Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    すたうさ

    DONE※再掲文字版
    メルロ槍盾。魔物商帰りにお義父さんの鬱屈した感情を発散するルーティンがあっても良いな…すけべに甘やかしますぞ
    愛の奴隷はかく語りき「この度もご利用頂きまして誠に、誠にありがとうございました」
    「――ふん、次また寄る時までに逸品を揃えておくんだな。さもなくば……」
    「ええはい、もちろんでございますです。ハイ。わかっておりますとも! 大事な盾の勇者様の頼み事を聞けないなど、商売人の名誉に関わりますから!」
    「わかっているなら良い。キープ代はここに置いておく。じゃあな」
     今日はサクラちゃんとユキちゃんを連れ出してから買い出しのついでに、お義父さんと魔物商のテントに寄っておりますぞ。流石にフィロリアル様を中に招き入れる訳にはいきませんので二人には入口付近で待ってもらい、内心は気が進まなそうなお義父さんと俺で商品の吟味をしておりました。
     先のやり取りの後、魔物商に見送られつつ、お義父さんが眉をひそめてため息混じりにテントから出てきますぞ。しかしここはまだ魔物商の商売領域。舐められまいとするお義父さんはワイルドな雰囲気はまだ解かずに、苛立ちを見せつけつつこの場を離れていかれました。
    4360

    すたうさ

    DONE※再掲文字版
    槍盾(ですぞ槍×ワイルド盾) 常識の勘違いから生まれるなんやかんや槍盾。ギャグです。深く考えてはいけない。
    かぼちゃの誘惑にご用心 とある村の定食屋から甘い焼き菓子の香りが漂う厨房に、二人の少女がせっせと菓子作りの材料の追加や、次々と焼きあがってくる菓子を型から外したりと忙しそうに、しかし手際よく準備をしていく。
     菓子作りの邪魔にならないよう、一人の少女は、若々しい亜麻色の髪が美しいロングヘアを高く一本にまとめて結い上げてから毛束がばらついて邪魔にならないよう三つ編みにしており、もう一人の少女は、煌びやかな淡い黄金色をツインテールに結い上げた後にお団子にしてまとめている。
     そんな愛らしい二人の少女が手伝いに追われている作業は、ハロウィンに向けた菓子の準備だ。
     少女たちが逗留しているこの村で、催されるというイベント、ハロウィン。その際に用いられるかぼちゃの提灯――なんでもジャック・オー・ランタンを用意したは良いが、くり抜いた中身をどうしようかと悩んでいた、この厨房の持ち主である定食屋の店主に、二人の少女とはまた違う人物が、どうしたのかと声をかけたのがきっかけである。その声をかけた人物は今、店の奥側で一人せっせこと仕事をこなしている。
    6614

    鶏はつ

    INFO昨年9月のWebイベントにてBOOTH様で予約販売しておりました槍弓本「やはり野におけ蓮華草」の発送遅延についての謝罪文になります。購入者様の期待を裏切る等愚行の数々、到底許される行為ではありません。誠に申し訳ございませんでした。
    【BOOTH】予約販売槍弓本「やはり野におけ蓮華草」についての謝罪この度は、槍弓本「やはり野におけ蓮華草」をご購入頂きました皆様には、貴重なお時間と財産、御好意を頂戴しましたのにも関わらず、私の異常なまでの過度な自惚れから関係各位に多大なる心労をおかけした事深く反省しております。誠に申し訳ございませんでした。
    私が犯しました過ちについては以下の通りです。

    ・5月10日まで初回の発注すら行っていなかった
    ・遅延を隠すため、手違いが発生したかのように偽った
    ・遅延がBOOTH様のせいであるかのように、架空の遣り取りを作り上げた

    上記の通り、この度の事は私が遅延を隠す為に全てひとりで考え、行ったことで、印刷所様、BOOTH様には一切の落ち度はございません。
    これらの一連の騒動について、本をご購入下さった方、関係各位に多大なるご迷惑をお掛けしたこと、心よりお詫び申し上げます。全て私の不徳の致すところです。
    617