Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    りある

    たーくん

    PROGRESSたーくん改修
    週末、電動デスクの影響でディスプレイポートのコネクタを壊してしまい作業できなかったので
    今日はたーくんの改修作業をしたいと思う。
    今のところ改善したいところは
    ・服の影をmatcapで表現する方法に変更したい
    ・服のphys boneの設定の調整
    ・喋るときの口のシェイプキーで、口内の表現を統一
    辺りだけど、今回は上から順にやれるとこまでね。

    いつの間にか消えてた鼻の赤みも追加

    Substance painterで塗るとメッシュが近いとこも塗れてしまう問題、
    どうすれば良いか分からず。
    クリスタでspp形式開けないんか。そっかー
    トレーニングだと思ってblenderで塗ってクリスタで仕上げるか
    ucupaint(ゆーちゅぺいんと、と動画内で発音されてる)のチュートリアルを観る

    チュートリアルとは違うが(違う事やってるからしゃーないが)
    matcapのマスクになる部分を2段階に作って、それぞれpngとして書き出す。

    クリスタでマスク画像を合成、matcapを適当に作って、unityで読み込み…
    なんかすごい明るいんですけど?

    ともかくvrchatで確認…死ぬほど明るい! 何か設定間違ってるんだろうなー

    matcapの色指定が純白だった なるほどね
    ターコイズ系で明度を落として再テスト
    明るさは良いけど、首元の法線の乱れが目立つね

    blenderに戻って法線直してfbxエクスポート
    再々テスト、うん、良さそう?今日はこれで良しとしよう。

    パンツ側のmatcapは2ndにして別の色で割り当てた方が映えるかも知れんね
    7

    slekiss

    DONEはい今日は何月何日ですか? そうですね1月6日です(嘘
    そんな訳で大遅刻かましたアルベルト(とシアンさんの)誕生日ネタ。ほんのりアル1主。何でも許せる方向け。
    外国では間接ちゅーはあまり意識しないときいたので、そこらへんは敢えて突っ込んで表現していません。

    1主:シアン・ローズ。口の悪いツン多めのツンデレ。今回はかなりのデレ(当社比)
    朝がクソ弱い。

    以上を踏まえておけば読めると思われます。
    わける、いわう その日、シアン・ローズは明けきらぬ薄暗い街の中を歩いていた。
     人々が起き出すには少しばかりまだ時間がある。冬の朝特有の空気が容赦なく剥き出しの頬を刺し、思わずぶるりと身震いした。
    「あ、シアンさーん、こっちこっち」
     聞き馴れた声に顔を上げれば、早朝にもかかわらず何故か行列を成している一角が目に留まる。その中央あたりで手を振っているのは、シアンを呼び出した張本人。
    「よかったー、約束通り来てくれたんだね」
     おはよう、と笑顔とともに挨拶をくれたのは、茶色の髪に大きな黄色いリボンが印象的な少女、トリーシャであった。
    「おう、おはよう。てかこんな朝っぱらから何の用だよ」
     ふわあ、と欠伸をしながら問うと、彼女はいきなりシアンの腕をとらえた。そのまま呆気にとられたままのシアンと自分の立ち位置をくるりと入れ替える。
    5198

    @t_utumiiiii

    DOODLE「荘園旧友」はゲーム内の都合(完全無課金チュートリアルタスククリアで付与される非チェイスアイテム持ちキャラクターへのバランス調整要素)だと思っていますが、それはそれとして「荘園旧友」が試合内で記憶を消してリユースされたキャラクターに付与される特質だったらというオタク妄想です。※庭師誕生日手紙四年目の要素 ※19世紀末をイメージした差別的な描写
    荘園旧友(弁護士と庭師) フレディ・ライリーは常に日々を記録して、自分の記憶に騙されないように警戒することを心掛けている。彼の職業は弁護士だ。社会的信用を重んじる仕事であるからして、毎朝起床すると顔を洗い、着替えた後に前髪を上げて髪を固める。彼のその生活ぶりは、彼の記憶以上に雄弁だった。
     彼には、ここに来るまでの記憶がない――覚えていることはいくつかある。過去の訴訟での失敗、荘園のゲーム、約束された賞金。彼には、自分が自ら意思を持って、この荘園を訪れた……覚えがある。しかし振り返ってみれば、記憶には不自然な点が多い。「過去の訴訟」で、俺が犯した失敗とは何だ?――そこでしくじった結果、自分の生活が経済的に苦しくなったことは覚えているが、その訴訟自体がどういったものであるかは、不思議な程に覚えていない。
    4329