サザ
しゅうりり
DOODLE綻び越高になるえつ上官と高崎の話。
○サザンカ
江戸時代に長崎の出島からオランダを経由してヨーロッパに広まり、和名のサザンカがそのまま学名「Camellia sasanqua」として使われている
本当に美しいのは、あなたの方。 1655
しゅうりり
DOODLE諦め越高未満だけどえつ上官と弟陸上官の話。
○サザンカの花言葉
「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」
(白)「愛嬌」「理想の恋」「あなたは私の愛を退ける」
想ってもらえるはずがないと、思った。 696
hiehiereitoko
DONE11/23新刊①成人ジュン要短編集「晴天の中、ぼくたちは相合傘をする」から1作。明るくない。(というかこの本、全体的に暗い)
さざなみって酒ダメですよね。あんな酒瓶に溢れて、ゴミに溢れて過ごしたことってなかなか消えないよね。それどころか思い出すよねって話。
またお別れね、次の世界でまた会えるから思い出すのは、夢の残骸からできた腐乱死体だった。
生成されてしまった哀しき化け物(親)に子供は拒否権を持たない。
叶えられなかった、そうして押し付けられた夢は色味を失ったままで色濃く悪臭を残していた。
「さざなみ」
「…………」
「ぼくにいばらから連絡が来ました。大丈夫そうなら大丈夫と返してください、と書いてありました」
「…………あ、ああ、だいじょ」
オレは扉ごしに会話をしている。便器と部屋を分けるための茶色い狭いドア。狭い、閉じこもった密室から、外にいる要の声を聞いている。
蒸し暑いのか空気が湿っているわりに、身体の震えは止まらず、ずっと寒いままだった。
力の抜けた身体は、モノが落ちるように、ぐったりと便座のふたに落ちていた。
7069生成されてしまった哀しき化け物(親)に子供は拒否権を持たない。
叶えられなかった、そうして押し付けられた夢は色味を失ったままで色濃く悪臭を残していた。
「さざなみ」
「…………」
「ぼくにいばらから連絡が来ました。大丈夫そうなら大丈夫と返してください、と書いてありました」
「…………あ、ああ、だいじょ」
オレは扉ごしに会話をしている。便器と部屋を分けるための茶色い狭いドア。狭い、閉じこもった密室から、外にいる要の声を聞いている。
蒸し暑いのか空気が湿っているわりに、身体の震えは止まらず、ずっと寒いままだった。
力の抜けた身体は、モノが落ちるように、ぐったりと便座のふたに落ちていた。
布@conupuni_nuno
DOODLE「聖火守指長との再会 II」( I は旧Twitterにて)※継章後にこんなご都合展開あっても良いじゃない という妄想ifです
※サザさんの服はあのヒラヒラ布でもよかったかもしれない
marukagisippo
MOURNING聖者サザントス戦のトラベラー特殊台詞を聞いて思った事。聖者サザントス戦のトラベラー特殊台詞を聞いて思った事。
サザントスさんと彼の理想郷を否定するロジックを運営がどう用意していたのかがよく理解できる資料でした。
受け入れられたセリフ
・その場を楽しむ戦闘狂的なセリフ(チェルナちゃんザンターさんとか)
・神と戦う事そのものへの言及(カーディスさんブリジットちゃんとか)
・力の使い方の方向性を指摘する(ジルメイラさんガートルードさんとか)
・貴方に押し付けられる事ではないと指摘する(ネフティちゃん・リシャールとか)
・ご 本 人 のセリフ(サザントスさん)
・内なる聖火神と対話している人(プロメくん)
それ以外で気になった、面白いなと思ったのがニーナラーナさんやレオンさんとかでした。
2368サザントスさんと彼の理想郷を否定するロジックを運営がどう用意していたのかがよく理解できる資料でした。
受け入れられたセリフ
・その場を楽しむ戦闘狂的なセリフ(チェルナちゃんザンターさんとか)
・神と戦う事そのものへの言及(カーディスさんブリジットちゃんとか)
・力の使い方の方向性を指摘する(ジルメイラさんガートルードさんとか)
・貴方に押し付けられる事ではないと指摘する(ネフティちゃん・リシャールとか)
・ご 本 人 のセリフ(サザントスさん)
・内なる聖火神と対話している人(プロメくん)
それ以外で気になった、面白いなと思ったのがニーナラーナさんやレオンさんとかでした。
sa_game07
DOODLEヒューゴさんにも面倒を見てもらったり、レイリアさんには同僚かつ良き後輩であるし、タイガン司祭には隙を見られているし、サザントスさんにはおおはしゃぎ嬉し嬉しわんわんおに見られている…わんわんお差分がある 4
ca_ma_ko
DOODLE別ジャンル並べてごめん もともと各々好きだしうっすら似てるとこあるよなと思ってたけど劇場で浴びるとサザさんに抱いていたクソデカ感情がラウにもそのままの熱量で向かって100倍になって自分に返ってきた 悲C なんとかなりませんかどうしたらよかったんですか(また始まる)marukagisippo
MOURNINGサザントスという男を考える編:何もないし選ばれなかった男の話 ★ここで言う「かわいい」には様々なニュアンスが含まれています
「強き者だけが理想を叶えられるーーそれが、世の理と言うものだ」が権力の男発言過ぎる。
サザントスさん、名声男性じゃなくて権力男性なのがもうはちゃめちゃにしっくりくる。バランス感覚が神ですよ。
サザントスさんと初めて会話した時はお、なんかストイックそうで礼儀正しい見た目が良い男が来たなと思ったけど、その後のシナリオでは基本高圧的なのが面白かった。「すまんが耳が遠くてな」を初見で聞いた人が羨ましいです。
