Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    一人暮らし

    com_8Ta_

    DONE【旗主】ワンドロお題『チョコケーキ』
    ※大学生×社会人(一人暮らし)
    ※選択お題『逆チョコ』も気持ち程度添えて

    当日間に合わず、遅刻参加です。
    合計時間は2hでした。ワンライとは。
    「俺はチョコケーキがいいな!!!!」を言わせたくて頑張ったけど、微塵も無理でした。チョコケーキのように甘い旗主が好きですムシャ。
    【旗主】チョコケーキを君に.
    バレンタインに、あまりいい思い出はない。
    不本意に旗野くんへと渡ったチョコレートケーキから始まり、ホットチョコにチョコプリン、チョコ大福。俺がどれだけ必死にフラグを回避しようと足掻いても、巡り巡って旗野くんの元へ“チョコレート”と名が付く菓子が届く結末にしかならなかったのだ。連敗である。世界の強制力強すぎるだろ。いや、ほんと、チョコプリンのときはマジで大変だった。あのタイミングで、猫と綾人が飛び出して来るとかさぁ。予想できるわけないじゃん。三郷くんが頭から生クリーム、……うん、この件はもういいか。どんな形であれ“俺からのチョコレート”ということで旗野くん本人は喜んでいたしな。
    閑話休題。様々な理不尽を耐え抜き迎えた彼と出会ってから4回目の2月14日、一人暮らしの俺のアパートに旗野くんの来訪を許す状況になってしまっている。つくづくバレンタインは、いいことがない。
    3108

    com_8Ta_

    DONE【旗主】ワンドロライお題『ワンルーム』
    ※成立if
    ※社会人×社会人(一人暮らし)

    合計時間は1h40mでした。捻り出した。
    通い妻してる旗野くんが書きたかったんですけど、焼肉の件を考えると旗野くんは家事出来なそう。
    【旗主】契約更新は不要.

    住めば都。狭いながらに楽しい我が家。社会人になってから始めた一人暮らしは、なかなかに快適だった。
    チャンネル権を突如強奪されることもなく、回避したフラグを再構築するような頼まれ事をされることもない。両親の恩恵を受け自ら行う必要のなかった家事は確かに面倒ではあるが、単身者向けのワンルームの収納スペースを考えて持ち出した所持品は最低限のものだけ。必要なものがあれば、実家に取りに行けばいい。つまり、掃除洗濯も然程手間ではない。本当に厄介なのは、毎日の食事くらいだ。
    「……そう思ってた筈なんだけどなぁ」
    「なにがです?」
    狭いワンルームを改めて見渡し深く息を吐き出したところで、旗野くんが具材の煮込まれた鍋を持って廊下のキッチンスペースから顔を覗かせた。畳んだままの洗濯物が邪魔だったようで、足で退かしながら湯気の立った鍋をテーブルの上へ置く姿に、この子って意外に行儀悪いんだなぁと笑みが零れる。俺のだったら絶対しないくせに、自分の洗濯物だから余計に扱いが雑だ。
    1952

    ふう。

    DONEハロウィンの翠千
    浮かれ峯とハロウィンを楽しんでいる千秋
    付き合ってる二人がただただイチャイチャしているだけ

    ※未来軸
    ※高峯が一人暮らししてる
    「守沢先輩は子供の頃、近所の人にお菓子貰いに行ったり、友達とハロウィンパーティーしたりしました?」
    「ん?急にどうしたんだ?」
    「いや……守沢先輩ってどんなふうに子供時代を過ごしたのかなぁって……」

    扉の向こうにいる守沢先輩がすぐに返事を返さなかったことが気になって、扉の近くに寄って耳をそばだてる。聞こえてきた音はシュルシュルという衣擦れの音だけで、俺は早くも自分の軽率な行動を後悔した。


    今日は10月31日、つまりハロウィンの日だ。今ごろ街中を仮装した人たちが歩いているのだろうか。少し前までの俺は浮かれた格好で練り歩く人たちが理解できない側の人間だった。しかし今年の俺は違う。なぜなら、ハロウィンは恋人に違和感を感じさせることなくコスプレをさせることが出来る素敵なイベントだと気づいたからだ。そんなわけで、俺は守沢先輩に頼み込んでハロウィンの仮装を見せてもらうことにした。事前に「俺の好きそうな仮装を選んできてね……♪」と一言添えて。今の俺は去年までの俺が理解出来なかった浮かれきったリア充そのものだが、『俺だけに見せる守沢先輩の仮装』という目先のご褒美のことを考えればそんなことは全く気にならなかった。
    4634