yak
DONE2025年4月、やぶこい3展示、小ネタ。全年齢。房太郎視点。社会人月島と稲荷神に連なるモノである大学生鯉登の、ほんのりファンタジー現パロ月鯉、と出会う房太郎のある日。
泡にはならない 遠い国の童話では、人魚は泡となって消えるらしい。そうと知ったのは、まだ、俺に沢山の同胞も血のつながった家族もいた頃のことだ。別の国で『人魚』と呼ばれるモノたちが、俺たちと同じと類されるモノかどうかは知らないが、おとぎ話のようなことは俺たちにも彼らにも起こらないと、嘲るように笑った。
やがて時が過ぎて、同胞も家族も傍にはいなくなって随分が経ったある日。人魚姫の心境は理解できないが、誰かを愛したが故に己は泡となって消えてもいいと思える、そんなおとぎ話のような愛がどんなものか知りたいとは思う。謀らずも長い付き合いになった男に酒の上での与太話としてそう言った時、やつは興味なさげな声で「へえー、そう」とだけ相槌を打った。目は「房太郎、そんなもの、ないぜ」と言いたげだったが、口に出して言わなかったのは、俺を慮ってのことだったのか、興味がなさすぎてどうでもよかったのか、もっと別の何かだったのか、今も考えることがある。
2413やがて時が過ぎて、同胞も家族も傍にはいなくなって随分が経ったある日。人魚姫の心境は理解できないが、誰かを愛したが故に己は泡となって消えてもいいと思える、そんなおとぎ話のような愛がどんなものか知りたいとは思う。謀らずも長い付き合いになった男に酒の上での与太話としてそう言った時、やつは興味なさげな声で「へえー、そう」とだけ相槌を打った。目は「房太郎、そんなもの、ないぜ」と言いたげだったが、口に出して言わなかったのは、俺を慮ってのことだったのか、興味がなさすぎてどうでもよかったのか、もっと別の何かだったのか、今も考えることがある。
fujimura_k
PAST23年8月発行『未明の森/薄暮の海』現パロ月鯉月島がとある理由から未だ幼い音之進を誘拐してひと夏を一緒に過ごす話し。
後日談の本編である「未明の森」部分です。別記載の「薄暮の海」は本編の後にご覧ください。
未明の森覚えていて。 想い出して。
どうか、わたしをー
あの日々をー
空港の到着ロビーに大きく掲げられた時計の針は、間も無く午前十時を示そうとしていた。
事前に聞かされていた到着予定時刻は九時四五分。電光掲示板に遅延の案内は出ていない。定刻どおりに到着したのであれば、飛行機を降りた客たちが、手荷物を受取り、到着ロビーに出て来るのはもうそろそろだろうか。
学校という学校が夏休みに入ったこの時期、いつも混雑している空港はひと際賑やかだ。
家族か、恋人か、友人か。到着ロビーには、何処かから来る誰かを待っている人々がひしめきあっている。皆一様に落ち着かない様子で到着口を見守るその姿は、何処か滑稽だ。
尤も、傍から見れば、俺もそうした一人のように見えているのだろうが。それも、見ている人が居れば、の話だ。恐らくは、この場に居る誰しも、待ち構えている誰かのこと以外は何も気にしては居ないだろう。
52264どうか、わたしをー
あの日々をー
空港の到着ロビーに大きく掲げられた時計の針は、間も無く午前十時を示そうとしていた。
事前に聞かされていた到着予定時刻は九時四五分。電光掲示板に遅延の案内は出ていない。定刻どおりに到着したのであれば、飛行機を降りた客たちが、手荷物を受取り、到着ロビーに出て来るのはもうそろそろだろうか。
学校という学校が夏休みに入ったこの時期、いつも混雑している空港はひと際賑やかだ。
家族か、恋人か、友人か。到着ロビーには、何処かから来る誰かを待っている人々がひしめきあっている。皆一様に落ち着かない様子で到着口を見守るその姿は、何処か滑稽だ。
尤も、傍から見れば、俺もそうした一人のように見えているのだろうが。それも、見ている人が居れば、の話だ。恐らくは、この場に居る誰しも、待ち構えている誰かのこと以外は何も気にしては居ないだろう。
fujimura_k
PAST23年8月発行『未明の森/薄暮の海』現パロ月鯉本編『未明の森』の鯉登サイドの後日談のような話。発行当時は別冊としてお付けしました。本編をご覧になった後にこちらをご覧ください。
薄暮の海その海ならば、溺れて、沈んでも構わない。その海ならば―
あの日から、間も無く十二年が経とうとしている。
八月二十八日。一緒に花火を見たあの公園で。
そう約束したあの時、十二年という月日は途方も無いように思えたが、過ぎてしまえばあっという間だった。
十二年。約束を忘れることは無かった。一日千秋の思いで待ち続けて、その日を目前に控えてふと気付いた。
日付と場所は確かだが、何時にとは約束しなかった。と。だから何時に行けばいいのか見当もつかなくて、それなら朝からずっと待っていればいいじゃないと開き直ったのは約束の十日前だった。
待合せには絶対に遅れなく無い。もしも擦れ違いになったりしたら。そう考えただけでゾッとして、遅れずに済むようにと、待合せ場所の近くに前日から泊ることにした。けれども宿は直ぐには見つからなかった。夏休みでホテルが満室、なのではなく、ホテルそのものがその一帯には殆どなかったのだ。どうにか見付けたのは、十二年前には花火が上がっていた、その港近くにある小さなビジネスホテルだった。
11245あの日から、間も無く十二年が経とうとしている。
八月二十八日。一緒に花火を見たあの公園で。
そう約束したあの時、十二年という月日は途方も無いように思えたが、過ぎてしまえばあっという間だった。
