にゃの
月白🌸🐈
DONE刀剣×pkmnちょにゃの手持ち妄想
※個人的な好み、イメージ、雰囲気先行
長義くんはこおりジムリーダー、南泉くんは育て屋にいそう
南泉くんに任せると猫系のpkmnの🥚が見つかりやすい
長義くんのゾロアークはくろのすけ(進化)イメージ 5
endlesssummersn
CAN’T MAKE犬っころンデ×飼い主そにゃのえっちならくがき漫画まとめなつき度120パーセントだから飼うの大変そう
パスワードはいつものそにゃっぽい背番号
※18歳未満閲覧禁止 12
ariari2523_dai
MOURNINGおにゃのこダイ君で妄想(バラダイ)原作軸if。テラン戦1R後ダイ君お持ち帰り成功。捏造設定。
ダイ好きてぃーびーと∞ストラッシュのトレーラーを合わせて妄想しました。 5
sVaniEL_LPF
MOURNINGスパイファミリーアニメやってた時に描いてたやつ、続き描くかわからんので供養モチーフはアーニャin飴玉風ハーバリウム
白黒の黄昏の世界はアーニャのカラフルな飴玉を拾うことで色づいていく…みたいなやつ描きたかった 2
まつ吉
DONE1枚目…寅年で描いたオリキャラ2枚目…エルフの魔法使いオリキャラ
3枚目…SPY✖︎familyのアーニャのビクッ顔二次創作
4枚目…とある魔術の禁書目録、とある科学の超電磁砲の御坂美琴『これが私の全力だぁぁ❗️』二次創作 4
かすがい
DOODLE正月バウム。季節関係なしに描きたくなりました。//肝試しイベント楽しかったです。
バウムがアーニャのこと、ともだちと認識してるのがよかった。微笑ましい。
ヴェントもいて嬉しい。ティフォンも実装して欲しいな。2022/08/11
bee@ikutubaLove
DONE동정의 형태の外伝が、7月28日、韓国RIDIBOOKSで公開予定となりました!ひゅ~ひゅ~ドンドン!
たまにはおにゃのこを描きたいなと思いながら、ピンヒール、レッグホルスター、チャイナドレス、と盛っていったらこんななった。
ほんとは拳銃が似合うけど、ラブ&ピースな私?としては、水鉄砲にしました。
ちょっとはしゃいじゃったユジュン! 外伝では味方になってくれるのを期待してるよ!
gerkej1006_cp
DONE7月あずはんにゃの日「長光」できみ・あんたとの一年。これからも
きみ・あんたとの一年。これからも、共に 最初に出会ったのは冬。江戸城の報酬でとっくに本丸に顕現していた大般若長光の前に、数々の鍛刀キャンペーンにて惨敗を期した末にシール交換にて小豆長光が顕現することとなった。初めて顔を合わせた時に、頭に駆け巡った感情は一目惚れのそれで
その日から積極的に口説き落としにかかった。ただ、同じ長光の刀であるということだけではなく、その刀身の切れ味、美しさ、力強さは称賛するに値するものだ。だというのに、小豆ときたら俺の口説きをまともに受け取ってもくれないどころか長光としての意識も薄いらしく、自分には大般若長光が兄弟刀であるということがもったいないなんてぬかしやがるものだからより一層アプローチをすると決めた。大般若長光の名に懸けてでもその意識を変えてやる
1802その日から積極的に口説き落としにかかった。ただ、同じ長光の刀であるということだけではなく、その刀身の切れ味、美しさ、力強さは称賛するに値するものだ。だというのに、小豆ときたら俺の口説きをまともに受け取ってもくれないどころか長光としての意識も薄いらしく、自分には大般若長光が兄弟刀であるということがもったいないなんてぬかしやがるものだからより一層アプローチをすると決めた。大般若長光の名に懸けてでもその意識を変えてやる
とれ🐾
DONEついでの信号機🚥新SSRありがとうございます!(負傷)
漣の限定くるとしたら夏あたりに元気なやつがいいな〜と露出に期待してたら、急に来たし着込んでるし顔良すぎ天使だしでギャップという名のハイキックをくらいました
拝まずにはいられん…🙏
露出はタケルか道流に任せよう
マイデスクのやつ
木登り→ねこちゃんかわいい
ふにゃふにゃのメシ→ちゅーる?
