ワユ
箱の裏
DONEニワユウと例の部屋(自宅ポ擬)(※本当にいらない解説)
3頁目は全部致したわけではないし中に以下略すると腹壊すなんて知識あるわけないが心当たりが先ほどの行為くらいしかないので自分のせいかな…?となっているニワトコと、えらい目にあったばかりなのに普通に隣に来てこの目線の高さで話してるユウくん可愛いねの絵です 3
こな垢の物置
DOODLE20230720始まって一ヶ月経つと知った時びっくりして描いたやつ。もうそんなに経った…?
いわゆるソシャゲ(?)をあまりやって来なかったので最初は勝手が分からなすぎて色々無駄にしたなという気持ち。
1〜2:シャーペンらくがき6人
3:らくがきにアイビスで色つけただけ
4:らくがきにアイビスでペン入れして色つけた
3より4のが線はマシかもだけど、3のが4よりかわいい気がする。 4
ろてん。
DONE血のつながりはないけど先輩後輩以上の関係でいわゆる兄弟分だけどおにいちゃんがすきすぎる弟分急に性癖をさらす大会(そんなもんはない)で描いたやつ
ちなみに左(名前は向くん)と右がさしてるお兄ちゃんは違う相手で、右の子は昔リヴリーファンアートで描いた子をイメージしてる 2
32o
MAIKING我が家のこのふたりあんまり仲良くないのがいい…言い方好きじゃないけどいわゆる嫁と姑みたいなものなので石切丸が特別扱いするものに対してなんでもヤキモチ妬いてる青江…プライドたっかいので本刃お首にも出さないから石切丸は全然気づいてないけど三日月にはお見通しで面白がってわざと構ってこられるから青江も珍しく分かり易くフーッ😾ってなるやつ
yrym_masaru
DOODLE3年ぶりかもっとか?この塗り方めちゃくちゃ久し振りだったからメモ的な記録。
とはいえざっくり描いたり塗ったから自分のためになるのかなぁ。
もっすごい勢いで描いたラフを清書する苦行スタート。
頬の輪郭がちょっとふっくらしすぎてるので修正。
5次のランサーと同一存在という部分をもっと前面に出すために目の表情をもっと快活な感じに修正。
着色はいつもの表紙で塗るタッチとは変えて一部をいわゆる“アニメ塗り”で。
ベースメイクはかなり暗め。
乗算、焼き込み、ハードライト、輝度調整、オーバーレイ、発光の各レイヤーで仕上げ。 8
ha_rim_ao
DOODLE趣味の絵 攻めの女装(いつもの)るんるんで女装してくれそうな緑氏に任せてしまってすみません
ちなみに原作初期と書くときは原作初期で、緑と書くときはいわゆる二次創作ベースの緑髪の海馬瀬人…みたいな感覚で分けてます
GamE9joY
DOODLEAEDDコンビで書いてみたもの。研究所一般公開エリアの技術館に展示されていたヒースクリフと、研究所非公開エリアで研究・実験に使われていたグレゴールが、一緒に研究所を脱走する話。
AEDDコンビの設定
おおもとの電気百足から抽出された子ムカデ。
通常形態(百足の姿)、擬態形態(いわゆる通常ego)、暴走形態(いわゆる侵食ego)の3形態がある。普段は通常形態だが、人間とコミュニケーションを取ろう
脱走憂鬱な1日が始まる。
透明な壁を隔てた向こう側にやってくる老若男女は、何かを読んでは何かをいじるような動作をする。すると今いる空間が、途端に地獄へと変わるのだ。ある時は水に、ある時は自分の発するものではない電気に襲われる。痛みや不快感にのたうち回っていると、向こう側の人間たちの感嘆の声が聞こえ、頭を向ければ驚きや喜びといった表情をしているのが目に入った。気に食わなくて頭を壁にぶつけて脅してやればビビったような素振りは見せるものの、壊せないのを知っているのかどこか余裕が見て取れ、余計に不快感が増すのみで。人がいなくなる頃には疲れて何かをしようという元気もなく、ただ残りの時間を回復のために大人しく過ごすしかなかった。
