王様
16natuki_mirm
DONE忙しくて書けなかったワンドロお題を周回遅れで。本文に上手く入れられなかったんですが、「通常期まちを見たとたんにあずは悪周期から抜けちゃうから、あずに悪周期解放使わせるときは魔様モードになる魔王様」っていうのがやりたかったんですよ(本文でやれ)
【イルアズワンドロ周回遅れ】悪周期 戦いは、苛烈を極めていた。
新たな魔王がその座に就いてから、まだ日が浅い。支配は行き届いておらず、各地で小競り合いが頻発している。様々な勢力が、中央の目の届かないのを良いことに、その隙に影響力を広げようとしてはぶつかり合っているのだ。
些細な勢力争い程度のことはなるようになるであろうと静観していたけれど、しかし、関係のない集落が巻き込まれて被害がでているとなれば黙ってはいられない。魔王は自ら側近を伴い、少数精鋭の手勢をつれて鎮圧へと乗り出した。
はじめは投降を呼び掛け、話し合いでの解決を促そうとした魔王だったが、そんなことで場が収まるのならば最初から戦になどなっていない。いがみ合っていたはずの西軍東軍双方が結託し、魔王軍を追い散らそうと襲いかかってくる。こちらの軍勢はごく少数。いくら精鋭揃いとはいえ、数を頼みに押し切れると思ったのだろう。実際、前線に立つ兵たちは、烏合の衆を前に、倒されこそしないものの数の差に翻弄されて攻め倦ねている。
2648新たな魔王がその座に就いてから、まだ日が浅い。支配は行き届いておらず、各地で小競り合いが頻発している。様々な勢力が、中央の目の届かないのを良いことに、その隙に影響力を広げようとしてはぶつかり合っているのだ。
些細な勢力争い程度のことはなるようになるであろうと静観していたけれど、しかし、関係のない集落が巻き込まれて被害がでているとなれば黙ってはいられない。魔王は自ら側近を伴い、少数精鋭の手勢をつれて鎮圧へと乗り出した。
はじめは投降を呼び掛け、話し合いでの解決を促そうとした魔王だったが、そんなことで場が収まるのならば最初から戦になどなっていない。いがみ合っていたはずの西軍東軍双方が結託し、魔王軍を追い散らそうと襲いかかってくる。こちらの軍勢はごく少数。いくら精鋭揃いとはいえ、数を頼みに押し切れると思ったのだろう。実際、前線に立つ兵たちは、烏合の衆を前に、倒されこそしないものの数の差に翻弄されて攻め倦ねている。
Mikko
PROGRESS冥府に起こる話の下書きです!この下書きで同人誌を描きたいです
長いんですから翻訳ができなくてすみません!
でも後で落書きを付けたいんです
This is the first draft of my Underworld comic idea. It is way too self-indulgent, hahaha
But I had so much fun
Enjoy! 26
Cronose
DONEあまりにも魔力が強すぎて、魔王様の椅子に座っているだけでクソザコ勇者は身動きがとれなくなりました❤これで2022年のイラストも最後になります。今年も一年ありがとうございました!!来年はもっといっぱいえっちなイラスト描きたいです!!!
差分→https://www.pixiv.net/artworks/104020055
torokerukaree
DOODLE❤👑×アリス♂ドラロナらくがき。チョト気が早いけどフライング新年のご挨拶なハートの国。これは決死の大脱走を図るもトランプ兵的なのに捕まって、王様のもとへ熨斗つけて贈り返されたアリス♂的なイメージです。チョト反抗的なのが可愛いんだ、アリス♂は。okogeP_8
SPOILER【文字レポ】第271回王様ジャングル札幌 2022年12月17日(土)
(ゲスト:室 元気 児玉 卓也 宮﨑 雅也)
こちらに参加した際の文字レポ画像です。
長い上に、下ネタ & 暴言だらけです…色々ご注意。
諸々を伏せ字にしようかと思ったけど、諦めました。
何とか記憶とメモを頼りにまとめましたが
分かりづらかったり正確でない箇所があるかと思います。
雰囲気だけ感じて頂ければ幸いです… 12
okogeP_8
SPOILER【文字レポ】第264回王様ジャングル札幌 2022年10月1日(土)
(ゲスト:仲村宗悟☀️&熊谷健太郎🐻 MC:タロ伯爵🐰)
参加時のレポートメモを、
思い出補完も兼ねて残しておきます。
文字だけかつ、そこそこ長めです。
脳内メモを書き起こしたので
細かい部分とか脳内補正かけてます。細部は違うかも。
雰囲気だけでも感じ取っていただければ幸いです。 6
aka_dori
CAN’T MAKE殺伐王国パラレルです。ちょっと流血表現あります。
