クルト
白咲けいな
DOODLE「(男の子なのに女の子より)可愛くてごめん💘」可愛くてごめん(feat.かぴ) / HoneyWorks
あざとくて自信満々で煽ってくるところが
ピッタリだったので歌って欲しかった。 2
糸麦くん
PROGRESS55ここまでくるとちょっと語る事もないですね
リサが最初手袋外してるのは、まぁ多くの場合手袋つけたままだとスマホ反応してくれないよねみたいなあれそれで特に深い意味はないです。 2
afficiunt
MOURNING庭師PC2姉、天ヶ瀬サン(NPC名 南玲子)供養。生きてたらこんな感じかな~と妄想で描いてたけど、まさかここまでシナリオに関わってくるとは…。
きっと、名前はほかのお家を転々とする過程で変わったのでしょう…。
boar10031
INFO☑️百の傷痕、一の銃弾3イベントに参加した皆様、スタッフの皆様お疲れ様でした。数年越しにOSGサークルとしては初参加することができてうれしかったです。
ありがとうございました~🎊
<1/16>
通販の方、自宅より発送しました!近日pSPACEさんを介して転送されるかと思いますのでよろしくお願いします。 2
hayama_yoi
MOURNING年末年始でリハビリ作。まさか公式でもう普通に炬燵出てくるとは想定しておらず未完成……の巻😇炬燵「炬燵欲しいなあ。……ねぇ、この世界に炬燵ってないの?」
秋学期の締めくくり、そしてウィンターホリデーまであと少しという頃。
いつものように食堂の定食を食べながら、ぽつりとぼやいたのがはじまりだった。
「こたつ?なんだそれ。」
「はじめて聞いたな」
「こっちに来てから暖炉しか見てないから……もしやと思って。」
「暖炉が出てくるってことは防寒に関するものなのか?」
「異世界の防寒アイテム、ちょっと気になるかな」
エースとデュースは聞き慣れない言葉に反応し、隣のテーブルに座っていたジャックとエペルも好奇心で話に混ざっていく。
「どんなものかって言われると…なんて言えばいいんだろう?一度入ると抜け出したくなくなるんだ。多分グリムは絶対好き」
1141秋学期の締めくくり、そしてウィンターホリデーまであと少しという頃。
いつものように食堂の定食を食べながら、ぽつりとぼやいたのがはじまりだった。
「こたつ?なんだそれ。」
「はじめて聞いたな」
「こっちに来てから暖炉しか見てないから……もしやと思って。」
「暖炉が出てくるってことは防寒に関するものなのか?」
「異世界の防寒アイテム、ちょっと気になるかな」
エースとデュースは聞き慣れない言葉に反応し、隣のテーブルに座っていたジャックとエペルも好奇心で話に混ざっていく。
「どんなものかって言われると…なんて言えばいいんだろう?一度入ると抜け出したくなくなるんだ。多分グリムは絶対好き」
なじゅ丼
INFO【サークル参加予定です!というお知らせ】2023年2月25日21時からpict SQUAREで開催のコロイカパーティ2にてサークルとして参加します!🦑
ゴーグルくんを中心に、食べ物に関係があるキャラクター達のイラスト展示やネットプリントなどポイピクで行う予定ですのでよろしくお願いします〜🙇♀️ 2
こた🍊
DOODLE2022年12月31日現在のアイコン元画像のメイキング。(制作自体は、2022年9月19日一旦完成、同年10月31日最終的な完成に。)
メイキングつくると自分からいってたのに作ってなかったので、急ピッチで雑にやりました。
3〜5枚目の画像はスマホの写真からです。
パスワード:ok!
