クロウ
rabietang
DOODLE自給自足生活はじめました。ノートで練習。バビロンとイーシャとクロウ。
原作絵が萌え系のスーパー画力のため、寄せる努力しないぞ!クロウは描きやすそうなので今後増えそう🙈
作品名書くとやたらRTされるのがちょっと困るので、略称欲しいな。とりあえず七プリでいいかな。 2
sanga2paper
DOODLE #うちの子にツリーの飾り付けさせてみるというわけで、エムにしてもらいました。スケアクロウ探偵社副社長の本気
ダイソーとキャンドゥのアルコールマーカーで
ついでなので、Twitterにあげた制作過程画像もまとめました 5
さらさ
DONEクロリンwebオンリーのエア小話より「内容指定無しの更紗が書いたクロリン」です。12月に不安定になっちゃうリィンが今年はしっかりしなきゃと思いながらクロウにメールすることから始まるシリアスクロリン。
ランディが出てくるのは私の趣味です(書き分け難しかったけど楽しかった)
慣れぬくらいならその腕に ――冬、か。リィンは仕事が一段落した寮のベッドで、バタリと倒れながらそう思う。《黄昏》が終結してから三度目になるその季節に、そろそろ拭えていい筈の不安がまだ心の奥底で突き刺さっていた。
「流石に通信は女々しいかな」
流石に三度目ともなれば慣れなくてはならないと、彼は思う。今は異国を巡りながら情報収集やら遊撃士協会の協力者やらで忙しい悪友を、年末には必ず帰ってくる優しい人を心配させない為に。開いたり、閉じたりしてどうも定まらない思考をなんとか纏めようとする。
「今年は帰ってこなくても大丈夫だって、言おうかな……」
移動距離だってそんなに短くないのだ、忙しい時間を自分に割かせるには余りにも勿体無さすぎる。そもそも、帰ってくるという表現さえ正しいのかは分からないが。導力メールで今年は帰ってこなくても大丈夫だという旨だけ書いて送信して、そのまま目を閉じる。通信を告げる着信音がやけに遠く感じながら、リィンはそのまま眠りについた。
4911「流石に通信は女々しいかな」
流石に三度目ともなれば慣れなくてはならないと、彼は思う。今は異国を巡りながら情報収集やら遊撃士協会の協力者やらで忙しい悪友を、年末には必ず帰ってくる優しい人を心配させない為に。開いたり、閉じたりしてどうも定まらない思考をなんとか纏めようとする。
「今年は帰ってこなくても大丈夫だって、言おうかな……」
移動距離だってそんなに短くないのだ、忙しい時間を自分に割かせるには余りにも勿体無さすぎる。そもそも、帰ってくるという表現さえ正しいのかは分からないが。導力メールで今年は帰ってこなくても大丈夫だという旨だけ書いて送信して、そのまま目を閉じる。通信を告げる着信音がやけに遠く感じながら、リィンはそのまま眠りについた。
UTU_HZI_
PAST2020年2月、レイヤーとはなんぞや…のデジタルベイビーうつはしくんはiPad Proを購入してクリスタの会員となったよ。それから2021年12月現在までに描いた絵をふりかえってみたよ。クロウリーがいっぱいだよ!ちょっとずつ上達してるように見えるよ。これからも描き続けられるか分からないけどもっと絵が上手くなりたいなって思ったよ。TARM
DOODLEシンボル所持で考えてみた。バトルで真面目なパーティ組んでそうなのは前線に立ちたがるor立つ必要のあるディレク、クロウ、デリランテ、アルトゥ辺りだろうか
ポケトレパロメモ枝 オーロット、ニャオニクス
華 パンプジン、ニャスパー
岩 ミロカロス、アシレーヌ、チルタリス、バンギラス……ご自身の趣味ポケ。クレセリアとかも欲しそう
ユッカ チェリム
クララ ホエルコ、タマンタ、アシマリ
窪田 ブラッキー、クロバット※なつき進化
海星 ランプラー、懐かれるとヤバい系
銀次 ミミッキュ、ギルガルド
わた ミミロル
つゆ ニョロトノ
枝 マネネ
白井 ムンナ、ラッキー
るる 鳥ポケ全般
ラアル マメパト、エテボース、スワンナ、ハンテール
232華 パンプジン、ニャスパー
岩 ミロカロス、アシレーヌ、チルタリス、バンギラス……ご自身の趣味ポケ。クレセリアとかも欲しそう
ユッカ チェリム
クララ ホエルコ、タマンタ、アシマリ
窪田 ブラッキー、クロバット※なつき進化
海星 ランプラー、懐かれるとヤバい系
銀次 ミミッキュ、ギルガルド
わた ミミロル
つゆ ニョロトノ
枝 マネネ
白井 ムンナ、ラッキー
るる 鳥ポケ全般
ラアル マメパト、エテボース、スワンナ、ハンテール
オージーミーア
TRAININGお誕生日おめでとう絵を描けないまま…😭💦葦くんゴメンネ💦私からのプレゼントはハンドクリームにしました!いつも誰よりも多くボールを触っているであろう指はボールに水分と油分をとられてボロボロだったらどぉじょお😭そんなのかわいそう😭💦ちゃんとケアしてね…勤め先がフクロウ谷の高校なのですが、たまたまその2-6の掃除道具入れのドアの建て付けが悪いとのことで直しに行った時に渡しました❤️
ニカ@ぬかみそ
DONEせっかく酒ガチャを回すのだから、オリジナルのコップでおいしい酒が飲みたい!でもガラスだと割れるから、ステンレスタンブラーをつくろう!
