仏
C7lE1o
MOURNING推し作家さんのマシュマロに投稿させて頂いて素敵に仕上げて頂いて成仏した妄想成仏先↓
暗闇と狭い所には行きたくないです。 | 琉 #pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17454797
蓄光ネックレスの話軍事施設にいたとき罰として暗い倉庫に閉じ込められた茨、罰の終了時間に弓弦が迎えに行くと、中にはなにかから身を守るようにして頭をか変えて蹲っている茨が。
慌てて駆け寄り茨を抱きかかえると、茨は意識を失っていた。
それ以来観察していくと茨が無意識に暗いところや狭いところを避けているのを確認する。
その後暗いところや狭いところに行くときはさり気なく一緒についていきフォローするようになる弓弦。
別れの朝に餞別として蓄光のネックレスを、直接渡さず、茨の枕元にこっそり置いておく弓弦。
夜になってから一人になった茨は、枕元に優しい光を放つものを見つける。それが弓弦からの贈り物であることを悟った茨は、少し迷ってからポケットに乱暴に突っ込んだ。
1338慌てて駆け寄り茨を抱きかかえると、茨は意識を失っていた。
それ以来観察していくと茨が無意識に暗いところや狭いところを避けているのを確認する。
その後暗いところや狭いところに行くときはさり気なく一緒についていきフォローするようになる弓弦。
別れの朝に餞別として蓄光のネックレスを、直接渡さず、茨の枕元にこっそり置いておく弓弦。
夜になってから一人になった茨は、枕元に優しい光を放つものを見つける。それが弓弦からの贈り物であることを悟った茨は、少し迷ってからポケットに乱暴に突っ込んだ。
しずき
DONE【エドワール】【ep3.一夜限りの王子様】エドお題遅刻すみません。。🙇♀️自分で考えるとこんな感じになってしまいました💦無念。。
どうしてこうなったのか知りたい。。成仏できない😇
うちのエドならこの服売ったらいくらになるか考えてそうだな。。マントが性癖です😚💙
色塗ったらイメージと違うものができた…ドウシテ?(エドスタンプ)白ベースも似合うと思うんだよなぁ😚💙
lilisyurent
DOODLE擬女化スタースクリーム。実は喉仏があり、見えないけれど男性器がついているのでシーメール。
軍服と学生服のいいとこどりした衣装デザインお気に入り。とくに、翼の意匠をスカートにしたところがすき(動きのある箇所を翼にして軽やかにしたい)
kabeutigagaga
DONE【狂児ボトムの日】の、気持よさそうにそらされた首に浮かぶゴツッとした喉仏にめちゃめちゃムラムラする実くん目線。よく見たいから眼鏡掛けてする実くんは居ると思う。健やかにすけべであれ。シロクロ
DONE宇煉です。どうしようもなく低レベルな宇煉…
ああああ、私がちゃんと描いて差し上げられていないばかりに、脳内宇髄さんがどんどん低レベルにッ…!
すみません!
