デミル
るいㅤ
DONE人間としての生活依頼小説
幼少期に、体の一部が突発的に竜のようになってしまうようになった女の子。高校生になってもその症状は相変わらずで、それどこか抑制剤が効かなくなってきてしまっていた。感情が昂ると発症しがちというのを理解している彼女は、いつでも平静を装って生活している。しかしある日、満員電車の中で痴漢に遭遇してしまい、お尻をまさぐられる恐怖心や嫌悪感が募っていく。やがてその感情は大爆発を起こし、大事件へと発展してしまう。
竜化産卵小説です。例によって先行公開です。
産卵描写が結構生々しいので人を選ぶかもしれません。
かなり文章力のある人なので、言い回しや情景描写などにフォーカスして読んでみると倍楽しめると思います。
スマホよりPCの方が読みやすいと思います。無断転載厳禁です。
当作品の著作権は作者様に帰属します。
作者:ゆでたまご73様
字数:17372文字
人間としての生活快速電車は今日も、満員の乗客を乗せ全速力で馳せている。小さな駅は石ころを蹴散らすように黙殺し、大きな駅を目指して速度を上げて風を切っていた。
大して動いてもないのに汗露まみれのサラリーマン。昨日のバラエティ番組に出ていた女優の胸がどうとか、生産性のない話で盛り上がる男子学生たち。
それらのぶ厚い壁に阻まれるように、燈は自動ドアの前に追いやられていた。空調は回っているが、乗車率120%の車内においてそれは低い唸りを上げる生ぬるい風でしかない。
重たい通学鞄を抱え、早く駅に着いてくれと思いながら窓の外に目を向けた。背が高いばかりで、個性や装飾性の一切が排除された灰色の建物が、どこまでも続いている。
この箱の中の人間もそうだ。似たようなスーツに、似たような学生服。男性はみんな整髪料の匂いをまき散らし、女性はみんな今流行りのメイクで着飾っている。無個性の集団。
17879大して動いてもないのに汗露まみれのサラリーマン。昨日のバラエティ番組に出ていた女優の胸がどうとか、生産性のない話で盛り上がる男子学生たち。
それらのぶ厚い壁に阻まれるように、燈は自動ドアの前に追いやられていた。空調は回っているが、乗車率120%の車内においてそれは低い唸りを上げる生ぬるい風でしかない。
重たい通学鞄を抱え、早く駅に着いてくれと思いながら窓の外に目を向けた。背が高いばかりで、個性や装飾性の一切が排除された灰色の建物が、どこまでも続いている。
この箱の中の人間もそうだ。似たようなスーツに、似たような学生服。男性はみんな整髪料の匂いをまき散らし、女性はみんな今流行りのメイクで着飾っている。無個性の集団。
みなせ由良
PASTけるぬんのす様のゆるキャラ化に一枚噛んでみる(ばかいや…壁画の頃からもふもふしてるの可愛いとは思ってたんだけど、思った以上に二次創作が盛り上がってたみたいなので、僕は…ここにいていいんだ…!!って(おめでとう
バルサミコ
DOODLEラフに色塗っただけって一番楽しい~童顔だけど可愛いからいいやーの鶴丸
鶴さんってアップで描いて、そのあと引きでみると、違和感感じるのな。
双騎は曾我物じゃない源氏兄弟の双騎がみたい。 2
𓄿←とり
DOODLEこむらさきさんの創作小説に登場する“大烏(ニフタ)”と呼ばれる巨鳥の子どものファンアートです。読んで浮かんだイメージそのまま仲間はほとんど狩り尽くされており、人間の間では実在すら疑われていたがある日狩人の小説と出会い━
とりあえず小説を読んでみるのが早いと思います!!!→ https://kakuyomu.jp/works/1177354054917372065 2
鉄腕
DOODLEよくFAでみる、紫の色のおめめとハリーポッターの色のおめめ、遺伝子的にとっても珍しいらしくって2人揃っておめめのいろ珍しくって、お互いにとってもかわいいなあ素敵だなあって思ってたら嬉しいなあっていう指で3秒で描いた落書きあずま ふう
DOODLEシロセミな落書き。せっかくなのでバレンタインイベント観なおしてきましたがヤッバいですね!!
