リーガ
Nez
DONEナワーブとマリーがおしゃべりしてるだけ+おまけhttps://twitter.com/nez_rain/status/1523978457515847680?s=21&t=_61m1Amcn6LYp9H8uzj3Iw 2
リリ子
DONEカリジャミ1週間ファンアートさんの第3回の時にかいたものです。お題はフェ🧚リーガラでした。カラーリングお題がすごくかわいくていいなーと思ったのでかきました。1枚目原寸2枚目3倍です。本当は3倍位の大きさで投稿したいのですが506px位ないと画像がガビガビになってしまうらしくやむを得ずTwitter投稿版は8倍です……。こちらまで見てくださった方ありがとうございます。 2
みそら
DONEエイプリルフール③今度こそおしまい。
ハリーが素直に言えなかったことも、ドラコにはそれなりに伝わってるけど、ハッキリ言葉にしてくれたら一層実感がわくよね。
とはいえハリーのぎこちない愛情表現も、それはそれで可愛いと思ってるドラコはいます。
次のログ、漫画ばっかりになる気がする_(:3 」∠)_
こないだのがイラストメインだったから、これである意味バランスが取れる…? 2
ハトむぎ
DOODLE十三機兵Switch版発売おめでと。ストーリーが面白くてキャラが魅力的なので個人的に誰かに勧めたいゲームのひとつ。曲も好きだったんでクリア後サントラも買った。個人的にこの二人の会話が面白くて好き。GWは色々やりたいことが多いので迷う~
積みゲーと絵倉庫の準備を進めておきたい
絵倉庫に関してはもう少し作品増やしておきたいのじゃ…
111strokes111
MAIKINGリーガン公の葬儀後てんでばらばらに過ごしていた時期〜アリルの話なのでCP要素は薄いですが続きではあるのでタグはそのまま付けてあります。書いてる人間はこの2年間クロロレのR18本しか出していないのでTwitterアカウントは閲覧注意かもしれません。タイトルはそのうち決めます。
13.A-(side:L) 冬のオグマ山脈の寒さは皆の身体を痛めつけたが修道士の資格を持つマリアンヌとメルセデスの活躍により誰も手足の指を失うことなく帰郷することが出来た。魔道学院に続き士官学校も最後まで通うことが叶わなかったローレンツは暖炉の火に照らされながらグロスタール家が各地方に放っている密偵からの報告書を読んでいる。どうやらファーガスで政変が起きたらしい。ディミトリが亡くなった、逃亡した、と情報がかなり錯綜している。共に冬山を踏破したファーガス出身の者たちのことを思うとローレンツは心が痛んだ。皆ディミトリ王に仕える日を楽しみにしていたのだ。
ローレンツの掌に円形の魔法陣が浮かぶ。暖炉で燃やせば燃えさしが残る可能性がある。読み終わった報告書を暖炉ではなく掌の上で完全に灰になるまで燃やした。紙は貴重だが仕方ない。近々また円卓会議が開かれる。その際にグロスタール家が本当はどこまで事態を把握しているのか気取られてはならない。ローレンツは幼い子供の頃から物覚えを父から試されながら育っていた。すれ違った者の服装やちらりと見せられた紙に書いてある文章などをよく見て覚えておく遊びだと思っていたが自然と訓練されていたらしい。そんなこともあり灰となった報告書の中身はローレンツの脳内に残っている。ある密偵は従者が命懸けでディミトリを逃したと報告したが他の密偵はディミトリは処断されたと報告した。
9307ローレンツの掌に円形の魔法陣が浮かぶ。暖炉で燃やせば燃えさしが残る可能性がある。読み終わった報告書を暖炉ではなく掌の上で完全に灰になるまで燃やした。紙は貴重だが仕方ない。近々また円卓会議が開かれる。その際にグロスタール家が本当はどこまで事態を把握しているのか気取られてはならない。ローレンツは幼い子供の頃から物覚えを父から試されながら育っていた。すれ違った者の服装やちらりと見せられた紙に書いてある文章などをよく見て覚えておく遊びだと思っていたが自然と訓練されていたらしい。そんなこともあり灰となった報告書の中身はローレンツの脳内に残っている。ある密偵は従者が命懸けでディミトリを逃したと報告したが他の密偵はディミトリは処断されたと報告した。