1930透明な壁を隔てた向こう側にやってくる老若男女は、何かを読んでは何かをいじるような動作をする。すると今いる空間が、途端に地獄へと変わるのだ。ある時は水に、ある時は自分の発するものではない電気に襲われる。痛みや不快感にのたうち回っていると、向こう側の人間たちの感嘆の声が聞こえ、頭を向ければ驚きや喜びといった表情をしているのが目に入った。気に食わなくて頭を壁にぶつけて脅してやればビビったような素振りは見せるものの、壊せないのを知っているのかどこか余裕が見て取れ、余計に不快感が増すのみで。人がいなくなる頃には疲れて何かをしようという元気もなく、ただ残りの時間を回復のために大人しく過ごすしかなかった。
w4_kb8
DOODLE当日必死過ぎてビフォーアフターが面白過ぎたしすごく喜んでもらえたっていう話なんだけどいわゆるキャラ代打系実録なのでポイピクーー描きたかっただけです。この日試合後もいろいろあって結局2時帰宅翌日4時起きそして今に至るので眠すぎて●にそうです
狂夏/kyouka
SPOILER※pgop本編単行本10巻・72話のネタバレがあります!!※■72話の直後、兵/伍の二人が記憶を引き継いだまま69話冒頭まで戻される話です
■いわゆるループ物です
■兵長が何もできない
■伍長が病んでる
■伍→兵寄りの鬱エンド
■上記を読んでOKな方のみどうぞ 3078
sktm1311
DOODLE別れる沢深④③https://poipiku.com/492586/8567032.html
のつづき
全ての空白をうめたいけど、その空白もふたりは想いあっていたから、それも大切だし本当にそれは空白なのかと言われたらふたりにしか分からない……
いわゆる攻めふぇ……です 沢北鼻水出てます
泣くと口内がぬるぬるなるって本当ですか?
18↑? 🎧 Mt Flow Setsu (🎹) 17
雨月ゆづり
DONE5月23日はキスの日……でしたが盛大に遅刻しました。いわゆる事故ちゅー。
ニキに昔彼女がいた描写を含むため、苦手な方は要注意です。
キスの日のニキマヨ 礼瀬マヨイは混乱していた。
「ど、どうしましょう、あれ、絶対、その……キス……しちゃいましたよねぇ……!」
置き去りにしてしまったニキの顔を、今更振り返って見る勇気はなかった。マヨちゃん、と呼ぶ声が聞こえた気がするものの、そんな呼びかけすら振り切るようにして天井裏にもぐりこんで、出来るだけ遠くへと這うようにして逃げた。
これは、ニキとマヨイがうっかりキスのような、そうではないような、一瞬の触れ合いをしてしまってからはじまるお話。
いつものように天井裏から降りようとした時のこと。降りようとした場所にニキが立っていて、とっさによけようとしてよけきれずにぶつかった。それでも最初から唇が触れた訳ではなくて、額をぶつけたらしいニキが額をさすりつつ顔をあげた瞬間と、ぶつけたところを確認しようとマヨイがニキの顔を覗き込んだ瞬間、そして二人の顔の角度が、奇跡のように合わさって、そうとは分からないほど一瞬だけ唇が触れた――ような気がしただけのこと。
3394「ど、どうしましょう、あれ、絶対、その……キス……しちゃいましたよねぇ……!」
置き去りにしてしまったニキの顔を、今更振り返って見る勇気はなかった。マヨちゃん、と呼ぶ声が聞こえた気がするものの、そんな呼びかけすら振り切るようにして天井裏にもぐりこんで、出来るだけ遠くへと這うようにして逃げた。
これは、ニキとマヨイがうっかりキスのような、そうではないような、一瞬の触れ合いをしてしまってからはじまるお話。
いつものように天井裏から降りようとした時のこと。降りようとした場所にニキが立っていて、とっさによけようとしてよけきれずにぶつかった。それでも最初から唇が触れた訳ではなくて、額をぶつけたらしいニキが額をさすりつつ顔をあげた瞬間と、ぶつけたところを確認しようとマヨイがニキの顔を覗き込んだ瞬間、そして二人の顔の角度が、奇跡のように合わさって、そうとは分からないほど一瞬だけ唇が触れた――ような気がしただけのこと。
yunbat_trpg
SPOILER十二星座館殺人事件&Zodiac school BW班※現行未通過❌
同PLが担当したPC2人を並べて描いたいわゆるおまけイラストです。
モノクロ&落書きなので所々のミスはご容赦!