もはやセクハラになって来ていて、南無阿弥陀仏
ここにカッコいい宇髄さんはおりません(土下座)
(本当にごめんさない宇) 3
どんこ
MEMO1時間で描ききれなかった補足いき(同音異義語)→遺i棄 について
原作ネタを反映したくて、このパロディでの宿儺は、生前に指など体の一部を封印のため各地に捨てられてしまい、そのうらみで成仏できない祟り的な存在になった、というところまで描きたかったです…
地域周辺では心霊スポットとして有名なお墓をパワースポットと勘違いした恵が、父親の帰りを願って通い始めて呪われるというお話です。
パープル
TRAINING竜中将ネタ、またですw(長すぎてツイッタ載せるの諦めた)前は「犬王の色」でしたが今回は「赤い竜」です。平家の亡霊が集まって赤い竜と成り舞い成仏したのが良かったのと、比叡座たちと友有座たちと一緒だったので舞台へ上がる前に打ち合わせでわちゃわちゃしたらいいなと思い長くなってしまいました。犬王と友有以外の人達の言葉遣いが無いので想像です。
赤い竜犬王と比叡座達と友有と友有座達が皆が集まりウーンと捻っている。
「問題は竜をどう表現するか、だな」
犬王が確認して言う。皆はコクリとする。比叡座の裏方が何枚かの絵を指す。
「前回は地上の広いところでしたから何とかなりましたけれども…ここの水の上ではどうしても場が限られています」
友有座の大きな琵琶を弾いた人が手を上げる。
「それってどのぐらいなんすか?」
「うーん、ここの部屋より広いぐらいです」
ここの部屋は友有座が作った稽古部屋。友有座は見えないため物は最低限しか置かれておらずガランとしている。
「じゃあ犬王が水の上で舞うなら、そこにするとかは?」
「あの池は最低限しか床に置けないです。全部置かないと重さで壊れて落ちます」
2922「問題は竜をどう表現するか、だな」
犬王が確認して言う。皆はコクリとする。比叡座の裏方が何枚かの絵を指す。
「前回は地上の広いところでしたから何とかなりましたけれども…ここの水の上ではどうしても場が限られています」
友有座の大きな琵琶を弾いた人が手を上げる。
「それってどのぐらいなんすか?」
「うーん、ここの部屋より広いぐらいです」
ここの部屋は友有座が作った稽古部屋。友有座は見えないため物は最低限しか置かれておらずガランとしている。
「じゃあ犬王が水の上で舞うなら、そこにするとかは?」
「あの池は最低限しか床に置けないです。全部置かないと重さで壊れて落ちます」
takeke_919
DONE #毎月25日はK暁デー素敵タグにギリギリ間に合いました💦
お題は「おはよう」
Kは成仏したのではなく、暁の中で眠りに付いたという説を添えて。
毛色の違う話が書きたいなぁと思い至ったまでは良いものの、毎度のことながらお題に添えているかは迷走してます🤣
目醒めの言の葉 東京の街を覆っていた濃く暗い霧は晴れ、東の空からは眩い光を放つ日輪が顔を覗かせている。
幾重にも連立する朱鳥居を潜り、石燈籠の淡く揺らめく灯りに照らされた石階段を登る暁人の胸中には全てを終わらせた事による達成感と、追い求めた者を失ってしまった喪失感。そして、自身の中に宿る男への寂寥感が入り混じっていた。男の悲願は達成され、その魂が刻一刻と眠りに就こうとしているのを肌身に感じる。
本当に独りぼっちになってしまう。
そうは思うものの、妹に、両親に誓った。泣いても、みっともなくても生きていくのだと。次に会うのは、最後の最後まで生き抜いた、その後なのだと。
一歩一歩、階段を登る最中にKKから彼の妻子に向けての言伝を預かった。『最後まで、あきらめずに生き抜いた』と、そう語られた言葉は、彼の想いが沢山、たくさん詰まった大切なモノだ。何があっても絶対に伝えなくてはと、しかと心に刻み込んだ。
5216幾重にも連立する朱鳥居を潜り、石燈籠の淡く揺らめく灯りに照らされた石階段を登る暁人の胸中には全てを終わらせた事による達成感と、追い求めた者を失ってしまった喪失感。そして、自身の中に宿る男への寂寥感が入り混じっていた。男の悲願は達成され、その魂が刻一刻と眠りに就こうとしているのを肌身に感じる。
本当に独りぼっちになってしまう。
そうは思うものの、妹に、両親に誓った。泣いても、みっともなくても生きていくのだと。次に会うのは、最後の最後まで生き抜いた、その後なのだと。
一歩一歩、階段を登る最中にKKから彼の妻子に向けての言伝を預かった。『最後まで、あきらめずに生き抜いた』と、そう語られた言葉は、彼の想いが沢山、たくさん詰まった大切なモノだ。何があっても絶対に伝えなくてはと、しかと心に刻み込んだ。