十二年。約束を忘れることは無かった。一日千秋の思いで待ち続けて、その日を目前に控えてふと気付いた。
日付と場所は確かだが、何時にとは約束しなかった。と。だから何時に行けばいいのか見当もつかなくて、それなら朝からずっと待っていればいいじゃないと開き直ったのは約束の十日前だった。
待合せには絶対に遅れなく無い。もしも擦れ違いになったりしたら。そう考えただけでゾッとして、遅れずに済むようにと、待合せ場所の近くに前日から泊ることにした。けれども宿は直ぐには見つからなかった。夏休みでホテルが満室、なのではなく、ホテルそのものがその一帯には殆どなかったのだ。どうにか見付けたのは、十二年前には花火が上がっていた、その港近くにある小さなビジネスホテルだった。
fujimura_k
DOODLE23年5月発行『泡沫寓話』独り者の月×人魚鯉村はずれで暮らす独り者の月島が人魚の鯉登と出逢い、互いに惹かれあうようになり…という寓話です。人魚のお話だけれどもちゃんとハッピーエンド。
泡沫寓話 昔々或るところに、ひとりの男が居りました。
男は港のある小さな村の片隅に、独りきりで暮らしておりました。
男は始めから独りでいたのではありません。男には父も母もありましたが、男が物心ついたころには既に母の姿はなく、酒ばかり煽っては幼い男に手を上げ続けていた父は、ある日ころりと息を引き取りました。
過ぎた酒の所為だったか、成長した男が父の暴力に対抗した所為であったか、真相は定かではありません。けれども、村の誰しもが、男の父の死の真相を付き止めようとはしませんでした。村の厄介者が減って、皆ホッとしたのです。『厄介者がひとり居なくなった』村の衆にはその事実だけで充分でした。
けれども、村の衆には男が新たな『厄介者』となりました。厄介者と同じ血を引く男は、己の父親を手にかけたのかもしれない男とも見られました。村の衆は男を居ないものとして扱うようになりました。男には『月島基』という名がありましたが、その日から、男の名を呼ぶ者はひとりも居なくなりました。斯くて、男は独りきりになり、淡々と、ただ、淡々と生きているというだけの日々を送るようになりました。
18198男は港のある小さな村の片隅に、独りきりで暮らしておりました。
男は始めから独りでいたのではありません。男には父も母もありましたが、男が物心ついたころには既に母の姿はなく、酒ばかり煽っては幼い男に手を上げ続けていた父は、ある日ころりと息を引き取りました。
過ぎた酒の所為だったか、成長した男が父の暴力に対抗した所為であったか、真相は定かではありません。けれども、村の誰しもが、男の父の死の真相を付き止めようとはしませんでした。村の厄介者が減って、皆ホッとしたのです。『厄介者がひとり居なくなった』村の衆にはその事実だけで充分でした。
けれども、村の衆には男が新たな『厄介者』となりました。厄介者と同じ血を引く男は、己の父親を手にかけたのかもしれない男とも見られました。村の衆は男を居ないものとして扱うようになりました。男には『月島基』という名がありましたが、その日から、男の名を呼ぶ者はひとりも居なくなりました。斯くて、男は独りきりになり、淡々と、ただ、淡々と生きているというだけの日々を送るようになりました。
fujimura_k
MOURNING22’10月無配 月鯉無配某いきものパロ設定です。
森で暮らしているツキシマが森の中でコイトと出会って一緒に過ごすようになるまでのお話。
一時、ほぼ日刊連載状態になっていたシリーズの前日譚です。
寓話何処かの時代の何処かの国の
何処かの森に居たかもしれない
奇妙な『いきもの』たちのお話
むかしむかし、とある所のとある森に小さないきものがおりました。
『いきもの』と、申しましたが果して其れが『いきもの』であるかは定かではありません。
なにせ、それらは人里では見掛けることの無い姿をしておりますので。
いきものかもしれませんし、妖の類かもしれません。
或るものは猫のような、また或るものは犬のような何処かでみたような獣たちに似た姿をしているのですが似てはいるものの、獣とはまるでちがうのです。
背丈は丁度、人の膝丈ほどでしょうか。
獣のような姿をしながら、人のような装束を着て、人のように二本の足で歩くそれらは、ころころと丸く愛らしい姿をしておりました。
7447何処かの森に居たかもしれない
奇妙な『いきもの』たちのお話
むかしむかし、とある所のとある森に小さないきものがおりました。
『いきもの』と、申しましたが果して其れが『いきもの』であるかは定かではありません。
なにせ、それらは人里では見掛けることの無い姿をしておりますので。
いきものかもしれませんし、妖の類かもしれません。
或るものは猫のような、また或るものは犬のような何処かでみたような獣たちに似た姿をしているのですが似てはいるものの、獣とはまるでちがうのです。
背丈は丁度、人の膝丈ほどでしょうか。
獣のような姿をしながら、人のような装束を着て、人のように二本の足で歩くそれらは、ころころと丸く愛らしい姿をしておりました。
fujimura_k
MOURNING現パロ月鯉 社会人月島×大学生鯉登真ん中Birthday切欠に書いたのがこの話だったな…と思い出したので期間限定再掲。
2021年12月初版2022年12月改定2版 お手に取って下さったみなさまありがとうございました。
Every day that lasts.#1.
