Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    かがり

    @aiirokagari の絵文置き場
    司レオがメイン

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🍬 🍊
    POIPOI 46

    かがり

    ☆quiet follow

    (2025.4.26)
    第2回司レオワンドロ・ワンライお題「先輩/後輩」より
    タイトルはいい感じの思いついたら差し替えます(2025.5.25タイトル差し替え)
    先輩後輩ミッションを擦りたかったのと、晩餐会のユメちゃんへの接し方よかったなぁと反芻しながら……

    #司レオ
    ministerOfJustice,Leo.
    #小説
    novel
    #ワンライ
    oneLai

    先輩で後輩:司レオ 星奏館の居室の扉を開けた時、司はこの後のことを考えていて気もそぞろだった。
     今日のところは学院での授業と個人レッスンを終え、その他アイドルとしての予定は入っていない。実家関係では最近大きな行事を終えたばかりで、一息つけている状況。そうであれば、この後は制服を着替えてアンサンブルスクエアで事務所周りの事務作業を片付けてしまおうか。そんな風に先のことに思考を巡らせていたところで、突如として目の前に広がった光景に、ぎょっと鞄を取り落とす。
    「レオさん⁈」
    「あっスオ〜! おかえり〜」
     我が物顔で自身のベッドの上に楽譜を散らすその様子だけなら、司もそこまで驚きはしなかっただろう。
    「おかえりって、あなた、その」
     レオは、夢ノ咲時代の制服一式を身につけていた。
     ――それも、青い色のネクタイを締めて。
    「その格好は一体……?」



    「ほら、最近あったかくなってきたし、衣替えの時期だろ? ちょっとクローゼットをひっくり返してたら、案外まだとってあったみたいで」
    「はあ……ええと、それで?」
    「驚かしてやろうと思って?」
     レオはあっけらかんとそんなことを言う。
    「……どうして、その」
    「ん?」
     見慣れないその服装は、司が目にしていた彼の制服姿とはまた異なっている。夢ノ咲学院二年生の指定ネクタイを締めて、上品な群青色のサマーニットを合わせたその姿は、司が会ったことのない、高校二年生の月永レオの姿そのものなのだろう。
    「おまえが三年生になったってことは、二年生の姿のおれはスオ〜の後輩ってことになるな!」
    「はい⁇」
     レオは、司の緑色のネクタイをするりと引いて、ベッドの上に座らせた。
    「だから、ちょっと『ごっこ遊び』がしてみたくて? 今はおまえが先輩で、おれが後輩!」
    「だから、突然何なんですかそれは……」
    「待てスオ〜『先輩』、おまえのそれは先輩として話してる? それとも後輩として?」
     司は目を閉じて一呼吸つく。どうやら、この話に乗らない限り、話が進まなそうだ。
    「……レオ『くん』。一先ず、Appointment無く人の部屋に張るのはやめてください。私とすれ違ってしまったり、他の方と鉢合わせしたらどうするんですか」
    「一応、流星隊のやつに許可とって部屋に入ったぞ?」
    「そういう話ではなくてですね……というか、SmartPhoneを無くしている訳ではないんですよね?」
    「スマホ? えーーっと、今日はちゃんとあるなっ! ……ていうか、おまえ、後輩にも敬語使うのか……⁈」
    「ええ、今までもずっとそうでしたよ? あなたも恐らく聞いたことはあるのでは?」
    「Knightsに新入りがいっぱいいた時のことか? 確かにそうだったかもっ? いや分からんっ。なんかそんなに意識して聞いてなかった! っていうかなんかそうなると……あんまり変わんないな⁇」
     レオは首を捻りながら「敬語が取れたスオ〜とかを見たら『霊感』が湧きそうだったのにな〜」なんてぶうぶうと文句を垂れている。司からすると、レオも特段普段と変わらない態度なので、若干の理不尽さを感じなくもない。
     この戯れのような空想に、彼の『霊感』の刺激になるような変化は見出せなかったようだけれど、司はレオとのある会話を回想した。
    「レオさんは……いつだったか、私たちの関係を――ともすれば、先輩と後輩が若干逆転しているようにも見える状態を『これでバランスがいい』と仰っていましたね」
    「そうだっけ? ……ちょっとすぐには思い出せない! でも、おれならそう言うだろうな!」
    「それならきっと、私が先輩で、あなたが後輩であっても、大元の……私達の在り方みたいなものに変化がないのは当然なのではないですか? それこそ、私が私で、あなたがあなたであるのなら」
     ぱちくりとレオは大きな瞳を瞬かせる。
    「……おれが好きに動いて、スオ〜が色々ツッコミを入れながらも横にいてくれる、みたいな?」
    「そうです。そうして、あなたも私のことを相応に気遣い、慈しんで、愛してくれる。そうでしょう?」
     司の言葉には、照れたように憮然とした視線が返された。そんな様子に少しだけ胸がすいて、そうしてまた、悪戯心も刺激される。
    「それから、レオさん。別にこんな『ごっこ遊び』をしなくたって、司は敬語を外すことができるので」
     いつでも言ってほしいなぁ、と耳元で低く囁いた。



    【終】
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    れんこん

    DONE第二回ベスティ♡ワンライ
    カプ無しベスティ小話
    お題「同級生」
    「はぁ……。」
    「んんん? DJどうしたの?なんだかお疲れじゃない?」