ということで、自分用のパンダちゃんと、
友人からリクエストをもらって歌劇団の旬をこさえました
(凛々しい顔になって満足)
※いずれも用途は自分用です。 3
6_k111
DOODLE現パログッディとビリー、ゲースロを観る。イーサン・ホーク氏とピーター・ディンクレイジ氏が友人同士だということに滅茶苦茶ときめいた勢いで描きました。今回のグッディのヘアスタイルはタッカー・クロウ風。 2九尾のキタキツネ
DONE2つのタグをかな備えたクロウちゃん(ちびキャラ)を
描きましたー!!🌟🌟🌟
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
深夜に2つのタグに気が付いて
今日4~5時間くらいぶっ続けて
頑張った!!( ◜ω◝ )
時間的に通常の等身の構図は
諦めましたw😇 2
銀鳩堂
MOURNING「ヤング・クロウリー ~始まりの物語~」出会い編冒頭シーンのイメージ。イメージ元は「ディズニー みんなが知らない白雪姫 なぜ女王は魔女になったのか」の鏡を木に吊るすエピ。
後の「美しき女王」となる娘をディアブロ時代のクロウリーが見つけたシーン。
ディアブロはひと目で恋に落ちます。そして女王の悲劇を見届けることになるのです。
下手絵ですが供養です。
画面を美しく構成する力が欲しい…精進せねば…。
銀鳩堂
MAIKINGフレーバーテキストが降ってきたので出力します。「ヤング・クロウリー」のアイデアメモみたいな感じ。
※「ディズニー みんなが知らない白雪姫 なぜ女王は魔女になったのか」読了。鏡を木に吊るすエピソードは本作からの本歌取りです。
※映画「マレフィセント」未視聴。
※「ディズニー みんなが知らない眠れる森の美女 カラスの子ども マレフィセント」 (講談社KK文庫)未読、発注済み。
「ヤング・クロウリー ~始まりの物語~」出会い編ある日、茨の魔女の下僕ディアブロは本来の姿、大鴉に戻り空を飛んでいた。
と、目の隅にキラキラと美しい光が映った。
ディアブロは鴉族の例にもれず光り物に目がない。その光はとてもとても美しく、彼を惹きつけた。
風に揺れ、さんざめく光の群れ。
あれはなんだろう。本当に美しい。もっと近くへ。もっと、もっと!
漆黒の翼の限り羽ばたいて、たどり着いたのは小さな民家だった。
家の周りの木々には、大小の鏡が吊るされて光を反射している。
なんと美しい光景だろう…。
彼は木の一本に降り立つと、降り注ぐ光を浴びてうっとりと黄色い目を細めた。
と、家の中から一人の人間の娘が現れた。
その娘を見た時、ディアブロの下嘴がかくんと落ちた。
1234と、目の隅にキラキラと美しい光が映った。
ディアブロは鴉族の例にもれず光り物に目がない。その光はとてもとても美しく、彼を惹きつけた。
風に揺れ、さんざめく光の群れ。
あれはなんだろう。本当に美しい。もっと近くへ。もっと、もっと!