国Aの将軍の黒曜、王様のケイ。
国Bの王子様のリンドウ、王子の側近の真珠
占い師のヒース。
黒曜、ケイは二周年衣装。リンドウ、真珠は恒常衣装のつもりで書きました。
拐われた先でのできごとから書けばよかったのかな? 1793
スズ🍠
DONE「歳寒友の遺文」(朱元璋・劉伯温)劉伯温の最後の献策を題材にした、朱・劉の死別話。悲しい友情の話と見せかけて、裏で建文帝と永楽帝が割を食っている因果な話でもある。灯会テキスト読んだら燕王様こんな怖くないじゃんワロタ。もっと冷めたイメージだった。朱元璋の猜疑心が見せたビジョンだと思ってください。 13
ringono_hito
PROGRESS王様を書いているんですが、王様を描くことでしか得られない幸福感があると気づきました。縦ロール描くのが楽しい🙈>12.13追記
王様、微修正した。
>12.15追記
ギオルギ王 3
tohli
DONE堕落へといたる道の王様久しぶりの登板お題ガチャ「うちの嫁がこんなに可愛いのは当たり前」
のろけ話にはさまれたくない 愛妻家、というのはどういうものだろうなというフェムトの言葉に、うつろな目をしていた絶望王はテーブルに突っ伏したくなった。
「えー、そんなの〜。やっぱりぃ〜? らぶらぶ、じゃなーい?」
「ふむ、らぶらぶ」
「そうそう、アタシとダーリン達みたいなー♥」
きゃー♥ と声を上げて身をよじらせるアリギュラ。
ここは十三王の間。堕落王と偏執王、そして間に挟まれて逃げそこねた絶望王以外の他の王の姿はない。みな、数時間前に音速猿もかくやというはやさで用事を思い出していた。
「僕とレオナルドは『らぶらぶ』していると思うがね?」
「そうねー、いっつもイチャイチャしてるもんねー。今日はアイツはどうしたのー?」
「妹への結婚祝いを出しに郵便局へ。『郵便局くらい一人でもいけますから』などというんだぞ。この僕を置いていくとはな」
1201「えー、そんなの〜。やっぱりぃ〜? らぶらぶ、じゃなーい?」
「ふむ、らぶらぶ」
「そうそう、アタシとダーリン達みたいなー♥」
きゃー♥ と声を上げて身をよじらせるアリギュラ。
ここは十三王の間。堕落王と偏執王、そして間に挟まれて逃げそこねた絶望王以外の他の王の姿はない。みな、数時間前に音速猿もかくやというはやさで用事を思い出していた。
「僕とレオナルドは『らぶらぶ』していると思うがね?」
「そうねー、いっつもイチャイチャしてるもんねー。今日はアイツはどうしたのー?」
「妹への結婚祝いを出しに郵便局へ。『郵便局くらい一人でもいけますから』などというんだぞ。この僕を置いていくとはな」
うみ(ゆりorばら)
PAST放サモ シロ主2相変わらずうちの子は自我が強いです。
・時系列は7章後のつもり
・いろいろ違うかもしれない
・よそはよそうちはうち
・兵たちを率いる女王様っぽい主2
・シロウ大好き!いなくなっちゃだめだよ!!わたしのなんだからね!!!な主2
・↑に満更でもないシロウ
上記に加え「なんでも美味しく食べれます」という自信のあるかたはyesでどうぞ! 1969
えんどう
DONE▽王様の生身に触りたかったぐだおの話王様の生身に触りたかったぐだおの話▽七章の時に触っておけばよかったな〜という話
▽ぐだキャスギル
出逢ったのは、四千年以上前のメソポタミア文明の頃、ウルクという国だった。初めて見た彼の王は玉座で一秒の隙もなく責務をこなし、強引な魔術師の手引きがなければ話すらできなかっただろう。しかし事情を説明する間も惜しんで手合わせをさせられ、〝まだ早い〟と断ぜられた。その上で以降はやはり協力は一蹴され、不要と拒絶されると同時に役に立ちたければ相応の功績を上げよと言われ、祭祀長に一任させる形で謁見は終了した。途中愉快な女神の乱入で王と共に戦うというその時点ではあり得ない出来事もあったが、その後祭祀長の手を借りて地道に〝功績〟を上げ続け報告をし続け、あれ程頑なだった王の気を引くようになり、王は道ゆきに同行するまでになり、王自らがうっかり死亡した際には助けに来ることを予見されるほどの信用を得、共に戦う事はないと最初に断ぜられたにも関わらず共に戦い、立香を庇う形で致命傷を負い、自らを囮として命を落とした。更には幽体で最終決戦の手助けもされ、その後、生死の概念があやふやである神代に於いてでももう生き返らぬ事を言外に教えられ、戦いの終結を告げて王は逝ってしまった。逝ってしまったのだ。完全に。身体を失い、もう二度と、手の届かぬところへ逝ってしまった。生死があやふやな世界であったからこそ、立香は当たり前のようにまたあの賢王に逢えるのだと思っていたのかもしれない。