Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    いなばリチウム

    @inaba_hondego

    小説メイン
    刀:主へし、主刀、刀さに♂
    mhyk:フィガ晶♂
    文アル:はるだざ、菊芥、司♂秋
    文スト:織太

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 51

    いなばリチウム

    ☆quiet follow

    https://poipiku.com/594323/6821639.html
    この二人。くっついた後。
    https://twitter.com/inaba_hondego/status/1535233451342696448?s=20&t=iXXV6Tj16FvelFbYmuw40A
    ↑要約
    いなばさんとこの肥前くんはミュ肥前にどういう反応しますか?って聞かれた時のやつです!

    #主肥
    mainFat
    #さにひぜ
    #主刀
    mainBlade

    歌って踊れる肥前忠広なんていませんが? 広報活動の一環で行われている、刀剣男士たちによるライブ活動がある。他所の、それもやや特殊な本丸事情とはいえ、収益だとか、それによる審神者数の増加などはある程度まとめられ、データは広報活動による成果として全審神者に共有される。その中には、実際のライブ映像もあった。
     話を聞いた当初は、そんな広報活動ってあり? という空気だったものの、効果はあるようで、確かにライブを定期的に行うようになった年から新たに就任した審神者の数は右肩上がりだ。とは言え、故意なのか集計不足なのか、引退数については明記されてないので、効果というのはどこまで信じたものやら、という声もある。ただ、自分の本丸にもいる刀剣男士達と全く同じ姿形をした刀達が、アイドルのような衣装を着て歌ったり踊ったりする姿は不思議な感覚がありつつも、見ていて楽しいものだった。刀剣男士本人たちにも好評だと聞いたので、最近では他の本丸でそうしているように、ライブ映像は各自が至急されている自分の端末から見られるように設定してある。今日も、最近行われたライブ映像データを審神者が使用している薄型電子端末に保存し、刀剣男士達の端末からアクセス可能にしたところだった。全員へ簡単に連絡を済ませ、いそいそとデータを開く。今までも本丸にいる男士と同じ刀がライブ映像に出てくることはあったし、それを本人と見たりもしたが、今回は恋仲である一振りの別個体が出ているのでいつもよりも緊張した。後ろめたいわけではないが、そっとイヤホンを耳にさして音漏れしていないかどうかを確認してから、そっと再生ボタンを押す。

    「……おおー」
     なるほど、噂に聞いていた通り、画面の向こうの彼は伸びやかに歌い、普段とは違う少し煌びやかな衣装を身にまとって軽やかに、そして美しく踊っている。漆黒と朱殷に分かれた跳ねっ毛、野良猫のように警戒心が露わになった吊り目。衣装や見たことのない動きには驚かされたものの、その外見は今頃日帰りの遠征に行っているであろう恋仲の男士――肥前忠広と寸分違わぬものだった。



     肥前忠広。彼はほとんどの本丸でそうであるように、当初は政府所属の刀剣男士として接触し、特命調査を経てこの本丸の仲間となった一振りだ。そして今は、紆余曲折色々とあって、審神者と恋仲の刀でもある。外見が同じとはいえ、今までそうだったように、自分の刀と他所の刀を混同したり、まるでうちのこがアイドルになったみたい! と思ったりはしないが、やはり不思議な感覚ではあった。主が、本丸が違うというだけで、他所の肥前は汗をきらきらと散らしながら、やけくそ気味に見えるとは言え、恋がテーマらしい歌を歌ったり、踊ったり、ギターを弾いたり、肌が露わになった衣装を着るのか、と思うし、聞いたことはないけれど、自分の肥前も、歌ってと頼んだら、こんな風に――

