ヴァイ
せなん
GARABATEARシグエル現パロヴァイオリンの日――
日曜日の夜、市民ホールの勝手口を開き控え室へ。
「こんばんは〜!」
「こんばんは!2人とも待ってたよ!」
控え室の老若男女様々な楽器の間を抜け、シグルドとエルトシャンはまだ空いている鏡の前でヴァイオリンケースを開く。
「今日の初通しのソロ楽しみにしてるよ」
「ありがとう。精々努力する」
二人が所属する市民オーケストラは中学生から初老まで、楽器を楽しく演奏する気楽なスタンスの団体だ。とはいえ年一回、活動報告としての定期演奏会を行っている。今年のテーマは「生と死」、その演目のひとつにあるヴァイオリンソロのオーディションで選ばれたのがエルトシャンだった。
「そういえばエルトシャンってこういう曲得意だっけ?」
シグルドの印象では華やかで明るい方が得意な印象だ。今回は華やかではあるものの「死」がテーマにある曲。ソリストの曲解説には「死神のヴァイオリン」ともされているのだ。
3046日曜日の夜、市民ホールの勝手口を開き控え室へ。
「こんばんは〜!」
「こんばんは!2人とも待ってたよ!」
控え室の老若男女様々な楽器の間を抜け、シグルドとエルトシャンはまだ空いている鏡の前でヴァイオリンケースを開く。
「今日の初通しのソロ楽しみにしてるよ」
「ありがとう。精々努力する」
二人が所属する市民オーケストラは中学生から初老まで、楽器を楽しく演奏する気楽なスタンスの団体だ。とはいえ年一回、活動報告としての定期演奏会を行っている。今年のテーマは「生と死」、その演目のひとつにあるヴァイオリンソロのオーディションで選ばれたのがエルトシャンだった。
「そういえばエルトシャンってこういう曲得意だっけ?」
シグルドの印象では華やかで明るい方が得意な印象だ。今回は華やかではあるものの「死」がテーマにある曲。ソリストの曲解説には「死神のヴァイオリン」ともされているのだ。
sou_occult
HECHOヨハン・ヴァイヤーが悪魔の偽王国を執筆する際に参考にした1260年代のラテン語の本、精霊と職務の書(Liber Officiorum spirituum)を英語に訳した写本を日本語にしてみました。1577~1583年に発行されたBook of Magicの中の一部に掲載されています。後半は英語原文です。 30
nissei_mtw
GARABATEAR木星のリヴァイアサンに行っていた折敷地凰嘉の立ち絵~でした!ばでぃみモチーフの見れば分かる担当アメトリンの瞳の色が角度により変わるという細か過ぎて伝わらない設定がありました
顔芸差分?できるかばか 15
鉄腕
MEMORÁNDUMスペースに来てくださった方、お手に取っていただいた方、どうもありがとうございました〜!1冊も捌けるきがなかったのでとてもびっくり(嬉)です!暑かったので帰り道もご自愛くださいね〜🍀
値段把握してなくて一生「なんぼやろ…」言ってた ごめんなさい
お隣のスペースの方にも優しくしていただいて嬉しかった〜バニー描かれるからってバニーのお茶?!を頂いた・・・・・・・ㅠㅠ そしてお洋服や身につけられているもの全てがとってもかわいかった・・・・・・・
神絵師・神字書き様方にお会いできたこともありすごく楽しかった〜(^_^)いやなんかまじさ〜めちゃくちゃフォロワー多くてめちゃくちゃ絵の上手い方なんだけど差し入れをしたらすごく丁寧に目を見てしっかりお礼を言ってくださって人柄が伝わりすごく嬉しかったよ…
暑さレベルとしては汗だく前髪貼り付き侍でヤヴァイ兵長やった・・・・・・・焼肉食うぞ〜
zweihander30
MEMORÁNDUMエストくんとツヴァイくんの物語を箱書きみたいにしてざっくりまとめたあなた、あとは生きてるうちに書いて
「オレ、おおきくなったらゆうしゃになる!」
青空の下、意気揚々と宣言する少年が一人。
「ゆうしゃなんてどうやってなるんだよ」
「わかんねえ! でも、オレはみんなのためにたたかうゆうしゃになりたい!」
目を輝かせている少年の周りにいる、彼の友人であろう数名の少年たちは、彼の発言に取り合うつもりはなさそうで。
その様を、黒い外套を纏った一人の『少年』が眺めていた。
「ねえ、君たち。勇者のこと、知りたい?」
それは、絵本にも載っていない、一人の勇者の物語。
***
見覚えのない天井が、視界を支配する。
「……ここは、どこ?」
エストは、急に心細くなった。
***
「きみは、だれ?」
「ぼくのなまえはツヴァイっていうんだ、かっこいいだろ?」
5375青空の下、意気揚々と宣言する少年が一人。
「ゆうしゃなんてどうやってなるんだよ」
「わかんねえ! でも、オレはみんなのためにたたかうゆうしゃになりたい!」
目を輝かせている少年の周りにいる、彼の友人であろう数名の少年たちは、彼の発言に取り合うつもりはなさそうで。
その様を、黒い外套を纏った一人の『少年』が眺めていた。
「ねえ、君たち。勇者のこと、知りたい?」
それは、絵本にも載っていない、一人の勇者の物語。
***
見覚えのない天井が、視界を支配する。
「……ここは、どこ?」
エストは、急に心細くなった。
***
「きみは、だれ?」
「ぼくのなまえはツヴァイっていうんだ、かっこいいだろ?」
花式 カイロ
HECHO怪文書やっつめです。年上組です、首〆定期。怪文書ふたつめからの時間軸です。直接の描写はしてないけど、まぁつまり年上組がそういうことになっていますのでご注意を。余談↓
本編だけでなく怪文書世界線においても、「前提はノワヴァイ」なんですよ。つまり怪文書世界線の年上組と年下組って不倫なんじゃないの?
