ピアノ
SA515space2
MEMO宗崎の設定メモ(画像はスクショ)【追記】
・遙日の専門は「鍵盤楽器」。弦楽器も弾けなくはないが、自分の真髄はピアノやキーボードにこそあると思っている。
・氷雨の武器は自動式拳銃。また、護身術として鋭い蹴り技を習得している。正直そっちのほうが強いときもあるが本人はイメージを気にして使いたがらない。 3
ちょこ
DONEアイドラ小説ピアノの話の続き、燕くんと時雨の話あれから何日かたったある日、放課後ほぼ誰も来ない音楽室に入る時雨。ガラリ、と開けた、今日白銀は来るのだろうか、とふと思う。自分がいる時にしか聴かせないと言ったあの日から今日までここには来なかった、普段の授業や休み時間ですれ違ったりはしたが。特に約束もしている訳でもない、流石に来ないだろう、と椅子に座り鍵盤を撫でて弾き始める。今日は歌う気分では無いため伴奏だけだ。いつもよく弾く名前の無い曲を弾いているとふとなんとなく扉の方へ目線を向けるとなにやら人影がみえた。時雨は一瞬驚いたような顔をして演奏をやめ、そのまま扉の方へ行き開けた。
開けたらそこには白銀がいた、まさか来るとは思わずお互いに少しだけ驚く顔をする。
「……、よく来たな」
「すみません、演奏の手を止めてしまいました」
「……いやいい、中に入りなさい。……何が聴きたい」
「……先生の好きな曲を」
白銀は中に入って椅子に座る、それにしても自分の好きな曲か、と時雨は少し悩んでしまった。ストレスか知らないが、あの日アイドルを辞めてから”好きな曲”というものが消えてしまったのだ。好きという気持ちすらも霧のようにモヤモヤと隠れてしまってい 1247
ちょこ
DONEアイドラ小説ピアノを弾く時雨と聴く燕くんの話この広い学院の中にも滅多に使われていない教室はある、時雨のいる音楽室もまた、その教室のひとつだ。ここを通るものなどましてやこの音楽室を使うのも時雨ぐらいだろう。わざわざこんな遠くにある音楽室を使うような生徒もいない、特殊な学院からか音楽室やレッスン室などいくつもあるからだ。時雨はたまにこの音楽室にくる、ここに置いてあるグランドピアノで弾くために。時雨は上着を脱いで椅子にかけると、ピアノの椅子に座る。そっと鍵盤を撫でたあと押す、ポロン、と心地のよい音が耳に入る。この音が好きなのだ、ピアノの音は聴いていて安心する。
今日もまた、あの曲を弾こうと鍵盤を滑らせるように弾く。この曲に名前はない、時雨が気まぐれで考えて弾いているいわばオリジナルの曲だ。けれど、この曲が好きかと言われるとそうでもない。好きでも嫌いでもない、腕が鈍らないように弾いているだけなのだから。
茜色の優しい夕焼けの光がそっと窓から入り込み、教室を、ピアノを、そして時雨の色素の薄い髪を染めるのだ。真っ黒で光のない目にも優しい茜色が混じる。少し気分の良かった時雨はそっと歌い出す、歌うと言っても歌詞はないため言葉になっていない歌 2013
もめん
DONE雷鳥くんがF/Tでた時のスクショです(※パロディです、本家様とは無関係です)ロッ殺自陣ファンアートですが、時間軸がシナリオ前のためネタバレはありません。
既存曲のピアノアレンジVer.で、ボーカルとピアノのみ
🕊はこの後手元しか映らない設定。 9
3iiRo27
DONEritk版深夜の60分一発勝負第二十回 お題:「ピアノ」「禁止」
類視点 両思いある日の休日。
フェニックスワンダーランドに工事が入ることとなり、「とある事情」も重なって今日の練習はなくなっていた。
しかし、やはりというか。
司くんもショーバカだし、僕もショーバカだ。
僕は練習ができなくても演出に使う道具の作成は進めておきたかったし、司くんは司くんで脚本の作成と、必要な小道具の選定のために来ていた。
費用の節約として、できる限り必要な小道具は使い回しをする。
そのためには脚本の時点で小道具の選定をしておくのが一番いい、とは司くんの言葉だ。
さて、そんな訳でワンダーステージに来た僕たちだけれど。
「…これが、話に聞いたピアノか?」
「そうみたいだね」
その舞台の上には、どどんとグランドピアノが置かれていた。
これが、練習ができなくなった「とある事情」だ。
工事の際、どうしても土埃の届かない場所にピアノを移動したかったそうなのだが、運悪く他の場所もいっぱいになってしまい、場所がなくなってしまったそうだ。
ワンダーステージは比較的離れている場所にあることから、野外ではあるがここならば土埃は届かないだろう、とのことで置かれている、 2358
りっか
DOODLEアイドルを引退しピアノに専念することにしたりつ(アラサー)がおうちで楽譜を読んでる風景にありふれた幸せを感じて噛み締めている現役アイドルまお(同じくアラサー)という一から十まで捏造のらくがき00kazauro
INFOアルヴィン ネイサン(Alvin Nathan) 32歳職業:資産家の息子
ピアノを楽しむ物静かな青年。病気がちで社交界にはあまり顔を見せず、どちらかといえば引きこもり。文学少年だったため、読書が好き。特に日本文学が好きで、独特で美しい日本語を好んでいる。女性に苦手意識を持っており、対面すると沈黙してしまう。
色々あったが、現在は執事と一緒に静かな森奥の屋敷で静かに暮らしている。 5
もあい
DOODLE映画館でしょっくの舞台映画がありました。もう感動!!!3時間で3千円安くてもう一回みたくなっちゃった
光ちゃんのしぇいくすぴあの表情は冷たさと狂気的な雰囲気をみにまとっててすごくかっこよかったです!映画館は2週間限定なのでよければぜひ!!
