ひわ@turoporfali☆quiet followDONE男と小柄な女のぬるめ性的描写と、豊穣さんに関する捏造設定があります。全話視聴してないと最後が意味不明です。心の広いかたの閲覧を希望します。 Age verification Tap to full screen .Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow ひわ@turoporfaliDONEお題:仮装。どうしても仮装したくないうるうさん。かりそめ 「これは陸岡のクラスの分」 言いながら、うるうは教室使用許可の書類を渡す。生徒会室の中だが、どこかで合唱の練習の声が聞こえる。 「ありがとう、ずいぶん早かったけど無理してない?」 樹果が不安げな表情になる。気を使ってほしいところはそこではないが。惚れた腫れたでやたらと騒ぎ立てる癖を、もう少しなんとかしてもらいたいものだ。 「そうでもないな。偶然、先生と打ち合わせあったから、運がよかったのかもな」 「そっか、ところでうるうのクラス、文化祭、何やるの?」 来た。そしらぬ顔で話題を受け流す準備はできている。 「流しそうめん屋らしいが、僕は生徒会が忙しいからほとんど手伝えないな」 陸岡への説明は、半分本当で半分は嘘だ。お化け屋敷の中で流しそうめんを出すらしい。流しそうめんはともかく「お化け屋敷」が不穏だ。 896 ひわ@turoporfaliDONEお題:睡蓮。うるうさんと樹果さんが出ますが、とくにカップリングではありませんねむる蓮 僕と似たあの子のことを、時々思い出す。 放課後に絵筆を握っているときや、下校中にあの子と同じ学校のセーラー服を見かけたときに。恋慕からではない。報われない相手に愛情を向け、描き手としての絵の話をできるのはあの子とだけだった、ただそれだけだ。深追いなどという醜い真似をする気もないが、何かを失ってしまったような感覚がつきまとう。 今日も陽のひかりが強い。描きかけの池と草花の絵を描くのは丁度いい。 イーゼルを立てると、花壇に水をやっている樹果を見つけた。 「うるう!」 こちらを見つけた樹果がジョウロを取り落としそうになり、水玉が日光に反射してきらめいた。水を頭から被らずにすんだのは僕の力だと、樹果は気づいていないだろう。 1021 ひわ@turoporfaliDONE日本の夏、フェアリーズの夏。麦茶とナントカの、麦茶もナントカも抜いたものです。避暑「暑…蘭丸、もっとバックンに風送るように言ってよ」 樹果はソファに寝転がったままで蘭丸に言った。 BAR Fの2階のエアコンの効きは悪い。卉樹族の樹果は気候の影響を受けやすいのか、このところの暑さが体に堪えているようだ。 「だってさ、バックン」 マシュマロを放ってやりながら、涼しげな顔で蘭丸が話しかけた。バックンは背中の小さな羽をぱたぱたさせ、宙に舞っている。 「いっそのこと、俺らが夭聖体になって羽であおぎ合えば……よけい暑苦しいかな?」 「陸岡、十訓」 この暑いのに長袖の服で、涼しげな顔で本を読んでいるうるうは、目を本に向けたままだ。 「『絶対に正体を明かしてはならない』うるうに注意されなくても、わかってるよ」 933 ひわ@turoporfaliDONEとくになにもないたからさんのはなし。面倒 おれはオオサカに行ったことがない。花園さんが、オオサカに行ったことがないように。どうして、エセ・オオサカベンをしゃべるんですか。そう訊いたら「面倒が減るからや」と花園さんは答えた。花園さんの大きな背中で流しが見にくくて、暖かい、カレーの匂いが部屋中に篭って、だから眠いのに寝るのを我慢しようと、くすぐったくなるような気持ちだった。 花園さんが、布団で横になっているおれのほうを向いた。手にはカレーの箱を持っている。 「コレと一緒や。作り方は裏に書いてあるさかい、付け焼き刃でもゴマかしはきくんや。エセ・オオサカベンなら、イナカがどことか、わざわざ訊いてくる奴おらんやろ?」 イナカは、生まれたところ、または、育ったところの意味らしい。人間界に来たおれのイナカを知られると、いろいろ面倒らしい。ここはあくまで潜伏先。身元を知られてはならない。 921 ひわ@turoporfaliDONEお題:はなまつりはなまつり まさか、初日から蘭丸が愛著を取ってくるなんて思わなかった。 世の中には順番があって、ただ早いか遅いかの差しかない。それくらいのことは、俺だってわかってる。だから焦らなくても大丈夫だって、自分に言い聞かせる。 自分の育ったところから離れて、ついさっきまで顔も知らないひとたちと寝たり起きたりすることにも、思ったより早くなじんだ。