因習村
とてしき
SPOILER『慄け!因習村』作者:ゆめたろう様(https://booth.pm/ja/items/5387724)
PC:葛西竜司さん / PL:無月さん
PC:長戸竜次さん / PL:zeroさん
PC:水野一滴さん / PL:紫村さん
KPC:木瀬遥香 / KP:とてしき
パスワードは2日目(8桁) 46387
Kisa
PROGRESS愛ジェリ5の展示です。龍神様と呼ばれるジェイド(人魚体)とその贄に選ばれたリドル。
ほんのりジェイドの食人を仄めかす描写があります。
因習村っぽい。
パスワードは愛ジェリ5共通パスをご使用ください。 8362
hayashi_netaO
MOURNINGでもぐの二次(長いの途中)読み返して解釈違いを起こしそう(起こされそう)な気がしてしんどくなったんで供養として上げる……
この後、因習村っぽい展開とかなんやかんやあるけど気が向いたら続き書く………つもり……無理かも……… 54
ひとよ
DOODLETRPG垢で上げたネタバレなしリプレイ雑漫画集。曙=私の探索者
先生=ぱぴぺぴさん(@ pppp_m_3)の探索者 です。
1枚目…旅行先の因習村にあるワークショップ体験での一幕。
2枚目…別シナリオでSAN値がピンチになった先生を回復シナリオに放り込んだ時の一幕。
3~5枚目…2枚目と同じ回復シナリオにて、曙をおびき寄せるために先生が一芝居した時の話。 5
uto_24
SPOILER※クトゥルフ神話TRPG 慄け!因習村のネタバレが含まれています。クトゥルフ神話TRPG 慄け!因習村を周っていない方は、見ることをお勧めしません。幸くんが姫だったシーン。あそこでクリティカルを出すのが何故かとてもしっくりきた夏希さん……。その横で静かに成功する男、陽さん。 2
氷@TRPG
SPOILER現行未通過×クトゥルフ神話TRPG「慄け!因習村」
KP…らぎーさん
PC…七浦 悟子(ななうら さとこ):氷
PC…益留・B・宗司(ますどめ・びー・そうじ):羽戸村さん
PC…有村 こころ(ありむら こころ):イチコさん
全生還。 9
magmagitigou
DOODLE絵側で上から奸婢(このシナリオの黒幕はお前ですほ2、のじゃロリ因習村ボス)、塩屋海(探偵、塩屋の弟の方)、塩屋丈(塩屋の兄の方、コンバート元のオリジナルの方)、北里稲葉(アホ、汚職オタクお巡りさん)、獅子原光羊(汚職オタクお巡りさん)。鷲子鳶
INFOCoC「慄け!因習村」クリア!新年明けまして!!!!因習村だ~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
下のスクショはシナリオに関係ないフレーバー事故のメインタブ・雑談タブです。
お風呂上りに外国育ちKPCの着付けを手伝おうとしたら、ダイスの女神が煩悩ハプニングをお求めだったようです。 8
yanagi_denkiya
MEMO因習村ファーが読みたいって言われたから設定だけ作ったやつ。蛇神様…一体何者なんだ……。
■ルシフェル
『完璧』の具現化のような人格とスペックを有する。
幼い頃からその才覚を表し大人にも負けぬ指導力を垣間見せ、閉鎖的な村だというのに圧倒的カリスマで周囲の悪意をねじ伏せている。その様子はルシフェルという神を崇拝しているようにすら見える。
齢20歳で既に村を取りまとめており、ルシファーを開放することも出来るがルシファー本人が外に出る事を拒んでいるので毎日彼が住む離れまで説得のため足を運んでいる。
■ルシファー
ルシフェルの兄。
ルシフェルは『完璧』であるため跡目争いの芽は不要と判断され始末される運命にあったが、『完璧』であるルシフェルが処分に異を唱えた為に仕方なく生かされている状態であり、家の離れに軟禁状態で生活している。
705『完璧』の具現化のような人格とスペックを有する。
