戦争
hato
PAST本編戦争編入ってドゥが合流したばっか時空のドゥディミネーム昔ネーム交換で描いて頂いたやつで自分では清書してないんですが無双やってて支援Bで思い出した…やっぱり眠れない夜一緒におったんかい…って言うカプ民が全員しそうな妄想が現実に??? 2
能勢ナツキ
DONEAmazon Kindle(電子書籍)で発売中の小説「Legend of Knights ZERO -星間戦争- 1」の表紙イラストを描かせていただきました。こちらで販売しています→https://www.amazon.co.jp/dp/B08CD24X3V/ref=cm_sw_r_tw_dp_MW87DYTTVM33MD8KP3G6
無料サンプルのダウンロードも可能ですのでぜひご覧ください。
BluePaperCrain
DOODLE深海棲艦戦争という殺し合い・破壊され沈む艦船・痛み・苦しみ・恐怖・絶望の記憶をもとに顕現した存在
あらゆる艦船の撃沈を目的とする
会話や歌のような言葉を発したり、仲間同士で連携めいた行動をとるが、人格は無い
外部からの刺激に対して決められた行動をしているだけである
fumaixx
DONEガブバトSS。メモリアルデー(5/30)に際して、バトラー大尉の戦争体験について真剣に考えてみた、というものです(苦手な方はご注意下さい)。バトラーが原作内で自分の話を全然してくれないのでほぼほぼ捏造です…。Remember 闇の中にいた。目を凝らしても、一寸先に何があるのか見えないほどの暗闇。その中を、ずるずると這うように進んでいく。夕方まで降っていた雨のせいで地面はぬかるんでいて、その重みに体力を奪われていく。それでも、前に進むしかなかった。
砲撃音が響く。火薬が視界を一瞬照らしたが、景色を捉える余裕もなく頭を抱えた。近くで大きな炸裂音が聞こえたからだ。砲撃が木の幹を砕き、辺り一面に爆弾のように飛散する。先端が尖った大きな木片に体を貫かれたらひとたまりもない。どこから飛んでくるのかわからないそれから身を守る術は少なかった。遮蔽物に身を隠していても、背後から貫かれる可能性があるからだ。足元も視界も悪く、猛烈なスピードで飛ぶそれを目視して避けるのは不可能に近い。だから、せめて頭を守って、神に祈ることしかできなかった。俺のような半端者を加護する神がいるとも思えないが……。
6276砲撃音が響く。火薬が視界を一瞬照らしたが、景色を捉える余裕もなく頭を抱えた。近くで大きな炸裂音が聞こえたからだ。砲撃が木の幹を砕き、辺り一面に爆弾のように飛散する。先端が尖った大きな木片に体を貫かれたらひとたまりもない。どこから飛んでくるのかわからないそれから身を守る術は少なかった。遮蔽物に身を隠していても、背後から貫かれる可能性があるからだ。足元も視界も悪く、猛烈なスピードで飛ぶそれを目視して避けるのは不可能に近い。だから、せめて頭を守って、神に祈ることしかできなかった。俺のような半端者を加護する神がいるとも思えないが……。
==(だいよんのかべ)
DONE5月のオベぐだ♀のまとめです。モルぐだ♀、モルトリ、ぼい+エリ、ラム太などもあり。今月は主従逆転パロ聖杯戦争メインに描いてたので、Twitterに投稿してない落書きも何枚かあります。 16
ゆうづつ
MOURNINGいつかの誰かと誰か。LB5ギリシャの記憶持ちマンドくんとなにも知らない14歳中学生のマスターが聖杯戦争に巻き込まれる話、の書きかけというかプロットに毛が生えたやつ
後から整えつつ「」を足してくスタイルなので、冒頭以外台詞に「」もありません😌
いつか書く気はあるけどわからんので一応ぽいぽい
箱庭の中の戦争 右手を寄越すのなら、命だけは助けてもいいとその男は言った。
学校の裏の林を必死で駆け上がる。あまり人の手が入っていない荒れた林だが、小さい頃から知っている場所だ。反対側の街への抜け道も体で覚えている。
木々の合間に透ける、血のように赤い夕焼けが恐ろしい。
(はあ、はあ…ッ)
木の幹に躓いて転びかける。耳のすぐ横を何かが掠めて、目の前の木に突き刺さる。──矢だ。フィクションでは知っていても、現実では初めて見る。硬い木の幹を易々と深く抉るのだから、骨だって貫通するかもしれない。
転ばなかったら、とぞっとする。スニーカーで落ち葉を蹴散らしてまた走る。
必死で駆け抜ける木々の向こうで夕日が沈む。日が落ちて何も見えなくなったら、と死を覚悟する。
11890学校の裏の林を必死で駆け上がる。あまり人の手が入っていない荒れた林だが、小さい頃から知っている場所だ。反対側の街への抜け道も体で覚えている。
木々の合間に透ける、血のように赤い夕焼けが恐ろしい。
(はあ、はあ…ッ)
木の幹に躓いて転びかける。耳のすぐ横を何かが掠めて、目の前の木に突き刺さる。──矢だ。フィクションでは知っていても、現実では初めて見る。硬い木の幹を易々と深く抉るのだから、骨だって貫通するかもしれない。
転ばなかったら、とぞっとする。スニーカーで落ち葉を蹴散らしてまた走る。
必死で駆け抜ける木々の向こうで夕日が沈む。日が落ちて何も見えなくなったら、と死を覚悟する。
深海のわお
DOODLE先任もたまには泥酔して欲しい帰り道で前後不覚状態になってるところを兵曹長に拾われて欲しい
先任&兵曹長コンビがなんか好きなので
先任がどこかの鑑の艦長になった折には、兵曹長を引き抜いて連れてって欲しいけど
兵曹長はラストでお腹をやられてしまったからな…
戦争映画でお腹やられると大抵は…
運良く助かったら、先任には足繁くお見舞いに来て欲しい
絵文字ありがとうございます!🐺!