「夏休みん間、月島んとこに居ってよか?」
言った瞬間、後悔した。
月島は、一三歳年上の恋人は、驚いた顔をして言葉に詰まった。初めて見る顔だ。驚きと、困惑が綯交ぜになったような。そんな表情は初めて見る。
あぁ、やっぱり。言わなければよかった。
恋人になれたからといって浮かれ過ぎた。そんな押し掛けるような事を言って、迷惑に思われたに違いない。嫌気がさしただろうか。
子供の相手をするのは面倒だ。恋人になどするべきじゃなかった。そう思われていたらどうしよう。思われていてもしようが無い。事実そうなのだから。
「…うちに、住む…ってことですか?」
不安と後悔で押し潰されそうになりかかったところで、漸く聞こえてきたのはそんな声だった。
14868「夏休みん間、月島んとこに居ってよか?」
言った瞬間、後悔した。
月島は、一三歳年上の恋人は、驚いた顔をして言葉に詰まった。初めて見る顔だ。驚きと、困惑が綯交ぜになったような。そんな表情は初めて見る。
あぁ、やっぱり。言わなければよかった。
恋人になれたからといって浮かれ過ぎた。そんな押し掛けるような事を言って、迷惑に思われたに違いない。嫌気がさしただろうか。
子供の相手をするのは面倒だ。恋人になどするべきじゃなかった。そう思われていたらどうしよう。思われていてもしようが無い。事実そうなのだから。
「…うちに、住む…ってことですか?」
不安と後悔で押し潰されそうになりかかったところで、漸く聞こえてきたのはそんな声だった。
fujimura_k
PASTふぉぜ月鯉飼ってる人月鯉小説版。 23年3月無配。Twitterゆるゆる連載シリーズの小説版試作。6月に第二弾が出ます。頒布方法は追ってお知らせ。お約束を守ってくれる方にだけお渡しする方式です。ご承知おきください。通頒も準備します。
& 月島基に不動産管理部門への異動を命ずる。
そう、社内イントラに掲示されたのは未だ寒い時季だった。不動産管理部門と言えば聞こえはいいが、うちの会社のそれは、いずれ昔に社長が余暇を過ごすために買ったというだだっ広い山と、其処にある山小屋の管理をいう。
同僚たちには左遷ではないかと気の毒がられたが、出世にも興味は無く、PCと書類に囲まれた仕事にうんざりしていた俺には、此方の方が余程良いように思えた。
管理人として週の大半を山小屋で過ごし、週末になるとアパートに戻る。山を散策し、手入れの要るところは無いか、危険な箇所は無いか。気にするのはそんな事ばかりだ。数字に追われることも、取引先との交渉に頭を悩ませることも無い。いっそこのまま、定年まで此処に居たっていい。
4860そう、社内イントラに掲示されたのは未だ寒い時季だった。不動産管理部門と言えば聞こえはいいが、うちの会社のそれは、いずれ昔に社長が余暇を過ごすために買ったというだだっ広い山と、其処にある山小屋の管理をいう。
同僚たちには左遷ではないかと気の毒がられたが、出世にも興味は無く、PCと書類に囲まれた仕事にうんざりしていた俺には、此方の方が余程良いように思えた。
管理人として週の大半を山小屋で過ごし、週末になるとアパートに戻る。山を散策し、手入れの要るところは無いか、危険な箇所は無いか。気にするのはそんな事ばかりだ。数字に追われることも、取引先との交渉に頭を悩ませることも無い。いっそこのまま、定年まで此処に居たっていい。
fujimura_k
MOURNING2021年12月発行 月鯉・現パロ・R18 『金曜まで待って/待てない』限定公開社会人で同棲してる二人。出張で暫く家を空ける鯉を待てない堪え情の無い月の話。
当該作品の再販予定なし
金曜まで待って/待てない堪え情が無い。のではなくて、愛情が深い。のだと思って欲しい。
我儘かも知れないが。
「お帰りなさい。」
「った、だいま…?」
そろそろだろう、と、玄関で待ち構えていたら、ドアを開けた鯉登さんは予想より遥かに驚いた顔をして『ただいま』のその一言を詰まらせた。
「そんなに驚くことないでしょう?」
心底驚いた様子に苦笑してそう零すと、鯉登さんは靴を脱ぎながら「まだ帰ってないと思とった」と少しばかり拗ねたような言い方をした。どうせ照れ隠しだとは解っているが。
「今日、早かったのか?」
「えぇ。だから、偶には俺が晩飯くらい用意しようと思って。」
「まこち!?」
さっきから驚いてばかりの鯉登さんは眼をまん丸にして声を上げた。素直な反応は可愛らしいが、そんなに驚かれるほど俺は普段何もしていないという事かと苦笑いするしかない。
10336我儘かも知れないが。
「お帰りなさい。」
「った、だいま…?」
そろそろだろう、と、玄関で待ち構えていたら、ドアを開けた鯉登さんは予想より遥かに驚いた顔をして『ただいま』のその一言を詰まらせた。
「そんなに驚くことないでしょう?」