2022/12/31 投稿。 6
ofu_chiamido
DONE大大大×♾遅刻したクリスマスサンタパロのちあみど。先輩がサンタで翠くんは普通の子。話の関係で翠くんはアイドルしません。⚠️翠くんの年齢操作あり(幼稚園→高一)、モブ出る、高峯家捏造
以下世界観的なもの
・サンタが実在する世界
・サンタは歳の取り方が人とは違う
・子どもがサンタを信じなくると、サンタはその子の家に入れなくなる
・サンタには担当する子どもがいる。最初は一人から担当
いちばん欲しいのは、君の温もり 君の初めての担当はこの家に今年産まれた子だと、しんしんと冷え込む空からその家を覗き込んで、チアキは顔をほころばせた。
ぷくぷくしたバラ色の頬と、やわらかなオリーブグリーンの髪色。穏やかな寝顔で眠っている。隣でベビーベッドを覗き込んで、ぴょんぴょんと跳ねているのはその子の兄だろうか。その傍に父親と母親がいて、兄の方を見て「飛び跳ねたら起きちゃうでしょ」と母親が注意する。
と、不意に眠っていた赤ん坊がパチッ、と目を開けたかと思うと、どんどん顔が歪み始めた。
「ふあああぁあぁああぁっ!!」
母親が慌ててその子を抱き上げ、父親が兄を叱る。
「ほら、起きちゃったじゃないか。悪いことしたからサンタさん来ないかもしれないぞ」
16297ぷくぷくしたバラ色の頬と、やわらかなオリーブグリーンの髪色。穏やかな寝顔で眠っている。隣でベビーベッドを覗き込んで、ぴょんぴょんと跳ねているのはその子の兄だろうか。その傍に父親と母親がいて、兄の方を見て「飛び跳ねたら起きちゃうでしょ」と母親が注意する。
と、不意に眠っていた赤ん坊がパチッ、と目を開けたかと思うと、どんどん顔が歪み始めた。
「ふあああぁあぁああぁっ!!」
母親が慌ててその子を抱き上げ、父親が兄を叱る。
「ほら、起きちゃったじゃないか。悪いことしたからサンタさん来ないかもしれないぞ」
hachizero80
MEMO朝桐派♂×朝桐派♀で組ませるならどの組み合わせにするか考えてた男同士と男女だとなんか微妙に違ってくると思うんですが皆さんはどうですか!?脳内ではこのコンビでgirls踊らせてます
朝桐派♂×朝桐派♀①朝桐♂×桑村♀
一番見たい。傍若無人な男には同等くらいあざとい女で思い知らせるべきだよ。ギャルゲーでメインヒロインじゃないけど攻略するとストーリーの全貌が明かされる隠しに見せかけた大本命ルート。BLだとただのケンカップルなのに、桑村が女の子になるとなぜか切ない展開になりそう。多分泣く。抜くために用意したティッシュで涙拭いた
後天性女体化桑村はほぼ別人なのに朝桐だけが真っ先に気付くんですよね
②瀬下♂×大門寺♀
体でかくて強くて頼られてる姉御キャラ大門寺♀を影から支えてくれる男瀬下良くない!?!?普段頼られてる側の女の子が更に強い男に何の奢りもなく守ってくれる展開皆好きじゃん。こんなアタシよりよっぽど細い砂原♀を守ってあげた方が良いだろガハハ!!って豪快に照れ隠ししたら、「だからそれよりでかい女を守るのに男の俺が行かなくてどうすんだ」ってフッツ〜〜〜〜〜〜に言うやつね……
1345一番見たい。傍若無人な男には同等くらいあざとい女で思い知らせるべきだよ。ギャルゲーでメインヒロインじゃないけど攻略するとストーリーの全貌が明かされる隠しに見せかけた大本命ルート。BLだとただのケンカップルなのに、桑村が女の子になるとなぜか切ない展開になりそう。多分泣く。抜くために用意したティッシュで涙拭いた
後天性女体化桑村はほぼ別人なのに朝桐だけが真っ先に気付くんですよね
②瀬下♂×大門寺♀
体でかくて強くて頼られてる姉御キャラ大門寺♀を影から支えてくれる男瀬下良くない!?!?普段頼られてる側の女の子が更に強い男に何の奢りもなく守ってくれる展開皆好きじゃん。こんなアタシよりよっぽど細い砂原♀を守ってあげた方が良いだろガハハ!!って豪快に照れ隠ししたら、「だからそれよりでかい女を守るのに男の俺が行かなくてどうすんだ」ってフッツ〜〜〜〜〜〜に言うやつね……
隘田アイダ
DOODLEDomSubユニバースパロの福重(泰福)パートナーになって一年以上経ってもおんなじこと聞いてくる面倒臭いすがた
好きだからこそ嫌われたくなくて何回も確認するんだろうけどここまでくると鬱陶しいよ(辛辣)
shiouma40
DOODLE屋上組、というかルフィとゾロもまとめて面倒見るキラーさんすきアニワンだとゾロもお互い苦労するな見たいな顔してるけど、ルフィとゾロは一緒に走ってっちゃうとこかわいいと思います。
吠えまくるところも最高だ…キッドは……
トラ男は3匹集まると犬になっちゃうからキラーさんもびっくりよ
まこと
PROGRESS今日はペン入れ8枚分。なんとかノルマ達成…!