    いつもの談話室でいつも以上に気怠そうにしている色男と出会う。その装いは私服で、この深夜帯……多分つい先ほどまで遊び歩いていたんだろう。その点を揶揄うように指摘すると、自分も同じようなもんでしょ、とため息をつかれて、さすがベスティ!とお決まりのような合言葉を返す。
    今日は情報収集は少し早めに切り上げて帰ってきたつもりが、日付の変わる頃になってしまった。
    別に目の前のベスティと同じ時間帯に鉢合わせるように狙ったつもりは特に無かったけれど、こういう風にタイミングがかち合うのは実は結構昔からのこと。

    「うわ、なんだかお酒くさい?」
    「……やっぱり解る?目の前で女の子達が喧嘩しちゃって……。」
    「それでお酒ひっかけられちゃったの?災難だったネ〜。」

    本当に。迷惑だよね、なんて心底面倒そうに言う男は、実は自分がそのもっともな元凶になる行動や発言をしてしまっているというのに気づいてるのかいないのか。気怠げな風でいて、いつ見ても端正なその容姿と思わせぶりな態度はいつだって人を惹きつけてしまう。
    どうも、愚痴のようにこぼされる 2767

    岩藤美流

    DONEアズイデワンライ第21回お題「お菓子」お借りしました!
    なんかキャンディキスの話を書こうかなと思って、詳細を調べようとしたらマシュマロをちゅっちゅするとそれっぽい感じがするという記事が出てきたので、これアズイデちゃんでやってたらかわいいなあ、と思って書いてみました。
    なお全く描写してませんが、アズールもめえっちゃ練習はしてます。努力の君だもんね。
    イデアはオルトがスリープモードに入ったことを確認すると、いそいそと机の引き出しに隠していた紙袋を取り出した。中に入っているのは、マシュマロとチョコレート、それにキャンディだ。なんのやましいところもないお菓子……なのだが。イデアはそれをこそこそとベッドの上に並べて、溜息を吐き出した。
     そう、これらはイデアにとっては、恥ずかしい品物……つまり、彼はキスの練習をしようとしているのだった。


     経緯を簡単に説明すると、イデアは部活の後輩アズールとお付き合いをする関係になった。アズールが了承してくれたのは奇跡だと思っているし、未だに彼が自分のことを本当に恋愛対象として見ているかどうかは怪しいのだけれど、とにかく、関係は築けたのだ。これまで、部屋デートのようなことや、スキンシップは繰り返してきた。次は、キスだ。年上であるからして、こういうことはイデアがリードするべきだろう、と思っている。しかし、やり方を全然知らない。
     そこで頼ったのがネットの知恵だ。キスをするにはまず清潔感、そしてムード、ダメ押しにテクニック。イデアは熱心に記事を読み漁って、念入りに歯磨きをするようになり、練習に踏み出そうと 2823

    岩藤美流

    DONEアズイデワンライ「誕生日」
    いつものハードプレイしている時空のあまあま誕生日。ノーマルなえっちをしたことがない二人にとっては特別なのは普通のことでしたとさ。
    『18日、金曜日ですよね。生憎モストロ・ラウンジの仕事も年の瀬を控えて忙しいので。当日はお伺いはできませんが、祝福しますよ、イデアさん』
     大切な後輩兼友人かつ恋人であるアズールが、いつも通りの営業スマイルでそう言ったのは先週のことだ。イデアは自室で一人、高級そうで繊細なティーカップを眺めている。青を基調とした優雅なそれは、確かにイグニハイドや、イデアの髪に近い色をしていたし、美しいとは思う。けれど、この汚部屋にリーチのかかったオタク部屋には不似合いだ。
     今日は日付変更からゲーム仲間にお祝いされテンションが上がったものの、この学園でバースデーボーイが晒し者になるのだということに気付いて憂鬱になりながら部屋を出た。顔も知らない寮生達にお祝いの言葉をかけられるのは、通りすがりに雪玉でもぶつけられているような気分で、イデアはとても気分が落ち着かなかった。
     購買に行く道、できるだけ人のいないところを……と、裏道を通っていると、ばったりとアズールに出会った。いやもうそれは、教科書に載せたいほど偶然に、ばったりと。
    『ああ、イデアさん。こんなところで会うなんて偶然ですね。そういえば今日、あなた 2794

    岩藤美流

    DONEワンライお題「かわいい」です。
    何がかわいいって二人の関係ってことにしようと思ったんですけど、あずにゃんが「かわいい」って言いすぎていでぴが慣れて信じてくれない、みたいな設定でいこうかな、だけ考えて書きました。どっちかっていうと「火」とか「恋」のほうが主題に見える気もします。相思相愛です。


     あれは随分前のことだ。といっても、数か月程度のことだけれども。
    「イデアさんって、かわいいところがありますよね」
     何がきっかけだったか、部活の最中にひとしきり笑った後で、アズールはそうポツリと漏らしてしまった。気が緩んでいたのだ。口から零れ落ちた本音は、もう取り消せない。見れば、ポカンとした顔のイデアがこちらを見つめている。
     まずい。
     一瞬でアズールは、それまでの本気で笑っていた表情をいつもの営業スマイルへと切り替えた。
    「本当に、かわいい人だ」
     繰り返すことで、言葉に含まれた真実を、嘘で上塗りする。我ながら咄嗟の判断でよくできたと思う。思惑通り、イデアは顔をしかめて、「そーいう煽り、キツいっすわ」と溜息を吐いた。よかった。本音だとは思われなかったようだ。アズールはイデアに気付かれないように、そっと胸をなでおろした。



     陸の事はよく勉強したから知っている。人間は、一般に同性同士や親族間で番にはならない。今でこそ理解の必要性が問われ、寛容な社会の形成が始まっているとは言うけれど、それでも一般的なことではないのだ。多種多様な生態を持ち、性的タブーの形が全く異なる人魚の 3062