ボッチ
夜永 弥子
DONE20220902 【目標:パーツ(主に手・足)の強化】1枚目:目標宣言
2枚目:文字なし
次の1年の目標はこれでいこうと思います!
手足に限らず、描き終えたときに納得いく・いかないの差が激しい部分について「特に意識して練習していこう!」という感じです。
あと【1週間に1枚以上】何かしらを描くっていうのはサブクエとして続けていこうと思います。〆切がないとサボっちゃうからね! 2
shi_chi_sa_n_
TRAINING0828チタンくんの忘れ物を届けるため、なんとかふたりでアルカレのライブ会場へ訪れるバルニケくん。しかしアルカレのライブ会場はめちゃ広く、迷子になってしまう。そこにちょうどじいが通りかかり、ふたりを保護。いっしょに手を繋いで導きながら昔ぼっちゃまが小さかったときにもこうして手を繋いであげたなあとじいが懐かしく思い出して感極まったり…する漫画を漫画が描けず6年温め続けてしまいました…
秋月蓮華
DONEぼっちゅやへのお題は『言わなくても分かるから』です。#shindanmaker
https://shindanmaker.com/392860
だったので台詞なしで書きました。
おめでとうぼっさん
kabin9004
DONEGood Morning & Night展示版pictSQUAREイベント「ダンユぼっち個展」展示作品です
・フルカラー20ページ
・ダンユウのイラスト&漫画
・結婚、同棲を含みます
※新刊と内容が違います
※2023年8月17日 パスワード→なし、会場ドット絵追加しました 26
ちごろ
DOODLEエンペルト♂ハクマイおっとりな性格ちょっぴりごうじょう
いかにも温室育ちな気の優しいおぼっちゃまペンギン🐧
一つ年上の優等生な姉と比べられるも「お姉ちゃんは凄いなぁ」と素直に思っちゃう頼りない弟。
そのせいか修行の旅に叩きだされちゃった…ってコト!?
戦闘より救護が得意で🍙も作ってくれるけどパン派🍞 4
えぷと
DOODLE*Parody, traced poses2枚あります 先にRTしたブラッド・ピット達の写真のデビルメイクライパロディらくがきです はしゃぐダンテ
(もし既に描いてる方いらしたらSorry)
---
ずっと一人ぼっちだったとろこに二人も血族が現れたと思えば、まぁこんなテンションでも許せますね ちなみに5ネロくん初描きです 2
galop_u
DOODLEひとりぼっちの終末戦線 ネタバレ……かもしれない……学院祭ネタバレではない(茶番のネタを使ってはいます)
学院祭で性に目覚めた葉のやつ(語弊)
夢魔さんは自分の姿でしか夢に出ないそうです
そういうことです
※茶番でGMの持ちPCである夢魔に出会いちょっかいをかけられたときに「夢に出る」って言われて、エッチな夢を見たけどそれは夢魔が見せたものではないぞ!!!というやつです 4
china_bba
DONE140字まいにちサカキ様まとめ8140字で書くお題ったー
https://shindanmaker.com/375517
様で出たお題を元に書いたまとめです
お題は順に、
無自覚バカップル
そう、全てが終わる前に※R18
きっとそれで正解
一緒にいた影響
絶体絶命
どこか知らない場所へ
噂の二人
運命なんて、くそくらえ
ふたりぼっち
目を閉じて、三秒
です。 10
みらい
DONE過ぎてしまいましたが、七夕のお話ED後、誰も帰ってこなかった、独りぼっちの暁人のお話。
CPは無いです。
短冊に願いを…「良かったら、どうぞ」
バイト帰りに商店街を歩いていると、声をかけられ、何かを手渡された。青紫色の短冊に、「ああ、もう七夕なのか」と驚いた。月日が流れるのは以外に早い。あの夜から、いつの間にか○ヶ月が過ぎていたのか。手渡された短冊をボディバッグの中にしまうと、商店街を後にした。
『短冊に願いを…』
時刻は夜の八時。屋台が並び賑わう道路から離れ、裏道を通っていく。七夕前日の曇のち雨という天気予報が嘘のように晴れた。夜空に輝く星々に織姫と彦星は出会ったかなと、ロマンチックなことを考えてしまう。
「柄じゃないな」
大学の友人たちに誘われた七夕祭りには、気を使われている気がして、どうしても行く気になれず、断りを入れた。バイトの予定も入っていた為、長くは一緒に遊べないのはわかっていたし、一人になりたかったのもあるのだ。
2238バイト帰りに商店街を歩いていると、声をかけられ、何かを手渡された。青紫色の短冊に、「ああ、もう七夕なのか」と驚いた。月日が流れるのは以外に早い。あの夜から、いつの間にか○ヶ月が過ぎていたのか。手渡された短冊をボディバッグの中にしまうと、商店街を後にした。
