Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    エピソード

    りおりん🐣

    DONEリヴァハン転生物。第二次世界大戦のドイツ占領下のパリのお話。ハンがモブ愛人してますが、エチ無。世界史偏差値30台なので雰囲気見でお願いします。ウクライナ見てたら降りてきてしまい。
    途中までで放置してましたが、端折って何とか書き切りました。元ネタは萩尾望都さんの『エッグスタンド』です。レジスタンスの男とユダヤ人であることを隠してる女と少年の話で、エピソードを随所に使わせていただきました。
    ばらの花【完全版】『ねぇ。みんなが安心して暮らせる世界になったら、2人で旅に出ようよ』

    —ああ、またあの夢を見ている…夢の中でも俺は戦っていて、横にいる栗毛の女がそう囁く。

    東洋人は輪廻転生という思想があるらしいが、俺には全く縁がない。
    そしてもし転生したのだとしても、安心して暮らせる世界なんて、この世にあるのだろうか。

    —俺は戦っている。今も。—


    【L side】

    「今夜進駐軍の幹部が店にやってくる。ゲシュタポの幹部に付いている栗毛の女兵士が"金のライオン"のメッセンジャーだ。上手く接触を図ってくれ」

    「…了解だ」

    パリは4年前からドイツ軍の支配下にあるが、レジスタンスの火種はここに来てスピードを上げて飛び火している。
    4420

    k_tar0ta

    SPOILERルミナリア感想
    ・年表及び他キャラを含むエピソードのネタバレはもちろんですが予想や妄想にも満ちあふれています。
    ・エピソード進めながら実況ツイートしてる(オーディオコメンタリー的な)感じの駄文です。ご了承ください。
    ・マクシム×イェルシィ及びレオ×ミシェル推しです。ご注意ください。
    イェルシィep.2 感想まとめ【あなたと共に食卓を】3/2配信

    *お腹いっぱいにしてあげよう(998Y.C. 森国シルヴェーア イーディス騎士学校)

    ぴょんぴょんする〜〜〜〜!!!!!!!!

    私も幸せ……_( `◟ 、_ )ノシ
    もうこの瞬間に理解った。これは光属性のエピ。

    ブレイズ先輩組ちょう仲良しじゃん……知ってた……
    プティフールサレ1人1袋なのタフだな……

    アーロゥ?なにそれ食べたい!

    そしてヴァネッサ先輩の座り方、膝しっかり揃えて奥ゆかしい美しい……
    ダウンする時だって横座りですからね……

    今回はトトダイエット作戦か???

    告知で知ってたから驚かなかったけど、いきなりOPにガスパル出てきたら身構えただろうな……利用価値があると見なされたらトト攫われたりするかもしれん……そうでなくてもこの可愛さだぞ?いっそこのまま誰にも見えない方が……いやダメだみんなにぎゅーってしてもらうんだ
    8302

    石和 大

    DONE関連エピソード
    「かくしてそれは忍び寄る」https://poipiku.com/3021138/6186089.html
    ※上記のホロ視点です
    お借りしました
    ▼テテラカナちゃんhttps://poipiku.com/3021138/6149767.html
     自キャラ
    ▼ホロケゥカナhttps://poipiku.com/3672620/6151701.html
    【サイナルモノ】降り立つ災い ある冬の夜のこと。
    「そろそろ、寝室を分けないか」
     寝る支度をしているテテラカナに、ホロケゥカナは声をかけた。
    「なんで?」
     テテラカナは首を傾げた。
    「ホロは、テテとねるの、いやなの?」
     テテラカナに少し悲しげな目で見つめられ、ホロケゥカナはたじろいだ。
    「そういう訳ではない。ただ、お前も大きくなってきたし、血縁でもない男と同じ床で寝るのは良くないと思う」
     ヤライカナの集落を出てから数年経ち、幼児だったテテラカナも成長して大人の女性へと近づいている。ホロケゥカナは、彼なりに気遣っているつもりだった。
    「けつえんじゃないって、なに?」
    「家族ではないということだ」
    「ホロは、テテのかぞくでしょ?」
     そうテテラカナに言われて、ホロケゥカナは言葉に詰まった。彼女にとって、何年もの間、常に離れることなく過ごしてきたホロケゥカナは、もはや家族同然なのかもしれない。テテラカナが、そう思ってくれているのは、ホロケゥカナにとっても嬉しくはあった。
    2318