上野
alfalfa_ovo
DONECoC『大輪』作:上野ぽち様
KP:かな子さん
PC/PL:犀川真 / ましょちゃん
:ミア / アルファルファ
ワーーーー……………ワンさんと行ってまいりました………………🍁🍂
そして真くんお誕生日おめでとうございます!!!!!!🎂🫶
hirrru2424
MEMO11/11「因って件の如し」KP:(非公開)
PC/PL:司馬 上野介(シバ コウズケノスケ)/Jill
キャンペーンシナリオというものを始めて回ったけど面白かった!
自分の鯖のハウスルールで回していただいたけど、このシナリオで「わからされた」気がした…変えよう…
ろーあん 卓報告
DONECoC「初恋性 ストックホルム症候群」7陣両生還にて終幕です!!お疲れ様でした~~!!
探索者のことたくさん考えてくれて、回してて楽しかった!!
でもココフォリアは荒らさないで欲しい 何ですか6C2Fて🤔🤔
PC/PL
由上 史/ゆずちゃん
KPC/KP
上野和 葉月/ろーあん
2022.6.23
りんな
DONE第53回 純展に出展しますタイトル「あなたに星を飛ばす」
F20号のカンバスです
会場:東京都美術館
会期:5月12日(日)~18日(土)
入場料:500円
上野公園は広いし交通の便も悪いので、お越しになる方はどうぞお気をつけてお越し下さいませ!
私は14日(火)のみ、一日在廊します。
Y.Y
MOURNINGCocのPL達です。テキセしか出来ないし、KPもPLもちゃんとやれる自信が無くてPLだけが増えてます。青+ピンク髪→海風 王(クリア回数1)
スーツの女性→海風 碧(クリア回数2)
ドピンクの女性→キャロライン・シーウェル(クリア回数0)
上野 薫(クリア回数2)
稲田 つばめ(クリア回数0)
久白 速(クリア回数0) 6
転生の毛玉
DOODLE【ヴィジットノベル】赤井さんメイン。閉鎖病院はどうしたって時代が違うので、無理矢理に捏造キャラを出しました。
閉鎖病院「薬剤師の処世術」後、夜行列車や上野発よりも前。
パスは隅付き括弧内 1756
梨那★
MAIKING雪花✽シン(吉良上野介義央)#ブラスタ #シン
追加🐦⬛背の羽根と袂を描き直し
桜持たせようとも思ったけど鞘抜いてない刀を
袖長めに(わかんないから資料集出してください)高家である義央様の雅さを←羽根は白鳥を見本に///鴉見つめる優しい瞳になって…たら嬉しいです 3
komugi_twinkle
PAST2023-5-17上野のコンカフェちるどれんはうすさんで一日店長させていただいた時の告知に使ったもの。
2枚目のロリは当日一緒にゲスト出勤した、合法小学7年生嶺生まやちゃんをモデルにさせて頂きました。めちゃかわロリなのでついったー見てください(ダイマ) 2
むつき
DONEレイヴ×上野所属主人公+パズズ+ハスター
あんまりレイヴ先輩は出てこない
後輩の恋愛模様を見てにこにこしたり心配したりしている二人
恋愛相談は頼れる大人に 食堂の出入り口にかけられているのれんは麻でできていて、さっぱりとした風合いをしている。のれんの裾は扇風機の風が当たる度にそよそよと動き、廊下を歩く寮生の視線をやさしく誘導した。
何か飲み物でも、と、食堂へ足を運んだパズズとハスターの視線の先、振り向いたサモナーはエプロンをつけていた。昼食の後片付けの時間には遅すぎるし、かと言って夕食の支度にはまだ早い。
皆で食事をとる大きなテーブルの周りにも、奥の冷蔵庫やコンロの前にも、サモナー以外誰の姿もなかった。いったい一人きりで何の作業をしていたのだろうと首をひねる二人をよそに、サモナーは明るい表情を浮かべて「おかえりなさい」と出迎えた。
「お仕事、お疲れさま。無事に終わったんだね?」
5101何か飲み物でも、と、食堂へ足を運んだパズズとハスターの視線の先、振り向いたサモナーはエプロンをつけていた。昼食の後片付けの時間には遅すぎるし、かと言って夕食の支度にはまだ早い。
皆で食事をとる大きなテーブルの周りにも、奥の冷蔵庫やコンロの前にも、サモナー以外誰の姿もなかった。いったい一人きりで何の作業をしていたのだろうと首をひねる二人をよそに、サモナーは明るい表情を浮かべて「おかえりなさい」と出迎えた。
「お仕事、お疲れさま。無事に終わったんだね?」
むつき
DONE上野ギルド+主人公ジュラシックサマーバカンスイベント時空
彼方より 透き通る青と生い茂る緑にいろどられた世界は目がさめるように美しく、今までに経験したことのない舞台上の別世界もまた刺激的だ。身の周りのあらゆる物事が新鮮で、地下世界に下りてきたサモナーが消費するエネルギーは日々増していく。したがって、朝も昼も晩も、食卓につく時は常にほぼ極限状態の空腹に陥っているのだった。