心底驚いた様子に苦笑してそう零すと、鯉登さんは靴を脱ぎながら「まだ帰ってないと思とった」と少しばかり拗ねたような言い方をした。どうせ照れ隠しだとは解っているが。
「今日、早かったのか?」
「えぇ。だから、偶には俺が晩飯くらい用意しようと思って。」
「まこち!?」
さっきから驚いてばかりの鯉登さんは眼をまん丸にして声を上げた。素直な反応は可愛らしいが、そんなに驚かれるほど俺は普段何もしていないという事かと苦笑いするしかない。
fujimura_k
PAST2023年12月発行『喫茶ツキシマ・総集編』(番外編部分)月鯉転生現パロ。喫茶店マスターの月島と作家の鯉登の物語。総集編より番外編部分のみ。
喫茶ツキシマ 総集編(番外編)例えば
こんな穏やかな日々が
この先ずっと
ずっと
続いていくなんて
そんな事があるのでしょうか。
それを
願っても、いいのでしょうか。
***
図らずも『公衆の面前で』という派手なプロポーズをして以来、鯉登さんは殆ど俺の家で過ごすようになった。
前々から昼間は大抵店で過ごしてくれていたし、週の半分近くはうちに泊っては居たのだけれど、其れが週四日になり、五日になり、気付けば毎日毎晩鯉登さんがうちに居るのが当たり前のようになっている。
資料を取りに行くと言ってマンションに戻ることはあっても、鯉登さんは大抵夜にはうちに帰って来て、当然のように俺の隣で眠るようになった。
ごく稀に、鯉登さんのマンションで過ごすこともあるが、そういう時は店を閉めた後に俺が鯉登さんのマンションを訪ねて、そのまま泊っていくのが決まりごとのようになってしまった。一度、店を閉めるのが遅くなった時には、俺が訪ねて来なくて不安になったらしい鯉登さんから『未だ店を開けているのか』と連絡が来た事もある。
19591こんな穏やかな日々が
この先ずっと
ずっと
続いていくなんて
そんな事があるのでしょうか。
それを
願っても、いいのでしょうか。
***
図らずも『公衆の面前で』という派手なプロポーズをして以来、鯉登さんは殆ど俺の家で過ごすようになった。
前々から昼間は大抵店で過ごしてくれていたし、週の半分近くはうちに泊っては居たのだけれど、其れが週四日になり、五日になり、気付けば毎日毎晩鯉登さんがうちに居るのが当たり前のようになっている。
資料を取りに行くと言ってマンションに戻ることはあっても、鯉登さんは大抵夜にはうちに帰って来て、当然のように俺の隣で眠るようになった。
ごく稀に、鯉登さんのマンションで過ごすこともあるが、そういう時は店を閉めた後に俺が鯉登さんのマンションを訪ねて、そのまま泊っていくのが決まりごとのようになってしまった。一度、店を閉めるのが遅くなった時には、俺が訪ねて来なくて不安になったらしい鯉登さんから『未だ店を開けているのか』と連絡が来た事もある。
fujimura_k
MOURNING現パロ月鯉 珈琲専門店・店主・月島×画家・鯉登脱サラしてひとりで珈琲専門店を営んでいた月島が、画家である鯉登と出逢ってひかれあっていく話。
作中に軽度の門キラ、いごかえ、菊杉(未満)、杉→鯉な描写が御座います。ご注意ください。
珈琲 月#1 『珈琲 月』
そのちいさな店は、海の見える静かな街の寂れた商店街の外れに在る。
商店街は駅を中心に東西に延びており、駅のロータリーから続く入り口付近には古めかしいアーケードが施さていた。年季のいったアーケードは所々綻びて、修繕もされないまま商店街の途中で途切れているものだから一際寂れた雰囲気を醸している。
丁度、アーケードの途切れた先には海へと続く緩やかな坂があり、下って行くと海沿いの幹線道路へと繋がっている。坂の途中からは防波堤の向うに穏やかな海が見え、風が吹くと潮の香りが街まで届いた。
海から運ばれた潮の香りは微かに街に漂い、やがて或る一点で別の香りにかき消される。
潮の香りの途切れる場所で足を止めると、商店街の端にある『カドクラ額縁画材店』の看板が目に入るが、漂って来るのは油絵の具の匂いではない。潮の香にとって代わる香ばしく甘い香りは、その店の二階から漂って来るモノだ。
32292そのちいさな店は、海の見える静かな街の寂れた商店街の外れに在る。
商店街は駅を中心に東西に延びており、駅のロータリーから続く入り口付近には古めかしいアーケードが施さていた。年季のいったアーケードは所々綻びて、修繕もされないまま商店街の途中で途切れているものだから一際寂れた雰囲気を醸している。
丁度、アーケードの途切れた先には海へと続く緩やかな坂があり、下って行くと海沿いの幹線道路へと繋がっている。坂の途中からは防波堤の向うに穏やかな海が見え、風が吹くと潮の香りが街まで届いた。
海から運ばれた潮の香りは微かに街に漂い、やがて或る一点で別の香りにかき消される。