あじの
DOODLEこっちにあげてなかった無料150連UR確定ありがたい
期待と希望は大きく!!
でも初日二日目は無料じゃない方からヴェルリックとサーダリーが出た
現実はそんなもん
それはともかく幻影戦争の新規さんが増えるとよいな
chefxcuiv
MEMO最近読んでるイタリア人作家のギリシャ神話小説に出てくる人魚のシレナちゃんが可愛いくて可愛くてこんな感じかなあと落書き。トロイア戦争で無人島に一人残された英雄ピロクテテスが、島でセイレーン(歌で人を魅了する人魚)のシレナと出会って…っていう物語なんですけど、主人公はシレナちゃんなんですけど、まあ〜〜〜可愛くて。通勤時間に読んでんですけど二人のやり取りにほっこり癒されてます。 2
限界羊小屋
DONE用語<キルドレ>
思春期で成長が止まり決して大人にならない種族。一般人からは異端視されている。
ほとんどが宗教法人か戦争企業に所属して生活する。
<戦争>
各国に平和維持の重要性を訴えかけるために続けられている政治上のパフォーマンス。
暴力が必要となる国家間対立は大方解決されたため実質上の意味はない。
<シブヤ/シンジュク>
戦争請負企業。
フレリン航空士パロ 鼻腔に馴染んだガソリンの匂いとともに、この頃は風に埃と土の粉塵が混じっていた。緯度が高いこの地域で若草が旺盛に輝くのはまだもう少し先の話。代わりのように基地の周りは黒い杉林に取り囲まれている。花粉をたっぷりと含んだ黄色い風が鼻先を擽り、フレットは一つくしゃみをした。
ここ二ヶ月ほど戦況は膠着していた。小競り合い程度の睨み合いもない。小型機たちは行儀よく翼を揃えて出発しては、傷一つ付けずに帰り着き、新品の砂と飲み干されたオイルを差分として残した。だから整備工の仕事も、偵察機の点検と掃除、オイルの入れ直し程度で、まだ日が高いうちにフレットは既に工具を置いて格納庫を出てしまっていた。
無聊を追い払うように両手を空に掲げ、気持ちの良い欠伸を吐き出した。ついでに見上げた青の中には虫も鳥も攻撃機もおらず、ただ羊雲の群れが長閑な旅を続けていた。
8396ここ二ヶ月ほど戦況は膠着していた。小競り合い程度の睨み合いもない。小型機たちは行儀よく翼を揃えて出発しては、傷一つ付けずに帰り着き、新品の砂と飲み干されたオイルを差分として残した。だから整備工の仕事も、偵察機の点検と掃除、オイルの入れ直し程度で、まだ日が高いうちにフレットは既に工具を置いて格納庫を出てしまっていた。
無聊を追い払うように両手を空に掲げ、気持ちの良い欠伸を吐き出した。ついでに見上げた青の中には虫も鳥も攻撃機もおらず、ただ羊雲の群れが長閑な旅を続けていた。
G_B_Ps
DOODLEタイトル回収話これ独立前後の話も入れないと微妙に分かりにくいね…その辺もそのうち描きたい。
戦争はしてるけど最終的には認めた形で独立してます彼ら。そして直接会うことはほぼ無くて文通を続けてる 5
あじの
DOODLEFF12大好き~でもまぁ今度の幻影戦争のコラボは8913に落ち着くかなって
フランは本編通してもかなり好きになったんだったけども
EDのイラストで更に押し上げられた感じ…。
殿堂入りですね
バルフレアとよいパートナーだよな~~~~
良いぞ~~~~
とーい
DONEメラムギ展示作品あてんしょん!
