Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    夢魅屋の終雪

    @hiduki_kasuga

    @hiduki_kasuga
    夢魅屋の終雪です。推しのRがつくものを投稿してます

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💙 💜 🐳 🐙
    POIPOI 91

    夢魅屋の終雪

    ☆quiet follow

    #ちょんと一緒
    ちょんの覚書というか設定というか。
    曦澄が前提なので、えっつな設定も若干あります。
    妄想するのは、ちったいちょんなんでほぼほぼ使わないだろうモノなんですけどね

    ちょんと一緒の設定【ちょんと一緒の設定】

    前提条件として、ちょん=江澄。
    曦澄。愛されたがりのちょんと愛したがりの曦臣の関係は崩してはならない。

    江澄に金丹移植の時に、万が一にでも江澄自身の金丹が復活した時に体が壊れる可能性を危惧して器を作った。
    予定で行けば、江澄に魏無羨の金丹が馴染めば腫瘍となって排除される事になっていた。
    しかし器は、江澄がしたかった事や我慢してきた感情などを受け止めており、人の形となって分離した。
    江澄には、体が二つある事になった。

    分離した体は、さまざまな姿になることができる。
    ちょんが好むのは、三歳くらいの幼児の姿。この姿であれば、保護者の藍曦臣が激アマになるため。
    江澄が、ちょんの体に入ると十五歳か現在の姿になる。幼児扱い回避のため。
    やろうと思えば、女体化も可能だがめったにやらない。

    ちょんは、分離した体の疑似人格。
    幼児のように甘えただが、江澄本人でもあるため知識や仙術や技術はすべて同等。
    水練や夜狩の監督も行え、幼児の姿でも戦う事が可能。
    三毒も使えれば紫電も使えるが、本体の江澄がいるためめったに使わない。
    江澄にとっては、ちょんの行動は夢のように感じており、傍にいる者の霊力の乱れなどを感知する事が可能。

    江澄とちょんは、会話が可能。
    自問自答という事ではなく、夢のような感覚なので江澄には雲深不知処の事は細かく伝わっていない。
    その為、この時間帯に藍曦臣はどこにいるか、藍啓仁はどこにいるかという質問などをして、ちょんが推測で言葉を返す。

    江澄が疲れていたり体調が悪いと
    ちょんは、子供のようにわがままで甘えん坊になったり、よく食べるしよく眠るようになる。
    ちょんが癒されれば、江澄も同時に癒されることになる。
    しかし、それは精神の事であって本体の体の疲労はぬぐえない。
    その為、本体で江澄が倒れると強制的にちょんの体に意識が入ってしまう。直接、心身ともに癒されろとなる。
    また、江澄が眠るとちょんの体に意識が入るために、蓮花塢と雲深不知処を瞬時に移動する事が可能。
    ただし、精神が移動するだけなので、三毒と紫電はそのまま本体と蓮花塢に残る。

    藍曦臣は、閉関中にちょんと出会う。
    江澄に消されそうな所を庇って、ちょんの保護者となる。
    疑似子育てのような事をして癒されるが、少々依存気味となってしまう。
    閉関修業をしたため、修位は上がり霊力も莫大なモノになっているが精神が不安定なために体が耐え切れない。
    霊力が乱れると精神も乱れて鬱状態に陥るため、夜に江澄が子守歌と共に霊力を調整している。
    江澄から見れば、藍曦臣はちょんの保護者。【父親のようなモノ】と認識している。

    藍曦臣と江澄は、両片想い。
    藍曦臣は、江澄に無意識的に懸想をしており、霊力が乱れた時にはちょんに対して≪澄≫と呼び掛ける事がある。
    最初は気づかなかったが、江澄がちょんに入ると瞬時に気付くことができるようになった。
    江澄は、座学時代から藍曦臣に片想いをしていた。けれど、男同士宗主同士など様々な要因から諦めて隠し続けてきた。
    それゆえに、ちょんは曦臣を「にーに」と呼んで甘えて慕っている。
    江澄が欲求不満になったりムラムラすると、ちょんは受信してしまい大人の姿になって藍曦臣を誘惑する。
    藍曦臣が誘惑に負けてしまえば、感覚共有している江澄が大変なことになる。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ❤👏☺💖👏☺❤☺👏💯💯💖💞💞💯👏😍☺💖😗💖💯💯🇱🇴🇻🇪💯💯💯💘💗💞💞💯👏😍☺💖😍☺☺☺👏☺🙏💖💖☺💖💖💖💖💖💖👏🙏🙏🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    sgm

