の出てるコマ見返してて、前髪の一房垂れてるのがお揃いで可愛いなーと思いました。
長身一重とか、先生がどの程度意識してるかは不明だけど、血を感じるのが嬉しい。