のばら
小さな葉っぱ
SPOILERBOOTH限定通頒のワルロゼ本『星空に揺れる恋のバラ』の一作一作の詳しいあとがきです。ネタバレになってしまうのでパスワードを付けさせて貰います。本を読んだ方なら分かるものにしておきます。
【パスワードヒント】
『プリンセス・シネマ・パラダイス』でロゼさんがワルさんに貸した折り畳み傘の色は何ピンク?(英語で英小文字四文字)。 1671
hikari_skrkw
PROGRESS昨日の線画の顔を修正し、メガネを描き、地塗りまで行った。森モチーフのキャラなので木々や岩っぽい配色にしたい。
顔のバランスはだいぶマシになったと思う。やはりどっちを向いているかをはっきりさせて補助線をちゃんと描くのが重要だと思った。
hikari_skrkw
PROGRESS先日のラフの線画まで(メガネはまだ)。私が素で男を描くとこうなるんだ……となった。
顔パーツのバランスがまだおかしいので描き直したい。メガネを描くことで顔の立体的構造が見えてくるというのはそうなのかもしれない。
rudo
PROGRESSGXの丸藤亮くんです。雨で濡れているところを描く練習です。流血は可哀想だし、海で裸体もえっちで可哀想だし、無難に……。髪の毛のバランス難しくて頭部を先に描き込んでしまったので、体のバランスも取らないと。とにかく時間が取れなくて絵を描く時間(というか自分で好きにできる時間)が皆無!!数をこなさなきゃ上達しないのに……
MSHL_St
TRAINING2週目2日目クロッキー目のバランス重視で
※一枚目の資料として、こちらの動画参考にさせていただきました。
https://youtu.be/sk3lq_Hj8mc
流れ確認用に動画にしたい
アタリ参考
https://oekaki-zukan.com/articles/5979
https://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/eye1.html 2
でぼつん
DONEプロット:シスさんネーム:くるし
漫画:でぼー
横顔のアップの葛藤と握り返す手がすごくくるしで好き表現わーーーい!!ってなりました!!
テンポも良くて描きやすかったうお~~~!
背景のバランスも有難いヾ(:3ノシヾ)ノシ 7
雑談🍀
MEMO知らんけ~ど~でも100日チャレンジ丁寧に描く人はあんまやってないイメージあるぞ
絶対キャラクター借りるなら丁寧に描かないと失礼ですし
私の線はガシガシだが人体のバランスは全力で整えてるから
わざとなんよー
トコノマ
DONE山鬼が万が一実装するとしたら、こういう属性のバランスであってほしいなという願望。山鬼、戦闘スタイル的に雷かなと思うしお互いのサブ属性を持って連携して欲しい…運営さんよろしくお願いします。
そして弟子皆表情筋…いや、タキは状況によってはめっちゃ笑うけど
2022.4.29
https://twitter.com/1228Tokoma/status/1520035085357297664
mer
DONE二人とも夏バテ気味アイスクロアス
最後おかえしのことを言われて少し恥ずかしくなる✡️さん
(フォロワーさんにこのアイスとクロービスさんのおかえしのバラが似てると教えてもらって最後のは描けました、ありがとうございます!!) 2
aico55835299
PROGRESS色のバランス確認用ラフ(雑)お誕生日だし去年のはちょっとシンプル過ぎた気がするので…今年はアロハ来たし!!派手派手に仕上げたい!脚の長さも修正。
背景とか配置とか色とか…全体のバランス考えるの難しくて思いのほか時間食ってしまった。。
自分にしては肌色多めなんで塗るのドキドキしちゃうな…
UrinoU
DOODLE「# 2022年自分が選ぶ今年上半期の4枚」でツイートした画像の、マスター切り取ってないバージョン。虎パーカーはこちらに入ってます↓https://poipiku.com/268312/6440649.html
1枚目→体のバランスとかが悪いのはあまり気にしないでくれ……
2枚目→悲しいほどに紙が汚い
3枚目→このくらい距離が近い男女CPが好きです
2022.06.27 3
十色エルカ
DOODLE水無宮雨音紫と黄色って補色だから似合いそうだと思った。今月入ってから黄色のバラをチラホラ見かけて最初に浮かんだのが彼だった。
追記:ミリロリ着て(2枚目)日本名だと星巡りの騎士シリーズだって
星座 4
42_uj
MEMO百合夢。のばらちゃんに助けられる田舎の女子中学生の話。
(2021年6月13日)
さかせる あっ今ここなんだ。唐突に理解する。夜が静かで目眩がする。少し前を行くあの子があたしの名前を呼んで早く行こって促してくれるけど、ごめん。ごめんね。あたしは行けない。
ぜんぶ覚えている。繰り返し思い出してきたのだから。