    DONEアニ祖師7話の心の目で読み取った行間埋め曦澄。
    魏無羨の抹額ハプニングのアフターフォローしに兄上のとこに謝りに行く江澄。
     一位で雲夢江氏と呼ばれた時、少しでも期待した自分が恥ずかしい。藍忘機との諍いの後、藍忘機の態度が魏無羨も気になっていたのか、調子を崩していたようだったから、もしかしたら自分かもしれない、と思ったのだ。
     結果は一位は魏無羨で、自分は二位でもなく、三位でもなく、四位ですらない。途中で棄権した藍忘機にすら自分は勝てなかったのだ。温晁は途中で退場したから、残りの五大世家の公子の中で、上位に名前を呼ばれなかったのは自分だけだ。江澄は拳を強く握った。
     魏無羨が一位なのだから、雲夢江氏としての面目は十分に取れている。それは素直に喜ぶべきことだろう。雲夢江氏として誇らしいことだと。実際に喜ばしいと思う。雲夢江氏が一位だと聞いた時、自分ではなかったけれど、誇らしかった。ただ、そのあと、上位に自分の名前が呼ばれなかったことが悔しくて仕方がない。
     後ろではしゃぐ魏無羨と師弟たちの声を聞きながら江澄は溜め息をこぼした。まだ、修練が足りないということか。止まっている的を射るだけではだめだ。動いている的を確実に当てることができるようにならなければ、魏無羨に並べない。
     生まれ持った才能の差があるのだから仕 3526

    takami180

    PROGRESS長編曦澄13
    兄上、自覚に至る(捏造妖怪を含みます)
     姑蘇の秋は深まるのが早い。
     清談会から半月も経てば、もう色づいた葉が地面に積もる。
     藍曦臣は寒室から灰色の空を見上げた。
     彼の弟が言っていた通り、今年は寒くなるのが早かった。今にも雪が降りだしそうな空模様である。
     藍曦臣の手には文があった。十日も前に送られてきた江澄からの文である。
     まだ、返事を書けていない。
     以前は書きたいことがいくらでもあった。毎日、友に伝えたくなる発見があった。
     それが今や、書きたいことといえばひとつしかない。
     ――会いたい。
     顔が見たい。声が聞きたい。朔月に飛び乗ってしまいたくなる衝動が襲う。
     もしこの欲求をかなえたら、自分は次に何を願うだろう。
     彼が寒室に泊ったときを思い出す。あの朝、たしかに髪に触れたいと思った。そうして前髪に触れたのだ。
     許されるならば、額にも、まぶたにも、頬にも触れてみたい。
     もはや認めざるを得ないところまで来ていた。
     断じて、彼が言っていたような義弟の代わりではない。だが、友でもない。あり得ない。
     ため息が落ちる。
     何故、という疑念が渦を巻く。己の感情さえままならない未熟を、どのようにして他人に押し付け 1845

    takami180

    PROGRESS続長編曦澄2
    あなたと手を繋いでいたい
     初冬の蓮花湖にはなにもない。花は言うに及ばず、葉もとっくに枯れている。
     見えるのは、桟橋に向かう舟の影だけ。
     だというのに。
     江澄は隣に立つ男を見た。
     藍曦臣は「どこに行きたい」と尋ねた江澄に、ここを希望したのである。
     冬になる前には、と言っていたもののそれは叶わず、藍曦臣の訪問は結局、冬の訪れを待ってからになった。
     猾猿が及ぼした影響は深く、姑蘇の地は冬支度がなかなか終わらなかった。
     それでも季節は移る。冬になってしまえばできることは少ない。宗主としての仕事が一段落すれば、正月までは特別な行事もない。
     そうして、今回、藍曦臣は三日の間、蓮花塢に逗留することになった。
    「あちらに見えるのが涼亭ですね」
    「そうだが」
    「あなたに蓮の実をいただいたのを思い出します」
     江澄に視線を移して、藍曦臣は笑う。
     なにがそんなに楽しいのだろう。江澄はまじまじと見返した。
    「どうしました?」
    「こんな、なにもない湖を見て、そんなに楽しそうにできるのはあなたぐらいだ」
    「そうでしょうか」
     風が吹く。北からの冷たい風が二人の背中をなでる。
    「きっと、あなたと一緒だからですね」
     江澄 1152