三振
yosiyosiyosi_5
MEMO実は鷺沼の本丸について、顕現した三振り目までのこと以外ほとんど決めてないんすよね鷺と鶯と山姥切国広鷺沼は初日からいる鶯丸に対して「うぐいすさん」と呼んでよく共に茶ァを飲んでいる
本丸発足したばかりのころは緑茶とかを用意する余裕もなかったので、鷺沼がたまたま持ち込んでいた麦茶パックが大活躍した。
うぐいすさんとしては、主とともに茶ァを飲む時間があることが一番うれしいので、茶の種類についてはこだわっていない。
鷺沼、陽キャじゃないがめちゃくちゃアウトドアだし活発に動き回るし、ふと目を離した隙にどっか行ってるのでほぼ子ども ただでさえ始まりの一振りに選ばれたからにはしっかりせねば……と頑張っている山姥切国広の負担になる。
ふと目を離した隙に行方知れずになるのが一番困るので、自然とんばちゃは鷺沼と常に一緒に行動するようになった。でも話しかけられるのに体制があるわけじゃないし、自己肯定感もかなり低めなので、いまのことろ鷺沼に憑いてる守護神みたいな状態。鷺沼はんばちゃと仲良くなりたかったがなかなかきっかけを見つけられずにいたのでラッキー♪と思っている。そうしてそのうちんばちゃは鷺沼に対して必要以上に過保護になる
1034本丸発足したばかりのころは緑茶とかを用意する余裕もなかったので、鷺沼がたまたま持ち込んでいた麦茶パックが大活躍した。
うぐいすさんとしては、主とともに茶ァを飲む時間があることが一番うれしいので、茶の種類についてはこだわっていない。
鷺沼、陽キャじゃないがめちゃくちゃアウトドアだし活発に動き回るし、ふと目を離した隙にどっか行ってるのでほぼ子ども ただでさえ始まりの一振りに選ばれたからにはしっかりせねば……と頑張っている山姥切国広の負担になる。
ふと目を離した隙に行方知れずになるのが一番困るので、自然とんばちゃは鷺沼と常に一緒に行動するようになった。でも話しかけられるのに体制があるわけじゃないし、自己肯定感もかなり低めなので、いまのことろ鷺沼に憑いてる守護神みたいな状態。鷺沼はんばちゃと仲良くなりたかったがなかなかきっかけを見つけられずにいたのでラッキー♪と思っている。そうしてそのうちんばちゃは鷺沼に対して必要以上に過保護になる
ru_za18
DONE9/9の堀川国広の日うちの古参も古参、三振り目の彼へ
再掲で申し訳ない…
堀川国広+審神者
学ぶにあたって 私の本丸で、堀川国広は初期の初期からいた刀だった。顕現した順番としては三番目。そんなこともあり、苦労したときも、楽しかったときも、長くを共にした刀だ。
だからだろうか。彼は私の機微には聡かった。
「主さん。何かありましたか?」
「んー?……いや、最近物騒だからさぁ。せっかくここには戦の先生が多いんだし、刀とかの扱い方を習ってみるのも良いかなぁ……なんて思ったりしてた」
特に悩んでいる様子も見せなかったはず。よく聞く、『女性の一人歩きが……』だとか『不審者が……』だとか。それに加え、最近では『審神者を狙う輩が出た』という噂も飛び交っていた。
――物騒だなぁ……。自衛の為に何かした方が良いのかな?
そんな、軽い感覚で。それくらいの考え事だったのに、こうして気付いてくれるのは堀川だからだろう。
2065だからだろうか。彼は私の機微には聡かった。
「主さん。何かありましたか?」
「んー?……いや、最近物騒だからさぁ。せっかくここには戦の先生が多いんだし、刀とかの扱い方を習ってみるのも良いかなぁ……なんて思ったりしてた」
特に悩んでいる様子も見せなかったはず。よく聞く、『女性の一人歩きが……』だとか『不審者が……』だとか。それに加え、最近では『審神者を狙う輩が出た』という噂も飛び交っていた。
――物騒だなぁ……。自衛の為に何かした方が良いのかな?
