トーマス
color_alto_rs3
DONEもう少しカップケーキを味わいたかったと言うサラに、トーマスはあることを思いつきました。投稿日:2022.10.06
たわむれ「ごちそうさまでした!」
ラズベリーのカップケーキの最後の一口を食べたサラは、頬に手を当てて幸せそうにほぉ…とため息をつく。
「せっかくトムが買ってきてくれたのに、もっと味わって食べれば良かったわ」
先ほど途中まで急いで食べてしまったことを、サラは少し悔やんでいた。それを聞いたトーマスは、自分のケーキを食べようとしたが手を止め、あることを思いつき口角を上げた。
「俺のを半分食べるか?」
「え! 大丈夫よ、トム。私、そんなつもりで言ったんじゃなくて…」
わがままに聞こえてしまったかとサラは慌てて訂正する。だが、トーマスは笑って首を横に振った。
「いいよ、俺は半分で。これはサラが喜ぶだろうと思って、買ってきたものだしさ」
1579ラズベリーのカップケーキの最後の一口を食べたサラは、頬に手を当てて幸せそうにほぉ…とため息をつく。
「せっかくトムが買ってきてくれたのに、もっと味わって食べれば良かったわ」
先ほど途中まで急いで食べてしまったことを、サラは少し悔やんでいた。それを聞いたトーマスは、自分のケーキを食べようとしたが手を止め、あることを思いつき口角を上げた。
「俺のを半分食べるか?」
「え! 大丈夫よ、トム。私、そんなつもりで言ったんじゃなくて…」
わがままに聞こえてしまったかとサラは慌てて訂正する。だが、トーマスは笑って首を横に振った。
「いいよ、俺は半分で。これはサラが喜ぶだろうと思って、買ってきたものだしさ」
color_alto_rs3
DONE今日は仕事で出張していたトーマスが帰って来る日。嬉しいはずなのに、サラはモヤモヤしていることがあって…
待つ音楽と待たせる男、寂しがり屋のお話。
※恋人同士の設定
※文章の変化はないですが見栄えの問題で、Twitterで投稿したページメーカーと一部変えてる部分があります。
投稿日:2022.10.06
嘘つきとカップケーキ 偶然も重なると必然になると、その昔、誰かが言っていたけれど――
居候してるピドナのベント家の食堂にて、サラは腕を組んで考え事をしていた。今日はトーマスが仕事の長旅から帰ってくる日。
いつもなら楽しみに待っているのだが……
(初めはクッキーと飴、次はマドレーヌで、その次はチョコレート…)
美味しそうなお菓子を次々と思い浮かべては、はぁ……と深くため息をつく。
「また今日も買ってくるのかしら?」
彼は仕事でピドナ不在が長く続くと、必ずサラにお土産を買ってくる。最初は旅先で買ったものが主だったが、最近はピドナの有名菓子屋のお土産が多くなった。しかもそれらはいつも<偶然>店を通りかかったから、という理由である。
4082居候してるピドナのベント家の食堂にて、サラは腕を組んで考え事をしていた。今日はトーマスが仕事の長旅から帰ってくる日。
いつもなら楽しみに待っているのだが……
(初めはクッキーと飴、次はマドレーヌで、その次はチョコレート…)
美味しそうなお菓子を次々と思い浮かべては、はぁ……と深くため息をつく。
「また今日も買ってくるのかしら?」
彼は仕事でピドナ不在が長く続くと、必ずサラにお土産を買ってくる。最初は旅先で買ったものが主だったが、最近はピドナの有名菓子屋のお土産が多くなった。しかもそれらはいつも<偶然>店を通りかかったから、という理由である。
nanareeeen1
DOODLEトマ旬でシリアスなお題のやつの、導入部だけになっちゃった笑
続くかわからないです。
続くとしたらこのまま記憶喪失ネタで突っ走りなが今まで集めて来たアイテム的なもので記憶が戻るも、何故旬君が自分の記憶を消したのか真意が掴めないため記憶がないフリをして旬君に近づくトーマスさんとかの様子が書きたいです。
そしてこのお題が昇華しきれていないと思うのでちゃんとしたのをちゃんと書きます。多分…。
それが最善だと信じた「水篠っ!」
「!? トーマスッ!」
思えば、アレを『最善』だと思い込んだ俺が間違っていた。
頻発するレッドゲートの対処に追われ、いくつかのゲート攻略が間に合わずよりにもよってレッドゲートのモンスターがゲート外へと出て来てしまった。
応援を請け駆け付けるとそこには「たまたま近くに用があったから」と言うトーマスがいて、彼の好意に甘えて共闘する事になったまではよかったのだが…。
トーマスならばと背中を任せ、影の軍団を呼び出してモンスターを片していく最中。逃げ遅れた子供に気を取られモンスターを前に隙を晒してしまった。すかさず襲い掛かってくるモンスターに、子供を庇いながらでは回避が間に合わないと判断して一撃を食らう覚悟を決めた。
1450「!? トーマスッ!」
思えば、アレを『最善』だと思い込んだ俺が間違っていた。
頻発するレッドゲートの対処に追われ、いくつかのゲート攻略が間に合わずよりにもよってレッドゲートのモンスターがゲート外へと出て来てしまった。
応援を請け駆け付けるとそこには「たまたま近くに用があったから」と言うトーマスがいて、彼の好意に甘えて共闘する事になったまではよかったのだが…。
トーマスならばと背中を任せ、影の軍団を呼び出してモンスターを片していく最中。逃げ遅れた子供に気を取られモンスターを前に隙を晒してしまった。すかさず襲い掛かってくるモンスターに、子供を庇いながらでは回避が間に合わないと判断して一撃を食らう覚悟を決めた。
ぴかる
REHABILIザバ:アルフレッド・ペニーワースとトーマス・ウェインのお話。全年齢。W爆発の瞬間想ったのは、トーマス、あなたではなくブルースのことだった。きっとあなたはそれを喜んでくれるだろう。私はそれが、悲しくて仕方がないのだけれど。時が経ち、私は老いて、あなたの顔もぼんやりとしか思い出せない。
1.