幼い頃からその才覚を表し大人にも負けぬ指導力を垣間見せ、閉鎖的な村だというのに圧倒的カリスマで周囲の悪意をねじ伏せている。その様子はルシフェルという神を崇拝しているようにすら見える。
齢20歳で既に村を取りまとめており、ルシファーを開放することも出来るがルシファー本人が外に出る事を拒んでいるので毎日彼が住む離れまで説得のため足を運んでいる。
■ルシファー
ルシフェルの兄。
ルシフェルは『完璧』であるため跡目争いの芽は不要と判断され始末される運命にあったが、『完璧』であるルシフェルが処分に異を唱えた為に仕方なく生かされている状態であり、家の離れに軟禁状態で生活している。
may_2ba
MEMO今日の日記+ゲ謎感想(メモ)-----
>めちゃくちゃ久しぶりに友人とカラオケに篭ってスケブおえかきをして楽しかったです ありがたい……( ; ; )
そのうち取り込んで色でも付けれたらいいなーとかなんとか考えていたのでほぼ線画状態。たまにやるとアナログもめっちゃ楽しいですね……変形ツールもアンドゥリドゥもないのでヒヤヒヤするけど……
>友人の魂の推しを描かせていただいて緊張しまくりでしたが楽しかったです へへ……(*´︶`)
そういえば記録用に写真を撮るのを忘れた
------
と、あとその後ウワサのゲ謎に同行させてもらったので感想雑記。走り書きです
>ネコ娘の足の長さにガチビビりする6期未視聴勢
>遺言状を読み上げられたあとの大乱闘がとても元気でフフッwてなる 元気な因習村
>目玉の親父にも色々あったんだな……今まであの姿しか知らなかったから……。養父とかじゃなくて実父だとわかってよかったです(?)
>この令和にこの因習村、身に染みる 尺があったらもっと煮込んでもらっても嬉しかった(因習村好き)
>アクションシーンがぬるぬるというより重力のしなり撓みの溜めみたいなものがあってよかった 妖怪バトルは物理
>一矢報いる良い石田彰
>ねずみ男が出るたび大喜び(知った顔なので)
>眼窩絶対貫くスタイルよかった 執念がある
>村が逆K2
>煮凝りの因習村要素と妖怪バトルが混ざると疾走感が生まれるという学び
>ラスボスが小物だとやっぱりちょっと楽しくなっちゃうんだよなァ~!倫理観はなかった
>目玉の親父のことこれからはいろいろあったんやな……という気持ちで見てしまうな……
-----
まだ諸々噛み噛みしているところなので思い出したことがあれば書き足しに来ます 楽しかった~!ありがとでした(●︎´▽︎`●︎)
ぴのlpinoniql
PROGRESS(完成させるぞという意気込み)クリスマス絵を描き始めました。当社比イチャイチャしてるやつ!メモ
・クリスマス絵
・最終回から一周年おめでと絵(進化全部描きたいという野望、間に合わんかもしれん)
・因習村の本
・ふたりっきりになりたい本
これを同時並行……+いつもの支部投稿用の話書きたいとかほざいてる
偶にここに進捗報告します。
tikutaku_kati
MOURNING因習村から帰ってきました。生還したんですが思うところが多すぎて感想&考察的なもの書きました。ゲゲゲは子供の頃とリメイクでちょっと観た程度なのでほぼ未履修です。こういう事もあったのかな、くらいの気持ちでお読みくださいませ。
物理強すぎゲゲ郎も良かったし、水木は性癖刺してくる男でした。
ゲゲゲの謎 感想 あの映画は未来に繋ぐための物語だった。それは鬼太郎が生まれるためでもあり、さまざまな価値観を捉えるためのものだ。
みんなそれぞれ大事なものを抱えていて、それは命、感情、金、地位、大事な人…と方向性が多彩で面白かった。
水木は良い人なんだと思う。真面目で誠実、そう言う性格が根本にあって、だけど戦争で命の価値は地位で決まると知ってしまった。嘘をつく時、一瞬間を置いているところに生真面目さが滲み出てたようにみえた。
幽霊や妖怪がいると知って気絶したり、なんとも人間味あふれる人だ。
