みじん
うのべあき
DOODLE【〆絵まとめ 01】(2018-19年上半期ごろ)初めたばっかりの頃の初々しい、ぴゅあぴゅあな感覚が……(汚れっちまった悲しみに)
ロノウェ/ガミジン/ハーゲンティ(B)/ベヒモス/イツメン/ムルムル/フォカロル/フルカス/モンモン+シバ/ハック+マルチネ/プルフラス 29
つきせ
DOODLE※無明帖 くるまだクロスオーバーらくがき からす飛龍岳の生き物たちはどこか神聖な雰囲気もあるなあ……と考えていたはずだったがそんな要素がみじんもないらくがき
竹の棒コンビでもある
(またもや自分のサインを入れ忘れたので付け足しています)
kithuki
SPOILER #エンジェルストラグルネタバレ有。
環雅かわいいなぁ!前よりもテンション高めお兄ちゃんみたいになって面白かったな~。
キウウィでもそうだったか(笑)
BLシナリオって聞いてそんな気配みじんもなくてそれでいいんか?ww
環雅あざとく描きすぎたけど可愛いから良し。 5
わたがし大動脈ラメラメ
MEMOガミジンとイルセの間に子どもがいたらどんな子かな~という妄想の産物性別は未定
外見
・ガミジン似、つり目とコシの強い髪質は完全に父のそれ。色合いは母に似てる
内面
・イルセの心の強さとガミジンの優しさがある、現状を前向きに捉えられるところがイルセ似
性格
・やや卑屈
・個人主義
・戦争好き
・無駄な争いは避けて通る方
名前「サミジナ」
名付けはガミジン(願望)
サミジナの元ネタ
「ゴエティア」におけるガミジンの別名
172・ガミジン似、つり目とコシの強い髪質は完全に父のそれ。色合いは母に似てる
内面
・イルセの心の強さとガミジンの優しさがある、現状を前向きに捉えられるところがイルセ似
性格
・やや卑屈
・個人主義
・戦争好き
・無駄な争いは避けて通る方
名前「サミジナ」
名付けはガミジン(願望)
サミジナの元ネタ
「ゴエティア」におけるガミジンの別名
わたがし大動脈ラメラメ
DONEガミジン転生日記念(フライング)ガミイル全開
黎明 長い長い夜が明ける。
脆弱な月明かりも星の光も飲み込んで、赤く燃える生まれたばかりの今日が始まる。
こんな朝を受け入れられるようになったのは、いつからだったか。
ガミジンは山の稜線から溢れる陽光に目を細め、まだ肌寒い朝の空気で肺を満たしてそこに佇んでいた。
道端の薄汚れた雪と、それを掻き分けて芽吹く緑が真新しい。もうじき春だ。
彼が嫌いな春、数年前から受け入れがたくなった春、生命の息吹に満ちた春。
誰も彼もがフォトンの恩恵を受け、その生を謳歌し、言祝ぐこの季節が疎ましい。
春は未来を生きる者への恵みだ。
ガミジンはそんなに長くこの世界と共に生きるつもりはない。もっと早く、なるべくすぐにでもこの身が朽ちてしまえばいい、そう思いながら生きていた彼には、春はどこか後ろめたいものだった。
2048脆弱な月明かりも星の光も飲み込んで、赤く燃える生まれたばかりの今日が始まる。
こんな朝を受け入れられるようになったのは、いつからだったか。
ガミジンは山の稜線から溢れる陽光に目を細め、まだ肌寒い朝の空気で肺を満たしてそこに佇んでいた。
道端の薄汚れた雪と、それを掻き分けて芽吹く緑が真新しい。もうじき春だ。
彼が嫌いな春、数年前から受け入れがたくなった春、生命の息吹に満ちた春。
誰も彼もがフォトンの恩恵を受け、その生を謳歌し、言祝ぐこの季節が疎ましい。
春は未来を生きる者への恵みだ。
ガミジンはそんなに長くこの世界と共に生きるつもりはない。もっと早く、なるべくすぐにでもこの身が朽ちてしまえばいい、そう思いながら生きていた彼には、春はどこか後ろめたいものだった。
オサハタ
SPUR MEマシュマロ受け取りました!ありがとうございます!後日改めてお礼します!が!すごく心配になったので!!!ヤギヤマさんを描きました!描いてしまいました!ミジンコ程度でもお心添えになれたら嬉しいです…!(あと直リプとか、そのsnsにデフォルトで備わってる機能を使われるのは私は問題なく大丈夫なひとです!)