絵の掲載は干支順。 15
こいけ
DONEふわふわ人外婚姻譚K富いわゆる明るい人外のやつ
いや仮に本当だったとしたら三徹の相手にする話ではなくない? その日、というかここ数日はもうめちゃくちゃにはちゃめちゃに忙しくて忙しくて、もうわけがわからない程度には忙しい日だった。今が昼なんだか夜なんだか、寝たんだか寝てないんだか、飯もいつ食べたのか、そもそも食べたのか、とりあえずもうなにがなんやらわからないくらい忙しかった。ようやく一息ついた、というか座れたのは数日ぶりだった。ような気がする。医者の不養生という言葉が思い浮かんだが、人の命がかかってたんだし仕方のないことだし毎日こんなことしてるわけでもないし、と誰に対しての言い訳なのかもわからないまま思考がぐるぐるする。
今にも寝てしまいたいのに脳は妙に興奮状態のままで、俺は診療所の診察台に座ってぐったりしていた。
2017今にも寝てしまいたいのに脳は妙に興奮状態のままで、俺は診療所の診察台に座ってぐったりしていた。
tawaraya915
DONEいつもTwitterで応援してくださってありがとうございます。御無沙汰しておりますが、今月の小話をどうぞご笑納ください。誰がマンスリーで投稿するって言いましたか?ってことですよね。勝手な行動です。文中の紙人形は原作のとは違います。いわゆる日本の折り紙です。中国の折り紙とは異なりますが、ここは自由なフィールドですからどうかお許しください。開封されなかったラブレター 一人で留守番中の魏無羨は、静室の片隅で見つけた手紙を前に考えていた。宛名は無く、差出人も示されていない。だが間違いなく藍忘機の筆だ。上質な紙は古びれていても、しっかりしている。が、なぜか折り線がたくさんついている。紙を折った後に残された山折りと谷折りの痕跡がたくさんある。小さくたたんでいたのか? それにしても不規則な折り線だ。藍忘機の私物を勝手に触るのは間違っていると思いつつも、この線が謎解きを要求するので、挑戦に応じてやったまでだ、ということにする。
手先と計算、図形において卓越している彼は紙についた折り線を頼りに、順々に折りたたんで、あっという間に元の形に戻した。
(うさぎか)
うさぎの紙人形は子供の頃に作った記憶があった。だから紙を折って行く途中から楽しくなって完璧に作れたのだ。その出来に満足していると
3757手先と計算、図形において卓越している彼は紙についた折り線を頼りに、順々に折りたたんで、あっという間に元の形に戻した。
(うさぎか)
うさぎの紙人形は子供の頃に作った記憶があった。だから紙を折って行く途中から楽しくなって完璧に作れたのだ。その出来に満足していると
ヱガツマ
PROGRESSpass:18歳以上ですか?拓涼すけべ本、お原稿がんばっております
とある理由で🌹さんに射精管理されるかわいそうすぎる🐼くん、えふしーで自慰をする🌹さんなどいわゆる何でも許せるひと向けの本が産まれます 5
🗻やま🗻
DOODLE子セネ+子イレ +おまけのユリベルらくがき(FEH)子供セネリオやっと来てくれたし、その後緑選んだらイレースも来てくれてハッピーーー!!