校門を出たときは普段通りだったはずだ。アブラゼミとクマゼミのやかましい合唱。急な坂道の先に落ちて行く夕日があんまり赤くて目に痛いくらいで、けどそれだっていつものことだった。ただ、あたしはとにかく苛立っていた。悔しくて、打ちのめされたような気持ちでもいた。泣いたら負けだっておもいながら眉間に力を込め、景色を睨みながら坂をくだっていた。道の両脇には細い水路、水路をこえてみかん畑が広がり、青い実をつけた木々が影絵のようになっている。みかん畑の道を抜けると民家と田んぼが交互に現れる。田んぼのだいぶ育った稲の隙間で水面が金色に光ってきれい。視界の端には海沿いにある工場の煙突が遠くそびえる。煙はまっすぐのぼっている。風がないから歩きやすい。
9949ぜんぶ覚えている。繰り返し思い出してきたのだから。
校門を出たときは普段通りだったはずだ。アブラゼミとクマゼミのやかましい合唱。急な坂道の先に落ちて行く夕日があんまり赤くて目に痛いくらいで、けどそれだっていつものことだった。ただ、あたしはとにかく苛立っていた。悔しくて、打ちのめされたような気持ちでもいた。泣いたら負けだっておもいながら眉間に力を込め、景色を睨みながら坂をくだっていた。道の両脇には細い水路、水路をこえてみかん畑が広がり、青い実をつけた木々が影絵のようになっている。みかん畑の道を抜けると民家と田んぼが交互に現れる。田んぼのだいぶ育った稲の隙間で水面が金色に光ってきれい。視界の端には海沿いにある工場の煙突が遠くそびえる。煙はまっすぐのぼっている。風がないから歩きやすい。
42_uj
MEMOのばまき。渋谷より前。子どもの頃の写真について話すまきさんとのばらちゃんの話。
(2021年5月25日)
いつか誰にも見分けられない「ちょっと見てください」って真希さんの肩を叩いたのは交流戦の数日前だったと思う。真希さんは言われるままに私のスマホを覗きこんで、「なんだこれ、野薔薇か? かわいいじゃん」て笑ってくれた。
スマホの画面には私の小学生のころの写真があった。等身の低い黒髪の私が夕日のなかでかっこつけてカメラを睨んでいる。ふみちゃんが「部屋片付けてたら出てきた」ってスマホで撮影して、LINEで送ってくれた写真。もう忘れちゃったけど、誰か大人から、使ってなかったという使い捨てカメラをもらったんだったかな。ふみちゃんとふたりで「沙織ちゃんもここにいたらなあ」とか言いながら日が暮れるまで写真を撮り合い、ドキドキしながら現象に持って行った。結果はほとんどが光量不足で、たった数枚しかかたちにならなかった写真をどうしたのだったか、ずっと忘れていた。ふみちゃんがもっていてくれたんだね。
2292スマホの画面には私の小学生のころの写真があった。等身の低い黒髪の私が夕日のなかでかっこつけてカメラを睨んでいる。ふみちゃんが「部屋片付けてたら出てきた」ってスマホで撮影して、LINEで送ってくれた写真。もう忘れちゃったけど、誰か大人から、使ってなかったという使い捨てカメラをもらったんだったかな。ふみちゃんとふたりで「沙織ちゃんもここにいたらなあ」とか言いながら日が暮れるまで写真を撮り合い、ドキドキしながら現象に持って行った。結果はほとんどが光量不足で、たった数枚しかかたちにならなかった写真をどうしたのだったか、ずっと忘れていた。ふみちゃんがもっていてくれたんだね。
42_uj
MEMOのばまき。のばらちゃんの爪にマニキュアを塗るまきさん。
読みたいものを書きました。八十八橋後、渋谷前。
※虎伏におわせっぽいのがちょっとあります。
(2021年5月23日)
ほんとうの敵について あっいかん。これは盛大に投げられた、畜生。畜生っていうのはじぶんへの悪態で、パンダ先輩の悪口じゃないですからね。地面が遠くなって空がちょっと近づく。でもあわてない。怖くない。オーケー。なんなら空の朱色が綺麗。夕焼け。「おーやってるねえ」って真希さんの笑い声がきこえる。きこえるくらい私は冷静だ。滞空の高さがピークを超える。よし、正しく落ちるだけ。これくらいの高さなら呪力でかためる必要もない。前傾の姿勢をつくって衝撃を想像する。そのあとも戦いは続くってこと忘れちゃいけない。最初につま先が地面に触れるけど、そこで着地を脚に任せるのは間違い。体重が膝に乗る前に、用意していた上半身を丸めたまま倒す。落下の衝撃を回転に変えるのだ。両手のひらで地面を受けたら、斜めに前転。右腕、それから背中、左腿でひとつづきに地面をなぞるように転がる。うん、肘も肩も腰もちゃんと庇えた。回りきったらすぐに体を起こす。膝もぜんぜん平気だ。立ち上がりきる前に地面を蹴って、完璧うまい具合にスピードをのせれた。パンダ先輩の巨体に突っ込むみたいに走っていく。けど「よし、今日はここまでだな」と先輩が言うので急ブレーキ。「えっ、もうかよ」。つい気の抜けた声が出た。時計を仰ぐと確かに決められた時間が過ぎたところだった。私は汗まみれだしジャージも砂だらけだけど、でもまだまだやれるって気がする。
10401