私には人は育てられたように育つという考えがあるので、サザントスさんが高圧的なのは暗部の教育の影響なんじゃないかなという気持ちがある。子供のサザントスを囲っていた人間達、サザントスを慈しんでのびのびと育てたとは到底思えない。でもたとえifの世界線のサザントスさんの育ちが柔らかい物だったとしても、生まれついての高圧的な部分が残っていて欲しい。サザントスと言う男の魅力ですよ。
11336「強き者だけが理想を叶えられるーーそれが、世の理と言うものだ」が権力の男発言過ぎる。
サザントスさん、名声男性じゃなくて権力男性なのがもうはちゃめちゃにしっくりくる。バランス感覚が神ですよ。
サザントスさんと初めて会話した時はお、なんかストイックそうで礼儀正しい見た目が良い男が来たなと思ったけど、その後のシナリオでは基本高圧的なのが面白かった。「すまんが耳が遠くてな」を初見で聞いた人が羨ましいです。
私には人は育てられたように育つという考えがあるので、サザントスさんが高圧的なのは暗部の教育の影響なんじゃないかなという気持ちがある。子供のサザントスを囲っていた人間達、サザントスを慈しんでのびのびと育てたとは到底思えない。でもたとえifの世界線のサザントスさんの育ちが柔らかい物だったとしても、生まれついての高圧的な部分が残っていて欲しい。サザントスと言う男の魅力ですよ。
krk_ktrf
DOODLE午亥、未満の話 サザメくんにとっての『お兄さん』の話を聞くたびに「ああ、救われたことがあるからこそ脆くなった人なのだな……」と思ってしまう面影を夢見る あの人の笑顔はきっともう思い出せないだろう、と核は思っていた。そう思うたびに自身の着ているその袖口を口元に持っていき、目を瞑る。核にとってのライナスの毛布。そこにもう残り香も何もないが、唯一あの人がいたことの証明であった。
人が出払っている時分に帰ってきたした部屋の中で、核は久々によく眠った。眠るつもりはなかったから少しベッドに横になっただけだったし、よく眠ったといっても彼にとってはという意味で、近くに人が来たことで起きる程度のものだった。寝起きの己が機嫌が悪いことは皆知ってるはずだ、そもそも近寄ってこない。であれば、と目を薄らと開けた。うつ伏せになって眠ったベッドの端に腰掛けて核を見ている一つの青は、ぱちんと瞼を開けた核に「悪い、起こしたか」と眉を潜めた。そうだ、近づいてくるとしたら、孳か、この男だった。忤、と名前を呼ぶことはせずに、核は「もっと上手く気配を消せそもそも何の用だ……」と応じる。
1098人が出払っている時分に帰ってきたした部屋の中で、核は久々によく眠った。眠るつもりはなかったから少しベッドに横になっただけだったし、よく眠ったといっても彼にとってはという意味で、近くに人が来たことで起きる程度のものだった。寝起きの己が機嫌が悪いことは皆知ってるはずだ、そもそも近寄ってこない。であれば、と目を薄らと開けた。うつ伏せになって眠ったベッドの端に腰掛けて核を見ている一つの青は、ぱちんと瞼を開けた核に「悪い、起こしたか」と眉を潜めた。そうだ、近づいてくるとしたら、孳か、この男だった。忤、と名前を呼ぶことはせずに、核は「もっと上手く気配を消せそもそも何の用だ……」と応じる。
守屋風花
DONEカイちゃんの子孫(♂)登場を考えていたんですが、サザレさんと腐れ縁でヒカリちゃんのファンであったら面白いなと...!※此方のサザレとヒカリは親戚設定です(自分の中でカイちゃんの子孫はテルカイの子孫を推しています)
mizurahi_3076
DONE大陸の覇者コラボ版(notオクトアライブ)のストオル小説第二弾です。今回のゲストはロンドとサザントスです。ロンサザというよりロン→サザ?
浴衣で夏祭りを書きたいだけで始めたら最後の方は激甘になりました…
時系列としては権力を授けし者終了後で名声を授けし者は発生していない状態です。 5460
marukagisippo
MOURNINGサザントス推しがオクトラ大陸の覇者オルステラ編を完走した感想。ネガティブ。.自分がプレイした感想編:メリバとしてみると溜飲が下がる話
★前提として、全授に入ったくらいからストーリーに対してややネガティブな感想を抱いています。特にNPCとプレイヤー感情の乖離というか、私は終始置いてきぼり感を感じました。
継章、これサザントスさんに肩入れして見た時に物凄いメリバじゃない?って思いました。
自分はそれまでおもれ~男くらいの評価だったサザントスさんの、たすけて、の辺りから(こ、この男はなんなんだ?!)と非常に強い関心を抱くようになり、それはもうめちゃくちゃ推してしまうようになりました。
そんな訳で、サザントスという男の人生は……この男になんとか救いの光は……と祈りながら迎えた継章が、ほんっとうにきつかった。ハッピーエンド風のバッドエンドじゃないのこれ~?!
3013★前提として、全授に入ったくらいからストーリーに対してややネガティブな感想を抱いています。特にNPCとプレイヤー感情の乖離というか、私は終始置いてきぼり感を感じました。
継章、これサザントスさんに肩入れして見た時に物凄いメリバじゃない?って思いました。
自分はそれまでおもれ~男くらいの評価だったサザントスさんの、たすけて、の辺りから(こ、この男はなんなんだ?!)と非常に強い関心を抱くようになり、それはもうめちゃくちゃ推してしまうようになりました。
そんな訳で、サザントスという男の人生は……この男になんとか救いの光は……と祈りながら迎えた継章が、ほんっとうにきつかった。ハッピーエンド風のバッドエンドじゃないのこれ~?!