前の失敗もあって細い線で下書きしたので、ペン入れのミスや描き直しが減ったかもしれない。前ほど時間がないから色々気にせずさっさと進めてるのもあるけど、予定通りだしこの調子なら…と希望が見えてきた。でも疲れてくるとヘロヘロになってくるからまた描き直したいところが…とにかく今日もやるぞー! 3
あおぎり大根
DOODLE🍩🪞と🐊と👒8女たその好きなところ「この後主人公勢によって無様にやられる事が目に見えてる世紀末雑魚モヒカンのごときイキリ方する」があるんですが、まさかそこに可愛い妹属性融合させてくるとは。シャーロット・ブリュレ…知ればしるほど好きになるしかない女よ… 5
とれ🐾
PROGRESS(進捗2枚目追加)横浜DAY2の予想セトリを作業BGMにして任務してたらどうしても辛抱たまらんくなって即席ラフ…
ソロ聴いたときに直感でイメージ浮かんだのが
タケル:冬の夜空、道流:黄昏時でした
(漣ソロは特に朝っていうイメージではないけど夜・夕方ときたら朝かなって)
任務一段落したらもう少しきれいにします!
そしてソロの感想もちゃんと書きたいです
タケルソロ流れてくると毎回泣いてる 2
ゆうら
DONEうさかど※現パロ(記憶あり)学生×学芸員(1日目)博物館に勤めてる門倉さんと館長の鶴見さんが学生時代からの親友で、そこに博物館実習生として宇佐美君がやってくるというお話。絶対モメる!楽しそ!読みたい!よし自家発電だ!というノリで書いてます…取りあえず出来たとこまで…長編やってみたくて挑戦中/導入の為うさかど要素薄め
※博物館関連の設定は、結構曖昧なので予めご了承ください
博物館のひと(1)
俺は関東のとある市立博物館で働く学芸員だ。
俺には物心ついたときから、前世の記憶があった。
前世で俺は、網走監獄の看守部長だった。
そして土方さんの一派として金塊争奪戦の最中に身を置いた。
前世の仲間には、会えてはいない。
しかし、探すようなことはしていない。
懐かしむ気持ちはどうしてもあって、博物館に勤めるきっかけも、そこにあるといっても過言じゃなかった。
若い頃は会いたいと思っていた。
土方さんには特に…。
きっかけになればと新選組の事を調べ、学び、大学で研究する程、若い俺はこだわっていたのだと思う。
彼の出身地でもなければ、活躍した京都でもない。
はたまた、最後の地とされる北海道でもない。
関東の東に位置するこの市立博物館で働いているのは、今の俺に残された小さな願望なのかもしれない。
9398俺は関東のとある市立博物館で働く学芸員だ。
俺には物心ついたときから、前世の記憶があった。
前世で俺は、網走監獄の看守部長だった。
そして土方さんの一派として金塊争奪戦の最中に身を置いた。
前世の仲間には、会えてはいない。
しかし、探すようなことはしていない。
懐かしむ気持ちはどうしてもあって、博物館に勤めるきっかけも、そこにあるといっても過言じゃなかった。
若い頃は会いたいと思っていた。
土方さんには特に…。
きっかけになればと新選組の事を調べ、学び、大学で研究する程、若い俺はこだわっていたのだと思う。
彼の出身地でもなければ、活躍した京都でもない。
はたまた、最後の地とされる北海道でもない。
関東の東に位置するこの市立博物館で働いているのは、今の俺に残された小さな願望なのかもしれない。
トリプー
