kudouhikaru
DONEハロウィンサロンネタレサカ、文字版です。お好きな方でお読みください~~。
お題は140字で書くお題ったー
https://shindanmaker.com/587150さんからお借りしました。
怒るけど、嫌わないから大丈夫 ゲンガーのフードポンチョを身に纏い、右腕に小型バスケットを提げた子供が、パシオのポケモンセンターサロンにて、一節踊るように、踵でくるりとサカキの前で踊ってみせた。
「トリックオアトリート」
サカキの目の前で踊りを舞うような子供の心当たりなど、息子であるシルバーや、このパシオで顔馴染みになったケイ、百歩譲ってリーフくらいの者だったが、意外なことにそれはレッドだった。サカキはその事に驚いて瞬きをしたものの、ああ、この子供も年相応にハロウィンという祭りに興じたりするのかと、どこか内心で安心をする自分もいる。
「存在事態がトリックでトリートな奴が言うのか?」
が、それを悟られぬように、サカキは一つため息をついた。
982「トリックオアトリート」
サカキの目の前で踊りを舞うような子供の心当たりなど、息子であるシルバーや、このパシオで顔馴染みになったケイ、百歩譲ってリーフくらいの者だったが、意外なことにそれはレッドだった。サカキはその事に驚いて瞬きをしたものの、ああ、この子供も年相応にハロウィンという祭りに興じたりするのかと、どこか内心で安心をする自分もいる。
「存在事態がトリックでトリートな奴が言うのか?」
が、それを悟られぬように、サカキは一つため息をついた。
muku
MOURNING時間切れハロウィンジェハキジャ。吸血鬼と神父様です。そういえば去年の即席ハロウィン絵のジェハも吸血鬼だったな…
キジャ「こらっ設定を無視するな!吸血鬼は十字架に怯むものではないのか!?」
ジェハ「だってお菓子くれないんだろう?」
ハロウィンにおいては一番強いのはお菓子。
tennin5sui
DOODLEゆるゆる果物版ドロライ:お題「ハロウィン」またぼんやりした話になっちゃった
第七話 まだ六歳くらいの子どもに耳打ちされたのは、
「あの子はねえ、お城のとこにいてねえ、色んなお話をしてくれるの。すごく綺麗なの」
という要領の得ない説明で、詳しく聞こうと顔を上げたところで、きゃあきゃあと悲鳴のような、楽しげな声を上げて駆けて逃げてしまった。校内へ回って捕まえて、案内しろと言っても良かったが、もう少し年上の少年がいかにも不審げな目線を向けてきていたので、檸檬に「仕方ない。それらしい場所を探すぞ」と耳打ちをしてその場は立ち去ることにした。
仕事に疲れて屋外で夜を明かして以来、二人の目玉は不調をきたしていた。
目が覚めて、見回した草原には、朝露のような光が散っており、眩暈かと幾度もまばたきをしてみたがおさまらない。檸檬も同じ症状を発していたようで、手持ちの目薬を打ってみたが治らず、応急措置としてガーゼの眼帯を装着したところで、この症状の問題点が浮き彫りになった。
1667「あの子はねえ、お城のとこにいてねえ、色んなお話をしてくれるの。すごく綺麗なの」
という要領の得ない説明で、詳しく聞こうと顔を上げたところで、きゃあきゃあと悲鳴のような、楽しげな声を上げて駆けて逃げてしまった。校内へ回って捕まえて、案内しろと言っても良かったが、もう少し年上の少年がいかにも不審げな目線を向けてきていたので、檸檬に「仕方ない。それらしい場所を探すぞ」と耳打ちをしてその場は立ち去ることにした。
仕事に疲れて屋外で夜を明かして以来、二人の目玉は不調をきたしていた。
目が覚めて、見回した草原には、朝露のような光が散っており、眩暈かと幾度もまばたきをしてみたがおさまらない。檸檬も同じ症状を発していたようで、手持ちの目薬を打ってみたが治らず、応急措置としてガーゼの眼帯を装着したところで、この症状の問題点が浮き彫りになった。
Loewe@ポイピク閲覧専用垢
DONE2023ハロウィン絵FF15のノクトとグラディオ
グラノク最高ですハッピーハロウィン!!!
