青年
しおソルト
MEMO・自カプ観など。最初は逆転するか否か項目を削ってパロ云々が最初からになっちょります。こんな感じで選り好みが激しいのでヒキるのです。
・パロやパラレル系て最近?やり出すまで一回もやったことがなくて基本的どこも原作ベースでしかやったことがなくてパロ系の良さがわからないです。住み分けでパロネタな時点で見ないようにしてます。
最近ようやく緩くなれました。昔は現パロとか学パロとかよくわからなかったです。未だに進んでみたいとかはありません。
・自分とこの推しカプ二人は逆転は→しません。
・にょたいか→ネタとして割り切り。萌えは無し。昔は地雷でした。理由があれば描いたりはするくらいです。おめがばーすも地雷です。左右固定の人はオメガバ嫌う人珍しくはないイメージ。
自分の作風苦手な人もふつーにいる筈でメスい版も無理な人もいると思うのでパロもカプ傾向の一種に考えてます。オプション。
・青年ばくとイマジナリーハルも基本的には好きじゃないです。大人と子供のせっくすは嫌悪感わりとあります。ただ少年は人気があるのが普通、自分の考えが異端なのを自覚してます。見ても無感情で激しく嫌とかまでは無しです。
なので自分で年齢操作系は少年ばく×青年ハルのみです。少年子供をそういう対象に見れません。少年は攻という思考。
・推しカプ二人が相手に恋して胸を痛ませ相手に焦がれてる二人が見たいです。でも最近は自作結構ボケボケなので恋愛色ないかもしれません!長くなるので省略してまするな性描写も苦手傾向一応あります。
・元がBLの人ではないのとBL自体がめちゃ好きとかでもないので、自作は未だBL好きの方から見てどうかは、よくわかりません。
祷治の恥さらし。
MEMO◆篠宮 円(シノミヤ マドカ)(18) 短大1年 172㎝ 60㎏垂れ眼だけが特徴のニコニコ平凡青年。
唯一普通じゃないのは、誰であろうと平等に接する事。相手がヤのつく人達だろうがへっちゃらさん。かなりマイペース。短大生でコンビニ店員。
tsunati
MOURNING弊里のハンハン。攻めは青年ことヤカ、受けはWハンことエルです。
これをベースにハンモブにいってもいいかも?とか思ってました。
ハンハンのようなもの 湿っぽい空気の中、薄い布団の上に散らばる金糸が目に痛い。
「……あんたの髪は、陽の光を束ねたようだな」
「…ふふ、なら、君の髪は夜を固めたもの、かな」
さら、と髪を梳くように細い指が撫でていく。思わず目を細めると、そいつは小さく声を立てて笑った。
「ねぇ…焦らさないでよ」
「…あんたが言ったんだろう、十分に慣らせと」
「そりゃあねぇ…。君のおちんぽ、大きくて硬いんだもの」
言いながらすりすりと撫でられては、此方も堪らない。
「っ…!おい…」
「ん、ふふ…。可愛い人だねぇ」
ちゅ、と柔らかな唇が唇に触れ、もっと深く触れ合いたくて舌を伸ばす。独特の濡れた音が聴覚を占拠し、脳味噌が沸騰するような熱が襲った。
申し訳程度に引っ掛かっていた服は剥いでしまって、指を後孔へ埋めながら首筋を舐め上げ、吸い付く。
1306「……あんたの髪は、陽の光を束ねたようだな」
「…ふふ、なら、君の髪は夜を固めたもの、かな」
さら、と髪を梳くように細い指が撫でていく。思わず目を細めると、そいつは小さく声を立てて笑った。
「ねぇ…焦らさないでよ」
「…あんたが言ったんだろう、十分に慣らせと」
「そりゃあねぇ…。君のおちんぽ、大きくて硬いんだもの」
言いながらすりすりと撫でられては、此方も堪らない。
「っ…!おい…」
「ん、ふふ…。可愛い人だねぇ」
ちゅ、と柔らかな唇が唇に触れ、もっと深く触れ合いたくて舌を伸ばす。独特の濡れた音が聴覚を占拠し、脳味噌が沸騰するような熱が襲った。
申し訳程度に引っ掛かっていた服は剥いでしまって、指を後孔へ埋めながら首筋を舐め上げ、吸い付く。