kow_a_ord
PAST【COMITIA136】駈歩進行!!仏第二帝政期パリの競馬とド・モルニーCOMITIA136無配ペーパー一部加筆修正版 4p
フランス第二帝政期の競馬に関してモルニーが紹介すると称して自身の功績をしゃべくっているだけの漫画です 聞き手は皇帝 4
アロマきかく
TRAINING情緒がヤバいときは情緒のヤバい顔を描きたい。しかしただのインターネット落書きマンにはそんなモン描けねェ。もっとグッチャグチャにしたい。まだ情緒表現ちからが足りてない。
せっかくだからあのへんの一連の流れの表情の遷移描きたい。「の」が多すぎる。
でもめっちゃ髪バッサーなるしさせたい。ガリキャラの喉仏とか鎖骨とか
絵柄を統一せい
rai22zou
DOODLE[220531-]https://twitter.com/rai22zou/status/1530957201959194624のやつ
盛大に何も始まらない
※しっかり描く気はない(三八くん輪郭のみ)
※しっかり描く気はない(背景・怪異は心の目で見よう)
※大冒険しないと成仏できない時空 3
karan282828
DONE中秋節にTwitterに載せた忘羨小話です。魔道祖師、陳情令の設定が混在しています。用語もそれっぽいものを使っていますが、多分にいい加減なところがあります。ふんわり読んでください。
年劫の兎(ねんごうのうさぎ)
一筋縄ではいかない人のことを指す。劫(ごう/こう)=仏教用語できわめて長い時間のこと。長い年月を生き抜いて、悪賢くなった兎の意。
年劫の兎この時期、姑蘇の街にも月餅と並んで兎をかたどった菓子がたくさん並ぶ。
最初は夜狩りから帰った子弟が土産として持ち込んだのだが、そのあまりの可愛らしさに年若い子弟の間で買って帰るのが流行り出した。そうなると年嵩の子弟たちも流行りものは気になる。
思追と景儀が、土産として買いこんだ兎の菓子を静室に届けるのに、そんなに時間は掛からなかった。
「藍湛、みろよ、この菓子、兎のヒゲまで描いてある。こっちは飴菓子だ。飴を流してこりゃ見事な一筆書きだ」
菓子箱にきれいに収められた兎菓子をひとつひとつ取り出してはひとしきり感嘆して、魏無羨は藍忘機の前に幾つも皿を並べた。
「さて、どれから食べる?」
「あなたの好きなものから」
1271最初は夜狩りから帰った子弟が土産として持ち込んだのだが、そのあまりの可愛らしさに年若い子弟の間で買って帰るのが流行り出した。そうなると年嵩の子弟たちも流行りものは気になる。
思追と景儀が、土産として買いこんだ兎の菓子を静室に届けるのに、そんなに時間は掛からなかった。
「藍湛、みろよ、この菓子、兎のヒゲまで描いてある。こっちは飴菓子だ。飴を流してこりゃ見事な一筆書きだ」
菓子箱にきれいに収められた兎菓子をひとつひとつ取り出してはひとしきり感嘆して、魏無羨は藍忘機の前に幾つも皿を並べた。
「さて、どれから食べる?」
「あなたの好きなものから」
okumaneko3
DOODLE歴史創作ひじかた・こうが(にんじゃふう)・ひとみ(仏式撃剣)
大学パロ海軍(あらいセンセ、しば、まつおか、こうが)
大学ぱろ本山伊庭
スイーツ奉行
背が高い三羽烏と比較の一番隊隊長
甲賀、荒井、大鳥
30秒で歴創ひじかた・えのもと・さわ・あらい・こうが・まつおか・あんたろ・いばはち・ひとみ
ほしと細谷と二関・貧相な体のトリ
集合・海軍回天組・エゾメイト・同室コンビ・同室コンビ・甲賀・人見 28
ぐり©︎🔞
DOODLE供養…ひたすらに供養…
成仏しろよ
(羞恥に耐えられなくなったらまた消す
追記:データ整理で出てきてしまった続き3ページ。
色々抜け落ちてるけどそのままこの墓に入れておく。見ないでやってくれ… 10
hachi
DOODLE仏像の光背のルーツはコブラだという動画を見て描いてみたhttps://youtu.be/lQczrs8L5eA?t=2456
[水干絵具、アラビアゴムペースト]
【ダイソー水彩画用スケッチブック】
mono_kuroko
DOODLE色々考えて筆が止まってましたが、描かせてもらいました。私のカレは死んでいると言うゲームから大仏勝也さんんんんん!!!本当もう今でもシブ行ってはイラスト見て涙する😭2525でMAD(でいいのか?)もしょっちゅう見てる😭また…読みたい…っ!!!