すすき
DOODLEイベントとは全然関係ない話。ショタ妖狐カインを拾ったネロとブラッドリーがめちゃくちゃに可愛がる話です。
ショタ妖狐かわいすぎて我慢ができなかった
妙な気配を感じ、ブラッドリーは店の座敷に足を向けた。空がようやく白み始めたこの時間、訪れる客がいるわけもないのだが。何か厄介事の匂いがしていただけない。喧嘩は好きだが、朝飯を食いっぱくれるのは御免だった。
顔を出した薄暗い座敷には、見慣れた浅縹の髪が座り込んでいた。目的はその背中の向こうにあるらしい。
ブラッドリーに気づかぬ様子の料理人に近付き、上から覗き込む。びくりと体を揺らしてこちらを見上げる芝翫茶の瞳を通り過ぎれば、ぐったりと目を閉じる小さな妖狐の姿が見えた。年の頃は五つか六つほどだろうか。小さな体躯相応のごく弱い妖力は今にも尽きてしまいそうで、だというのにひどく強烈な気配がする。脳裏に不気味な笑顔の天狐の姿がよぎった。あの男のものによく似ている。いや、似ているというより、あれそのものと言ってもいい。
3624顔を出した薄暗い座敷には、見慣れた浅縹の髪が座り込んでいた。目的はその背中の向こうにあるらしい。
ブラッドリーに気づかぬ様子の料理人に近付き、上から覗き込む。びくりと体を揺らしてこちらを見上げる芝翫茶の瞳を通り過ぎれば、ぐったりと目を閉じる小さな妖狐の姿が見えた。年の頃は五つか六つほどだろうか。小さな体躯相応のごく弱い妖力は今にも尽きてしまいそうで、だというのにひどく強烈な気配がする。脳裏に不気味な笑顔の天狐の姿がよぎった。あの男のものによく似ている。いや、似ているというより、あれそのものと言ってもいい。
霧島❖
TRAININGマジバトのイベスト(前半)で妖狐と鴉が出てきて盛大に悲鳴上げたので記念に。どのみち偽物なので後半のストーリーが出るまでに好き勝手描く。
①外身も中身も別物(あり得る) ②外身は別物、中身は本物(絶対無い) ③鈴木(と巻き込まれた若) さあどれだ。③かな🤔
鴉の新衣装が無茶苦茶好き。
20220402
スピノ
DONEフェアリーガラ復刻祈願絵進捗+レオナさんの全身+ラギーの尻尾見える版も含めて1つにまとめました!応援リアクションいっぱい有難うございました~いつもやる気いただいてます!
pixiv:https://www.pixiv.net/artworks/97268140 7
のうわ
DONE題 「自覚はこれから」作者 のうわ(@nouwa__prsk)
相互のふりーちゃんとプロット交換をして書いた作品です!
テーマはこたつ。
プロットをふりーが、本文をのうわが担当しました。
Twitterのプロットと合わせてお楽しみください! 11
のうわ
DONE題 「あたたかいのは」作者 ふりー(@free86136383)
※大人になった二人、同棲中
相互のふりーちゃんとのプロット交換をして書いた作品です!
テーマは「こたつ」
プロットをのうわが、本文をふりーが担当しました。
Twitterのプロットと合わせてお楽しみください! 9
わむお
PAST【ダブエス】特撮組イベありがとう絵2021/10/12
特撮組メインのイベントが発表された日、ぼくは泣きました😭
カードや楽曲やストーリーがもう全部はるれんだった🤦♂️(幻覚)
このイベントのお陰で、諦めかけていたはるれん小説を書き上げることができました(小説は後日移行予定)
この時はまさか一年でサ終するなんて思ってなかったよ……(何回でも言う)
※記載のアカウントは削除済みです。
nagare_pp
SPOILERありがとう🍋🥂くれび×ついんく!曲もめっちゃ良いんですけど、ストーリーが…もう…!なんかこれまでと理論上は同じ内容のはずなのに…!?ってなりますね。
1枚目は関係ないらくがきで2枚目からネタバレ!