わたがし大動脈ラメラメ
DONEBガミジンメギスト連作短編最終話金曜日・ビフロンス
墓守たちのエレジー よく晴れた夏の日、ガミジンは鎌を手に草刈りをしていた。
「精が出るな、少し休むといい」
そう言って彼に声をかけたのはビフロンスだた。
ここは彼女の屋敷の庭だ。何故ガミジンがここで草刈りをしているのか、そのきっかけは遡ること一時間前のこと、ガミジンがビフロンスの屋敷へ訪れていた。彼の用事は墓についていくつか指導を受けたこと礼をすることだった。アジトにあまり寄り付かない者同士なかなか顔を合わせられないこともあり、ガミジンの方から彼女の元へと出向いた。ビフロンスはその事を意外に思ったが、彼の来訪を歓迎した。そして、ガミジンが何か礼をしたいと申し出たところ、草刈りの手伝いを所望した。
人手が足らないために手入れが滞っていたため、どうにかこれを片付けようと考えていたところにガミジンが現れたので遠慮なく手を借りることに決めたらしい。
3328「精が出るな、少し休むといい」
そう言って彼に声をかけたのはビフロンスだた。
ここは彼女の屋敷の庭だ。何故ガミジンがここで草刈りをしているのか、そのきっかけは遡ること一時間前のこと、ガミジンがビフロンスの屋敷へ訪れていた。彼の用事は墓についていくつか指導を受けたこと礼をすることだった。アジトにあまり寄り付かない者同士なかなか顔を合わせられないこともあり、ガミジンの方から彼女の元へと出向いた。ビフロンスはその事を意外に思ったが、彼の来訪を歓迎した。そして、ガミジンが何か礼をしたいと申し出たところ、草刈りの手伝いを所望した。
人手が足らないために手入れが滞っていたため、どうにかこれを片付けようと考えていたところにガミジンが現れたので遠慮なく手を借りることに決めたらしい。
@yumemura0101
DONE【キラーズシティ】SIGMA(シグマ)/八神仁(ヤガミジン)https://twitter.com/yumemura0101/status/1270736507494477824?s=21 8
わたがし大動脈ラメラメ
DONEこれからもまた変化するガミジンのひとりごと染まる。 俺が関知するよりも遥かに以前から、俺の心は変わっていた。元々の姿からかけ離れて、今の器にそっくりはまるように、時間をかけて歪みながらこの器にあるべきモノへと変わっている。だがそれは、恐ろしいことじゃない。
変化は必然で、誰にも止められない。世界も俺も、同じことだ。
その変化を、どう受け入れるかが重要だ。
きっかけはもう随分前のことだと思う。今のようになる前に、俺の誇りはいとも容易く踏みにじられた。
一人で戦えていたあの頃とは遠く、弱くて情けない生き物に成り果てた自分を受け入れられなかった。
こんな俺は俺じゃない、違う、あの頃に戻れないなんて嫌だ。
そう思えば思うほど、今の自分も世界も嫌いになっていって、憎くて疎ましくなっていった。
4180変化は必然で、誰にも止められない。世界も俺も、同じことだ。
その変化を、どう受け入れるかが重要だ。
きっかけはもう随分前のことだと思う。今のようになる前に、俺の誇りはいとも容易く踏みにじられた。
一人で戦えていたあの頃とは遠く、弱くて情けない生き物に成り果てた自分を受け入れられなかった。
こんな俺は俺じゃない、違う、あの頃に戻れないなんて嫌だ。
そう思えば思うほど、今の自分も世界も嫌いになっていって、憎くて疎ましくなっていった。
kirche_is_dcst
DONEみじん子さんとお話ししてたバレンタインネタ。誕生日のお礼に書かせていただきました。
ジョエカセ未満。書き慣れてない感満載ですみません。
ココロノオト ……昔から、機械いじりが好きだった。
日用品でも家電でも、壊れて動かなくなったものは何でも分解していた。
その構造が、仕組みが知りたかった。
どんな素材が、どう噛み合って、どんな理屈で動いているのか。
興味が尽きなかった。
中でも惹かれたのが、細緻で美しく、正確に時を刻む機械……時計だった。
おそらく、一番古い記憶では幼少期。
父の壊れた腕時計を修理に行ったあの日に。
いくつもの細かな部品を丁寧に組み上げて、それらがきちんと噛み合って初めて動くその美に、ただ魅せられた。