    「おい」
    「ウワッ」
     イヤホンから漏れる音をかき消す程すぐ近くから低い声で呼ばれ、審神者は文字通り飛び上がる。声をかけた方もその勢いに驚いたようで、若干顔を引きつらせながら仰け反った。今まさに思い浮かべていた顔がすぐ近くにあって、あたふたとイヤホンを外す。
    「……声、かけたからな」
    「え、あ、ごめん……おかえり」
     歯切れの悪い様子に、遠征から戻った第二部隊隊長である肥前の視線は自然と今まで審神者が向かっていた電子端末に向く。
    「なんかやってんなら、報告は後に、」
     反射的に一時停止にしていたせいで、画面はちょうどライブ中の肥前が挑発的な笑みを浮かべ、カメラ、つまりこちらを向いているところだった。こちらの肥前と、画面の中の肥前が向かい合う形になり、審神者はしまった、と思う。やましい気持ちはないものの、なんだか気まずい。しかし、そう感じる一方でほんの少し期待する気持ちが芽生える。このライブ映像は全審神者に共有されているので、演練や会議などで他の審神者と交流する際に話題にあがることも少なくない。そして、その中心は映像そのものだけではなく、それぞれの本丸にいる男士の反応も多かった。『うちの江たちも真似してレッスンってやつをしているが、結構いい線いっていると思う』だの、『清光が「主は俺よりもこっちの清光の方がいいの!?」ってやきもち妬いて大変だった』だの、大体は自分の刀自慢だったり、苦労話に見せかけたノロケだったりしたが、後者の方を少し羨ましく感じていたのだ。
    (……肥前も、妬いたりするのかな)
     恋仲になってそこそこの月日が流れたものの、日頃肥前を誘うのは審神者の方が多いし、構うのも圧倒的に審神者の方だし、嫌がられてないからまあそれが答えだろうという気持ちで接していて現状に大きな不満はないものの、恋人にやきもちを妬かれてみたい、という思いもあるにはある。
    「えーと、広報のデータの、新しいやつ見てたんだよね」
     映像と同じように固まったまま肥前と沈黙には耐えきれなかったので、審神者はおそるおそる口を開いた。視線がこちらに向く。
    「……知ってる。前に先生に見せてもらった。これはしらねえけど」
    「最新のやつだからね。さっきアクセス権限追加したばっかりだよ。今回は肥前も出てて、」
    「しらねえって」
    「ん?」
     不機嫌そうな声音に首を傾げると、肥前の眉間の皺が深くなる。これは、もしかして? と思うと、肥前は端末を伏せてしまった。
    「これはおれじゃねえ」
     妬いた? と声に出す前に、きっぱりとそう言われたので、口元が少し緩む。
    「いや、確かに他の本丸の肥前なんだけどさあ、」
    「は?」
    「ん?」
    「は??」
     二度目の「は??」は、何度も何度も肥前を怒らせたことがある審神者でも聞いたことがないくらいドスがきいてたので、口を噤んだ。妬いた、という軽い反応ではないことを悟る。肥前は眉間に皺を寄せたままだったが、それでいて戸惑うように視線を彷徨わせた。
    「……『肥前忠広』じゃねえ」
    「んん……?」
    「『おれ』じゃねえし、しらねえやつだよそんなのは」
     どうやら想像よりも複雑だった。審神者は首を傾げ、伏せられた端末を起こした。画面はさっきと変わっていない。
    「肥前、ではあるだろ。え? っていうか今ばっちり画面見てたし」
    「は? みてねえよ」
    「いや見てたよ……」
    「みてねえ」
    「見てたって、ほら」
    「しらねえって言ってんだろ」
     しまいには唸り声をあげ、肥前は立ち上がった。そのまま端末の横に報告書を置くと、ぽかんとしている審神者も置き去りにして部屋を出て行ってしまう。
    「ええ……」
     取り残され、困惑の声が漏れる。持ち上げた拍子に再生ボタンを押したのか、映像の中の肥前はくるりとターンすると、こちらの肥前と同じように視界から去っていった。




     肥前の反応を思い返し、反芻し、やっぱりワンチャンやきもちなのでは? とポジティブに考えた審神者は、再びライブ映像を電子端末に映し、肥前がやってくるタイミングで再生する、ということを何度か試してみたが、結果は同じだった。
    『は? ……おれじゃねえだろ、それ』
    『そういうのができるタイプじゃねえよ』
    『みてねえからわかんねえが、おれじゃねえことだけは確かだよ』
    『チッ しつこい』
    『うぜぇ』
    『は?』
    『ああ?』
     ――と、大体そんな感じだった。最後の方は審神者があまりにも「いやこれ、よそのだけど肥前なんだって」「見た目が肥前なの、見たらわかるだろ?」「ちょっとこっち見て、ちょっとでいいから」などと端末を手に迫ったのでとうとう言葉を返されなくなった。肥前が認めないものだから、ムキになってしまった感は否めない。