蒼炎暁の推しのセネリオがピックアップに来てしまい保護するしか…!!と頑張ってました。兄妹とワユも欲しいけど、青獅子幼馴染もコンスタンツェちゃんも他も欲しくて困る…(フェリクスくんはすぐ来たよ)
Issui
DONEオーディン様だいすき前提ろきおで最近自分がいわゆる光のオタクなんじゃないかと思い当たりはじめました。
ハピエン・甘々どんと来い
こちらはロキの好奇心と器用さが正しい方向に働き過ぎたまんがです
自分はメイクのこと全く詳しくないです。。。
_iikkrnggett
TRAININGキラ門、現パロ(記憶あり)診断メーカーさん「あなたに書いて欲しい物語2」使用
書き出しと終わり、それと雰囲気の指定があります
マのつく猫はいわゆるマ()です
迷子になったり間違われたりしますがだいたい平常運転のような気がします
何でも許せる方のみどうぞ 2694
+裕実+
DOODLE十四くんお誕生日おめでとうぅぅ💕(∩*´▽`)∩ 新カードの髪型可愛いねオシャン✨自分でアレンジしたんです?ヘアメイクさんとかにやってもらった??編み込みにポニテかわゆ~💕ワンドロですらない衝動描きでごめんねお祝いの気持ちだけ・・!おめでとうおめでとう✨🎉🎂大好き💕(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾kumohebi
DONE代理くんと同じ世界線のキャラクター、サキュバスちゃん。自分より偉いやつは居ないと思い込んでいて相手に対して高圧的な態度を示すが、ひとたび責められると、とたんにドMに転じる。
一人称は「わたくし様」
相手によって態度を変える、いわゆるツンデレ?
00kazauro
DOODLE佐津間 錦(さつま にしき)48歳職業:医学研究者
最先端医療の第一線で活躍している医学研究者。
いわゆる天才。研究一筋で論文を発表しては医療機器開発に一役買っている。
ふんわりとした性格で穏やか。近寄られる前に逃げてしまう感じはまるで幽霊のよう。笑って誤魔化すタイプ。
モチーフ:サツマニシキ(蛾) 6
野手 note
DONE★現パロss。どうもなにかがあったらしいジクライ。とても平和。年相応に翻弄されてるかわゆいライナとのほほんとしたジク。横文字多めにゆるく書いたのでゆるく読んでください。スペイン料理美味しいです。Coffee With Milk and Sugar 無機質なオフィスビルの林の間に、そこだけ花が咲いたような佇まいの、ガラス張りの小さなカフェバーがある。赤いテントが張り出した店先はしかつめらしい周りの景観と一線を画し、いつでもゆったりとした時間が流れていた。
昼の白い光が差し込む店内は今日も混み合って賑やかだ。くだけた雰囲気の内装に、スローテンポなBGMが心地よく長居を誘う。気候の良いいま時分は日当たりのよいテラス席が開放され、様々な年齢層の客が日光と風を浴びて思い思いに過ごしていた。さながら都会のオアシスであった。
遅めの昼食を取ろうと店を覗いたジークとライナーは、かろうじて空席を見つけ、これ幸いとカウンターに陣取った。
ランチの時間過ぎてて助かったなあ。
3413昼の白い光が差し込む店内は今日も混み合って賑やかだ。くだけた雰囲気の内装に、スローテンポなBGMが心地よく長居を誘う。気候の良いいま時分は日当たりのよいテラス席が開放され、様々な年齢層の客が日光と風を浴びて思い思いに過ごしていた。さながら都会のオアシスであった。
遅めの昼食を取ろうと店を覗いたジークとライナーは、かろうじて空席を見つけ、これ幸いとカウンターに陣取った。
ランチの時間過ぎてて助かったなあ。