サンズ
freesolube
SPOILER5月3日超きみの選択。2023
当日来てくれた方へのThankYou サンズ夢小説となります。
ありがとうございました!
※本とは関係ないため、単体でも楽しめます。
*サンズ→プレイヤー(フリスクとはノットイコール)
*メタい、ヤンデレ気味
*設定わりと好き勝手な感じ
*ヒロインは「私」 2494
freesolube
SPOILER5月3日超きみの選択。2023
当日来てくれた方へのThankYou サンフリ小説となります。
ありがとうございました!
※本とは何も繋がりなく、単独で楽しめます。
*ボクっ娘フリスク
*おせおせフリスク、たじたじサンズ(両片思)
*甘 3150
jun_kimishine
DOODLE🍬ちゃんキーチェーンのsampleイラストです。頒布は金黒けいじさんずとケイサラちゃんの2種は出来るだろうか……分かりません
それでも性癖詰めたり綺麗にかけたので、頒布まで行けなくても絵だけでも公開しときたい気持ちでした 2
もちの粉
DONE「だから、これは恋とかではなくカンチガイなんだ、うん、そうだったんだ。」地上に出る直前にフリスクが自分の気持ちを分析するお話。後半はサンズがでてきます。
「フリスクの嫉妬」編の最後に少し紹介した3回の告白のうち
1回目の告白です。
1回目の告白「…やっぱりそうだ。この気持ちは、吊り橋効果ってやつなんだと思う。きっと」
緑色のソファーの肘掛けを背もたれ代わりにして本を読んでいたフリスクはポツリとつぶやいた。
ここはサンズとパピルスの家。リビングは吹き抜けになっているため天井が高い。大きくて立派な家だ。
本には「吊り橋のような恐怖を伴う場所で異性に出会うと、恐怖によるドキドキを異性に対するドキドキと勘違いしてしまう」
と書いてある。
「あの時、暗い雑木林を1人で歩いて、足音もして、恐怖と不安で心臓がドキドキドキドキしてた。だから、そのドキドキした状態で出会ったサンズを見て脳が恋と勘違いしたんだ…!」
ソファーの上で小さなフリスクはひとつひとつ確かめるようにそう言った。
4394緑色のソファーの肘掛けを背もたれ代わりにして本を読んでいたフリスクはポツリとつぶやいた。
ここはサンズとパピルスの家。リビングは吹き抜けになっているため天井が高い。大きくて立派な家だ。
本には「吊り橋のような恐怖を伴う場所で異性に出会うと、恐怖によるドキドキを異性に対するドキドキと勘違いしてしまう」
と書いてある。
「あの時、暗い雑木林を1人で歩いて、足音もして、恐怖と不安で心臓がドキドキドキドキしてた。だから、そのドキドキした状態で出会ったサンズを見て脳が恋と勘違いしたんだ…!」
ソファーの上で小さなフリスクはひとつひとつ確かめるようにそう言った。
garamuM_blue
MOURNING松花エロくない。暗いのでポイピク。
名曲「3●6日」をグルグル聴きもって考えるとこうなった。
※以降すべて脳内です
基本ハピエンで今も同棲してますけど、高校からアラサーになるまでずっとラブラブではなくて、高校でた後🌿さんの愛が重すぎて一反距離を置いてて、大学ん時は🌸さんのがフワフワしてて、🌿さんずっと愛して。再会して今にいたるけどその間はつらかったんだって想像して泣いてる。私。やばい。
ppe48305
SPOILER91話ネタとか感想とか...暗い抱きさんずれていていい…
あんな表情してたのにぱっとかわいい顔でオッケーとか~~~!!!
抱きさんでまた頭がいっぱいになったけどいきなりドンと来たルフルフのおかげでちょっと癒された...ありがとう~~
でも...この先が苦しい~!!
まだロスさんはボスと戦ってるし...ルフルフも強いけど抱きとナツは魔法なしでも強いし...ルバさんは妙に静かだし...!🥴🥴
雨露🍀☔🍀
DOODLEアソ龍+おっさんず+巣古森 Twitterまとめ⑭20230206 冬の推しアドベントカレンダー「クリスマスのごちそう」
20230228「今年のクリスマス」
20230210 雪かきするぞ成歩堂!
20230213 バレンタイン
20230226 風呂入れ(極楽の水平)
20230318 のすけの顔を思い出したら戻れる
20230320 大逆転幼稚園② 55
れもねーど
DOODLEサンズxプレイヤー?サンズがプレイヤーを知っていてfriskと戦う話だけでなんかうまくいかない…
2人きりpルートからgルートsansxfrisk? サン??
こっちを向いて欲しいfrikと全力で○すsans
『おまえ…相当病んでるな…』
『病んでる?なんの話?僕はただ君と愛し合いたいんだ。』
"だって今、僕たちしかいない世界だよ?"
frskはそう言いまっすぐに走ってナイフでsansのTシャツを上にスッとあげsansのソウルを愛おしく見た。
『いつもそうだ、sansだけは何もしてこない。』
sansはfrikが喋っている間にテレポートで一旦逃げそのまま骨の多段攻撃をした。
『あのPapyrusでさえ僕に攻撃をしてきた。Papyrusの死は僕、悲しかったけどsansはどんな顔をするのか楽しみでね』
1880こっちを向いて欲しいfrikと全力で○すsans
『おまえ…相当病んでるな…』
『病んでる?なんの話?僕はただ君と愛し合いたいんだ。』
"だって今、僕たちしかいない世界だよ?"