潮の香りの途切れる場所で足を止めると、商店街の端にある『カドクラ額縁画材店』の看板が目に入るが、漂って来るのは油絵の具の匂いではない。潮の香にとって代わる香ばしく甘い香りは、その店の二階から漂って来るモノだ。
fujimura_k
MOURNING2023年12月発行『喫茶ツキシマ・4』月鯉転生現パロ。喫茶店マスターの月島と作家の鯉登の物語4巻目。
兄が訪ねてくることになって鯉が落ち着かなくなったり、月が腹を括ったり、商店街の面々がそんな二人をやきもきしながら見守ったりしている4巻目です。24年8月5巻発行済み。
喫茶ツキシマ 4ただ
あなたと居たいのです
何も無い
平穏な日々を
変わらない
ありきたりな毎日を
穏やかに
望むのは
それだけ
ただ
それだけなのです
***
『一緒に、暮らしませんか』と、月島が漸くそう言ってくれたのは、私が『喫茶ツキシマ』の二階で過ごすのが殆ど当たり前のようになってからのことだった。
実際、ほぼ住んでいるようなモノだったから、そうした話をするのも今更なのだろうと思っていた。だから、此方から何を確かめることもせずにいたのだけれども、改めてそう言われてみると、妙に身構えてしまって『いいのか?』などと、随分と意地の悪い物言いをしてしまった。声にしたその言葉で、自分が月島からの言葉が無いことに拗ねていたのだとも気付かされたが、つまらない言い方をして月島を酷く恐縮させてしまったことは後で大いに反省した。
42361あなたと居たいのです
何も無い
平穏な日々を
変わらない
ありきたりな毎日を
穏やかに
望むのは
それだけ
ただ
それだけなのです
***
『一緒に、暮らしませんか』と、月島が漸くそう言ってくれたのは、私が『喫茶ツキシマ』の二階で過ごすのが殆ど当たり前のようになってからのことだった。
実際、ほぼ住んでいるようなモノだったから、そうした話をするのも今更なのだろうと思っていた。だから、此方から何を確かめることもせずにいたのだけれども、改めてそう言われてみると、妙に身構えてしまって『いいのか?』などと、随分と意地の悪い物言いをしてしまった。声にしたその言葉で、自分が月島からの言葉が無いことに拗ねていたのだとも気付かされたが、つまらない言い方をして月島を酷く恐縮させてしまったことは後で大いに反省した。
fujimura_k
MOURNING2022年5月発行 明治月鯉R18 『鬼灯』身体だけの関係を続けている月鯉。ある日、職務の最中に月が行方を晦ませる。月らしき男を見付けた鯉は男の後を追い、古い社に足を踏み入れ、暗闇の中で鬼に襲われる。然し鬼の姿をしたそれは月に違いなく…
ゴ本編開始前設定。師団面子ほぼほぼ出てきます。
鬼灯鬼灯:花言葉
偽り・誤魔化し・浮気
私を誘って
私を殺して
明け方、物音に目を覚ました鯉登が未だ朧な視界に映したのは、薄暗がりの中ひとり佇む己の補佐である男―月島の姿であった。
起き出したばかりであったものか、浴衣姿の乱れた襟元を正すことも無く、布団の上に胡坐をかいていた月島はぼんやりと空を見ているようであったが、暫くすると徐に立ち上がり気怠げに浴衣の帯に手を掛けた。
帯を解く衣擦れの音に続いてばさりと浴衣の落ちる音が響くと、忽ち月島の背中が顕わになった。障子の向こうから射してくる幽かな灯りに筋肉の浮き立つ男の背中が白く浮かぶ。上背こそないが、筋骨隆々の逞しい身体には無数の傷跡が残されている。その何れもが向こう傷で、戦地を生き抜いてきた男の生き様そのものを映しているようだと、鯉登は月島に触れる度思う。向こう傷だらけの身体で傷の無いのが自慢である筈のその背には、紅く走る爪痕が幾筋も見て取れた。それらは全て、鯉登の手に因るものだ。無残なその有様に鯉登は眉を顰めたが、眼前の月島はと言えば何に気付いた風も無い。ごく淡々と畳の上に脱ぎ放していた軍袴を拾い上げて足を通すと、続けてシャツを拾い、皺を気にすることもせずに袖を通した。
54006偽り・誤魔化し・浮気
私を誘って
私を殺して
明け方、物音に目を覚ました鯉登が未だ朧な視界に映したのは、薄暗がりの中ひとり佇む己の補佐である男―月島の姿であった。
起き出したばかりであったものか、浴衣姿の乱れた襟元を正すことも無く、布団の上に胡坐をかいていた月島はぼんやりと空を見ているようであったが、暫くすると徐に立ち上がり気怠げに浴衣の帯に手を掛けた。
帯を解く衣擦れの音に続いてばさりと浴衣の落ちる音が響くと、忽ち月島の背中が顕わになった。障子の向こうから射してくる幽かな灯りに筋肉の浮き立つ男の背中が白く浮かぶ。上背こそないが、筋骨隆々の逞しい身体には無数の傷跡が残されている。その何れもが向こう傷で、戦地を生き抜いてきた男の生き様そのものを映しているようだと、鯉登は月島に触れる度思う。向こう傷だらけの身体で傷の無いのが自慢である筈のその背には、紅く走る爪痕が幾筋も見て取れた。それらは全て、鯉登の手に因るものだ。無残なその有様に鯉登は眉を顰めたが、眼前の月島はと言えば何に気付いた風も無い。ごく淡々と畳の上に脱ぎ放していた軍袴を拾い上げて足を通すと、続けてシャツを拾い、皺を気にすることもせずに袖を通した。