だが、ギルガメッシュが自らを使い、ティアマトを罠に嵌めたあの時と同じように自分の手は届かなかった、届かぬところへ逝ってしまったと理解したのは、少し遅れてからだったように思う。ウルクでの暮らしは確かに楽しいものであった。あの激戦を経ても尚、あの国は良い国だった。同時に、出逢ったすべての者に対しても、なんの悔いもないと思えるくらい、楽しかったのだ。それを告げた時、王は非常に満足気であり、誇らしげだった。最大の財宝であろう聖杯を立香たちに与えるほどに。そして今生の別れをし、皆とも別れ、立香たちはカルデアへと帰還した。もうあの王には二度と逢えないのだ、という、事実だけが立香の中に残った。もう、二度と逢えないのだ。もう、二度と。英霊として、サーヴァントとしてまた逢える可能性、というか既に全盛期と合わせて二人共いるのだが、その賢王に今回の記憶があるようには思えなかった。特
2390▽ぐだキャスギル
出逢ったのは、四千年以上前のメソポタミア文明の頃、ウルクという国だった。初めて見た彼の王は玉座で一秒の隙もなく責務をこなし、強引な魔術師の手引きがなければ話すらできなかっただろう。しかし事情を説明する間も惜しんで手合わせをさせられ、〝まだ早い〟と断ぜられた。その上で以降はやはり協力は一蹴され、不要と拒絶されると同時に役に立ちたければ相応の功績を上げよと言われ、祭祀長に一任させる形で謁見は終了した。途中愉快な女神の乱入で王と共に戦うというその時点ではあり得ない出来事もあったが、その後祭祀長の手を借りて地道に〝功績〟を上げ続け報告をし続け、あれ程頑なだった王の気を引くようになり、王は道ゆきに同行するまでになり、王自らがうっかり死亡した際には助けに来ることを予見されるほどの信用を得、共に戦う事はないと最初に断ぜられたにも関わらず共に戦い、立香を庇う形で致命傷を負い、自らを囮として命を落とした。更には幽体で最終決戦の手助けもされ、その後、生死の概念があやふやである神代に於いてでももう生き返らぬ事を言外に教えられ、戦いの終結を告げて王は逝ってしまった。逝ってしまったのだ。完全に。身体を失い、もう二度と、手の届かぬところへ逝ってしまった。生死があやふやな世界であったからこそ、立香は当たり前のようにまたあの賢王に逢えるのだと思っていたのかもしれない。だが、ギルガメッシュが自らを使い、ティアマトを罠に嵌めたあの時と同じように自分の手は届かなかった、届かぬところへ逝ってしまったと理解したのは、少し遅れてからだったように思う。ウルクでの暮らしは確かに楽しいものであった。あの激戦を経ても尚、あの国は良い国だった。同時に、出逢ったすべての者に対しても、なんの悔いもないと思えるくらい、楽しかったのだ。それを告げた時、王は非常に満足気であり、誇らしげだった。最大の財宝であろう聖杯を立香たちに与えるほどに。そして今生の別れをし、皆とも別れ、立香たちはカルデアへと帰還した。もうあの王には二度と逢えないのだ、という、事実だけが立香の中に残った。もう、二度と逢えないのだ。もう、二度と。英霊として、サーヴァントとしてまた逢える可能性、というか既に全盛期と合わせて二人共いるのだが、その賢王に今回の記憶があるようには思えなかった。特
wata_tamaki
DOODLE一時、笑顔の虎王様が描けなくなってしまった時に描いた虎王主従。随分厳しい表情になりました2枚目はワタル
ー雨が蕭々と降っているー
「…誰か、泣いているの…?」
虎の心のうちを、ワタルに気づいてほしくて描いた1枚でした。
(超の服を描きたかったので世界線は繋がってません) 2
torokerukaree
DOODLE❤👑×アリス♂、おねえちゃん♂とお揃いのワンピースをどろどろにされて泣いちゃうの巻。でもアリス♂はチョロ…優しいから、王様がしおらしく謝ると許してあげちゃうんだよね。王様に泣かされてるのに、縋りつく相手も王様っていうのがミソ。反抗期とデレ期の過渡期からしか得られない栄養がありませんか?あなた 2torokerukaree
DOODLE❤👑×アリス♂ドラロナのビフォーアフター。最初は反抗的だったけど、王様の愛をたっぷり注がれ続けた結果、すっかりカワイくなっちゃったよ。やったねアリス♂、不思議の国ならほんとに赤ちゃんできるってよ。というらくがきです。 3yuma
DONE #あばざんまい1029なかやんさんちのちびちゃんにお菓子を振る舞う魔王様が平和で可愛かったので、思わず描かせてくださいってお願いしてしまったのでした
ちっちゃい子を可愛く描くのは難しい……💦スコーンは美味しそうに描けたかな🎃