周回中やエンディング2の後の感想を追加しました! 11
すすき
DOODLE魔法舎ブラカイ。最近めちゃくちゃ多忙なカインのことを賢者とブラッドリーが話してるだけ。
「何かちょっとやばい気がするから、ブラッドリーちゃんあとよろしく!」
「オズちゃんも気にしてたから早めにね!」
どうぞ、と紙を差し出され、ブラッドリーは眉間に皺を寄せた。その表情に、あれと賢者が首を傾げる。
「ブラッドリーが頼んだって聞いたんですけど…」
「んなもん頼んでねえよ」
ここ最近ブラッドリーが頼んだものと言えばフライドチキンぐらいなものである。それに賢者に何か頼むのならこんな回りくどいことはしない。必要ないと言い換えてもいい。
つまり、賢者に嘘を吹き込んでこの紙を用意させた者がいる。
「誰に言われた?」
問いかければ、賢者も何かを察したのか途端に視線が泳ぎだす。その顔を見れば自ずと答えはわかる。案の定小さく呟かれた双子の名に、ため息を吐いた。
「いいように遊ばれてんじゃねえぞ」
「うう、すみません…」
項垂れて小さくなった賢者の手から、紙を抜き取る。懲りずに双子に遊ばれた賢者に呆れはするが、それはそれとして何が書かれているかが気になった。あの二人がわざわざブラッドリーの名前を出してまで頼んだというのも引っかかる。
1259「ブラッドリーが頼んだって聞いたんですけど…」
「んなもん頼んでねえよ」
ここ最近ブラッドリーが頼んだものと言えばフライドチキンぐらいなものである。それに賢者に何か頼むのならこんな回りくどいことはしない。必要ないと言い換えてもいい。
つまり、賢者に嘘を吹き込んでこの紙を用意させた者がいる。
「誰に言われた?」
問いかければ、賢者も何かを察したのか途端に視線が泳ぎだす。その顔を見れば自ずと答えはわかる。案の定小さく呟かれた双子の名に、ため息を吐いた。
「いいように遊ばれてんじゃねえぞ」
「うう、すみません…」
項垂れて小さくなった賢者の手から、紙を抜き取る。懲りずに双子に遊ばれた賢者に呆れはするが、それはそれとして何が書かれているかが気になった。あの二人がわざわざブラッドリーの名前を出してまで頼んだというのも引っかかる。
908banmenokobun
DONE2022年2月27日開催のブラネロ冬春webオンリー『氷を溶かす春の花』参加作です。二人の出会い編前半です。ブラッドリーが年下であるほか、捏造だらけで、流血もあります。何でも許せる人向けです。後半は春が過ぎ去る前に公開するのを目標にしています。
am_mhko
DONE春夢/ep1.雪に紛れて2022.2.27/冬春オンリー展示/ブラネロ
ある日、雪山でブラッドリーが倒れている幼いネロを助け…という話です。
(今回のネロはちっちゃいネロしか出てきません) 14
銀鳩堂
PROGRESSヤンクロ第2部第3話後にクロウリーが学園長となるカラスのディアヴァルの物語、美しき女王編の第三話です。
今回は王とグリムヒルデ(後の美しき女王)の結婚式のシーンです。
本文約1450文字+カラス豆知識約740文字のおまけ付き。今回の豆知識はカラスがお互いを確認する方法「コンタクトコール」についてです(資料リンクあり)。
ヤング・クロウリー ~始まりの物語~ 第二部三話「結婚式」 五月のよく晴れた朝、王城は晴ればれとした雰囲気に包まれていた。
城のすべての尖塔に美しい三角旗がはためき、城門は春の花々を編み込んだ花綱で飾り立てられて開放されている。城門からは次々と来客が流れ込み、城はかつてない賑わいに沸き立っていた。
今日は、この国の王が新たな王妃を娶る、その結婚の式典が催されるのだ。城の庭園は民草にも開放され、たくさんのご馳走と飲み物が振る舞われる。
麗々しい式典のクライマックスは、正午の結婚の誓いだ。国の最も高位の聖職者がやってきて王と新たな王妃の誓いに立ち会い、この結婚に祝福を与えることになっている。
その場には、もちろんディアヴァルも訪れていた。なにせ不吉とされてしまうカラスの身、あまりおおっぴらに姿を表すことはしなかったけれど、物陰から人々を観察し、ちらりとでもグリムヒルデの姿が見えないかと期待していたのだ。
2210城のすべての尖塔に美しい三角旗がはためき、城門は春の花々を編み込んだ花綱で飾り立てられて開放されている。城門からは次々と来客が流れ込み、城はかつてない賑わいに沸き立っていた。
今日は、この国の王が新たな王妃を娶る、その結婚の式典が催されるのだ。城の庭園は民草にも開放され、たくさんのご馳走と飲み物が振る舞われる。