frskはそう言いまっすぐに走ってナイフでsansのTシャツを上にスッとあげsansのソウルを愛おしく見た。
『いつもそうだ、sansだけは何もしてこない。』
sansはfrikが喋っている間にテレポートで一旦逃げそのまま骨の多段攻撃をした。
『あのPapyrusでさえ僕に攻撃をしてきた。Papyrusの死は僕、悲しかったけどsansはどんな顔をするのか楽しみでね』
むくげ
MAIKING風邪ひきサンズをちらちら進め中なるべく喋らせないでみようという実験込み
サンズが風邪をひいた。人間でいうところの所謂風邪とは似て非なるものらしい。
トリエル曰くモンスターのかかる風邪とはつまり「魔法の流れがおかしくなる」ことらしく、症状は発熱、頭痛、倦怠感などなど。普通の風邪とよく似ている。
暑さ寒さや疲れ、寝不足などがきっかけで身体を構成する魔法に綻びが出来ると罹りやすいようで、いかにも身の回りを適当にやっていそうなサンズが罹ってしまったのも納得だ。
モンスター達が地上に戻って数年。太陽の下での暮らしにも慣れつつある今、緊張が解けて気が抜けてしまったのかもしれないとトリエルが心配そうに眉を下げていた。
「フリスク!いらっしゃい!お迎えにきてくれたんだね」
「こんにちはアルフィー。サンズの具合どう?」
2060トリエル曰くモンスターのかかる風邪とはつまり「魔法の流れがおかしくなる」ことらしく、症状は発熱、頭痛、倦怠感などなど。普通の風邪とよく似ている。
暑さ寒さや疲れ、寝不足などがきっかけで身体を構成する魔法に綻びが出来ると罹りやすいようで、いかにも身の回りを適当にやっていそうなサンズが罹ってしまったのも納得だ。
モンスター達が地上に戻って数年。太陽の下での暮らしにも慣れつつある今、緊張が解けて気が抜けてしまったのかもしれないとトリエルが心配そうに眉を下げていた。
「フリスク!いらっしゃい!お迎えにきてくれたんだね」
「こんにちはアルフィー。サンズの具合どう?」
gal6_Gship
DONEニヒル博士の世界が崩壊する前に何らかの方法でサンズが脱出して、その後の老クルニヒの状況を知って復讐を行ったという妄想絵ですこのサンズがXtaleのクロス君みたいな境遇になって面白いんですよね
prico_moremor
DOODLE【27日目】温泉の露天で雪見酒を楽しむ景零かつておっさんずヒノキ風呂漫画描いた時の二人です!アンダーの白髪に悩むひろと永遠のアイドルぜろのお風呂話の。「ミドルエイジがえろいんですよ!」と説得されて漫画もまた描きたくなりました(笑)しなだれかかった後描いておきます!
yuchi_haochi
PAST今日おとーさんズの過去やん…シンケンシンが好きです。骨とか色々おかしいけど二人とも好きだいいぞもっとやれ。服着てないし事後っぽいから苦手な人は注意。オヤジーズがんばれ……arterfish
DOODLE⚠︎現パロ⚠︎子アヌ女装
お母さんズの戯れで女装させられる子アヌが見たかっただけです。
アヌはネフママに似てパッチリお目目の美人さんなので、セトパパは気が気じゃなさそうですね。
ちなみにどうでも良い設定としてセトとイシ、ネフとオシがそれぞれ姉弟(兄妹)です。
犬井堂
MAIKING犬童の自AU「SkyToybox」の1部です。この先はまた時間が出来次第書いていく予定ですこのAUのテーマは「空想世界」と「操り人形(イマジナリーフレンド)」です。多重人格的な表現の他、暴力表現(いじめ表現)が含まれます
原作準拠の要素はこの後出てきます
私がTwitterで時々言うオリズのSkyくんは、ここに出てくるサンズです。呼び方特に決まってないので
sky_toybox そのニンゲンは、母子家庭に産まれた子供だった。そのニンゲンは、自身をフリスクと呼んでいる。父親はフリスクが産まれる前に行方不明となり、母親は子を抱えて取り残される。母親は父親の行方を探そうと当初は思っていたが、それも諦め、子供を抱えて遠方に引っ越す。産まれた子供は父親似であった。母親は子供に父親の姿を投影し、育てていく。
フリスクは、幼い頃から母親が自分を見ていないことを知っていた。かれはかなり幼い頃から、イマジナリーフレンドと遊ぶようになった。スケルトンのサンズである。フリスクはニンゲンのことを良く知らなかった。だから友達もモンスターという、ニンゲンとは違う存在になった。サンズは、フリスクに物事の善し悪しを教え、フリスクの手助けをした。彼はフリスクの兄のような立場にあり、とても賢かった。彼はなんでも物事を知っているように思われた。フリスクは、そんなサンズがとても好きだった。
1955フリスクは、幼い頃から母親が自分を見ていないことを知っていた。かれはかなり幼い頃から、イマジナリーフレンドと遊ぶようになった。スケルトンのサンズである。フリスクはニンゲンのことを良く知らなかった。だから友達もモンスターという、ニンゲンとは違う存在になった。サンズは、フリスクに物事の善し悪しを教え、フリスクの手助けをした。彼はフリスクの兄のような立場にあり、とても賢かった。彼はなんでも物事を知っているように思われた。フリスクは、そんなサンズがとても好きだった。
ysnsno
PROGRESS「あっ」「どうしよっと?」「お父さん、さんずいが抜けとっとよ」「ああ~……あそこの営業さん、おっちょこちょいやけんねえ」ってパパママもやり取りするのかなあとか考えてました
(デザイン見本で出てきたのがミスってたのでニチャァ……してた)