Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    juzi

    ☆quiet follow Yell with Emoji 🎉 💜 💛 💒
    POIPOI 96

    juzi

    ☆quiet follow

    参将

    #類司
    RuiKasa
    #类司
    Ruikasa

    类司/赎罪“参谋,这已经是你这个月第七次提出这个话题,你知道让我感到厌烦的后果。”
    “抱歉,但我无法实在做到对您忽视内心的想法。”
    天马司抬头看向不知何时起就站在身旁的的神代类,暗自佩服对方的执拗。如果不开口提醒,神代类恐怕能就这样站到下班。无论他内心想什么,亦或是嘴上会说什么,身为主要参与者的司都已经听过无数遍,也早已给出过答案。但是……
    “为什么您不对我的所作所为感到生气呢?”
    “如果你真的很闲,就去完成我布置的工作。”
    “一个小时前已经写好报告递交上去了,我是处理完工作才过来的。”
    见实在无法回避,天马司放下笔,将皮椅向后挪出一段距离,终于正视满脸严肃的参谋。“所以说我还应该表扬你的工作效率,又为什么要生气?”
    “这是两码事,”神代类拧紧眉头,神情显然陷入回忆,“我无时无刻不在思考这个问题,至少我认为我无法对强上以及背叛我的人产生包容甚至是原谅的情感。”
    “打住,尤其是前面那个。”你这话说得好像我很喜欢被你强制性爱一样,将校感到头疼,神代类脑子好使是好事也是坏事,总是能潜意识地表达出不少惊为天人的言论,“我从未怀疑过对你的能力的判断,从馆内初次见你时,我就清楚你表现出的才华与潜力非常人能比拟。只不过曾经我遗憾于我们并不处于统一战线,现在能让你改变立场甚至将你收入麾下,我当然很有成就感,更不存在背叛一说。”
    参谋其实很好哄,听到被肯定的话语眼睛就会亮起来,金色的眼瞳闪闪的很有存在感,也很好看。将校向来不会承认神代类的脸也是他认可对方的重要原因之一,但擅自欣赏几秒也无伤大雅。明明实力超群,造物技能也很优秀,性格却又十分小孩子气,将校也不清楚对方究竟本身就是这样,还是自己从与他接触以来就惯出了这样不安的属性。
    “就算将校大人这样说,我也无法否认我对您犯下的罪行。”神代类抿着嘴,一一细数道,“我实打实地对您实施了不轨之举,出于当时的个人立场和想法干扰了您曾经的计划,甚至在一切暴露之后,是您出面力争保下了我的性命,使我没有命丧牢狱之中——将校大人,除了您真的生了什么病这种情况,我想不通为什么您没有杀了我。就算您在那里杀了身为阶下囚的我,我也不会有任何怨言,您也不用承担宽恕我所需要面对的舆论压力……您笑什么?”
    “对不起,我在想有没有人告诉过你有点受虐倾向。”天马司放下捂在面部的手指,就算是他都有点不好意思在这种氛围下露出笑意。“首先我要澄清一点,迄今为止除你之外还没有人能对我说这种话,也没有人敢将刺耳的话传到我耳朵里。这么说的话,你明白了吧?”
    “其次,”天马司及时打断对方即将大量涌现的话语,“关于保下你的人以及你的生命这一点,我有自己的利益考量。这里需要一个像你这样精通战术与器械制造的天才,于公而言我没有不让你加入这里的理由。于私……我并没有对你的行为感到任何愤怒的情绪。所谓罪行更是无从谈起,你不需要对我有负罪感,更不用对我赎罪。”
    神代类难以置信地瞪大双眼,倍感一拳打到棉花上的无措。“为什么?明明您对其他下属都那样严格,难道从那一晚之后司君从来没有对我生气过?”
    猫从来都是擅长顺杆爬的物种,天马司忽视对方突然的称呼滑坡,立刻提醒道,“建议你少提那晚发生了什么。”
    “好的,抱歉。但我仍然想得到确切的答案。”参谋向前半步,主动越过和将校之间的社交距离。“如果我工作无法按时完成呢?你会生气吗?”
    “那就加班直到完成。”
    “如果出任务误伤了将校大人呢?”
    “有后勤部门会负责。”
    “如果……我未来突然叛变,以贴身下属的身份对你下死手呢?”
    “只要你能把我救回来,我都不会生气。”将校语气平淡地仿佛在听家猫挥舞爪子演示能对饲主带去多长的划痕。“至于你提到的危险性,我从来没有怀疑过自己对你的管理能力,所以神代你可以放心。以及,我也想提醒你一下。你一定迫切地希望我能认可你对自己列出的罪状,然后在我的惩罚下得到解脱吧?”
    天马司在神代类惊讶的眼神中伸出手整理类靠近前来的领口,衬衫纽扣被严谨的参谋仔细扣好。他的指尖自硬质纽扣滑向神代类的颈部,最终落在颤动的喉结上。“真遗憾,我无法如你所愿。即便我不认可你的自省,但我希望这份执念会将你紧紧捆绑在我身边。”就像无形的项圈一样。
    话都说到这份上,神代类再没有任何招数。指腹的触感自皮肤袭向头脑,他是心甘情愿被天马司攥住心脏并且为此心绪失常的。压下在不合适的机缘想亲吻将校的欲望之后,他还是不由自主地问出了最后的问题:“那么。到底怎么样司君才会对我生气呢?”
    将校想了想,定定地看着他说:“如果你站在与我相反的、世界的另一端。”
    那既是两人故事的起点,也是永远不会发生的未来。对参谋而言,这代表着他彻底且永远地失去了让将校失望的能力。而对将校,从那晚之后至今的每一天都在实现他的梦想——让敌对阵营但志同道合的伙伴逐渐靠近自己,直至达成如今亲密无间的关系——这哪里会感到生气,这不是大好事吗?
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭😭💖💖💖☺☺💞💞💞☺☺🙏😭☺☺🌋💖💖🍆💞💖😭😭😍😍😍😍😍😍💘💘💘💘❤☺❤💖💖💖💖💖❤💜💜💜💜💚💜💛💜💛💜👏🍆
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    3iiRo27