麗々しい式典のクライマックスは、正午の結婚の誓いだ。国の最も高位の聖職者がやってきて王と新たな王妃の誓いに立ち会い、この結婚に祝福を与えることになっている。
その場には、もちろんディアヴァルも訪れていた。なにせ不吉とされてしまうカラスの身、あまりおおっぴらに姿を表すことはしなかったけれど、物陰から人々を観察し、ちらりとでもグリムヒルデの姿が見えないかと期待していたのだ。
mokka_imakai
DONEエミリーの誕生日を祝いたかった4コマ水原親子とエミリーが描きたかっただけwwww
無印はマックスよりキョウジュのがエミリーに何かしらしてあげたいって思うかもしれないですね。エミリーのちょい意地悪なとこ大好きです。でもロシア編で涙する一面も好き。タカオの動きがウォンチュッ!(※すごいよマサルさんに出てくる挨拶)みたいになってしまったかもッ...!??と思ったけどやんわり見たらそうでもなかったです
こまごめ りく男
REHABILIテ×OC♂/漫画バレンタイン2022※テリー×オリキャラ(男)のカップリング要素有り
※いつもよりテリーがデレてます
※夢主が攻めっぽいですが受けです
リハビリの為、読みにくい箇所あるかもしれません。1p完結(繋がってません)
起きたらpixivにもあげます。おやすみなさい。 2
RURU
PROGRESS激重ページの下書きができたぞおおおおおおおお~~~~~つかれたーーーーーーー
全コマ二人だし全部くっついてるし作画カロリーが尋常じゃない
つかれた
カロリー高すぎて初めて3D人形くんに手伝ってもらったけど時短でいい感じだった
これからも時間かかりそうなところには積極的に使っていこうと思う
じゃないと永遠に終わらない…(;´Д`)
Hitomi_liru
PROGRESS深夜に線画をあげたけど、うっかりミスで花冠のローズマリーが非表示のまま画像保存したのを載せてたので一旦削除しました。薔薇を全部手描きにしたから時間かかって発狂してました。あと色塗りの仕方を忘れました。Daisy_mhyk
DONE盗賊団時代のブラネロ…になる前の、二人が出会ったばかりの頃のお話。
ブラッドリーがネロを拾うに至るまでと、
ネロが人生で一番感激した時のお話です。
絡んだ糸の、その先は 魔法使いの一生は長い。
そう頭では理解していたものの、ああ、こういう事なのか、と納得出来たのは五十年ほど生きた頃だったか。
北の厳しい大地では、人間は生きる事すら難しい。
俺が生まれ育った、親父の庇護下にあった村の人間たちは、四十年も生きれば御の字という程儚い存在だった。
子供はまず育たない。十人のうち、成人出来るのは片手にも満たない。それでも貴重な働き手であるから、どの家も大概子沢山だった。
人間たちとは別の理由で、といっても家族の中で魔法使いなのは俺と親父だけだったが、俺は大家族の末子として生まれた。悪党一味の頭であり魔法使いの親父が、同じく魔法使いの息子を望んで大量に子種を撒いたのだ。
ハズレを引いた兄弟達に囲まれ、アタリを引いた俺は明らかな別待遇と英才教育を受けた。けれど、手足となるべく育てられた兄弟達にとってそれは当たり前の事であり、妬むよりむしろ、俺に取り入ってでも生き延びようという腹積もりの奴が多かったように思う。
6748そう頭では理解していたものの、ああ、こういう事なのか、と納得出来たのは五十年ほど生きた頃だったか。
北の厳しい大地では、人間は生きる事すら難しい。
俺が生まれ育った、親父の庇護下にあった村の人間たちは、四十年も生きれば御の字という程儚い存在だった。
子供はまず育たない。十人のうち、成人出来るのは片手にも満たない。それでも貴重な働き手であるから、どの家も大概子沢山だった。
人間たちとは別の理由で、といっても家族の中で魔法使いなのは俺と親父だけだったが、俺は大家族の末子として生まれた。悪党一味の頭であり魔法使いの親父が、同じく魔法使いの息子を望んで大量に子種を撒いたのだ。
ハズレを引いた兄弟達に囲まれ、アタリを引いた俺は明らかな別待遇と英才教育を受けた。けれど、手足となるべく育てられた兄弟達にとってそれは当たり前の事であり、妬むよりむしろ、俺に取り入ってでも生き延びようという腹積もりの奴が多かったように思う。
らいむぎ🌾
DONEエーコーちゃんとペールブルー。バレンタインのストーリーがめちゃ好きです。ペールブルーを聴いているとエーコーちゃんが浮かびます。
恋をしているうちは正気じゃないみたいなことをペールブルー関連のインタビュー米津玄師さんがおっしゃっていて、恋を過去のものにするのはすごい大変なことだよな…としみじみ思いました。エーコーちゃんめっちゃ好きです。