fujimura_k
PAST2023年6月発行 月鯉日常アンソロジー『ヒビコレツキコイ』収録 月鯉現パロ転生記憶なし。記憶を持たずに現代で生きていた二人が偶然出会って、恋をして、一緒に暮らすようになり、二人の家を見付けるまでの話。
当時お手に取って下さった皆さま、ありがとうございました。
続く日々 土曜の朝は朝食を作る。
それが二人の決まりになって、もう三年が過ぎた。
平日は鯉登さんが、休みには俺が、二人分の朝食を作る。
これは、一緒に暮らし始めて、直ぐに決めた約束のひとつだ。ひとりで居た頃には、ろくに自炊なんてしなかった俺に、休日だけとは言え料理など続くものかと思っていたが、今では、休日どころか平日まで俺が食事を用意する日があるのだから、解らないものだ。約束として始めた食事の支度は、今日という日まで無事に続いてしまった。
いいや、無事、ではなかったか。
鯉登さんと暮らす三年の間には、何度も喧嘩をした。別れ話も一度はでた。あの時は、本当にダメかと思った。
けれども俺は、今日も変わらず朝食を作っている。自分だけのものでなく、鯉登さんと二人で食べるための朝食だ。
15173それが二人の決まりになって、もう三年が過ぎた。
平日は鯉登さんが、休みには俺が、二人分の朝食を作る。
これは、一緒に暮らし始めて、直ぐに決めた約束のひとつだ。ひとりで居た頃には、ろくに自炊なんてしなかった俺に、休日だけとは言え料理など続くものかと思っていたが、今では、休日どころか平日まで俺が食事を用意する日があるのだから、解らないものだ。約束として始めた食事の支度は、今日という日まで無事に続いてしまった。
いいや、無事、ではなかったか。
鯉登さんと暮らす三年の間には、何度も喧嘩をした。別れ話も一度はでた。あの時は、本当にダメかと思った。
けれども俺は、今日も変わらず朝食を作っている。自分だけのものでなく、鯉登さんと二人で食べるための朝食だ。
fujimura_k
PAST2023年12月発行『喫茶ツキシマ・総集編』(文字数制限につき1~3部分まで)月鯉転生現パロ。記憶なしで転生し、喫茶店マスターの月島と記憶ありで転生し、作家の鯉登の物語。現在1~3+番外編を含む総集編と、続編の4、5発行済み。
喫茶ツキシマ 総集編(1~3)まだ
間に合うでしょうか
私は
また
生きていけるでしょうか
あなたと
共に
***
『佐渡へ、帰ろうと思うんだ。』
俺を呼び出した親父が最初に告げたのはその一言だった。
『いい加減歳だし、田舎の爺さんと婆さんの墓も親戚にまかせっぱなしだからな。そろそろ、ちゃんとしてやらなきゃと思ってな。』
続いた親父の言葉は尤もに思えた。そうなれば、長年、商店街の片隅で細々と営業を続けてきた喫茶店は畳むことになるだろう。それを寂しく思ったが、止めることはしなかった。そして俺は、その後その事を少しだけ後悔した。店を畳むと決めた両親が『常連さんに申し訳ないから、お前が店を継いでくれないか?』と言い出したからだ。今から十年程前の事だ。
83981間に合うでしょうか
私は
また
生きていけるでしょうか
あなたと
共に
***
『佐渡へ、帰ろうと思うんだ。』
俺を呼び出した親父が最初に告げたのはその一言だった。
『いい加減歳だし、田舎の爺さんと婆さんの墓も親戚にまかせっぱなしだからな。そろそろ、ちゃんとしてやらなきゃと思ってな。』
続いた親父の言葉は尤もに思えた。そうなれば、長年、商店街の片隅で細々と営業を続けてきた喫茶店は畳むことになるだろう。それを寂しく思ったが、止めることはしなかった。そして俺は、その後その事を少しだけ後悔した。店を畳むと決めた両親が『常連さんに申し訳ないから、お前が店を継いでくれないか?』と言い出したからだ。今から十年程前の事だ。
fujimura_k
MOURNING2022年5月発行 明治月鯉R18 『鬼灯』後日談ペーパー『鬼灯』の後の二人の一幕。ゴ本編開始前。鯉は未だ何も知らないし、月は鯉を殺せる気でいる。そんな頃の二人。
花に酔う 「あの鉢は、如何されました?」
行燈の薄明りの下、月島がふと問い掛けて来たその問いに鯉登は暫し口を噤んだ。というのも、月島の問うのが何であるか、直ぐには合点がいかなかったのだ。情事の後の気怠さもあってか、思考が儘ならなかったというのは言い訳になるだろうか。
「鉢とぞあったか?」と朧に問い返しさえした鯉登に、月島は呆れたような、驚いたような。何とも言えぬ顔をして「鬼灯ですよ」と溜息交じりに呟いた。言われて漸う鯉登は気が付いた。