時計をはじめとする機械には、ひとつひとつの部品すべてに役割があって。
ひとつでも欠ければ歯車はうまく噛み合わない。それはひとつの完成された世界だった。
2252日用品でも家電でも、壊れて動かなくなったものは何でも分解していた。
その構造が、仕組みが知りたかった。
どんな素材が、どう噛み合って、どんな理屈で動いているのか。
興味が尽きなかった。
中でも惹かれたのが、細緻で美しく、正確に時を刻む機械……時計だった。
おそらく、一番古い記憶では幼少期。
父の壊れた腕時計を修理に行ったあの日に。
いくつもの細かな部品を丁寧に組み上げて、それらがきちんと噛み合って初めて動くその美に、ただ魅せられた。
時計をはじめとする機械には、ひとつひとつの部品すべてに役割があって。
ひとつでも欠ければ歯車はうまく噛み合わない。それはひとつの完成された世界だった。
槙@maki_0
DOODLEシャーロックの葬儀後にハドソンさんに紅茶勧められたマイ兄 淹れ方を教えてくれと言われて平然と対応できるのルイス君くらいでは?という妄想ルイス君は人を呼ばずに飲みたい時があるのか人手不足なのかな…くらいは思っても他人の事情にミジンコほども興味ないので、好みと淹れたい量くらいしか訊かずにさくさくお手本だけ見せる
わたがし大動脈ラメラメ
MAIKING完全に妄想で書いてるメギドの小説登場する人物一覧
バルバトス
ガミジン
グラシャラボラス
ユフィール
ビフロンス
アマゼロト
彷徨う死者と嘆きの谷 死者は蘇らない、それが世の常だ。
だと言うのに、目の前の『これ』は一体なんなのか。
おぞましい腐臭を放ち、そこに立ち尽くしているそれは……。
*
「亡霊騒ぎ?」
「眉唾物だけどね、なんでもカサラヒの谷に亡霊が出るってもっぱら噂さ。それをキャラバンの連中が皆怖がって寄り付かないもんだから、護衛が欲しいんだとさ」
「そんなもんで怯えるなんざ商人が聞いて呆れるな」
「信心が全くないのも考えものだけどね」
マスターに軽く詰られ、ガミジンはムッとする。所詮ヴィータもメギドも死ねばそれきりだろうに、それをわざわざ恐ろしい何かがいると錯覚して怯えるのは馬鹿げている、そう思うだけだ。信心深いということは、誰よりも絵空事を信じやすい事に他ならない。
2218だと言うのに、目の前の『これ』は一体なんなのか。
おぞましい腐臭を放ち、そこに立ち尽くしているそれは……。
*
「亡霊騒ぎ?」
「眉唾物だけどね、なんでもカサラヒの谷に亡霊が出るってもっぱら噂さ。それをキャラバンの連中が皆怖がって寄り付かないもんだから、護衛が欲しいんだとさ」
「そんなもんで怯えるなんざ商人が聞いて呆れるな」
「信心が全くないのも考えものだけどね」
マスターに軽く詰られ、ガミジンはムッとする。所詮ヴィータもメギドも死ねばそれきりだろうに、それをわざわざ恐ろしい何かがいると錯覚して怯えるのは馬鹿げている、そう思うだけだ。信心深いということは、誰よりも絵空事を信じやすい事に他ならない。
骨野アッシュ
DOODLEらくが切り絵。4/21牛狐さん
19だんご虫
23人狼
〃アッシュ
〃無。
27虫取り
〃疲労感
5/26ミジンコッパー
〃いかく
〃木鳥
〃いす
〃サカナ
〃帽子竜
〃うろ覚えチヌーク
〃皆既月蝕
6/20幻鳥
19疲労感Part2
18溶けたアイス
21プール
24ビーチ
26ジル
〃おすわり
7/24開会式
〃暑
26注射
27百枚! 27
cln0621uan1
DONE殺騎本の表紙がでけたデザインセンスはミジンコだけどミジンコ並に頑張ったのでちょっと見てほしい
いくら描き直しても坂本さんの顔がしっくりこないのでもう諦めます。おいらに美丈夫の雌顔は描けませんでした。はい解散。
多分まだ微調整はする
ちゃとら
MOURNING『Dear Hyde,Is Dr.Jekyll happy?-親愛なるハイドへ、ジキル博士は幸福か?-』作:にこいち様KP:ルカ様
PL:匿名様、みく」様、ちゃとら、みじんこ様、さくぱん様(HO順)
初めてのCP!
第一話から怒涛…めっちゃしんどい…!
キャラ掴み切れてなくてうまく動けなかったけど、第二話も頑張るぞ…!