まる|ポスト
SPOILER【悪魔の唇】|HO2 麻薬の売人
|言語道断 概算(てらくだ かいとも)
偽名。好青年執事。基本的には穏やか。
所謂「わざと人をつついてからかって可愛がって遊ぶ」タイプ。言動に(すけべな意味で)やや悪意がある。93467467%私の敵。コミカルギャグ国にお前みたいなタイプの人間はいりません!!やめなさい!!!! 35
まる|ポスト
SPOILER【トライアングルージュ】|HO2 Orange
|甘橙 百弐(こんとう はくじ )
物静かな穏やかな青年。姉が居なくなってしまってやや傷心気味。
季節問わず厚着をしているタイプ。
オレンジの妖精ではないです。 7
うさぎさん
DONE天使。ぼんやりと眠そうな表情をした色白の青年。
感情が読みにくく、とっつきにくい雰囲気を纏っているが、
意外とよく笑う人物であり、良い意味でも悪い意味でも適当で気分屋。
寂しがり屋で構われたがり。 48
しおソルト
DOODLE貘ハルログまとめ。たまっていたのでまとめました。※貘創完全固定さんでは見れたことないです。
青年貘と創一ラブラブしてほしい。定期的に話題にしている気がする好きシチュ。生活時間の合わない二人が朝方遭遇をして時間的に無理があるのに強引な斑目さんのせいで朝からなにかが始まる流れも大好きシチュです。 6
oyasumiha27ji
DONE5/29キャッキャガオガオ2おめでとうございます!!!!無配の結婚前に家出するレオナのお話です。
ゆるいお話なのでポテチ片手にでもどうぞ。
(まだ6章43までしか読めてませんので色々齟齬があるかも)
・青年チェカ×レオナ
・熱砂の主従がとてもしゃべる
・モブ/居る
・チェレふれあい/有(全年齢)
・捏造しかない
🔸イベントから1週間経ちましたのでpass解放しました 25
kuchino0422
PROGRESS引かないで欲しいのですけど、この立ち絵1つで休日が終わりました。遅筆…!Eエンド後ニーアさんの外見、悩みに悩んで少年姿+青年衣装にしてみました。ニーアさんなら体に合わせて衣装の大きさ直せるはず。うん。
ksz_xx_
MEMO根暗幸薄隻眼青年×おてんば元気っ子少女エトワル(→)←←←アンジュ
エトアンまとめノリは小学一年生が六年生に憧れるアレ
エトワルは誰とも交流したくない陰キャだからアンジュに名前教えてなくて付き合う手前まで名前教えなかったからアンジュはエトワルのことを「眼帯さん」と呼んでいた
アンジュの趣味は花冠作りだけど成長すると滅多に作らなくなるんだよな多分
エトワル陽の光苦手だからそれに合わせて一緒に捨て地にいそう
アンジュは成長するとエトワルを守るために美少女なのにゴリラになる
たまにアンジュが傘をさしてエトワルと草原に行くことがある
楽園の洞窟や日陰になっている場所で一緒に寝たりも
エトワルの出生の秘密とこれまでの生きるために犯した過ちを知ってもなおアンジュは彼を抱きしめて受け入れるので歳下なのに母性全開で聖母マリア
323エトワルは誰とも交流したくない陰キャだからアンジュに名前教えてなくて付き合う手前まで名前教えなかったからアンジュはエトワルのことを「眼帯さん」と呼んでいた
アンジュの趣味は花冠作りだけど成長すると滅多に作らなくなるんだよな多分
エトワル陽の光苦手だからそれに合わせて一緒に捨て地にいそう
アンジュは成長するとエトワルを守るために美少女なのにゴリラになる
たまにアンジュが傘をさしてエトワルと草原に行くことがある
楽園の洞窟や日陰になっている場所で一緒に寝たりも
エトワルの出生の秘密とこれまでの生きるために犯した過ちを知ってもなおアンジュは彼を抱きしめて受け入れるので歳下なのに母性全開で聖母マリア
00_ammy_00