DOODLE割礼「星を見る」私が好きなバンドのアルバムです。
音楽詳しくないんですが
これは、サイケというジャンルらしくて
聴いてると恍惚としてきて気持ちよくなってくるという
やや不健康な音楽みたいです。
1曲目の「リボンの騎士」は15分もあるんですが、
真夜中にお酒飲みながら聴くと
冥界に持ってかれそうになります…。
割礼は、これの他にも
ゆれつづけるとネイルフランという作品がおすすめです。
Rlain_1017
DONEシトサト。寝かせてた線画。ctrnは旅を経て初期と後期で大分性格が変わってる(自信がついた)ので、初めは赤面したりと忙しいけど、慣れてくると父譲りの豪快さや男らしさが出て、stsへ遠慮が無くなってるといい。それに翻弄される姿が美味だから、ctstは時期によって幾つもの関係性を含んでて描いてて楽しい。スペやゲームの彼と比べても一番攻めっ気あるのアニメシトだと思ってます。中の人の演技も大きいありがたや 4えぶち
DONEイベントのエアスケブで描いた『神託の書を手に入れれば大司祭も着いてくるという噂を聞き、夕暮れの星になるべくめちゃくちゃ頑張ってダンスレッスンする猟師くんの占ハス』リクエストありがとうございました!
mk_dstny
PROGRESSひたすら重くて、これだけで完結してない。前にプロットだけあげたクルトレをちょっと考え直したもの。全7章予定の3章まで書いたので、ちょっとおうかがいに来ました。
時間に囚われた帽子屋ならトレイくんだけが永遠にループしてる可能性もあるよねというヘルアンドヘルです。もし書き終わって気が向いたら紙の本にするかも。 10943
krgunify
DOODLE寒くなってくるとチャイが飲みたくなるねってだけの話ぼっちゃまと従者「おはようございます、ぼっちゃま。本日はスパイスを効かせた異国風のミルクティーをご用意いたしました」
鼻腔をくすぐる嫌な香りと、聞き覚えのあるこれまた嫌な声音にエリオットは顔を顰めながら重い瞼を開けた。
見慣れない天井に一瞬戸惑ったが、そういえば昨夜は宿へ戻らなかったことを思い出す。何だかんだあってすっかり夜も更けた頃、「客室もありますから、良かったら」と引き留める後輩の家の厄介になったのだ。
「……何の茶番だ、これは」
苦々しげに吐き出すと、ベッド傍に控える従者然とした男が「おや」と心外そうに呟いた。
「人のことを散々従者と呼ぶものだから、そう振る舞って欲しいのかと思ってね」
にこやかな笑みを浮かべたアイザックは、寝起きの機嫌の悪さも相俟って今にも吐きそうな顔をしているエリオットを見下ろした。
500鼻腔をくすぐる嫌な香りと、聞き覚えのあるこれまた嫌な声音にエリオットは顔を顰めながら重い瞼を開けた。
見慣れない天井に一瞬戸惑ったが、そういえば昨夜は宿へ戻らなかったことを思い出す。何だかんだあってすっかり夜も更けた頃、「客室もありますから、良かったら」と引き留める後輩の家の厄介になったのだ。
「……何の茶番だ、これは」
苦々しげに吐き出すと、ベッド傍に控える従者然とした男が「おや」と心外そうに呟いた。
「人のことを散々従者と呼ぶものだから、そう振る舞って欲しいのかと思ってね」
にこやかな笑みを浮かべたアイザックは、寝起きの機嫌の悪さも相俟って今にも吐きそうな顔をしているエリオットを見下ろした。