いろんなことがいっぺんに起きすぎて、緊張してる暇がなかった。焔と話すときは、あいつすぐ怒るから、ちょっと怖いけど。 学校から帰るときに、ときどき、開店祝いの花のスタンドを見かける。てっきり誰かがいなくなったのかと思ってたけど、どうやらそうではないらしい。 「あれはお祝いや。花屋も稼ぎどきやからな」 497 ひわ@turoporfaliDONEお題:耳飾り。ききみみ 「前からききたかったんだけどさ」 いつものBar Fで朝食のカレーを口に運びながら、樹果が話し出した。 「焔の耳飾りって、何かいわれのあるものなの?」 焔はきまり悪げに赤面していたが、水を一口飲んでから話し始めた。 「何もねーよ。まあ、ケンカが得意そうなニンゲンの格好らしいからな」 傷ついた焔の治療に携わっていたのを誰かから聞いたのか、大怪我をした後の焔は、樹果に対して、以前よりは無碍な対応をしなくなった。そういう所、乱暴そうだけど義理堅いのかもしれないな、と樹果は思った。 「初めて会ったころ、耳が俺とお揃いかなって、ちょっと思ったからさ、聞きたかっただけ」 「いや、似てねぇだろ」 焔が誰にともなく呟いた。 857 recommended works マッソーINFO五夏五、同軸リバ、相互挿入本「そこでもいっしょ」の本文サンプルです。ページは繋がっていません。R18なので18歳以下の方はご覧にならないでください。購入しないでください。切実に!※全文web再録しておりますhttps://xfolio.jp/portfolio/masso/works/425476818歳以上? (y/n) 9 ひわ@turoporfaliDONE #F蘭ワンドロ お題:癒し/healing。豊穣さんの短い話。おつかい「わしの顔ばかり見ていては息もつまるじゃろう。豊穣、菓子でも持ってあやつらの様子でも見がてら人間界で息抜きでもしてこい」 女王陛下は膝に乗せたケモナマを撫でながらそういった。初めてお仕えした頃の女王陛下は、初めて見たおとなの女のひとで、まだ幼かった私を気遣ってか、頻繁にお茶の時間に付き合わされたり、何かと理由をつけてお菓子を食べさせられたり、持ち帰らされたりしたものだった。小さな子供の姿になっても、あのおかたは、子供との付き合い方がわかっていない。まだ自分のことを子供だとでも思っているのか。ただお菓子だけを与えていればよいと思っているのか、それしかできなかったのか。 平日の割には混雑しているデパートの地下で適当に菓子を包ませ、BAR Fへ向かう。 519 ひわ@turoporfaliDONE #F蘭ワンドロ お題:バジル/basil。エ・フランデミューズ学園の学生たち。屋上で「屋上で歩照瀬が何やらよからぬことをしているという噂が立っている。全く、これだから火焔族は…」 誰に対しても丁寧なくせに、焔にだけはどうしてああなんだろうね、と樹果は蘭丸に話しかけたが、「えー。そうかなあ」といつものように曖昧な返答が戻ってくるばかりだった。 俺と蘭丸まで連れてくるってことは、やっぱりうるうは、焔のこと怖いのかな。屋上への階段を上りながら樹果はそう思った。 「鍵を持ってくる必要もなかったな」 言いながら、うるうが扉を開けると、初夏の風でうるうの長い髪が乱れる。 うるうが顔をしかめる。その視線の先に、寝転がっている焔の姿があった。 「起こす?」 樹果の問いに、うるうは黙って首を振る。寝息を立てている焔の傍を、忍者さながらに息を殺して通り過ぎる。 694 ひわ@turoporfaliDONE #F蘭ワンドロ お題:妖精の焔。椎菜さんを引っ込み思案だと思ってるのは椎菜さんだけだと思うけど…イマジナリーブラザー 目が痛い。うたたねから目覚めた椎菜が真っ先に思ったのはそのことだった。ネーム切るときくらい、ライトボックスから離れるべきだった。顔をくっつけて寝てしまったせいか、目の奥が熱く、鼻がぐずぐずする。嫌だな。睡眠不足にネーム提出が重なって、変なことで涙ぐんじゃったのかもしれない。どうしよう。いくら絵面がキレイだからといって、闇に落ちた妖精の剣で焔を刺しちゃうのは、やりすぎだったのかも。それとも私、自分で作ったキャラなのに、焔くんに感情移入しすぎかな。感情移入とは少し違うかもしれない。私が焔くんの気持ちになる、というより、私の理想のおにいさんのような。 引っ込み思案で、そう明るい性格でもなかったから、ひとりで鉛筆にぎって絵を描く方向にいった。一枚絵を描くだけではもの足りず、お話をつけたくなった。このキャラクターがどれほどかっこいいか、かわいいか、はらただしいか。 717 ひわ@turoporfaliDONE #F蘭ワンドロ お題:蝶。