着物
ねる子
DOODLE今年の3月頃にはじめて銀魂見て描いたらくがき。吉原炎上編の神楽の可愛さが神すぎてエグい。
髪型、ミニ丈着物、ニーハイソックス(ボーダー)、ロングブーツのバランス完璧。かわいい。かわいいは正義。
将軍暗殺篇のラスト泣く以外の選択肢がない。将ちゃん嫌いな人なんているのん…?
新撰組は癒し… 3
wan1wan1_11
SPUR ME⚠️クロスオーバーハルくん似合うね( ///◜p◝/// )
着物でめちゃくちゃ苦戦してますが、描きあげたい!!!ケツを叩いてほしい!!!
そしてもう指から下描きなんてしない…(教訓)
polarbear_b_s
MOURNINGガチャで🍙🌾着物🔞が出たのでここまで書いて、やっぱり大人バージョンに書き直し、としたので供養空き教室がどーしても思いつかなかったのも続けられなかった理由の一つ
演劇バトルは知り合いの高校名物を拝借(笑)
治と角名は登校して早々、クラスメートから学ランを渡された。
稲荷崎高校文化祭初日。
まだ学校に馴染みの薄い一年は今日明日と教室を使用して展示や店を行うが、2年3年は明日、体育館でクラス対抗の演劇を行い、順位を競う。
稲高文化祭名物の演劇バトルだが、活発なクラブ活動を優先せざるを得ない生徒は、出演を免除される代わりに文化祭初日にコスプレをしてその出し物をPRする係に回されるというのがこの学校の伝統で、校内をうろつき回る、普段はなかなかお近づきになれない校内有名人に気軽に声をかけられるチャンスと、それを楽しみにしている生徒も多い。
もちろん男子バレー部もインターハイの直前ということもあり、レギュラー陣は皆、己のクラスのPR係に回させてもらっているのだ。
1566稲荷崎高校文化祭初日。
まだ学校に馴染みの薄い一年は今日明日と教室を使用して展示や店を行うが、2年3年は明日、体育館でクラス対抗の演劇を行い、順位を競う。
稲高文化祭名物の演劇バトルだが、活発なクラブ活動を優先せざるを得ない生徒は、出演を免除される代わりに文化祭初日にコスプレをしてその出し物をPRする係に回されるというのがこの学校の伝統で、校内をうろつき回る、普段はなかなかお近づきになれない校内有名人に気軽に声をかけられるチャンスと、それを楽しみにしている生徒も多い。
もちろん男子バレー部もインターハイの直前ということもあり、レギュラー陣は皆、己のクラスのPR係に回させてもらっているのだ。
kurage_mogemoge
DOODLEこれは割とカジュアルに同衾するタイプのトシミチュ美濃時代に既に主従の契り的なやつを済ませてる感じですね。
基本暗闇でやってそうだけど、夏なんか夜明けが早いから薄暗い中見えちゃってちょっと目を逸らしつつもススス…と着物を掛けてくれそう(見てないとは言っていない)
としみつが裸でそのまま寝るイメージが全くないのでどんなに疲れても眠くてもちゃんと帯まで締めてから寝そう。髪も縛ったままかな?
Mia★Blue Comet
DOODLE1枚目:まさかの2か月ぶりの絵(最近ずっと着物の着付けの練習してた)2枚目:久しぶり脳みそアイスクリームちゃんwithこども包丁
3枚目:描いた人の今と同じ髪型にしてみた 3
mofuri_no
DONEヒュンポプ時代劇パロ。小物ハドラー&ザボエラが悪役です。キャラ崩壊、ご都合主義満載。もちろん時代考証とか皆無です。なんかいろいろすみません。ヒュンケル絶対着物似合うと思うのね…和傘とかね…ハドラーもイケるかも…盃でグイグイ呑んで欲しい…
ひゅんぽぷ捕物帳〜お江戸に咲いた恋の花〜花のお江戸は八百八町。
「てぇへんだてぇへんだー!」
今日も岡っ引きポップの声が騒々しく響いていた。
***
ポップはヒュンケルお奉行のお供をして、江戸の町の巡回視察に出かけていた。もちろん、ヒュンケルがお奉行ということは秘密で、ここいらでは遊び人のヒュンさんで通っている。
遊び人に扮したヒュンケルは、どうということもない着流しに三度笠という至って洒落気のない出立ちなのだが、なぜか物凄く決まっている。
ポップがヒュンケルと連れ立って歩くと、町娘が振り返り、顔を赤くして何事かヒソヒソと言いあい、キャーと黄色い声をあげるのが常であった。
暫くして、剣術師範のバランの屋敷を通りがかった。
「ポップ!ヒュンさん!」
「おお、ダイ!」
4007「てぇへんだてぇへんだー!」
今日も岡っ引きポップの声が騒々しく響いていた。
***
ポップはヒュンケルお奉行のお供をして、江戸の町の巡回視察に出かけていた。もちろん、ヒュンケルがお奉行ということは秘密で、ここいらでは遊び人のヒュンさんで通っている。
遊び人に扮したヒュンケルは、どうということもない着流しに三度笠という至って洒落気のない出立ちなのだが、なぜか物凄く決まっている。
ポップがヒュンケルと連れ立って歩くと、町娘が振り返り、顔を赤くして何事かヒソヒソと言いあい、キャーと黄色い声をあげるのが常であった。
暫くして、剣術師範のバランの屋敷を通りがかった。
「ポップ!ヒュンさん!」
「おお、ダイ!」
ur_makome06308
DOODLEフタリソウサ 無名課CP1話「冥加」卓感想絵まとめです。ネタバレなし!大変遅くなってしまった…。着物とか料理描くの大変。頑張った~
助手さんは着物を着付けしてもらったり料理頂いたり、探偵はまだバディに慣れてなくてキョドったり考えすぎてのぼせたり、わいわい楽しかった!NPCもかわいかった…(ちゃんと事件は調査解決しました)
+おまけに入りきらなかったうじうじ八坂も 10
soganaineko
DOODLE分類に迷うね。10文字ホラー(ほぼ実話)とキャラデザのポイントと色のこといろいろ教えてもらったときの2時間ぐらいで書き上げた何か。お題は来年の干支寅の年賀状に描くオリキャラデザイン。着物の縦じまは某球団のユニホームから。
3枚目描きかけいおりん
4枚目 昨日の配信 近日中になんとか清書する〜!! 4
まみれ。
PROGRESS⚠️獣人化--------------------------------------------
横の文は変えてますが、今描いてるクズアラ父漫画から📓
個人的に旧アラ父は着物着てそうなイメージなんですけど、新アラ父はスーツ着てそうなイメージがある...
尻尾が大きいので椅子に座りにくそうで可愛いですね‼︎