Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    二階

    akatsuki1110

    MEMO前回ハートありがとうございます😭←2日で消そうとしてた人(オイ)
    2本目の初心者のくせにイロモノ…(オイ)
    捏造&ご都合主義。アホっぽい文。口調迷子。
    これから本番ってところで終わります。2週間以上経っても加筆修正出来ないので諦めてこれだけポイします。なので色々中途半端です。(重要)

    内容
    二階堂一人暮らし設定
    ふわにか体育の授業一緒
    多分、2年の秋
    熱中症
    女体化注意!!
    謎のドリンク便利←
    ※駄文ですが、キャプション必読








    二階堂永亮は一人暮らしでアパートから高校まで通っている。
    いつも通りの平日。
    朝起きたら、いつもより服が大きくて動きにくい気がするが、対して気にせず顔を洗いに洗面所へ
    顔を洗い、タオルで顔を拭いて目の前の鏡を見たら、いつもより一回り小さい自分が写っている。
    「………………はあ!!!???」

    たっぷり固まり、胸に手を当ててみる。胸には大きな膨らみがあったのだ。触ってみると柔らかい。股の下も恐る恐る確認すると昨日まであったものがない。
    二階堂永亮はかなりテンパっている。

    (どうしよう。どうしよう。なんで!?どうしよう!!??女になってるのか???どこのギャグ漫画だ!?今日はとりあえず、休むか。いや、おじさんが心配して来てしまうかもしれない。それは困る!!どうしよう…)
    2178

    にし乃

    REHABILIマシュマロでアイディアを頂きました、『夏♀に暴言を吐く五』の呪専時代の五夏♀です。
    ここには捏造しかないので、何でも楽しんで下さる方のみどうぞ!
    ちなみに夏♀の寮の部屋は二階にあることになっています。学校の見取り図が欲しい。

    冬に書き始めた冬のお話だったのに、気付けば三月になっていました。遅くなってしまって申し訳ありません…。マシュマロを投げて下さった方、本当にありがとうございました!
    冬の寒さに書いた文字冷え込みの厳しいある冬の朝のこと。

    「さむっ。」

    家入はぶるりと身震いをしながら、古びた校舎の廊下を歩いていた。窓から見える空は鈍色をしていて、今日の午後から雪の予報が出ていたことを思い出した。気象予報士の話が本当ならば、それなりの積雪になるであろう。彼女は雪が積もって喜ぶような子どもではないので、邪魔くさいな、と思うだけであった。

    教室が近付くにつれて、聞き慣れた喧騒が耳に届く。たった二人しかいない同級生が、また何やら騒いでいるらしかった。
    半開きになった扉から中を覗くと、案の定夏油と五条が言い争いとまではいかぬ口喧嘩を繰り広げていた。

    「いちいち突っかかってきて君は本当に鬱陶しいな!」
    「鬱陶しいのはお前のワケ分かんねー前髪だろ!」
    5216

    ふぅ_

    MEMO鳴柱の進化フォーム…🤔
    雷様→アフロ✨

    アフロといえば😳
    ファンキーな五劫思惟阿弥陀如来という仏さまがいらっしゃるのですが、どうすれば衆生を救えるかを「五劫」という長い時間考え続けた結果、アフロのようになってしまったという。

    1劫は43億2000万年とも四十里立方(約160km)の大岩に天女が三年(百年説もある)に一度舞い降りて羽衣で撫で、その岩が擦れて無くなるまでの長い時間とも言われる。ちなみに落語の「寿限無寿限無、五劫のすり切れ」はここからきている。


    頭のおだんごに見える部分は、肉髻といって、髪の毛を丸めているのではなく脳が入っており頭脳明晰であることの証。
    あまりのスピードに処理能力が追いつかなくなったため増築して二階建てになった脳🙄
    デュアルプロセッサ?かな😂

    頭のぶつぶつは螺髪といって右回りに巻かれている。悟りをひらいた証。ちなみに奈良の大仏さま(東大寺の盧舎那仏)には3Dレーザー解析の結果483個ついていて、9個は取れている😳そうなので492個の螺髪が取り付けられていたということになる。資料では966個ついているとされていた。


    ピアスの穴(耳朶環)がある。王子だったから。すごい福耳。

    三十二相八十種好(キャラデザ)によると😂
    身体から光明を放っている
毛穴からは微香が放出されている
    とのことなのでスーパー鳴柱さまもキラキラしていていい香りがする!かも。



    自由な形で、自分の好きなものを愛していきたい🙏