    DONEritk版深夜の60分一発勝負
    第二十一回 お題:「君じゃなきゃ/お前じゃなきゃ」「スポットライト」
    類視点 両想い
    「…他のステージに出てほしい…ですか?」
    「はい」


    それは、ある日の練習終わり。
    えむくんを迎えにきたきぐるみさんから言われたその話に、僕も3人も皆驚いた。





    「ステージを移動して欲しい、という訳ではないのです。
    ○○ステージで一日限定のショーが開かれるのですが、キャストが練習外で怪我をされて降板されてしまいまして。その代役を探していたんだそうです」

    「それで、白羽の矢が刺さったのが僕…だと?」
    「ええ、そういうことです」


    「よ、よかったー…!移動じゃないんだー…!」
    「ああ!俺も正直ドキドキしてしまった…」




    話を聞いて、安堵する3人を見ながら、僕も内心ホッとした。
    僕は、今のステージから移動する気なんて更々ないのだから。

    でも、きぐるみさんの説明には、少し疑問が生じた。



    「…でも、それは何故僕なんです?
    それこそ、主役となり得る司くんや寧々が行ったほうが、経験が積めていいと思うのですが」

    僕のその言葉に、きぐるみさんは言いづらそうに告げた。





    「…先方が探している人材が。男性で細身。且つ…………身長が、180cm以上ある方が好ましいそうで。 3000

    3iiRo27

    DONEritk版深夜の60分一発勝負
    第二十七回 お題:「キスの日」「振り向くと」
    司視点⇒類視点 両想い
    友情出演:えむ、寧々
    40分オーバーしました
    演出を寧々と話している類の姿を横目で見ながら、脚本に目を落とす。
    そこに書かれた文字も上手く頭に入ってこず、ひっそりとため息をついた。





    最近、類が意地悪だ。


    どうも、振り向いた際に頬に人差し指を指す、というよくあるやつにハマってしまったらしく学校でも、ショー練習の休憩時間にも、事あるごとにやろうとしてくる。

    怒ろうにも、何故かそれをやる類が矢鱈と嬉しそうで、怒るに怒れない。

    ならば引っかからないように警戒する、という手もあるが
    警戒しようにも、自分の悪い記憶力ではすぐ抜け落ちてしまい、何回も何回も引っかかってしまう。

    そもそも類相手に警戒すること自体が難しい話なのだ。
    大切な、恋人。なのだから。





    どうにも手のうちようがなく、からかわれている感じがする今の状態がモヤモヤしてしまい、最近は演技も上手くいかない。
    当の本人はわかっていないのか、「悩みがあるんだったらちゃんと言うんだよ?」と言う始末だ。





    お前が!!!悩みの原因だと!!!いうのに!!!!







    眺めても全く文字が頭に入らない脚本から目を離し、再度類の姿を見遣る。

    ネネロボの話をし 4662

    3iiRo27

    DONEritk版深夜の60分一発勝負
    第二十九回 お題:「雨宿り」「兄弟」
    司視点 両想い
    20分オーバーしました
    「うわ、凄い雨だな…」


    薄暗い空から降り注ぐ大粒の雨に辟易しながら、傘を広げた。

    朝からずっと雨予報となっていた今日は練習も中止になってしまい、休日だったことも相まって突如暇となってしまったので、気晴らしにと外に出かけることにした。

    雨が降るとはいえ四六時中大雨が降るというわけではなく、強くなったり弱くなったりを繰り返しているから、合間に移動をすれば、と考えていたけれど、そう都合よく弱まるわけがなかったなと思いながら雨の中をゆったりと歩く。






    その時。視界に、不安そうな顔が写った。


    思わず足を止めて、そちらを見る。
    しまっている店の前で雨宿りをしながら不安そうな顔で空を見上げている、小学校低学年くらいの男の子の姿があった。
    そして、彼のその手には、折れてボロボロになった傘が鎮座していた。





    「…なあ、君。傘、壊れちゃったのか?」


    いてもたってもいられず、声をかける。
    ずっと不安だったのか、見上げるその目には、涙が浮かんでいた。


    「…うん」
    「お母さんや、お父さんは?」
    「いない。僕、お使いとお迎えに行ってるの」



    「お使いと…迎え?」
    「うん。 3388