Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    tontorotoror0

    DOODLEお題 加害者 神 容赦ない
    現パロL視点でSに会う前のLAです。Lがオラオラです。S視点で書きたかったのですが、Sの時間が進みすぎてひとりだけもう完結しそうなのと時系列ぐちゃぐちゃで私以外わけわかんなくなってると思ったので整理するためにしばらく現パロL視点で進みます、全部お題のせいだ…
    罪累る 朝方、雨に打たれながら夜勤終わりのくせえやつの跡をつけてぼろぼろのアパートの一室につき、ドアが開いた瞬間足を差し込んで部屋に押し入った。
     郵便受けの赤や青の封筒がばらばらと落ちこいつの名前が見える、シンプルだけどなんか1ばっかでややこしい名前だった。
     
    「おまえエースな、おれルフィ!仲間になれ!」
    「知らねーよバカ!ついてきてたのかよもう肉まんもビスケットもお茶もねえよ!」
    「ごたごた言ってねーで部屋いれろよ泊めてくれ!なんもいらねえから頼むよエース」
    「エースじゃねえし…!思い出したおまえあれだろ、閉鎖された養護施設に住み着いてたガキどもだろ、窃盗強盗集団って噂の」
    「そうだよロビンがブリってハットリクリニックにいれられちまってよお、赤髪荘取り壊されちまったんだ。ほんとに頼むエース雨降っててさみいよお風邪ひいちまうよおなんもいらねえから今日だけ…ぐずぐず」
    3081

    ex_lolipop

    MEMO臨帝、絶対何回かは別れて元さやに戻ってを繰り返すよね
    その度に周りに甚大な被害が及ぶので二人の仲を知ってる人たちは毎回迷惑を被る感じ
    最終的には熟年夫婦みたいになって、本人達より周りがホッとする迷惑な二人
    臨也も帝人くんも分かりやすすぎる感じで荒れるし、なんやかんや深刻な時はお互いのことしか目に入ってないので、ガチで周りへの被害がすごくて「またか」とか軽々しく放っておけないのだ
    臨帝がガチ喧嘩、または別れた時の反応についてセルティ『なぁ、帝人、私はもうお前がこれ以上傷つくところを見たくないんだ。もう奴を見限ってしまってもいいんだぞ?それが難しいのは分かるが、帝人には笑っていて欲しいんだ』
    お母さん目線的な、悲しそうな感じで諭してくるセルティに苦笑いで「すみません、心配かけちゃって」と返す帝人くん。その後セルティは食事とかに誘ってくれて元気づけようとしてくれる。新羅が「え!またなのかい?臨也の手綱を握れるのなんて帝人くんだけなんだよ、どうか私とセルティのため、ひいては世界平和のためにも元鞘に戻ってくれないか?あいつの気味の悪い泣き言はもう勘弁願いたいんだよねぇ」と笑顔で言ってセルティから鳩尾に一発もらう。セルティが一番漢前。
    972

    かもがわ たかお

    MOURNING別に付き合ってもいないのにワンナイトしてしまって子供ができてしまいこのままじゃぃばの足枷になる障害になると姿を消したんずさん。一人で子供を産んで育てていた所、茨サンがそれを探し出して、子供と接触する話。
    子供の名前出てきたりなどするし、あんスキャラと音が被ったりなどしている。
    ネタが人を選ぶアレなので心の広い方のみどうぞ。子供視点なので平仮名がめちゃくちゃ多いです。
    こどもとおとな おれのおかあさんは忙しい。仕事はいろんなイベントのきかく、うんえいっていうのをしてるんだって。町の大きなホールでやったスゴイひとのコンサートとか、年に一回、夏にある大きなおまつりをつくったりだとか、冬はとなりの町といっしょになって、ぜんぶぜんぶをクリスマスでいっぱいにしたりして、とにかくうちのおかあさんは忙しい。そんでもって、スゴイ。
     うちにはお父さんってやつがいないから、おれが小さいときから、おかあさんは大変だった。保育園でも、おれは帰るのが一番遅かったし、小学校にはいってからはがくどうに通っている。それでも、おかあさんが帰るのがおそくなる時は、となりのおばちゃんのうちで晩御飯を食べたり、時々くるおかあさんのおとうと?おじさん?が家にとまってくれたりして、そうやっておれを一人にしなかった。
    4196

    金柑🍛

    MEMOエンゲージクリアしました!ノーマル、カジュアルで87時間かかった!次はハードでやりたいですな。
    キャラも派手で、最初は属性と意外性の2面のみで乗り切る気か?と物足りなく感じたけどストーリーは分かりやすいし(説明も情緒がないほどに言葉でしっかりしてくれる)紋章士とか特撮ヒーローっぽくて全体的に若年層を意識してるのかなと思うと気にならなくなりました。分かりやすくていい。戦闘が楽しくて遭遇戦たくさんしてこんなプレイ時間になってしまいました。あと武器が壊れないのが最高に良かったので今後もこれで頼むと強く願います。ストレスなんだよ武器壊れるの…。

    あとここから無理だったとこメモなので嫌な人は読まなくていいのですが、若年層に向けてる割に言葉選びが雑で相応しい言葉かどうか吟味してるのか疑問に思うところもあり大分残念でした。分かりやすい例だと蛮族とかお里が知れるあたりですね。次世代には使って欲しくない言葉とは思わんか??他にもチラホラ。あとルッキズム言及が多すぎるのも風花では意識的に排除してるのを感じたのでそんなところ退化さすなと思いました。神竜すごいを強調したかったのかもしれないけどメリンさんも支援Aまで見るには見たんですが内容がしんどかったな…。あとはもうとにかくルイの趣味が駄目でした…。親しくない男に観察される恐怖がわからないのか??というのと本人が花畑と表現して相手を人間扱いしないことで加害性に向き合うつもりがなさそうなのもかなり駄目だなと思ってとっても強かったけど序盤で使うのやめてしまいました。支援Bまで下げておいてAで巻き返すパターンが多いのでもしかしたらなんか…いい感じにまとめてるのかもしれないけども…。最初重装だしこの人好きだなーと思っただけに大変残念なキャラ作りされちゃったなと思いました。全体的に倫理観が風花より退化した印象で(製作チームが違うのか?)ゲームは面白かったけどその辺は私には受け入れられませんでした。