Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    閉店

    sheera_sot

    DOODLE頭が煮えるほどあつい火曜日、閉店間際のスーパーで永遠の向こうにあるものに気がついたことの話をしてください。
    #shindanmaker #さみしいなにかをかく
    https://shindanmaker.com/595943
    こちらで書いたものです。バンユキだけど万理しか出てこない。
    バニラアイスが溶けるまで 見切り品の野菜の棚から少しくたびれた小松菜を手に取る。煮浸しでなら食べられそうだし、野菜しか食べない線の細いあいつには丁度いいおかずになる。自分用に半額シールの貼られた唐揚げもカゴに入れてレジに並ぶ前、冷凍ケースのアイスクリームがいやにおいしそうに見えた。
     スーパーを出れば日も暮れているというのに茹だるような暑さが待っている。部屋まで歩いて十分、少し溶けてしまうかもしれないけれど買って帰ればきっと千も喜ぶし。バニラアイスを一つだけカゴに増やして、列に並ぶ。
     俺の一つ前にはワイシャツの男がいて、エネルギーバーと栄養ドリンクだけを持っていた。カバンも持っていないから、多分中抜けして食べ物だけ調達しにきたという感じだ。お仕事お疲れ様です、なんて思いながらちらりと様子を伺う。限界まで緩められたネクタイに少しくたびれを感じるけれど、その目はなんだか生き生きしていた。こうやって打ち込める仕事をその人はしているのだろう。なんだか、羨ましい。
    642

    ちさきよ

    MEMOAREA12ヶ月連続公演の思い出
    無事全公演参戦してレポ絵を描くことを達成しました🙆🏻‍♀️
    このご時世の中でもどの日も延期になったり中止になったりせず無事全行程を終わらせられたことがまずよかった!
    そしてAREAが閉店するって発表されてすぐにこの日程でライブハウスを押さえた幸樹さん本当に功労者
    直人さんの誕生日、サマコレの日、ミナセさん卒業の日、ハロウィン前日、クリスマス当日って組み込まれてるの本当に神がかってたよね🙊
    個人的に印象深かったもの箇条書き↓

    ・2月のニット衣装萌え袖
    ・というか大正義ニットを着るれかさんたくさん見れたね(拝)
    ・5月のれかさんの両部髪型のかわいさインフィニティ
    ・個人的に全公演の中で一番良かった優勝だったと思っている6月のRain man、衣装がかわいくても中身かっこいいダウトさんがそれを圧倒してたし全てにおいて圧倒的で本当に素晴らしかった、れかさんが命をかけたのも合点がいく
    ・10月海さん完コスのれかさんをまさかの現場で見られる1年ぶり無観客からのリベンジ悲願の達成、推しと推しの最強のコラボレーションに沸き散らかす
    ・たつえさん衣装の幸樹さん
    ・We are 大家T唐突なお披露目
    ・12月セトリのメンバーセレクトゾーン
    ・セトリ単位だと一番好きだったのは4月
    ・2部トークは毎回カオスで笑い死に必至

    毎月定期的にダウトさんのライブがあるという喜び!もうそれを生き甲斐にして生きていたまであるよね🙏🏻
    そしてAREA最後の最後までダウトさんと1年間最高の思い出を作れてよかった!‪( ◜ω◝ )‬
    そして全ての衣装を描き残し出来事を記録し続けた自分おつかれ!毎月観察して描くの本当に楽しかった!👏🏻
    これからももっとダウトさんの魅力を残してゆけるよう頑張るぞい( ᐛ👐)
    12

    iglifaa

    DONEハロウィンに書いたお話です。リアルの方の池袋が建物の老朽化によって色んなお店が閉店したり建物が取り壊されているのを見て数年後には全然違う池袋になっているのかなと思ったので、ヒプマイのブクロもほうだとしたら、左馬刻さんも久しぶりに来たブクロに戸惑ってしまうのでは?と思い書き始めました。あと最近出た帝王というパワーどうしても使いたかったです。
    全く関係ないですがタイトルと同名の作品がめちゃ好きです。
    屍者の帝国 屍者の国に迷い込んでしまった、思わずそう思った。

    イケブクロに電車で来たのは久しぶりだった。いつもは自分か舎弟に車を出させるが、今日はヨコハマもハロウィンのお菓子を配るイベントがあったりで忙しかったのもあり、なんとなく、気まぐれで電車に乗ったのだ。

    池袋の駅構内には『ブクロハロウィン開催中』という大きなポスターが所々に貼ってあった。イケブクロといえば、所謂サブカルチャーの街として栄えているが、この街の歴史を見るとそれがごく最近の話だということが分かる。例えば、侍なんかがいた時代には辻斬りが横行していたらしいし、イケブクロの象徴のひとつであるショッピングモールがある場所にはかつて拘置所があって、沢山の人が命を落とした。
    2683

    みゃこおじ

    MOURNING【ココイヌ】午後23時、閉店間際自動ドアを潜ると、来客を知らせるベルが鳴り、いつもこの時間帯にいる深夜アルバイトの店員が奥から姿を表す。2名様ですかという問いに頷くと、空いている席へどうぞと店内に通された。少し価格帯も高く、ラストオーダーの時間が差し迫っているせいもあるのか、まだまだ宵も序の口というのにあまり人はいない。
    乾と九井が座る席は決まって窓側の角の席だ。正方形型のソファーテーブル席に腰掛けていると、店員が水を持ってきてご注文がお決まりの際はインターホンでお呼びくださいとお決まりの台詞を言って去っていく。何食おうかなぁと口では言っているが、九井が頼むものは大体いつも同じようなものだ。
    黒龍の集会や九井の仕事につきあった後はほとんど毎回このファミレスに立ち寄った。乾としては24時間営業のもう少しリーズナブルのファミレスの方が性にあっているというのに、九井は美味い飯が食いたいといってオニオングラタンスープで有名なこのファミレスを好んだ。
    基本的に食事代は九井持ちだ。黒龍の活動資金を生み出すのと同時に、九井は自分自身の資産運用に精力的だった。乾のような10代の少年には目眩のしそうな価格帯のグランドメニューにはいつも 2614