という考えに至って私は脳を焼かれています。不倫カプ概念を推していきたいです。 10
zweihander30
LUTOフォロワーと話していて書きたくなった、「エストくんが投獄されているところを助けに来るツヴァイくん」のシーンいずれかけたらいいけどかけずに死ぬ可能性も大なので、せめてそこの雰囲気だけ残しておきます。
改めてエスツヴァちゃかわいいね。んできっと受け優位だね。
あと直接描写ないですが監禁中にサキュバスに搾精えっちされたシチュ前提の文があるので念のためワンクッション置いてます 3543
ハラミ
GARABATEARさてさて入手した教本を真似して描いてみます。まずはシンプルな構図で配色とか塗りを取り入れてみよう。絵柄も変えたい。VSスミレ後の鼻血を描いてみよう。あのヴァイヴをくらって内臓大丈夫かな?かき氷が好きなら鉄分も足りていなさそうで心配になる。レッカの出自を知ってなおあの30巻の説得だから、絶望しつつもまだ希望は捨てていない感じの目の光で描きたい。目が死んでるのは通常運転ですねw 2sarai_cos
MENÚ皆様お久しぶりです!沙来です!!7月初旬には再展示する予定がAPI制限やらTLの空気などでタイミングを見失ってしまい遅れました😭皆様、ここ一か月は色々なお気持ちで活動されているかとおもいますが、以前と同じ空気が戻るように切に願っております✨
今後の活動ですが、21日に向けて親リに挑戦したり、出来たらいいなと思っています✨
親リの夏とニイハチ03も楽しみにしています!!☺️
リヴァイ:ラミョンさん 2
aih_yashima
PROGRESOエボンドーム編その4(千年の孤独④)やっと線画に入れました~途中色々脱線して召喚獣合戦とかしてきましたが私はやっぱりリヴァイアサンに会いたい、、のでもう一回くらいふんだんにエフレイエを描きたい気もしますが今の所名前しか出てくる予定がない…これを描き終わる頃にはきっと夏が終わって秋もほとんどなくて…3年ぶり2度目のべベルで年越しになりそうな予感がしますmaru◎
PASADO既刊『デキてるエルリの日常』より、エルヴィンのお見合い話。エルヴィン→弁護士、リヴァイ→ジムのトレーナーという現パロエルリ(付き合ってる)の日常を書いて集めた本でした。一章分を掲載します。 18
陸離
CAPACITACIÓN(追記)1枚目3時間半
2枚目ワンドロ
久しぶりにヴァイオレット
3時間にしてはクオリティ低いからもう少し上げないと。後半集中力低下したからお休み入れるべきだな。ダラダラはダメ〜😕 2
にゃんきち(パンツ)
GARABATEARいつか描きたい、青っぽい音楽パロ1人アンソロのネームです来年くらいに頒布したい
act1プロローグ 市民演奏会で名を挙げるジェとフロの話の序盤
act2サン=サーンスヴァイオリン協奏曲3番 天才ヴァイオリニストのイデアが引退したアズールを指名し、ヴァイオリン協奏曲を弾く話の序盤
act3サン=サーン交響曲第3番オルガン付き 天才オルガニストのオルトとジェイドが演奏する話 16
oxh16439848
HECHO「かぜのおわりは かぜのはじまり」をお読みいただき、ありがとうございました☺️🙏パスワード【リヴァイ君がハンちゃんに食べさせたのは○○○ゼリー】ローマ字5文字で入力して下さい。 7294
♨お湯♨
HECHO「俺が全員抱いてやる!」リヴァイ×色々エルヴィン
某悪魔エルヴィンを淫魔(インキュバス)にしたご都合設定漫画。
(リヴァエルwebオンリー展示作品)
パスワードはリヴァエルwebオンリー開催日 14
♨お湯♨
HECHO「マーレif.E」(マーレ)リヴァイ×(マーレ)エルヴィン
マーレとパラディ島の住人が逆転しているパラレルワールド(設定は深く考えて無いです)
マーレエルヴィンの手癖の悪さでリヴァイの童貞を奪うショタアニ漫画。
(リヴァエルwebオンリー展示作品)
パスワードはリヴァエルwebオンリー開催日 39
ichi_yan
HECHONB高体育教師エルヴィン×化学教師リヴァイ
エルヴィン、リヴァイ、エレン、ハンジが、それぞれ電話でお悩み相談する小話です。
エルヴィン→←リヴァイ、なにも知らないエレン、被害者のハンジ。ほんのかすかにモブハンかもしれない要素があります。 7134