    「どう思う?」
    「わしらに聞かれてもにゃあ」
     肥前のいない隙に、土佐部屋として割り当てている部屋へやってきた審神者に、陸奥守は困ったように南海を見る。
    「主もなかなか頑固だねえ」
     南海が手にしている電子端末にも、既に何回も見た映像が映っている。
    「だってさあ、ここまで否定されるとなんかこっちもやきもちって認めさせたいというか……」
    「やきもちやか……? わしにはそがな風には見えんけども……」
    「ただ歌って踊る別個体の存在が認められないだけじゃないかな。僕らが見ている時も似たような反応だったからね」
    「っは~~~ 二人がそういうならそうだよな~~~ NOやきもちかあ」
     がっくりと項垂れる審神者だったが、陸奥守がそっと肩を叩こうとする前に「ま、いいか」と顔を上げたのでたたらを踏む羽目になった。
    「まあ、別にやきもちじゃなくてもいいんだよね。今ちょっと楽しいことになってるからさ」
    「主がええならええけども……楽しいことっちゅうんは」
    「それは内緒。そろそろ部屋戻ろうかな。お邪魔しました~」
     来た時と同じく唐突に去っていった審神者に、陸奥守はぽかんとして再び南海を見る。南海の興味は既に電子端末に戻っていたが、手元に目をやったまま、ぽつりと言った。
    「惚気られてしまったねえ」
    「おおの……」


     部屋に戻ると、ここ最近そうしていたように、電子端末を机の上に置き、音を出さないまま映像を流しておく。そろそろか、というタイミングで、部屋の戸が開いた。
    「おい、厨当番からだ」
     顔を覗かせた肥前の手には二人分の間食がお盆に載せられている。今日は抜け出して少しばかりさぼってはいたが、普段は八つ時になると近侍が審神者の休憩も兼ねて間食を持ってくるのが習慣になっていた。
    「ありがとう。ここ空けるよ」
     置きっぱなしになっていた書類を脇に避けると、肥前は空いたスペースにお盆を置き、動かされなかった端末を目にして、む、と僅かに唇を歪めた。そのままどすんと審神者の横に腰を下ろすと、体重をかけるように寄りかかり、机に置かれている端末を伏せる。そうして何事もなかったかのように皿に乗った今日の間食、茶饅頭を取って食べ始めた。体重はこちらに預けられたままなので、体の片側だけが重い。気を許してくれたと思った野良猫が、気を許すを通り越してどんどん大胆になっていく様を見ているようで、審神者の口元は緩む。伏せられた端末をもう一度立てようと手を伸ばすと、「んん」と低い唸り声と共に、机と審神者の間に体を捩じ込んできたのでもう諦めた。ゆるされた分の重みと温もりを感じた多幸感を、自分の分の茶饅頭と一緒に噛み締める。

     実のところ、肥前との押し問答も、それがやきもちじゃなかったとしても、審神者にとってはほとんどどうでも良くなっていた。そうだったらちょっと嬉しいな、とは思っていたが、多分あの別個体の肥前は、こちらの肥前の許容範囲を大幅に超えていて、やきもちだとかそういう段階の話にはならないのだろう。だとしても、審神者が目の前であの映像を見る素振りを見せれば、それを邪魔するためとは言えいつも以上に構ってくれるのだからそれだけで十分だった。審神者と端末の間に入るためとは言え、こうして肥前から体を寄せているのも普段なら考えられないことだ。
    「……なに笑ってんだよ」
    「別に。……あ、ほっぺた、ついてるよ」
     肥前の頬についた餡子を取ろうとしたのに、ふいと顔を逸らして避けると、乱暴に自分の袖で拭いてしまう。しっかり体重を預けているわりには抵抗するのが余計に可愛く思えて、審神者は我慢できずに声をあげて笑った。
    「んだよ」
    「いやあ、別に、ああー……じゃなくて、」
     同じように誤魔化しかけて、審神者は言い直す。
    「俺の肥前が、一番可愛いなって改めて思っただけだよ」
    「……はあ?」
     肥前はまた低く怪訝な声を出したが、耳にかかった髪を撫でると、僅かに覗いた耳がほんのりと赤く染まっているし、撫でている手は避けられも振り払われもしない。
    「……っ悪趣味なんだよ、おまえは……」
     その代わりに今にも舌打ちしそうな顔をしているが、腕はぎこちなく背中に回された。そういうところが、と言いかけて、やめる。耳からじわじわと頬まで赤くなった顔に唇を寄せても、やはり避けられることはなかった。