そんな、軽い感覚で。それくらいの考え事だったのに、こうして気付いてくれるのは堀川だからだろう。
cho_tyo
DONE暇な日は美味しいものを食べるに限る③最後は豊前のターン。焼肉食べに行きます。これにて三振りの平成遠征はおしまいです。
暇な日は美味しいものを食べるに限る③辺りはすっかり暗くなり、街は灯りが光り出していた。昼間とは違う明るさが周囲を照らしていた。
三振りは上機嫌で本日の最終目的地へと辿り着いたわけだが…
「めっちゃ並んでんなぁ」
「休日の焼肉屋が混むことを忘れてたにゃ……」
今日はこの時代では土曜日。翌日も休みの人が多いことも相まって、焼肉屋は満員。待合の場所には人が溢れて、店の外にまで人が待っている状態だった。画面には『待ち時間70分』と表示されている。
豊前江と南泉は人の多さに少しだけ落胆したようで、肩を落とす。先ほどまで派手に戦闘をしていたのだ、当然のように空腹なのである。その状態で70分も待てる訳がない。
そんな二人を他所に、長義はすたすたと人を掻き分け扉へ向かい、店内へと入っていこうとする。
7470三振りは上機嫌で本日の最終目的地へと辿り着いたわけだが…
「めっちゃ並んでんなぁ」
「休日の焼肉屋が混むことを忘れてたにゃ……」
今日はこの時代では土曜日。翌日も休みの人が多いことも相まって、焼肉屋は満員。待合の場所には人が溢れて、店の外にまで人が待っている状態だった。画面には『待ち時間70分』と表示されている。
豊前江と南泉は人の多さに少しだけ落胆したようで、肩を落とす。先ほどまで派手に戦闘をしていたのだ、当然のように空腹なのである。その状態で70分も待てる訳がない。
そんな二人を他所に、長義はすたすたと人を掻き分け扉へ向かい、店内へと入っていこうとする。
yugetsu1341
PROGRESS怪談チャンネルやオカルト系番組を見ていて思いついた話。土佐三振りと審神者と補佐が令和で行われた呪物の展示会で、遡行軍が展示物奪取しようとしているからその防衛を任される話。短編のはずなのにいつも長くなるのなんでだろう(端折りが下手な人)呪物展防衛任務の話 時は令和。とある都会の一角に中規模のギャラリーがある。日頃は閑散としているのだが、ここ数日珍しく長蛇の列が出来ていた。開かれているのは動画サイトで人気の怪談師、オカルトコレクター、心霊研究家などが持ち寄った呪物の展覧会。実際に怪異や異変が起きた曰く付きの物や、存在そのものが呪いをかける為に作られた物、古今東西幸運や良縁が来るとあやかられている物など実に様々な物が展示されていた。
以前から動画サイトなどで実際に起きた出来事や、所持している呪物の解説などが専門チャンネルや番組で取り上げられており今回初登場の物など話題性に溢れたこの展示会は、オカルト、ホラー好きはもちろんのこと、民俗学、文化研究家の著名人やそれらを専攻している学生達、昨今そういった物をテーマに人気を博しているマンガや映画、小説といったエンターテインメントから入り、興味本位や怖いもの見たで来た一般の人など幅広かった。
4801以前から動画サイトなどで実際に起きた出来事や、所持している呪物の解説などが専門チャンネルや番組で取り上げられており今回初登場の物など話題性に溢れたこの展示会は、オカルト、ホラー好きはもちろんのこと、民俗学、文化研究家の著名人やそれらを専攻している学生達、昨今そういった物をテーマに人気を博しているマンガや映画、小説といったエンターテインメントから入り、興味本位や怖いもの見たで来た一般の人など幅広かった。
藤村ろく
DOODLEこれは部隊の泊まり込み任務中で朝の身支度をしている三振・毎朝髭切の朝支度を手伝っているが、今回の任務にはいないのでちょっと手持無沙汰な膝丸
・今回は一人で着てみるかと着はじめたはいいが、結局無理で膝丸に手助けしてもらう直前の和泉守兼定
・朝餉が気になっている肥前忠広
七味唐辛子
DOODLEこの後、何故こんなブサイクな()ぬいぐるみを買ったのかと訊かれ「二振り目に似てたから」と言ってしまい三振り目はお仕置きされます…(今見たら二振り目のセリフ不器用オブ不器用だとしてもだいぶ酷いな) 2