明後日の方を向いたまま「あぁ」と短く声を漏らした鯉登は「使用人が貰って来たのだ」と呟き、ごろりと寝返りを打った。
伏せていた身体が翻ると、汗の浮いた裸の胸が顕わになる。軍服を着こんでしまえば誰の目にも触れることは無いが、曝された若い肌には情事の跡が幾つも見えた。
2237行燈の薄明りの下、月島がふと問い掛けて来たその問いに鯉登は暫し口を噤んだ。というのも、月島の問うのが何であるか、直ぐには合点がいかなかったのだ。情事の後の気怠さもあってか、思考が儘ならなかったというのは言い訳になるだろうか。
「鉢とぞあったか?」と朧に問い返しさえした鯉登に、月島は呆れたような、驚いたような。何とも言えぬ顔をして「鬼灯ですよ」と溜息交じりに呟いた。言われて漸う鯉登は気が付いた。
明後日の方を向いたまま「あぁ」と短く声を漏らした鯉登は「使用人が貰って来たのだ」と呟き、ごろりと寝返りを打った。
伏せていた身体が翻ると、汗の浮いた裸の胸が顕わになる。軍服を着こんでしまえば誰の目にも触れることは無いが、曝された若い肌には情事の跡が幾つも見えた。
fujimura_k
MOURNING2022年10月発行 根性無しですみません 全文掲載現パロ月鯉 鯉登に迫られても逃げ続けてた根性無しヘタレ月島が年貢を納める話。(なんだその説明…)カッコいい月島はいません。
根性無しですみません毎度、馬鹿馬鹿しいお話を一席―
#1
帰ったら、大変な事になるのだろうな。とは、思っておりました。えぇ、えぇ、勿論承知しておりました。全て自分の不徳の致すところでありますからには、その覚悟は出来ておりました。いいえこれは語弊が御座います。出来ているのは覚悟が出来ていなかったが故の掛かる事態の顛末についての覚悟で御座います。確かにその覚悟は致しておりました。致しておりましたが然しここまでの事になるとは露程も思っておりませんでした。覚悟が足らなかったということで御座いましょうが、然しこれ程の事態になろうだなどと、一体如何して想像が及ぶでしょうか。其れも此れも全て自分の不徳の致すところに相違ないのですが。如何せん。この事態を如何収めるか。
24171#1
帰ったら、大変な事になるのだろうな。とは、思っておりました。えぇ、えぇ、勿論承知しておりました。全て自分の不徳の致すところでありますからには、その覚悟は出来ておりました。いいえこれは語弊が御座います。出来ているのは覚悟が出来ていなかったが故の掛かる事態の顛末についての覚悟で御座います。確かにその覚悟は致しておりました。致しておりましたが然しここまでの事になるとは露程も思っておりませんでした。覚悟が足らなかったということで御座いましょうが、然しこれ程の事態になろうだなどと、一体如何して想像が及ぶでしょうか。其れも此れも全て自分の不徳の致すところに相違ないのですが。如何せん。この事態を如何収めるか。
なるざわ
DONEやぶこい3展示作品《月鯉》『鯉登大尉殿の帰還』
GIFといってもアニメーションとは程遠いものですが…。画像の切り替え時間もゆったり長めにしてあります。少しでも再会の雰囲気を感じていただけたら幸いです。
yak
DONE2025年4月、やぶこい3展示、月誕お祝い小ネタ。全年齢。社会人月島と稲荷神に連なるモノである大学生鯉登の、ほんのりファンタジー現パロ月鯉のある日。
前夜祭 欲しい物と訊かれて真っ先に思い浮かんだのは、洗濯用洗剤だった。3倍入りと書いてある詰め替え用を買っても、気付くと残り僅かになっている。一年くらいは買いに行かなくていい量の洗濯用洗剤が欲しい。だが、俺にだってそれを口に出さない程度のデリカシーはある。日用品など挙げようものなら、鯉登さんの目が吊り上がることはほぼ間違いないだろう。誕生日プレゼントとして洗濯用洗剤一年分。最悪の提案ではないと思う、が、「そういうことではない」と怒られが発生してしまう可能性は非常に高い。俺だって、誕生プレゼントに欲しいものを尋ねて、鯉登さんから平然と「洗剤一年分」と言われたら「日用品の消えものがいいんですね」と暗く低い声で言ってしまうかもしれない。
3502yak
PAST2024年鯉誕、ちいコイ2展示小ネタ。月鯉。現パロ社会人×大学生 同居中。暁闇=もの食う月鯉の二人。鯉登が22歳になる12月23日へ日付がかわるその時。
22回の贈り物 昔、誰かがこんなことを言ったのを聞いた。「ごめんなさい」は言えば言うほど価値が下がり、「ありがとう」は何度言っても価値が下がらないどころか、上がっていくのだと。今となってそれを思い出し、月島が思うのは、言葉としての「ごめんなさい」も「ありがとう」も、価値の変動などしないということだ。1回の「ごめんなさい」も100回の「ありがとう」も、口に出した人間の誠心がなければ何の意味もない。
それでは、誠心を込めた22回の「好き」には、果たしてどんな意味が生まれ得るだろうか?