ながら(半分収納場)
MOURNING顕現した鶴丸とお目付け役の大倶利伽羅。月間つるくりゆるゆる創作さんの12月お題「仏の顔も三度まで」 で没にした、自分に意味を見出さない鶴丸とそれが納得できない大倶利伽羅の話。
せめてひとよのかれむぐら「きみと再び見えるだなんて、随分と都合のいい夢じゃないか」
は、と乾いた笑いの欠片とともにその唇から洩れ出た言葉に、ああ、これは確かにあの刀だと確信する。かつて、暫くの間、同じ家にあった太刀の付喪神。
「…そうだな。いつかは醒める夢だ」
同意の言葉にぱちりと双つの黄水晶が瞬く。それを置き去りにして、大倶利伽羅は審神者の元へと足を向けた。
「自分の手足で動けるというのもなかなか不思議なものだな」
面を通した審神者の隣には旧知の刀。一通りの説明を受けたのちに、その旧知に連れてこられたのは板張りの道場であった。木刀が一本、投げて寄越される。
「真剣じゃあないのかい」
「ここは抜刀禁止だ」
「そりゃあ残念」
「…はじめは此処で手合わせだ。その器に慣れろ。刀を握るのはそれからだ」
2811は、と乾いた笑いの欠片とともにその唇から洩れ出た言葉に、ああ、これは確かにあの刀だと確信する。かつて、暫くの間、同じ家にあった太刀の付喪神。
「…そうだな。いつかは醒める夢だ」
同意の言葉にぱちりと双つの黄水晶が瞬く。それを置き去りにして、大倶利伽羅は審神者の元へと足を向けた。
「自分の手足で動けるというのもなかなか不思議なものだな」
面を通した審神者の隣には旧知の刀。一通りの説明を受けたのちに、その旧知に連れてこられたのは板張りの道場であった。木刀が一本、投げて寄越される。
「真剣じゃあないのかい」
「ここは抜刀禁止だ」
「そりゃあ残念」
「…はじめは此処で手合わせだ。その器に慣れろ。刀を握るのはそれからだ」
G_B_Ps
DOODLEお米もアメリカ・ファーストとか出てきた時は、上司の代替わりによる国策の方向転換に振り回されてただろうなーみたいな落書き。この後ブチ切れた英仏加が暴れ出すし、お米はそうなるのを予測してて「イギリス達どうやって静めようかなあ」とか考えてる。hemimaru_zatta
TRAINING最近ボールペン一発描き写仏…ではなく雑模写しまくってるからか一発描き少しずつ安定してきた気がする、、、まぁ、身体とかは描けないからだめなんだけどさ。描けるようになりてぇなぁ
kakikototoriru
DONE記憶あり転生キメ学軸 卒業後お付き合いしたぎゆしのバレンタインに描いた2人の想定で。
今は直視できなくても「いつまでも冨岡さんの色香に惑わされてる私じゃありませんよ!」ドヤァってしてくれる🦋さん。ちょっと残念に思う🌊さんがいて欲しい。
推しの首筋とか喉仏とかとにかく首元が好き✨特に義勇さんはあんまり首元あらわ系じゃないのでより一層とても萌えます。。。。
adroc←のイラスト備忘録
MOURNING下天の華 百地尚光もとい、師匠!2021年に描いたハピバ絵をちょいと加工
端末がお陀仏になったので完成させられず…別端末に移動はできたので塗り足しとかしたが未完は未完のまま…
あと「たまにはしっかり休みをとって下さいね!」っていう絵を描こうと思ったけど無理でしたので供養 6
コミミン
PAST2021年8月真田主従と怪異の夏という素敵企画に参加させて頂きました!
1️⃣ 弁丸様、お盆に虫取りはダメだよ…?!あれはもっと取っちゃいけないやつだよ!
2️⃣ 「うちじゃ飼えないからね」夜道で、すねこすりに遭遇
3️⃣ 「佐助、仏前の団子とビールが無くなっておったぞ」
「えー!さっきお供えしたばっかなんだけど!」
お盆の真田家では、お供物がよく無くなります(学バサさなしゅ+戦国ご先祖様) 3