つい先程バーゲストが運んできてくれたご馳走が、テーブルを埋め尽くさんばかりに並んでいる。具が見えないほどチーズの乗せられたピザは焼き上げられたばかりらしく、食欲を誘う香りと共にじわじわと熱気を放っている。たっぷりのケチャップとマスタードを添えたチキンナゲットに、ボウルに山盛りのサラダ。パーティーさながらの光景に、サモナーの腹の虫がぐうと鳴いた。
3377つい先程バーゲストが運んできてくれたご馳走が、テーブルを埋め尽くさんばかりに並んでいる。具が見えないほどチーズの乗せられたピザは焼き上げられたばかりらしく、食欲を誘う香りと共にじわじわと熱気を放っている。たっぷりのケチャップとマスタードを添えたチキンナゲットに、ボウルに山盛りのサラダ。パーティーさながらの光景に、サモナーの腹の虫がぐうと鳴いた。
むつき
DONEアールプ+上野所属主人公暑い時期の話
共同作業 玄関の引き戸はおそろしく立て付けが悪く、開け閉めのたびに絵に描いたようながたがたという音を立てる。おまけに、開閉にはちょっとしたコツが必要だった。いわく、ななめに押し上げるようにして力をかけるとスムーズに開くだとか、引き開ける瞬間の勢いが肝心だとか。主張はみな違っていて、獣人寮の住人はそれぞれが自分なりのやり方を持っていた。
今にも羽根が外れて飛んでいってしまうのではないかと心配になるほど旧式の扇風機は、それでも日々黙々と首を振っている。開け放った窓から控えめな風が入ってくるのを、半透明の扇風機の羽根がゆるくかき回す。二階の自室にいるよりも一階の談話室にいた方が涼しい気がして、サモナーは何をするでもなく床に転がっていた。ソファがあるのに腰を下ろさないのは、ソファの布地が肌に張り付くのを嫌ったからだ。
2650今にも羽根が外れて飛んでいってしまうのではないかと心配になるほど旧式の扇風機は、それでも日々黙々と首を振っている。開け放った窓から控えめな風が入ってくるのを、半透明の扇風機の羽根がゆるくかき回す。二階の自室にいるよりも一階の談話室にいた方が涼しい気がして、サモナーは何をするでもなく床に転がっていた。ソファがあるのに腰を下ろさないのは、ソファの布地が肌に張り付くのを嫌ったからだ。
0280_il
DONEお題箱より水泳部の居残り練習後、貸切状態のプールから上がり、一緒に男子更衣室のシャワー室でシャワーを浴びる男女((水泳部の上野先輩はハメられたい)の上野先輩と高田くん)。水着を着た状態。
お題がむずくて二枚目のほうがはかどりました。二枚目はおまけです。 2
かりや
DOODLEバニーーーーー上野(n回目)一応健全だが、画面の6割くらい肌色のため注意
全然バニーの日も何も関係ないけど描いた。セクシーに給仕してる弥次を描こうとしたらいつの間にかこんなことになっていた 2
やま富士
PASTきょねんの今頃か…精神状態激ヤバのときになんとか打開しようと無理矢理描いたやつ絵を描くどころかペン握るのも怖くなっちゃった時期があってね(ハンタ関係ない理由で)
線がギャザギャザでやべえよ~当時はこれが精一杯だったんだよな
これ描き直したい!描き直そ!!うん
筆ペン厚塗りはペンギン擬人化の上野先生、
ミリペンアニメ塗りはかふん先生を参考にすることが多いです
経験値足りな過ぎて一生辿り着かん
朔@パルマ
DOODLE上野のツイステ展に行ってきたんだけど、買ってきた運試しのアクスタ4個、全部メンダコちゃんだったんですけど…好きだけどさ…好きだけど、どういうこと⁇とゆーことで自分で供給するしかないラギブチ
みなせ由良
PAST上野公園でブラぬんのす(シリーズ化??のすぬい片手に上野公園でのす撮りし捲ったのでこんな事に…でも構図はちゃんと本家ブラタモのオープニングアバン画像をネットで検索して参考にしました(ばか)(何がちゃんとだ)
どこかの常陸
PROGRESS78駅描きたい企画。上野〜取手 2023.01.01
藤代〜羽鳥 2023.01.02
岩間〜大甕 2023.01.03
常陸多賀〜植田 2023.01.24
泉〜Jヴィレッジ 2023.02.18
木戸〜磐城太田 2023.02.24
原ノ町〜亘理 2023.03.11
逢隈〜仙台 2023.03.14
完走しました 78
フジサキタケト
DOODLE1927(昭和2)年12月30日、現在の東京メトロ銀座線にあたる浅草~上野間の2.2kmが開業。「東洋唯一の地下鉄道」としてかつて蒸気機関車が主流の時代、初の電車としてし銀座線1000形が活躍していました。この1000系は、のち2012年に浅草~渋谷間を再現車が走る事になりますかりや
SPOILER11話初見時の絶望感← →12話の花札への圧倒的な信頼感あの11話の絶望感はなんだったのか。
そして12話で何事もなかったかのように歩き回る花札はなんなのか。
花札の耐久値がべらぼうに高えというのもあるだろうが、上野の前では絶対に辛い感じを出さない→上野にはかっこいいところを見せたい、というのもあるのではなかろうかと思 2