当時も「あら、なんかちょっといい感じじゃないすかこの二人」
って近所のおばさんみたいな感想だった記憶がありますけどw
アポクリも過去のFGOイベもすべて確かにみた記憶があるのにな…
沼状態でみるとほんと刺さり方が違う… 2
漣 沓也(さざなみ とうや)
ArtSummary2022これかなぁ。2020年ベスト1。スクトンをカッターでガシガシ削ってうまくいって超幸せになりまして。
スキャンして縮小したらモアレがっ。モアレがぁ!泣ける。
でも原画でみると一番好きですね。
やっぱりスクリーントーン大好き。
だんわしつなみおか
DOODLE日本の伝統色を調べていたらふとやってみたくなって、オリキャラ達に合う色を当てはめて遊んでみるなどしてました。参考にしたサイトに地下鉄シンボルカラーもあったので、そちらのバージョンなんぞも…w
(というわけで、カラーコードはhttps://www.colordic.org/w を参考にさせていただきました) 2
ふらふら
DOODLE雑雑なバジダンの続き。(https://twitter.com/fread_dmc/status/1361300428252540932?s=21)エッチイな表現あるので注意。
クリアしたから、続きを書きました。
後でフォロワー限定に変えるのでみるなら今のうち。 2
あきゅ
CAN’T MAKE「25:情報源はプロの情報屋」の萌えたシーンを描こうと思ったんだけど、いまいち思ったように描けなかったので、この絵はここで終わり。窺った目でみると、リゼルさんがジルさんに寄りかかって体重をあずけて、ほんのり甘えてたら美味しいですね。※このあと冒険者さんを尋問するので、本当に一瞬だけ、いっしゅんだけ(´∀`)
uniyoshimi
DOODLE女性は看護婦さんとして従軍してる事が多いですが、ソ連軍の狙撃手の中には女性がいたりして、みんなすごく若くて綺麗!が、親からしたら嫁入り前の娘がまじで勘弁してくれと思うよね。
独ソ戦の本を読んでみると、女性は自ら志願して戦場に向かってたりする。当時のソビエトの人々の心境やいかに、という感じ。
共産圏が戦争する時女子供も戦場で戦ってるイメージです。
まさに全ての労働者(?)よ、団結せよ!ですね。
zyogasaki_
DOODLEにょたんばんばこれくらい体格差あって欲しい極はばいんばいんで超ロングストレート、布は華奢でふわふわ(少し癖毛)ミディアムロング
一時的なにょたが好きなんだけど、お互い戸惑ってたら開き直った極が「でもせっかくなら少し遊んでみるか?」って言ってムチムチの身体を押し付けて来る…極が美人すぎるのとおっぱい見た事ないのでキャパオーバーになるもおっぱいに埋もれさせられると安心してもふもふしてしまう布
えんそ
MEMOたぶんスマホで見ている人が多いと思うのですが、レスポンシブなのでパソコンとか画面の大きいタブレットとかでみると、こんな感じなんですよ。ただそれを言いたかった……。レスポンシブデザイン、難しいけど楽しいね。なごち@移住
TRAINING本を読む近藤くん2枚目はラフ。ラフのほうがよかった現象きたな!
いつもと違う柔らかい雰囲気を目指そうと
カラーラフまではよかったんだけど
線画がカチカチするし、髪の塗りが迷子になるし
まずは神絵師模写からはじめないとかなぁ
…頭と目が大きい?
えー、リアルより可愛い頭身絵なので仕様です!
気を抜くとすぐこれだ!
スマホサイズでみるとわりとマシかも! 2
きょん
TRAINING来年のパライソで満足するレポ絵を描けるようになるための練習1枚目、リリア🦇色塗りさまざまな人の参考にさせてもらいました
髪の塗りだけまじでわからない。謎。
気づいたこと
・影にはふちがあるとかわいいしそれっぽくみえる
・影は大胆に濃い色を取る。乗算ではなく通常で
・全体的に捕色?とか差し色がワンポイント入るとおしゃれ
→色のバランスわからないので本とか読んでみる
mocrown119
DOODLEhttps://poipiku.com/608867/2545631.html?10677↑の続き
大学生(両方記憶なし)の初期は五の頭の奥の本能が「夏に絡め」とか言ってるから話しかけたけど、実際絡んでみると(前世のように)五の見た目とか家(ボンボン?)とか関係なく普通に塩だったりそうでなかったりして普通にみんなにするように接してくるから本能関係なくまた夏を気に入りそうだなあと思う