    おわり
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😍😍☺💴🙏💘💘💯💒☺😍😍💞☺☺💖🙏🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    いなばリチウム

    TRAININGhttps://poipiku.com/594323/10668650.html
    これの続き。騙されやすい審神者と近侍の長谷部の話。
    だまされやすい審神者の話2 疎遠になっても連絡をとりやすい、というタイプの人間がいる。

     それがいいことなのか、はたまたその逆であるなのかはさておき、長谷部の主がそうだった。学校を卒業し、現世を離れてから長いが、それでも時折同窓会やちょっとした食事会の誘いがあるという。ほとんどは審神者業の方が忙しく、都合がつかないことが多いけれど。今回はどうにか参加できそうだ、と長谷部に嬉しそうに話した。
     もちろん審神者一人で外出する許可は下りないので、長谷部が護衛として同行することになる。道すがら、審神者は饒舌に昔話をした。学生の頃は内気であまり友人がいなかったこと、大人しい自分に声をかけてくれたクラスメイトが数人いて、なんとなく共に行動するようになったこと。卒業する時に連絡先を交換したものの、忙しさもありお互いにあまり連絡はしていなかったこと。それでも年に一度は同窓会や、軽く食事でもしないかという誘いがあること。世話になっている上司を紹介したいと何度か打診され、気恥ずかしさはあったものの、紹介したいと思ってもらえることは嬉しかったこと。今回やっと予定が合い、旧友とその上司に会えること。
    1820

    related works

    Norskskogkatta

    PAST主肥/さにひぜ(男審神者×肥前)
    主刀でうさぎのぬいぐるみに嫉妬する刀

    おじさん審神者がうさぎのぬいぐるみに向かって好きっていってるのを目撃した肥前
    とうとう買ってしまった。刀剣男士をイメージして作られているといううさぎのぬいぐるみの、恋仲と同じ濃茶色に鮮やかな赤色が入った毛並みのものが手の中にある。
    「ううん、この年で買うにはいささか可愛すぎるが……」
    どうして手にしたかというと、恋仲になってからきちんと好意を伝えることが気恥ずかしくておろそかになっていやしないか不安になったのだ。親子ほども年が離れて見える彼に好きだというのがどうしてもためらわれてしまって、それではいけないとその練習のために買った。
    「いつまでもうだうだしてても仕方ない」
    意を決してうさぎに向かって好きだよという傍から見れば恥ずかしい練習をしていると、がたんと背後で音がした。振り返ると目を見開いた肥前くんがいた。
    「……邪魔したな」
    「ま、待っておくれ!」
    肥前くんに見られてしまった。くるっと回れ右して去って行こうとする赤いパーカーの腕をとっさに掴んで引き寄せようとした。けれども彼の脚はその場に根が張ったようにピクリとも動かない。
    「なんだよ。人斬りの刀には飽きたんだろ。その畜生とよろしくやってれば良い」
    「うっ……いや、でもこれはちがうんだよ」
    「何が違うってん 1061

