Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    古文

    KukiA_Nov

    MOURNING擬古文で小説書いてね~というお題を受けて書いたとうらぶホラーもどき。どこかの家で起きた神隠しの話です。文法をミスっていたら薄眼で微笑みながらそっと教えてほしい。
    藤の屋敷に迷い込みて戻りたる女の童の話 今は昔、なにがしてふ家の女の童の、年のころ七つなりけるが、門さしたる家の内より煙のやうに消え失すことあり。家のもの皆ののしりさわぎ探しありきけるが、在処つゆ知れず。七日経ぬれども見出されず。父母大いに嘆き、童の日頃なれつる庭に御堂を築き地蔵菩薩の小さなるを据えて朝夕誦経し、子を連れ帰してたびたまへとて額づきて祈りしが、一年のちに下男の御堂開きたるが「あなや」といふを聞きつけ見れば、菩薩の足下に寝てゐたるを見出したりける。
     童語りていはく、「雀の子を追うて庭の藤の花の下を行き過ぎし後、見知らぬ家のうちに居たり。泣き騒ぎつつありくほどに、二十ばかりなるらむ女の、白き衣着て淡紫の目したるが、つと走り寄りて『いずこよりか来る』と問ふ。家の名を答ふれば、『この家の主の仕えたりける家なり。宿世の縁深かりし故に道の通じたるらむ。此処は常世にて人の世にあらねば、ただとくとく帰り給へ』とて、吾の手を引きて庭へ出る。あやしき庭にて、椿、梅、菖蒲、萩など、四季折々の花のひとときに咲く。庭に男あり。吾を見て『主』と呼びかけしが、その顔を見ならふことなし。名を問へば、『(収拾者注:判読不能)』と答ふ。吾、知らず。女、背を押して庭の藤の木の下を歩かす。知らぬうちに御堂の内にあり」と。
    1219