●ワノ国IF
●サボと乗最初の別れも、頂上戦争もない世界線
●サボはエースと別々に海に出た後、いつしかその思想や理念に共感を覚えて革命軍に入った、という設定
●エースは一度断念した、ワノ国への介入を白ひげに許可されて、現状を探るためイゾウらとともに潜入中
●ルフィは概ね原作通りの経緯でワノ国へ(でも最後にしか出てきません)
【メラムギ展示用】外つ国(とつくに)の三炎(はな)、ワノ国に舞い落つ 多くの人で賑わう城下町、〈花の都〉。若芽薫るあたたかな風にのり、桜花が舞う。
都の名にふさわしいあたたかさと華やかさを楽しむ人がにぎやかに行き交う往来で、ひとりの浪人が不意に足を止めた。
見れば、陽の光を受けて煌めく黄金に惹かれた花弁が一枚、浪人の髪に淡い彩りを添えている。
ゆるりと波打つ金糸からつまみ取った花弁を眺める立ち姿は、どことなく身分の高さを思わせる雰囲気もあり、まるで人気役者の絵姿。わざとらしく用のない店で足を止めたり、歩調を落としちらちらと横顔を盗み見ていたりした女たちが、悩まし気な吐息を漏らした。
ただ、端正な顔に大きく残る火傷の後や、鮮やかな青地に力強く踊る綱と紅白の紙垂をあしらった派手な文様という装いに臆し、遠巻きに眺めるだけ。
5752都の名にふさわしいあたたかさと華やかさを楽しむ人がにぎやかに行き交う往来で、ひとりの浪人が不意に足を止めた。
見れば、陽の光を受けて煌めく黄金に惹かれた花弁が一枚、浪人の髪に淡い彩りを添えている。
ゆるりと波打つ金糸からつまみ取った花弁を眺める立ち姿は、どことなく身分の高さを思わせる雰囲気もあり、まるで人気役者の絵姿。わざとらしく用のない店で足を止めたり、歩調を落としちらちらと横顔を盗み見ていたりした女たちが、悩まし気な吐息を漏らした。
ただ、端正な顔に大きく残る火傷の後や、鮮やかな青地に力強く踊る綱と紅白の紙垂をあしらった派手な文様という装いに臆し、遠巻きに眺めるだけ。
ofuji_kun
DONE線画とポイント。ほぼ出来てはいる…けど投稿に至らず…眠っているヤツがたくさんあります。
この絵もその一部で、制作は昨年初春でした。
……
この食卓を埋めつくす戦争とお祈り……
ツイッターに一緒に投稿した文はこのシリーズ全体のコンセプト、つまり代名詞として長らく置いておいたものです。このシリーズに限っただけの話でなく、留まることなく流れゆく物事を認識し、広く偽りなくあればなと、思う次第です。 2
深海のわお
DOODLEくつろぎのよそおいたまに陸の戦争映画なんかを見ると「ちゃんと制服着てる!」て感動するくらい
潜水艦は服装が緩いですわね
特に非番時の服装は「家でぐだぐだしている学生」並みに崩れてて
かわゆいですわね。年相応な感じでね。
兵曹長のセーラー時代が見たいわ。
ちなみに原作者のセーラー服姿を見たことあるけど(以下自主規制)
絵文字たくさんありがとうございました!恐縮です!幸せ!
雪絹✯月鯉幸せになれ
MOURNING転生現パロ月鯉会話劇金塊戦争で月鯉二人が生存した後に、記憶持ちで転生
前世を振り返る二人の話です
懺悔と感謝と告白
最終回で正解が出る前に供養┏(ꒉ:)💦
光り輝いていた 少尉殿!
またか月島ァ、今世の私はもう少尉ではないぞ?
どこにでもいる普通の男子大学生だ。
……貴方が"普通"かどうかは少々疑問が残りますが…、そうですね…すみません。
いまだについうっかりとそう呼んでしまいます。
フン、おまえにとっての私は相変わらずいつまで経ってもヒヨッコの新品少尉のままなのだな……
あの後、私が出世してからも良くこのやり取りをしたものな。
ヒヨッコ……まあ最初は確かにそうでしたけどね……
でも貴方はあの当時、旅の中や様々な場所で大きな成長を見せて下さいましたよ、御立派でした。
過去の私にとってもあの頃が一番激動の時代でした。
鶴見中尉や貴方には心身ともに随分と振り回されましたね……
2489またか月島ァ、今世の私はもう少尉ではないぞ?
どこにでもいる普通の男子大学生だ。
……貴方が"普通"かどうかは少々疑問が残りますが…、そうですね…すみません。
いまだについうっかりとそう呼んでしまいます。
フン、おまえにとっての私は相変わらずいつまで経ってもヒヨッコの新品少尉のままなのだな……
あの後、私が出世してからも良くこのやり取りをしたものな。
ヒヨッコ……まあ最初は確かにそうでしたけどね……
でも貴方はあの当時、旅の中や様々な場所で大きな成長を見せて下さいましたよ、御立派でした。
過去の私にとってもあの頃が一番激動の時代でした。
鶴見中尉や貴方には心身ともに随分と振り回されましたね……
まつ吉
DONE世界各地で起こっている戦争やクーデターの数々。被害を受けるのは市民達でとても悲しい。
Wars and coups d'etat are happening all over the world.
It is very sad that it is the citizens who are affected.