『短冊に願いを…』
時刻は夜の八時。屋台が並び賑わう道路から離れ、裏道を通っていく。七夕前日の曇のち雨という天気予報が嘘のように晴れた。夜空に輝く星々に織姫と彦星は出会ったかなと、ロマンチックなことを考えてしまう。
「柄じゃないな」
大学の友人たちに誘われた七夕祭りには、気を使われている気がして、どうしても行く気になれず、断りを入れた。バイトの予定も入っていた為、長くは一緒に遊べないのはわかっていたし、一人になりたかったのもあるのだ。
galop_u
DOODLEぎゃろらのく #たわしぼっちの終末戦線 ひとりぼっちの終末戦線アンカーが全員同じ場所にいるというパラレル時空
緑メッシュ→葉:PLの設定で曇らせられるがおおむね元気
赤毛→ローウェル:学院アンカー 不憫体質
ボブショート→保:初期アンカー 本編ではほぼヒロイン
褐色横結び→シュナ:すき 見た目ちょっと変えてあります 2
しょくぱん
MEMOハーデスってきっとええとこのぼっちゃんだよなーって妄想から派生したエメアゼヒュ幼少期。ありがち+捏造!!キケン!!!話にするかはわからないからここへおく。
ハーデスの父が先代エメトセルクだったら…?息子に座を渡そうとはしないでヒュを指名しそうって、捏造から入ります。
・ハーデス→ええとこのぼっちゃん。
ソウルシーアでありさらに冥界の力を操る才も自分にもあるとわかり、小さい頃からそれを適切に扱うようばりばりのエリート教育を受けているとかとか。
別に父親はハーデスエメトセルクを継がせようなんて思っていないけど(それは人々が決めることだから)、息子には十四人委員の子として、人々に恥じるところのない立派な人間になってほしいと思っている。決まりや道徳に厳しくも、愛情溢れるあたたかい家庭…だったらいいな。
「そんな事は良き市民の行いとは言えないと父上も言っていた!」みたいなのが口癖の、典型的な学級委員タイプ。つまりこれにて今後ヒュアゼに振り回されまくる素敵な人生が決定!!
1436・ハーデス→ええとこのぼっちゃん。
ソウルシーアでありさらに冥界の力を操る才も自分にもあるとわかり、小さい頃からそれを適切に扱うようばりばりのエリート教育を受けているとかとか。
別に父親はハーデスエメトセルクを継がせようなんて思っていないけど(それは人々が決めることだから)、息子には十四人委員の子として、人々に恥じるところのない立派な人間になってほしいと思っている。決まりや道徳に厳しくも、愛情溢れるあたたかい家庭…だったらいいな。
「そんな事は良き市民の行いとは言えないと父上も言っていた!」みたいなのが口癖の、典型的な学級委員タイプ。つまりこれにて今後ヒュアゼに振り回されまくる素敵な人生が決定!!
ciff_2
DONE友達が夏風邪をひいたのでひとりぼっちで学校へ行くはなし夏風邪 一二三が夏風邪をひきました。だから俺は、学校につづく畦道をひとりで歩いていました。近道です。草いきれのにおいをたどり、この先にある林を抜ければ、学校の運動場に出るのです。一二三のいない通学路は、とても静かでした。ぬるい南風が夏草を撫でていく音。水田で蛙が跳ねる音。民家もないのにどこからか響いてくる風鈴の音。いままで気にもしていなかった物音が、やけにうるさく耳につきました。でも、とても静かだったのです。なんだか自分だけ、べつの世界に取り残されたような感じがしてずいぶん心細い思いがしました。それでも学校には行かなければなりません。俺はびくびくしながら畦道を抜け、やがて林に足を踏み入れました。どっぽくん、いっしょにがっこういこう。そのとき不意に背後から、声をかけてくれた同級生がいました。聞きおぼえのあるような、ないような声でした。振り返ってみると、見おぼえのあるような、ないような顔でした。薄情です。俺は同級生の顔もおぼえていなかったのです。そういうふうだから、いつまで経っても友達ができないのでしょう。俺は、とまどいつつも頷きました。うれしかったのです。俺なんかと学校に行ってくれるひとが、一二三以外にもいたことが。それからいろんな話をしていっしょに歩きました。はい。楽しかったですよ。どんな話をしたか、ですか。・・・すみません。俺、おぼえていないみたいです。たぶん、近道の林を行くあいだ、ずっと蝉の声がうるさかったせいです。うるさくて、とにかくうるさくて、思い出そうとするとなにもかもをぶつんと遮ってしまうのです。
3195遠野瀬/やまひろ
PAST絵本風MTA(創作キャラ)ひとりぼっちで見る空はとても悲しいものでした
でも、そこに君がいて、初めてひとりじゃないと思えたのです。
「ここにいるよ、ぼくがいるよ」
2人で見上げた空は、広くてあたたかなものでした。 4