父の、そしてペニーワースの仕事を継ぐつもりはまったくなかった。父から代替わりする頃にはそういう時代でもなくなっているだろうし、自分がやらなくてもなんとかなるだろうと気楽に考えていた。しかし父が急逝し、落胆する母をそれ以上悲しませることはできなかった。私が米国に渡ったのは、28歳の冬だった。
ゴッサム・シティに足を踏み入れるのはそれが初めてだった。父が祖父のあとを継ぐために母と私を英国に残して渡米した時、私はもう15歳になっていたから、わざわざ父の顔を見にこちらまでくるようなことはなく、この街のことは年に一度帰省する父の話に聞いていただけだった。タクシーは危険だからと、ウェイン家の運転手が空港で私を待っていた。元SASも舐められたものだなと苦々しく思ったけれど、車の窓から眺めるゴッサム・シティの景色を見て、迎えを寄こしてもらって良かったと思ったことをよく覚えている。
38971.
父の、そしてペニーワースの仕事を継ぐつもりはまったくなかった。父から代替わりする頃にはそういう時代でもなくなっているだろうし、自分がやらなくてもなんとかなるだろうと気楽に考えていた。しかし父が急逝し、落胆する母をそれ以上悲しませることはできなかった。私が米国に渡ったのは、28歳の冬だった。
ゴッサム・シティに足を踏み入れるのはそれが初めてだった。父が祖父のあとを継ぐために母と私を英国に残して渡米した時、私はもう15歳になっていたから、わざわざ父の顔を見にこちらまでくるようなことはなく、この街のことは年に一度帰省する父の話に聞いていただけだった。タクシーは危険だからと、ウェイン家の運転手が空港で私を待っていた。元SASも舐められたものだなと苦々しく思ったけれど、車の窓から眺めるゴッサム・シティの景色を見て、迎えを寄こしてもらって良かったと思ったことをよく覚えている。
color_alto_rs3
DONE診断メーカーのお題を2つかけ合わせました。アビスゲートを閉じる旅をしてないトーマスとサラのお話です。
その2、その3まで続きます。
幸福な朝✕世界の終わりに「で、き、たーー!」
サラは居候先のキッチンの石窯からできたてのパンを取り出して、満面の笑みを浮かべた。
こちらに滞在してだいぶ時間は経つが、実家とは勝手が違うキッチンで思うようにうまく焼けず……何度も失敗を繰り返した結果、ついに胸を張れるパンが焼き上がったのだ。
「ん〜〜! やっぱり、できたてのパンの匂いっていいなぁ」
美味しそうな匂いを堪能していると、彼女の弾む声が気になったトーマスがひょっこりとキッチンに顔を出した。
「朝から楽しそうな声がするなぁと来てみたら……できたのかい?」
「うん、そうなの! 私史上、最高傑作のパンよ!」
「それは食べるのが楽しみだな」
「食堂で待ってて! 粗熱を取ったら運ぶから!」
2226サラは居候先のキッチンの石窯からできたてのパンを取り出して、満面の笑みを浮かべた。
こちらに滞在してだいぶ時間は経つが、実家とは勝手が違うキッチンで思うようにうまく焼けず……何度も失敗を繰り返した結果、ついに胸を張れるパンが焼き上がったのだ。
「ん〜〜! やっぱり、できたてのパンの匂いっていいなぁ」
美味しそうな匂いを堪能していると、彼女の弾む声が気になったトーマスがひょっこりとキッチンに顔を出した。
「朝から楽しそうな声がするなぁと来てみたら……できたのかい?」
「うん、そうなの! 私史上、最高傑作のパンよ!」
「それは食べるのが楽しみだな」
「食堂で待ってて! 粗熱を取ったら運ぶから!」
こ・・
DOODLE一人で遊んでたポチッとメーカーのお題もこれにて終わり~!最後は推し3人でマフィアのカッコで描いた😎マフィアというかただのスーツの人達になってるけどまあいっか😎トーマスさんのちょっと悪そうな顔描けて満足じゃ
rbhopper55
PASTオリジナル短編描けといわれたので一生懸命ネタ考えてまとめたオリジナル漫画(ネタもとは函館で買ってきたオルゴール)
タイトル決まらなかったんだよね~
博士がどうみてもトーマスさんになってしまったのなんでだろうね 4