Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    テワ

    はるち

    DOODLEリー先生から佩玉を受け取ったと聞いてわやわやする炎国勢のお話です。
    フォロワーさまとの会話の産物となります。
    大安吉日は晴れているか ドクターがリーから佩玉を受け取った――という情報は瞬く間にロドスに在籍する炎国出身オペレーターたちの間を駆け巡った。
     例えば髪飾りや首飾りといった他の装飾品ならいざ知らず、佩玉は彼らにとって特別な意味を持つ。
     すなわち、求愛だ。
     それをドクターが受け入れたということは――つまり。
    「どどどどどどうしましょう?!」
     炎国オペレーターたちの溜まり場となっている休憩室――タイミングが良いとジェイが魚団子を振る舞ってくれる――に飛び込んだスノーズントは、イベリアにあるサルヴィエントの洞窟もかくやという勢いで立ち込める湿気と暗闇に短い悲鳴を上げた。
     湿度と瘴気の出所は、炎国式円卓を囲んでいるチェン、スワイヤー、ホシグマ、リンだった。テーブルに肘をついて両手の指を絡め、顎を手に預けるチェンの眼光は鋭く、今まさにあの巨大ロボに乗って敵を撃墜せよと命じかねない雰囲気があった。反射的に回れ右をしてその場から立ち去りたくなったが、スノーズントは逃げちゃダメだと震える膝に言い聞かせた。
    5713

    ngmch_

    MOURNING2023年7月29日、拝君1周年おめでとうございます㊗️
    拝君浴びて狂ってそのまま書き出した去年のふわおり本から後半部分を公開します!!!
    ちっちゃいあきちゃんが大ちゃんに可愛いって言われたくてワンピースを着て出かけるお話です。

    前半部分「紅と白とで縁起がいいと」も既にポイピク公開済みです。
    どちらも今後非公開にする予定はございませんので、どうぞご留意ください🙇‍♂️
    言うはオレからでなくキミ その日、七歳のオレは朝から泣いて泣いて、家を出る直前までごねて、ようやっとあのワンピースを着せてもらった。女の子ならピンク、男の子なら青色が主流だった時代に、薄い菫色のワンピースは、例えみっつ離れた親戚の子から、おさがりという名の処分先として段ボールいっぱいに詰めて送られてきた中に、乱雑に丸めて放り込まれていたものだったとしても、オレの持っている他のどんなものより魅力的に見えた。
    この辺りじゃ、どの店に行ってもこんな服は売っていない。着やすさを重視したファスナーやゴム素材なんて無骨なものは、この洋服のどこにも組み込まれていない。背中のボタンを留めると、襟も胴回りも吸い付くようにぴったりと身に添って、腰の辺りからは綿らしい柔らかな曲線の襞とシルエット。着丈は丁度膝上にスカート部分の裾が乗る。靴は合皮の黒、ソックスは足首丈の白。完璧だ。今日のオレのために仕立てられたに違いないと思った。
    1826

    真蔵(ポチ)

    MEMOさっきの進捗に書いたどうでも良い懊悩のどうでも良い補足。読まなくて良いです。
    中身は読まなくて良いのですが、前(7/27)の進捗へ心優しき世界のどなたかが絵文字を与えて下さったのはとても嬉しかったので、そこはとてもありがとうございます!!これを毎回言ってワーイとしたいのに、余計な話の長いオタク過ぎて毎回まともに言えずに終わるのが大変に申し訳ないです!
    このお詫びとお礼は人権で必ず……!!
    (そしてここから何事もなかったかのように死ぬほどどうでも良い下品な話)

    ogt氏が己のジョイスティックをどう呼ぶのか問題(??)、tmpって言うのがしっくりくるとは言いましたがもちろん一オタクの個人的な意見と解釈なので、それ以外の呼称を否定する意図は全くないです!
    と言うか、自分でも逃げに逃げたふんわりした書き方の小説を過去に書いていたりしますからね…!
    でもまあtmp先生が居る世界ならtmpって呼ぶのが一般的である世界観かも知れないし…じゃあ作中の大体の男性はtmpって言うかな…と最近思った次第です。
    ガッツポーズと言う言葉がある世界には、宇宙だろうが異世界だろうが石器時代だろうがガッツI松が存在する理論、的なやつです多分!(※違う気がする)
    1405