でも3時間はといれもれそうになった 笑
hatake21st
DOODLE歌って弾くoktがいるだけ当然のようにジェイフロ
※注意※
世界観に合わない曲を歌わせています
th 1st tαkeではるをつげるを聴いた結果、ジくんストリングスのazrくんピアノのフくんボーカルでやってくれないかなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜ってなってしまうわけですよね、オチが読めましたね。ここから先は幻覚です。冷たさが沈黙を彩る中、ふう、と肺から空気の流れ出ていくのが聞こえる。ジェイドがその音の方へ視線をやると、ちょうど瞳を閉じていたらしいフロイドが、吸い込んだ酸素を身体に慣らすようにゆら、ゆらと揺れていた。その様子を見ているのは一人だけではなく、ピアノの前で背筋を伸ばし準備ができたことを伝えてくるアズールもまた、じ、とフロイドのことを待っていた。
「あ、ぁー……あ」
今日、この声帯が震わせるのはここだ、と確認するように出されたニ音。それらが空気に混じって消えたと同時に、フロイドが二人を交互に見た。準備はいいのか、と瞳で問うアズールと、どうぞ如何様にも、と微笑むジェイド。この二人が一緒なら何も問題ない、と表情を綻ばせるフロイド。楽しい遊びの予感を共有する空気は、存外の緊張感があった。
そして、フロイドがくい、と今日の装いでもある寮服の帽子を触るのを合図に、アズールが一度肩を上下させる。力の入り方をきちんとコントロールし、ひとつ息を吸い込み、グローブの外された指を鍵盤に添えた。
白い指先が沈められる。やさしく、耳朶をくすぐるメロディが始まりを告げる。小さい、しかし芯の通った和音。そして、 4953
やぶき
MAIKING下書き用に水色鉛筆を買った‼︎(形から入るタイプ)セピアのマルチライナーも買った‼︎
及川さんは柔らかいイメージだから合うかなって思ったんだけど、ごいごい描く線が好きな私はちょっと心許ない…🤪 2
yaki_kagen
DONEてででサマイチに遭遇した③のはなし。*🐴ピアノが弾けます。ねこふんじゃった
帰宅する人波が増える前の、一瞬の落ち着いた時間だった。駅を抜けていると、どこからかピアノの音がきこえてきた。緩やかに走り出したメロディは、次第に跳ねてテンポをあげる。低い音がタン、トンつまずきながら追いかける。これ、しってる。音の出所を追いかけて、三郎は青と緑の瞳でぐるりと周囲を観察した。どこだろう。ふらふらと足を進めて行くうちに、みっつのメロディはぶつかりあったように跳ねて止んでしまった。
クツクツと声をひそめた笑い声が聞こえる。いつの間にたどり着いたのか、どこの路線にも繋がっている駅の中にぽっかりとできた広場に、一台のピアノがあった。それに触れる男の人が二人。弾いていたのは間違いなく彼らだろう。肩をぶつけあって、なにかを口にしては肩を震わせている。
そのうちのひとりは、三郎もよく知っている一番目の兄だった。
学生服を着て二の腕には赤いバンダナをつけている。この頃はなんだか折り合いが悪くて、顔を合わせることも、話をすることもなくなっていた時期だった。学校の帰りにきたのか、高校生が小学生と同じ時間に終わるのか、それともサボっているのか。いまの三郎には分からな 827
otonoho_10514
MOURNING完成品で遊んだだけ。ピアノ弾いてるご機嫌grさんです。
2枚目にでてくる楽譜はおうるさんの『闘争の前途へ贈る狂争曲』のgrパートを御借りしました。
3枚目はそれをロック画面にしてみたやつです。 3
_realm_r
DOODLEなんて良い日なんだろう 自分の人生を愛せる SSRガンガンくるやんけ泣 最高ピアノの椅子に座ってひいた20連で突然SSR3枚そのうち2人がデュオ、SRリリアさん5枚て!?
みんなも推しSSR引きたいときは私の家のピアノの前に招待します