    recommended works

    Lupinus

    DONE男審神者×五月雨江(主さみ)の12/24
    つきあってる設定の主さみ クリスマスに現世出張が入った話 なんということもない全年齢
    「冬の季語ですね」
    「あっ、知ってるんだね」
    「はい、歳時記に記載がありましたので。もっとも、実際にこの目で見たことはありませんが」
    「そうだよね、日本で広まったのは二十世紀になったころだし」
     さすがに刀剣男士にとってはなじみのない行事らしい。本丸でも特にその日を祝う習慣はないから、何をするかもよくは知らないだろう。
     これならば、あいにくの日取りを気にすることなくイレギュラーな仕事を頼めそうだ。
    「えぇとね、五月雨くん。実はその24日と25日なんだけど、ちょっと泊まりがけで政府に顔を出さないといけなくなってしまったんだ。近侍のあなたにも、いっしょに来てもらうことになるのだけど」
     なぜこんな日に本丸を離れる用事が入るのかとこんのすけに文句を言ってみたものの、12月も下旬となれば年越しも間近、月末と年末が重なって忙しくなるのはしょうがないと押し切られてしまった。
     この日程で出張が入って、しかも現地に同行してくれだなんて、人間の恋びとが相手なら申し訳なくてとても切り出せないところなのだが。
    「わかりました。お上の御用となると、宿もあちらで手配されているのでしょうね」
     現代のイベント 1136

    Norskskogkatta

    PASTさにちょも
    リクエスト企画でかいたもの
    霊力のあれやそれやで獣化してしまったちょもさんが部屋を抜け出してたのでそれを迎えに行く主
    白銀に包まれて


    共寝したはずの山鳥毛がいない。
    審神者は身体を起こして寝ぼけた頭を掻く。シーツはまだ暖かい。
    いつもなら山鳥毛が先に目を覚まし、なにが面白いのか寝顔を見つめる赤い瞳と目が合うはずなのにそれがない。
    「どこいったんだ……?」
    おはよう小鳥、とたおやかな手で撫でられるような声で心穏やかに目覚めることもなければ、背中の引っ掻き傷を見て口元を大きな手で覆って赤面する山鳥毛を見られないのも味気ない。
    「迎えに行くか」
    寝起きのまま部屋を後にする。向かう先は恋刀の身内の部屋だ。
    「おはよう南泉。山鳥毛はいるな」
    「あ、主……」
    自身の部屋の前で障子を背に正座をしている南泉がいた。寝起きなのか寝癖がついたまま、困惑といった表情で審神者を見上げでいた。
    「今は部屋に通せない、にゃ」
    「主たる俺の命でもか」
    うぐっと言葉を詰まらせる南泉にはぁとため息をついて後頭部を掻く。
    「俺が勝手に入るなら問題ないな」
    「え、あっちょ、主!」
    横をすり抜けてすぱんと障子を開け放つと部屋には白銀の翼が蹲っていた。
    「山鳥毛、迎えにきたぞ」
    「……小鳥」
    のそりと翼から顔を覗かせた山鳥毛は髪型を整えて 2059

    Norskskogkatta

    MOURNING主くり
    軽装に騒ぐ主を黙らせる大倶利伽羅

    軽装に騒いだのは私です。
    「これで満足か」
     はあ、とくそでかいため息をつきながらもこちらに軽装を着て見せてくれた大倶利伽羅にぶんぶんと首を縦に振る。
     大倶利伽羅の周りをぐるぐる回りながら上から下まで眺め回す。
    「鬱陶しい」
    「んぎゃ!だからって顔つかむなよ!」
     アイアンクローで動きを止められておとなしく正面に立つ。
     ぐるぐる回ってるときに気づいたが角度によって模様が浮き出たり無くなったりしていてさりげないおしゃれとはこういうものなんだろうか。
     普段出さない足も想像よりごつごつしていて男くささがでている。
     あのほっそい腰はどこに行ったのかと思うほど完璧に着こなしていて拝むしかない。
    「ねえ拝んでいい?」
    「……医者が必要か」
     わりと辛辣なことを言われた。けちーと言いながら少し長めに思える左腕の袖をつかむとそこには柄がなかった。
    「あれ、こっちだけ無地なの?」
    「あぁ、それは」
     大倶利伽羅の左腕が持ち上がって頬に素手が触れる。一歩詰められてゼロ距離になる。肘がさがって、袖が落ちて、するりと竜がのぞいた。
    「ここにいるからな」
     ひえ、と口からもれた。至近距離でさらりと流し目を食らったらそらもう冗談で 738