最後ちょっとだけチル蘭が入っているかも。「少年の日の思い出」の感想。ドイツ語では蝶と蛾の区別はないんだそうです。わたしはドイツ語わかりませんが。そういう奴「忘れないうちに返しておくよ。まーさーか、中等部の教科書持ってこい、って言われるなんて思わなかったよ」 「生徒会室の忘れ物の在庫が役に立っただけだよ」 樹果がうるうに中学国語の教科書を渡した。 白い制服を着た四人の生徒たちはもう食べ終わって、食器も下げ終えてしまったのに、誰も教室へ戻る様子はない。 「でもさあ、「君はつまりそういう奴なんだな」って言われたら、俺立ち直れないよ〜」 樹果がおおげさに嘆いてみせると、焔が話題に乗ってきた。 「ああ、あのいけすかない金持ち、ああいうイヤミの言い方するやつ、ここにもいるよな、どこの誰とは言わねえけどよ」 「盗みを働き規律を乱した人間は、罰を受けて当然だろう? 相変わらず火炎族は情に流されやすく出来ていると見える」 775 ひわ@turoporfaliDONE #sbcr_week お題:パラレル。🤍💜ウイーク四日目! ……ていうかこっちのほうがお題:花 っぽい気が…肩を並べて「人が多いな」 花見客でいっぱいの公園を、あたりをいぶかしげに見回しながら、シリウスはそう言った。 「いつも高いところで見てるから、気づかなかっただけだよ」 僕はそう言いかえす。そして付け加える。 「でも、やっとここまで降りてきてくれた」 あの騒動の後、どうやらシリウスはプロキオンを許したようだった。 今の彼は邪魂を追わなくなった。そのかわり、僕の行く先々に姿を現すようになった。僕から邪魂が出てるのかと思って、そう聞いたら、なんだか決まり悪げな感じで「そうじゃない」とだけ言われた。 「プロキオンも誘ったんだけど、今更合わす顔がないから行かないって」 そう伝えると、シリウスはまじまじと僕の顔を見つめて、その後視線を外して「ふん」とだけ言った。 641 ひわ@turoporfaliDONE #F蘭ワンドロ お題:薔薇/rose。たったひとよの薔薇のため 子供の頃、絵のコンクールに一回だけ入賞したことがある。そういうと、樹果は意外そうに目を見開いた。 「もっといっぱい賞とか取ってるのかと思ってたよ」 美術の授業は写生なので、皆それぞれ思い思いの場所でイーゼルを立てて、課題に取り組もうとしている。 「それからはコンクールに絵を出していないからね」 「じゃ入賞したときしか、絵を出してないんだ」 「そういうことになるな」 樹果は、僕の絵と顔を交互に見てから、 「百発百中じゃん、やっぱりうるうくんはすごいね!」 そう言って笑ってみせた。 あのコンクールの絵は、どこに行ってしまったのだろう。誰かに片づけられ捨てられてしまったのか。 罰なのだと思った。現実にありもしないことを描いて、絵で嘘をついて、一等賞を貰ったことに対しての。 590 ひわ@turoporfaliDONE #F蘭ワンドロ お題:口紅/lipstick。リップスティック ただいま、といいかけてやめた。中には誰もいないから。 鍵を開けて部屋に入った伊代は、スーパーの買い物袋をテーブルに置き、鋏で郵便物を丁寧に開封しはじめた。 宗次がこの部屋からいなくなって、そう月日は経っていない。追い出したのか、出て行かれたのか。自分でもよくわからなかった。宗次にかけていた手間と金が宙に浮いたので、その金でコスメを買い、感想をSNSに上げ続けていたら、フォロワーがつき、企業案件の話も来るようになった。がんばった分だけ、手応えがある。そのことが嬉しかった。 封筒の中身は、企業からのPR依頼の手紙と、リップスティックだった。子供っぽくない図案化された青い薔薇が描かれたパッケージを眺め、伊代はSNSにアップするための文面を考える。 556 ひわ@turoporfaliDONE #F蘭ワンドロ お題:壺/crock。ちょっと💎🍀が入ってるかもしれません。壺の中身「ただいま」 いつもにも増して呆けた声で蘭丸が言った。胸には大きな風呂敷包みを抱えている。 「寶、どんだけ歳上に手ぇ出したんだよ」 「樹果くん、きみ盛大に勘違いしてるようやけど、これ骨壷とちゃうで」 BAR Fの席で本を読んでいたうるうが、本から視線を外した。 「全く火焔属は面倒を引き起こして……それはともかく、中身は何だ」 「おれが知るかよ」 カウンターで水を飲んでいた焔がむせながら答える。 蘭丸はボックス席に風呂敷包みを置き、ためいきをついた。 「なんか、お年をめした方から「このお店にいつもいる男の子に渡しておいて」て言われて……」 「男の子っていわれたって、五人もいるじゃん。誰だかわからないよ」 樹果が呟く。 759