相方にノクトの線画描いて貰って、あとはオレ仕上げ。ほンといつも素敵線画を有難う!!若い美形が描けないのでマジに羨ましいわ…
ひまわり もも
DONEうさぎさんがオバケに?!ハロウィン!!
#イラスト #お絵描き #落書き #アナログイラスト #手書き #ミニイラスト #簡単イラスト #オリジナル #うさぎ #動物 #ハロウィン #オバケ
tennin5sui
DOODLEゆるゆる果物版ドロライ:お題「ハロウィン」今日あたりでモブが出張るのもおしまい、のはず!
第六話 校庭に城ができたんだってよ。
どこからか伝え聞いてきたように語る口調で、詰まらない冗談を友人の佐藤が言うのは珍しいことではないので、何ができたって?と一応聞き返した。
「だから、城がだよ」「シロってなんだよ」「城は城だよ。キャッスルだよ」
不毛なやりとりになりかけたのを察したのか、佐藤は焦ったそうに、いいから来いっての、と乱暴に俺の手を引っ張った。
「どうせまた公園行くんだから、今出かけたって一緒だろ」
「一緒じゃない。宿題終わってからじゃないと大変なんだよ」
頭いいんだから、帰ってすぐやれば終わるだろ、という理屈で押し切られるのは目に見えていたが、常に佐藤の行動に素直に付き従っていたら身を滅ぼす。なので、度を越した要求をされる場合は、行動の責任の一端はお前にあるんだぞ、という釘を刺すようにしている。なお今回、佐藤は「宿題なんて、昼休みまでに職員室のノートの束に紛れ込ませておけばバレねーんだよ」と、想像していたよりも邪悪な考えを披露したが、なんとか寝る前までに取り組んで宿題を終わらせたことを名誉にかけて述べておく。
2890どこからか伝え聞いてきたように語る口調で、詰まらない冗談を友人の佐藤が言うのは珍しいことではないので、何ができたって?と一応聞き返した。
「だから、城がだよ」「シロってなんだよ」「城は城だよ。キャッスルだよ」
不毛なやりとりになりかけたのを察したのか、佐藤は焦ったそうに、いいから来いっての、と乱暴に俺の手を引っ張った。
「どうせまた公園行くんだから、今出かけたって一緒だろ」
「一緒じゃない。宿題終わってからじゃないと大変なんだよ」
頭いいんだから、帰ってすぐやれば終わるだろ、という理屈で押し切られるのは目に見えていたが、常に佐藤の行動に素直に付き従っていたら身を滅ぼす。なので、度を越した要求をされる場合は、行動の責任の一端はお前にあるんだぞ、という釘を刺すようにしている。なお今回、佐藤は「宿題なんて、昼休みまでに職員室のノートの束に紛れ込ませておけばバレねーんだよ」と、想像していたよりも邪悪な考えを披露したが、なんとか寝る前までに取り組んで宿題を終わらせたことを名誉にかけて述べておく。
CqnaKG6wD5pOZKO
DOODLE動画に使用した絵まとめYouTube
https://youtube.com/shorts/-hXnufsy9g0?si=_HRFPOs8u-hj2e-p
https://www.instagram.com/reel/Cy-tAdOJCw0/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== 36
CqnaKG6wD5pOZKO
DOODLE動画で使った画像まとめ(4枚)YouTube(音源:dog song)
https://youtube.com/shorts/KhOanhd5TUo?si=eREfG52CJrpSDhVc
Instagram(音源:dog song tanawo remix)
https://www.instagram.com/reel/Cy5q5vYpnjs/?igshid=MzRlODBiNWFlZA= 4