MEMOついったでぼやいてた3年生のパロ色々の過去編。書きたいとこだけ書いとけ精神で生きてる。
青年は了太郎、幼子は弥彦。3歳くらい差があるつもり。
怪盗と騎士について────
『せりや、どこだ?』
幼子は道に迷っていた。
共に歩いていた友人とはいつの間にか逸れてしまい、小さい身体は大人達の波に呑まれていった。
『そんなところで如何したんです、お嬢さん?』
道の端に蹲って泣きそうな顔を隠していた幼子に、一人の青年が話しかけた。
幼子が声に驚いたように顔を上げると、青年はふわりと優しく笑ってみせた。
『…私は男だから、お嬢さんではないぞ』
『おや、失敬。俺のお客様は老若男女みな“お嬢さん”と呼んでいるんだ』
『お客様?』
『ああ。俺はマジシャンの見習いなんだ』
『マジシャン…?じゃあ、マジックができるのか!?』
『勿論。例えばこんなふうに、俺の持っている赤い花を…こう!』
そう言って青年がパチリと指を鳴らせば、赤だった花の色は黄に変わった。
627『せりや、どこだ?』
幼子は道に迷っていた。
共に歩いていた友人とはいつの間にか逸れてしまい、小さい身体は大人達の波に呑まれていった。
『そんなところで如何したんです、お嬢さん?』
道の端に蹲って泣きそうな顔を隠していた幼子に、一人の青年が話しかけた。
幼子が声に驚いたように顔を上げると、青年はふわりと優しく笑ってみせた。
『…私は男だから、お嬢さんではないぞ』
『おや、失敬。俺のお客様は老若男女みな“お嬢さん”と呼んでいるんだ』
『お客様?』
『ああ。俺はマジシャンの見習いなんだ』
『マジシャン…?じゃあ、マジックができるのか!?』
『勿論。例えばこんなふうに、俺の持っている赤い花を…こう!』
そう言って青年がパチリと指を鳴らせば、赤だった花の色は黄に変わった。
HonD
DONE尾鯉に狂わせられたモブの話(モブ青年の描写が多めなので注意)(現パロ)図書館ではお静かに「え」
目の前でおもむろにキスをしようとする尾形と鯉登を見て、青年は間抜けな声をあげるしかできなかった。
******************
時刻も夕方になろうという頃、青年はゼミで提出するレポートのために大学の図書館を訪れていた。静かな空間いっぱいに広がる紙の匂いにうんざりしつつ、奥にある階段で二階に上がる。一階と違い専門的な資料が多いからか、案の定自分以外に生徒はほとんど見当たらなかった。本の整理をしている司書も今はいないようで、とりあえず適当にあたりをつけた本を数冊引っ張り出す。
(いつも通りそれっぽい文章を抜き出して、つぎはぎすれば良いだろ……)
青年はそんなことを思いながら、選んだ本の内容を軽く吟味するために近くの机に座った。彼は決して勉学に熱心な生徒では無かったが、授業に対して不真面目にもなりきれない、いたって“普通”の怠惰な生徒だった。
7501目の前でおもむろにキスをしようとする尾形と鯉登を見て、青年は間抜けな声をあげるしかできなかった。
******************
時刻も夕方になろうという頃、青年はゼミで提出するレポートのために大学の図書館を訪れていた。静かな空間いっぱいに広がる紙の匂いにうんざりしつつ、奥にある階段で二階に上がる。一階と違い専門的な資料が多いからか、案の定自分以外に生徒はほとんど見当たらなかった。本の整理をしている司書も今はいないようで、とりあえず適当にあたりをつけた本を数冊引っ張り出す。
(いつも通りそれっぽい文章を抜き出して、つぎはぎすれば良いだろ……)
青年はそんなことを思いながら、選んだ本の内容を軽く吟味するために近くの机に座った。彼は決して勉学に熱心な生徒では無かったが、授業に対して不真面目にもなりきれない、いたって“普通”の怠惰な生徒だった。
しおソルト