    Norskskogkatta

    MOURNING主くり

    緑の下で昼寝する主くり
    極の彼は適度に甘やかしてくれそう
    新緑の昼寝


     今日は久々の非番だ。どこか静かに休めるところで思う存分昼寝でもするかと、赤い方の腰布を持って裏山の大桜に脚を伸ばす。
     とうに花の盛りは過ぎていて目にも鮮やかな新緑がほどよく日光を遮ってまどろむにはもってこいの場所だ。
     若草の生い茂るふかふかとした地面に寝転がり腰布を適当に身体の上に掛け、手を頭の後ろで組んでゆっくりと瞼を下ろす。
     山の中にいる鳥の鳴き声や風に吹かれてこすれる木の葉の音。自然の子守歌に本格的にうとうとしていると、その旋律に音が増えた。
    「おおくりからぁ~……」
     草葉の上を歩き慣れていない足音と情けない声にため息つき起き上がると背を丸めた主がこちらへと歩いてくる。
     のろのろと歩いてくるのを黙って見ていると、近くにしゃがみ込み頬を挟み込まれ唐突に口づけられた。かさついた唇が刺さって気分のいいものではない。
    「……おい」
    「ははは、ごめんて」
     ヘラヘラと笑いあっさりと離れていく。言動は普段と差して変わらないが覇気が無い。観察すれば顔色も悪い。目の下に隈まで作っている。
    「悪かったな、あとでずんだかなんか持って行くから」
     用は済んだとばかりに立ち上 780

    Norskskogkatta

    MOURNING主くり
    花火景趣出たときにハイになってかいた。
    花火見ながら軽装姿の嫁といちゃつくだけ
    いつもの執務室とは違う、高い場所から夜空を見上げる。
    遠くでひゅるる、と音がしたあと心臓を叩かれたような衝撃とともに豪快な花が咲く。
    真っ暗だった部屋が花の明かりで色とりどりに輝く。それはとても一瞬でまた暗闇に戻るがまたひゅるる、と花の芽が音をなし、どんと花開く。
    「おお、綺麗だな」
    「悪くない」
    隣で一緒に胡座をかく大倶利伽羅は軽装だ。特に指定はしていなかったのだが、今夜一緒にどうだと言ったら渡したとき以来見ていなかったそれを着て来てくれた。
    普段の穏やかな表情がことさら緩んでいるようにも見える。
    横顔を眺めているとまたひゅる、どんと花の咲く音ときらきらと色があたりを染めては消える。
    大倶利伽羅の金色がそれを反射して瞳の中にも咲いたように見える。ああ。
    「綺麗だな」
    「そうだな、見事だ」
    夜空に視線を向けたままの大倶利伽羅がゆるりと口角を上げた。それもあるんだが、俺の心の中を占めたのは花火ではないんだけどな。
    「大倶利伽羅」
    「なんだ」
    呼び掛ければすっとこちらを見てくれる。
    ぶっきらぼうに聞こえる言葉よりも瞳のほうが雄弁だと気づいたのは付き合い始めてからだったかなと懐かしみながら、 843

    いなばリチウム

    DONE情けない攻めはかわいいねお題ガチャ
    https://odaibako.net/gacha/1462?share=tw
    これで出たお題ガチャは全部!微妙に消化しきれてない部分もあるけどお付き合いいただきありがとうございました!
    情けない攻めの審神者×長谷部シリーズ④・長谷部にハイキックで倒されるモブを見て自分も蹴られたくなる審神者
    ・暴漢に襲われかけた審神者と、その暴漢を正当防衛の範囲内で捻りあげ社会的死に追い込み審神者を救出する強くて怖い長谷部。


    【報道】
     
     政府施設内コンビニエンスストアで強盗 男を逮捕

     ×日、政府施設内コンビニエンスストアで店員に刃物を突き付け、現金を奪おうとしたとして無職の男が逮捕された。
     男は、施設に出入りを許可された運送会社の制服をネットオークションで購入し、施設内に侵入したと思われる。運送会社の管理の杜撰さ、政府施設のセキュリティの甘さが浮き彫りになった形だ。
     店内にはアルバイトの女性店員と審神者職男性がおり、この男性が容疑者を取り押さえたという。女性店員に怪我はなかった。この勇敢な男性は本誌の取材に対し「自分は何もしていない」「店員に怪我がなくてよかった」と答えた。なお、容疑者は取り押さえられた際に軽傷を負ったが、命に別状はないという―――
    4579