漆黒の翼の限り羽ばたいて、たどり着いたのは小さな民家だった。
家の周りの木々には、大小の鏡が吊るされて光を反射している。
なんと美しい光景だろう…。
彼は木の一本に降り立つと、降り注ぐ光を浴びてうっとりと黄色い目を細めた。
と、家の中から一人の人間の娘が現れた。
その娘を見た時、ディアブロの下嘴がかくんと落ちた。
九尾のキタキツネ
DONEちびキャラ(4等身)クロウちゃんのハロウィンイラスト描き上がったー!
ハガキサイズの紙だったから小さくて
大変だった💦😇
吸血鬼狼は何度も描いた事あったので
悪魔狼にしました!゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
ハロウィン当日にも別のイラスト投稿しますが
フライングハロウィン!!(´^p^`) 2
銀鳩堂
MOURNING「ヤング・クロウリー」の冒頭だった断章です。Wikiってみたら設定が合わへんねん…。あかんこれw
供養だ供養だ!
やっぱ元ネタ(マレフィセント)は見てみないとですね…。昔々、あるところに妖精の女王がおりました。
それはそれは力のある魔女で、その力故に人間たちから恐れられ、遠ざけられておりました。人は彼女をこう呼びました。
「茨の魔女」と。
しかし妖精たちはみな、知っていました。
力ある魔女が情深く思慮のある女性であると。
彼女を敬愛する妖精たちは、彼女を別の名で呼びました。
マレフィセント、と。
ある日、マレフィセントが森の中を歩いていると、足元から弱々しい鳴き声が聞こえてきました。
「アァ…アァ……」
悲しげな声の主は、一羽のカラスのヒナでした。
当たりを見回しても親のいる気配はありません。
ただ黒い羽毛と木の枝がバラバラと飛び散っているばかり。
「お前の親はもう居ないのかぇ?…ならばおいで」
654それはそれは力のある魔女で、その力故に人間たちから恐れられ、遠ざけられておりました。人は彼女をこう呼びました。
「茨の魔女」と。
しかし妖精たちはみな、知っていました。
力ある魔女が情深く思慮のある女性であると。
彼女を敬愛する妖精たちは、彼女を別の名で呼びました。
マレフィセント、と。
ある日、マレフィセントが森の中を歩いていると、足元から弱々しい鳴き声が聞こえてきました。
「アァ…アァ……」
悲しげな声の主は、一羽のカラスのヒナでした。
当たりを見回しても親のいる気配はありません。
ただ黒い羽毛と木の枝がバラバラと飛び散っているばかり。
「お前の親はもう居ないのかぇ?…ならばおいで」
kasyou
DOODLE坊ちゃんinツイステッドワンダーランド。シエルじゃなくマクドールさんの方。そういえば1にクロウリーいたなぁと思いつつ、リリアちゃんとシエラさんを会わせてみたいから2のメンバーをご一緒に。 3
銀鳩堂
REHABILIツイステのクロウリー学園長のあのセリフが気になって仕方ないのです…。あのチュートリアルモンスターも気になります。
そこら辺を妄想してみました。
決してその手を離さぬよう──────轟音が轟く。
ドーム型の建物全体がビリビリと震える。
「あれ」が、暴れているのだ。
再び、ビリビリと大気を震わせて咆哮が轟く。
天井のシャンデリアがシャラシャラと音を立てて揺れ、パラパラと埃が落ちてくる。
ああ、あんなに埃が。掃除をもっときちんとするようしっかり監督するのだった…。
そんな想念が脳裏をかすめる。今はそれどころでは無いというのに。
ここは鏡舎。我が学園の心臓部。
「あれ」とは…突如式典に乱入してきたキメラのようなモンスターだった。
今年は災厄の年だった。
毎月のように寮長級の生徒がオーバーブロットし、現れた「化身」を倒してブロットに呑まれた生徒を正気に返す戦いで、学園は何度も破壊された。
そして、今日。
1406ドーム型の建物全体がビリビリと震える。
「あれ」が、暴れているのだ。
再び、ビリビリと大気を震わせて咆哮が轟く。
天井のシャンデリアがシャラシャラと音を立てて揺れ、パラパラと埃が落ちてくる。
ああ、あんなに埃が。掃除をもっときちんとするようしっかり監督するのだった…。
そんな想念が脳裏をかすめる。今はそれどころでは無いというのに。
ここは鏡舎。我が学園の心臓部。
「あれ」とは…突如式典に乱入してきたキメラのようなモンスターだった。
今年は災厄の年だった。
毎月のように寮長級の生徒がオーバーブロットし、現れた「化身」を倒してブロットに呑まれた生徒を正気に返す戦いで、学園は何度も破壊された。
そして、今日。