今年の12月23日は月曜日だ。だから月島が鯉登の誕生日の過ごし方をどうするかの最初の一歩として、前日や前々日の土日に出かける方がいいか尋ねた時、鯉登は「祝ってくれるのならいつでも嬉しい」と隠し切れない喜びを滲ませて言った。それを聞いた瞬間月島は逆に、いつでもよくはない、と思った。
4170それでは、誠心を込めた22回の「好き」には、果たしてどんな意味が生まれ得るだろうか?
今年の12月23日は月曜日だ。だから月島が鯉登の誕生日の過ごし方をどうするかの最初の一歩として、前日や前々日の土日に出かける方がいいか尋ねた時、鯉登は「祝ってくれるのならいつでも嬉しい」と隠し切れない喜びを滲ませて言った。それを聞いた瞬間月島は逆に、いつでもよくはない、と思った。
yak
PAST2023年鯉誕、ちいコイ展示、その1。月鯉。原作軸。最終回から10年以上後、月島の軍属最後の日。pixivに展示しているhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19064686のエピローグにあたります(短編連作の本編はまだ終わっておりません)が、これだけで読めます。
ことほぎ 兵舎から正門へと向かう道は、よけられた雪の中にうっすらと新たな雪の白化粧をして延びている。月島は、軍靴で浅い雪を踏みしめながら門に向かって歩いていた。門の傍から塀に沿って両側に並んでいる木はキタコブシで、兵舎を新築した当初移植した桜の木が根付かなかった代わりに植えられたものと聞いたことがある。敷地内のキタコブシは、雪の嵩は減ってきたとはいえまだ寒さ厳しいこの時期に、大きく広く伸ばした枝に多くのつぼみをつけ始めている。つぼみは微かに紅色を帯びた白色で、暮れ始めた薄暗い空と白く重なる雪の中、ほのかに温かな色を灯す。幾つものつぼみを目に映しながら、これらが開く姿をもう自分は見ないのだと思うと、不可思議にも思える感慨が腹にまた一つ積もった。兵舎に置いてあった少ない私物を今担いでいる頭陀袋の中に詰めたときも、直属の部下に最後の申し送りをしたときも、毎日通った執務室を辞したときも、兵舎の玄関を出たときも。一つずつ、腹に感慨が積もっていって、それは今やじわじわと腹の内か胸の内かを温めるようだ。
3860yak
PAST月鯉。原作軸。最終回から約10年後。シベリア出征前。支部にまとめられない短すぎる話の救済。鰯雲 すぐ背後に聞こえていた軍靴が階段を叩く音が止まった。月島は左足を次の一段にかけた姿勢ですぐさま振り返った。
鯉登大尉は踊り場で足を止めていた。常と同じくまっすぐに背の伸びた美しい立ち姿で、心持ち顎を上げ、硝子窓の向こうを見ている。月島が振り返ったのを分かっているだろうに、こちらを見ようとする素振りはない。軍帽のつばの下から窓に切り取られた空を見上げる目は、どこか柔らかな色を滲ませていた。
「大尉殿」
諫めるつもりなど毛頭ない。大尉の執務室へと続く今は誰が通りかかる気配もない階段であれば、急かす必要もない。彼のひたすらに静かな表情と柔らかな眼差しに、何を見ているのかを知りたいと思う個人的な感情は、兵舎では控えるべきものであると思えばこそ、平静を保ち声をかけるしかない。
1018鯉登大尉は踊り場で足を止めていた。常と同じくまっすぐに背の伸びた美しい立ち姿で、心持ち顎を上げ、硝子窓の向こうを見ている。月島が振り返ったのを分かっているだろうに、こちらを見ようとする素振りはない。軍帽のつばの下から窓に切り取られた空を見上げる目は、どこか柔らかな色を滲ませていた。
「大尉殿」
諫めるつもりなど毛頭ない。大尉の執務室へと続く今は誰が通りかかる気配もない階段であれば、急かす必要もない。彼のひたすらに静かな表情と柔らかな眼差しに、何を見ているのかを知りたいと思う個人的な感情は、兵舎では控えるべきものであると思えばこそ、平静を保ち声をかけるしかない。
cheese27cheese
DONEバレンタインのお話第2弾( *´艸`)♡♡しまもこくろさん(@ririn_san97 )の📮からコラボお願いして実現したDK🌙🎏のお話です💚💜
ふたりが💋してるのでワンクッション置いてます( ̄∇ ̄*)ゞ 2130
cheese27cheese
DONEはいゆーぱろの🌙🎏です☺️相互さま素敵な作品前夜祭して下さってたので私も……と思い投下してしまいました( ̄∇ ̄*)ゞ
ふたりが💋してるのでワンクッション置いてます☺️ 1955
tara_at_gkm
DONE #ちいコイ2アフター遅ればせながら…イベント開催ありがとうございました&お疲れ様でした!
展示していた漫画は支部でいつでも読めますが、ポイピクにも同じものを収納しておきます☺️
現パロ🌙🎏、🎏誕ラブコメ漫画です〜 21