キャンドルなんとかお気に入り?→言い方かわいい
赤と黄色のもついでに→やさしい&かわいい&いい子&ふにゃメシ餌付け不可避 2
omamemamemamem3
DOODLEダミアニャ くまの話※ダミ様が勉強しすぎて目悪くなった設定
目が痛くて本日はメガネ登校ということでお願いします
ダミアニャのクラスメイトになりたい人生でした 5
gerkej1006_cp
DONE6月あずはんにゃの日お題「水も滴る」
お借りしました
梅雨前の真夏日 梅雨が明けるどころかそもそも始まってすらいないこの時期。本日、この本丸は真夏日であった。部屋の中は風が通り抜ければ涼しいだろうが、生憎と風は吹いておらずなんなら、あまりにも急に暑くなるものだから、冷房機器の類の準備が追い付いていないのが現状であった。それならば、と共に非番であった小豆を引き連れ、ぱたぱたと団扇で仰ぎながら縁側の日陰になっているところに避難したが、他のところよりはマシ、と言う状態でしかなく思わず恨み言をこぼしてしまった。
「暑い…。なんでこんなに暑いんだ…。まだ梅雨すら来てないんだぞ…。」
「主いわく、いじょうきしょう、だそうだよ。なつほんばんになれば、もっときおんがたかいってはなしだ。」
1932「暑い…。なんでこんなに暑いんだ…。まだ梅雨すら来てないんだぞ…。」
「主いわく、いじょうきしょう、だそうだよ。なつほんばんになれば、もっときおんがたかいってはなしだ。」
monimoniriko
DOODLESPY×FAMILYも読んでます&アニメ見てます。めちゃくちゃ面白いし笑えるし時々泣けるし最高です。
あと絵が!上手過ぎる……!漫画も上手すぎる……!!!心から尊敬します。
そしてアーニャの言動全てにふふふふってなる。
あざざますって!笑
isu_zusan
DOODLE5,5,20222年前もおバブのうつ伏せ描いたなー
自分の絵にちょっとでも遠近法ぽいのが入ると、マンテーニャの死せるキリストが頭をよぎる
実際にその角度から人間見ても、そうはならんやろって気持ち、、
gerkej1006_cp
DONE五月あずはんにゃの日お題:襲撃
お題お借りしました
※審神者いるよ。他刀剣も出張るよ
守り守られ共にあれ 八つ時も近く、くぅくぅと軽く腹が鳴る。そろそろプロが作っているであろうおやつが出来上がる頃合いかと以前手に入れた戦利品を愛でる手を休め腰を上げた時だった。突然ブーッ、ブーッとけたたましいサイレン音が本丸中に鳴り響く。
「何事だ!?」
慌てて部屋の襖を開ければ結界で守られているはずの本丸内に遡行軍が侵入してきているのが確認できた。
「なっ…。」
突然の出来事に思考が止まりそうになるのをなんとか押しとどめ、本体を持って主人の元へと向かった。その道中で何体か斬り伏せたが、斬り伏せた以上に敵が侵入してきているようで追撃の手は強まるばかりだった。
「大般若君!こっち!」
「悪いっ。」
己を呼ぶ燭台切がいる部屋へ滑り込むような形で入れば、ぴしゃんと襖が閉まって結界が張られる気配がした。一旦、一息をついてから部屋の奥に居る主人へと声をかける。
3017「何事だ!?」
慌てて部屋の襖を開ければ結界で守られているはずの本丸内に遡行軍が侵入してきているのが確認できた。
「なっ…。」
突然の出来事に思考が止まりそうになるのをなんとか押しとどめ、本体を持って主人の元へと向かった。その道中で何体か斬り伏せたが、斬り伏せた以上に敵が侵入してきているようで追撃の手は強まるばかりだった。
「大般若君!こっち!」
「悪いっ。」
己を呼ぶ燭台切がいる部屋へ滑り込むような形で入れば、ぴしゃんと襖が閉まって結界が張られる気配がした。一旦、一息をついてから部屋の奥に居る主人へと声をかける。
rnn_pkmn
MOURNINGアルセウス楽しすぎて途中で放棄したワサビちゃん作中で一番好きなおにゃのこだけどこんな可愛い子になんでワサビって名づけるんですか!!!!?!?!!!!
と思いワサビの花言葉調べたんですけど、「実用」、「目覚め」、「うれし涙」らしいです。
???????????????
gerkej1006_cp
DONEあずはんにゃの日4月お題:微睡み
お題お借りしました
春眠 長く寒い冬を超え、眠っていた生き物が行動を開始し始める春を迎えた。桜を満開にするほどのぽかぽかと温かい日の光が逆に眠気を誘ってくる。くぁと一つ欠伸をし、ごろんと寝ころんだ。
暫くうとうとと微睡んでいれば不意に顔に影がかかる。
「こんなところでねていては、はるになったとはいえ、かぜをひいてしまうよ?」
「んぁ?」
「まったく…かけぶとんはどこだったかな…。」
殆ど寝言のような状態で返事をすれば影の主は起こすことを諦めたらしく、風邪をひかせないように布団を取りに行ったらしい。再び自分に降り注ぐ暖かい日差しに浮上していた意識が沈んでいった。
*
「おやおや…。」
掛け布団を手に、部屋の日当たりが良い場所で微睡んでいた兄弟のところへ戻れば完全に夢の世界へと旅立っていた。布団をかけてやり、隣に座ってぽんぽんとあやす。
908暫くうとうとと微睡んでいれば不意に顔に影がかかる。
「こんなところでねていては、はるになったとはいえ、かぜをひいてしまうよ?」
「んぁ?」
「まったく…かけぶとんはどこだったかな…。」
殆ど寝言のような状態で返事をすれば影の主は起こすことを諦めたらしく、風邪をひかせないように布団を取りに行ったらしい。再び自分に降り注ぐ暖かい日差しに浮上していた意識が沈んでいった。
*
「おやおや…。」
掛け布団を手に、部屋の日当たりが良い場所で微睡んでいた兄弟のところへ戻れば完全に夢の世界へと旅立っていた。布団をかけてやり、隣に座ってぽんぽんとあやす。