tennin5sui
DOODLEゆるゆる果物版ドロライ:お題「ハロウィン」ちょっと和風っぽくなっちゃった
第五話 山の方から笛の音がする。
友人にそう言ったら笑われた。
「鐘の音じゃないの」
興味なさげに返事をされる。確かに山寺の鐘の音が聞こえてくることは、たびたびある。定刻ごとに鳴る鐘の音が、夕方などにはよく響く。けれど、その聞き慣れた音とは全く違うのだ。
音楽に詳しいわけではないので、どういう名前の楽器かも分からないが、誰かが練習をしているのかもしれない。もしかしたら、お坊さんに音楽趣味があるのかもしれない。
愛理は山に目を向ける。
「そういえば、愛理、駅にお迎えに行かなきゃいけなかったんじゃないの。誰だっけほら、伯父さん?」
私も正確にはよく知らない。お世話になったおじさん、という言い方をされたから、もしかしたら親戚ですらないのかもしれない。そのおじさんが来るから、駅までお迎えに上がれ、ということらしい。バスも少ない田舎で、目的の家に辿り着くのは難易度が高いだろう。
1713友人にそう言ったら笑われた。
「鐘の音じゃないの」
興味なさげに返事をされる。確かに山寺の鐘の音が聞こえてくることは、たびたびある。定刻ごとに鳴る鐘の音が、夕方などにはよく響く。けれど、その聞き慣れた音とは全く違うのだ。
音楽に詳しいわけではないので、どういう名前の楽器かも分からないが、誰かが練習をしているのかもしれない。もしかしたら、お坊さんに音楽趣味があるのかもしれない。
愛理は山に目を向ける。
「そういえば、愛理、駅にお迎えに行かなきゃいけなかったんじゃないの。誰だっけほら、伯父さん?」
私も正確にはよく知らない。お世話になったおじさん、という言い方をされたから、もしかしたら親戚ですらないのかもしれない。そのおじさんが来るから、駅までお迎えに上がれ、ということらしい。バスも少ない田舎で、目的の家に辿り着くのは難易度が高いだろう。
tennin5sui
DOODLEゆるゆる果物版ドロライ:お題「ハロウィン」微ホラー?かも?
第四話 潔癖というほどではないが、部屋の掃除は毎日しないと、何となく落ち着かない。かといって、平日に帰宅し、夕飯や洗濯などを全て済ませた後となると、それなりに遅い時間帯になる。掃除機などはもってのほかだ。使い捨て式の掃除用ワイパーなどを使用していたのだが、それでは取りきれないゴミが気になるようになり、シュロ箒購入した。
そもそもが綺麗好きというよりは、なんとなく座りが悪い、という心理的な問題で掃除をしていたために、箒を使っての掃除はいかにも綺麗にしました、という達成感があって、意外に気に入った。音も出ない。周囲に迷惑をかけることもない。
ただ、気になることがあった。
夜半、さて箒をかけるかと手に取り床を掃いていると、物音がするのだ。初めは隣人が騒いでいるのかと思った。これまでに隣人との騒音問題とは無縁だったので、意外に思っていたのだが、よくよく気にしてみると音は壁を隔てた向こう側ではなく、どうも室内から聞こえてくる気がする。
1954そもそもが綺麗好きというよりは、なんとなく座りが悪い、という心理的な問題で掃除をしていたために、箒を使っての掃除はいかにも綺麗にしました、という達成感があって、意外に気に入った。音も出ない。周囲に迷惑をかけることもない。
ただ、気になることがあった。
夜半、さて箒をかけるかと手に取り床を掃いていると、物音がするのだ。初めは隣人が騒いでいるのかと思った。これまでに隣人との騒音問題とは無縁だったので、意外に思っていたのだが、よくよく気にしてみると音は壁を隔てた向こう側ではなく、どうも室内から聞こえてくる気がする。