Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    vi

    よるのなか

    DONE幻想水滸伝webオンリーイベント「星の祝祭Ⅵ」のWEBアンソロ企画参加作品です。
    キャラ「2主人公とジョウイ」で、お題「緑」お借りしました(CPなし)
    ミューズ和議決裂後のどこか(設定はふわふわ適当)で、偶然二人だけで会うことになる2主とジョウイの話。
    ハーンとゲンカクも戦時中に酒を酌み交わしていたらしいし、二人にもそんな時があればいいのに、と想像した結果です。
    2主人公の名前→ミラン
     時折、一人になりたくなる時がある。城から出て、誰にも会わずに、ただ一人でぼうっと自然を眺める時間。勿論長時間そんなことをするわけにはいかないので、ごく短い間だけれど。そんな衝動に駆られた時は、ミランはこっそりビッキーを訪ねてどこかに飛ばしてもらい、一人の時間を過ごした後で鏡を使って戻っていた。
     今日も、そのつもりだったのだ。飛んだ先で、思わぬ人物に会うまでは。
    「やっばり、今の時期は緑が綺麗だと思ったんだよな。うん、ここにして良かった」
     そう呟いて、ミランは両の手を天に伸ばし一つ深呼吸をした。澄んだ空気と青々とした空の下で、鮮やかな緑が生い茂っている。乾いた風に揺られて緑が揺れる、その合間からきらきらと漏れる光が綺麗だ。人気のない山の中腹。少し歩けば、故郷が見えてくる。幼い頃冒険と称して、ナナミやジョウイと何度か訪れた場所だった。今日はどこで過ごそうか、そう考えていた時にふと頭の中に浮かんだのが、この場所だった。昔、ちょうどこの時期にも訪れたことがあり、その時に木々の緑がとても美しく感じたのを思い出したのだ。本来ならば今は訪れることは叶わない地であるが、こんな山奥に兵を置く程の余裕はハイランドにもないはずであり、ビッキーの転移魔法と鏡の力で、ほんの僅かな時間ならば滞在は可能だろうと判断して今に至る。勿論これが仲間に知られれば大目玉を食らうことは確実なため、こっそりと。
    2987

    アンドリュー(鶏)

    DONE2025年5月30日~6月1日開催の『星の祝祭Ⅵ』に併せて公開の新作です。
    ビネ・デル・ゼクセに住む絵描きの少年とクリスのお話。

    この絵描きの少年は、ゲーム本編ビネ・デル・ゼクセのクリスの邸宅近くにいるモブの少年がモデル。名前などの設定は個人の妄想ですが、彼が絵を描いていてクリスに見てもらっているらしいセリフは本編で見られます。
    よかったら幻想水滸伝3のゲーム本編で確かめてね!リマスターほしいね
    女神の愛する庭で 少年が瞬きをしたそのとき、目の前の猫がごろんと転がった。白猫はとても心地よさそうな様子で青々とした芝生に四肢を伸ばしている。少年はあっ、と声を上げた。そして黒炭を持ったままの右手で、汚れるのにも構わず自身の金髪をぐしゃぐしゃとかき混ぜた。そしてまだ余白の多い自らのスケッチと眼前の白猫を交互に見た。集中して書き込んでいた背中側の毛並みは、今はすっかり芝生に埋もれて隠れてしまっている。というより、もはや彼が描き込んでいたポーズとは端から変わってしまった。少年は深いため息をついた。
     少年と白猫の出会いは数十分前のことだった。港町ビネ・デル・ゼクセ生まれのごく普通の少年──リアンは、その日路地裏で一匹の白猫を見つけた。緑の目をした真っ白の猫で、その細身でしなやかな身のこなしから雌の猫だろうと思われる。ほの暗い路地裏の、建物のすき間から昼下がりの陽光が差している一角に白猫はごろんと転がって毛繕いをしている。彼は白猫が逃げないように少し距離をとり、そして脇に抱えた自分の顔くらいの大きさのスケッチブックを取り出してその場にしゃがみこんだ。
    13250

    setsuen98

    DOODLE🔗🔮♀。付き合ってません。
    遊び人な🔗×遊びつかれた🔮♀
    続きは気が向いたら書くかもしれない。

    ⚠🔗がモブ女と絡んでます。
     行きつけのバーに行けばほぼ必ずと言っていい程に会うサニー・ブリスコーという男は、一言で表すなら「顔だけは最高」に尽きる。ぶっちゃけ昔の私だったら是が非でも自分の男にしていたと思うけど、若い頃散々遊び回って色んなトラブルに巻き込まれた結果、ある日突然何もかもに疲れてしまった今の私は全力で避けたい人物だった。
     彼の周りにはいつも女の子が居て、それが知り合いだろうとナンパだろうと拒むこと無くまとわりつかせたままマスター自慢の料理を無心で食べている。初めてその光景を見た時は異性に興味が無いのだろうかと少し離れたカウンター席から横目に眺めていたが、食事を終えた途端隣にいた女の子の腰を抱いてキスをし始めた時は思わず「は?」と声が出てしまった。その声は幸いにしてズルいズルいと騒ぐ子達の声で向こうに届くことなくかき消されたようで、タイプも様々な女の子達に競うようにキスをされるがままに受け入れる彼の姿から視線を外し私は一切関わるまいと決めたのに。…なのに、何度かカウンター席で隣合いマスターを交え話すうち意気投合し、軽口を叩き合う程の仲になるとは思わなかった。なるつもりなんて、無かった。
    1861