DOODLE貘ハル/貘蜂。最近や時系列バラバラ系。青年期に常に飢えています。青年期ばくはちください。水彩はトレス台が届くまでの間に久しぶりに描いて下書きができなかったので厳しかったです。 6
祷治の恥さらし。
MEMO◆ルーファス・ディオン(24) 184㎝・75㎏☆代々神子を守護することを使命としてきた騎士家系の青年。緑眼蒼髪の類い稀な容姿と戦闘において天賦の才を有する。故に女王のご指名を請け神子を護る守護騎士となった。
性格は誠実で真面目、騎士道精神に溢れ正義感も強いが、わりと柔軟。
主属性は風と水。元特級騎士団第二支隊の副団長。
yatyoo
DOODLEちびっこハサェに天使と間違えられるキラキラ美少年のガゥちゃん※ガゥの幼少〜青年期は、某ノーマ●リーダ●みたいにおっさん時代しか知らない人がビックリするくらい美形だったと信じて疑わないアカウント 2
蘇蛸のツボ
DOODLEこれはジェドの名前の元ネタの映画の絵。更生施設抜け出したところで視聴が止まってしまってるので見なきゃなと思ってるけど、青年時代になってしまった&ラストまで主人公が活躍しないだろうなということが予測出来て腰が重くなってる猫谷美甘&98(禁止転載)
DOODLEオリジナル青年:レイゼグ( https://tailtame.com/c/040 ) 筋肉とは……とムキムキィなノリで腰から上な絵を。2枚目は上半身裸な差分。服着せると違和感がもりもりになってダメ。わからない。去年末に描いてたのより若くなってるな。30代のはず…🙃 サイトは後日1枚目だけおきます✋ 著しく下がる女子率…はどのくらい経ったかなw 2しおソルト
PAST貘ハル。3枚昨年。他は2015産です。一部手直しやコスプレや過去ハル側の女装含まれます。いろいろカオス。一番最後にむかーしハマってすぐに描いて設定間違えていることに気づけなかった話の一部あります。
ほんとはまだ微妙に古いログはあったけど元からログからはみ出したもので変わり映えしない内容が多く略。当時を振り返れました。未だに浴びるほど青年期ばくはるがみたいです!! 11
yura
DONEピクシブにあげたやつもここに置いとこうかなって思ったので…死ネタでハピエンではないです。
あと、一人称小説じゃないし普通じゃない書き方してるので読みにくいです。
彼=ドフラミンゴ
弟=コラさん
少年(青年)=ロー
拝啓孤独が埋まらない貴方へ埋まらない
ノースブルーを拠点とするそれはそれは凶悪なファミリーがいた。その海賊の船長は仲間たちの中でも幹部以上の者たちを[[rb:家族 > ファミリー]]と呼び、大事にしていた。
船長には生き別れの弟がいた。生きているかも分からないので生き別れというのは正しくないかもしれない。彼は幼い頃弟と共に迫害された苦しい経験がある。あの頃は弟を守らねばならないと強く思い、実際数多の場面で弟を助けてきた。弟はドジで泣き虫だった。
弟は今も生きているのだろうか、生きていたとしたら、制する声を聞き入れず父を殺した自分を憎んでいるだろうか。彼が弟を忘れたことはなかった。
そんなある日突然弟は彼の元に戻ってきた。
7361ノースブルーを拠点とするそれはそれは凶悪なファミリーがいた。その海賊の船長は仲間たちの中でも幹部以上の者たちを[[rb:家族 > ファミリー]]と呼び、大事にしていた。
船長には生き別れの弟がいた。生きているかも分からないので生き別れというのは正しくないかもしれない。彼は幼い頃弟と共に迫害された苦しい経験がある。あの頃は弟を守らねばならないと強く思い、実際数多の場面で弟を助けてきた。弟はドジで泣き虫だった。
弟は今も生きているのだろうか、生きていたとしたら、制する声を聞き入れず父を殺した自分を憎んでいるだろうか。彼が弟を忘れたことはなかった。
そんなある日突然弟は彼の元に戻ってきた。