自分の命、地位が大切なはずなのに、村で捕えられたゲゲ郎を助けるため思わず声を上げ助けたり、終盤では自分の確固たる意思で東京に行くのをやめて助けに戻った。
1810みんなそれぞれ大事なものを抱えていて、それは命、感情、金、地位、大事な人…と方向性が多彩で面白かった。
水木は良い人なんだと思う。真面目で誠実、そう言う性格が根本にあって、だけど戦争で命の価値は地位で決まると知ってしまった。嘘をつく時、一瞬間を置いているところに生真面目さが滲み出てたようにみえた。
幽霊や妖怪がいると知って気絶したり、なんとも人間味あふれる人だ。
自分の命、地位が大切なはずなのに、村で捕えられたゲゲ郎を助けるため思わず声を上げ助けたり、終盤では自分の確固たる意思で東京に行くのをやめて助けに戻った。
yowailobster
DOODLE20210801 因習村破壊RTAギャグ まずランガが捕まった場合秒で助けに来る男を用意します二人に暗さはないけど村民が終わっているので微妙です
どうせ会うなら、会いに来る神様 引き戸が倒された。横ではなく前へと、それはもう呆気なく。床に伏せたそれを躊躇無く踏みつけ舞い上がる埃をものともせず入ってくる人影がひとつ。青い夜に照らされる、ここに居るはずのない男。
「外れに農村があるのは知っていたがそこに君が居るまでは予想外だ。しかも邪魔な付き添い共は無しだなんて、これは偶然?いや運命!やはり僕達は繋がっている!」
「…………」
「驚きのあまり見開かれたその瞳……実にラブリーだよ僕のランガくん。けれどあまり見つめないで。特に首から下」
確かに普段通りの髪型仮面でも服は別に赤くない。肩の鋭いのも無くて、何というか普通の人に見える。
「流石に用意が間に合わなくてね……君の目に映る僕はいかなる時だろうと完璧でなければいけないのに……」
1650「外れに農村があるのは知っていたがそこに君が居るまでは予想外だ。しかも邪魔な付き添い共は無しだなんて、これは偶然?いや運命!やはり僕達は繋がっている!」
「…………」
「驚きのあまり見開かれたその瞳……実にラブリーだよ僕のランガくん。けれどあまり見つめないで。特に首から下」
確かに普段通りの髪型仮面でも服は別に赤くない。肩の鋭いのも無くて、何というか普通の人に見える。
「流石に用意が間に合わなくてね……君の目に映る僕はいかなる時だろうと完璧でなければいけないのに……」
wako
DONE【DX3rd 響け!因習村ロックフェスティバル】木内リム / 3留高校生 / バンド「Alicco」Dr.
サラマンダー×オルクス
※ドラム線画はフリー素材をお借りしています
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/dx3rd/?id=W9U67B 3
mai
DOODLE村来♀因習村(特殊設定注意)にょたくるせんが人身御供になるのを何とかしたい鋼くんの話。気が向いたら続く。(20230801)
→3~5ページ目追加(角の出演はアフトクラトルのランバネイン)(20230809)
→6~7ページ目追加(20230814)
→8~10ページ目追加(20230828)
→11~14ページ目追加(20230830)
→15~21ページ目追加(20230910)おわり 21
aRia1re
DONE【オベとヴォ】因習村パロ的な[背景]
贄に捧げられたオベ。祠の中に存在していたヴォ。
訳あってオベを依代にヴォは地上に顕現。
奇跡(贄の生還)を起こした彼を救世主と崇めだす村人たち。
自分たちの都合で一少年を犠牲にし、その者が奇跡を起こした途端、信仰を始める村人達の気まぐれさ。
儀式のためなら人ひとりを簡単に犠牲/消費する村人たちへ憤りを隠しきれないヴォ
の切り抜き漫画。
chorinz_
DOODLE因習村のりんひめ・因習村の天城の里に嫁いだひめるの話
・謎時空パロ
お座敷様本来、正室には女しか入れないが、後を継ぐ事を交換条件にひめるを正妻に入れる。
天城の里ではひめるの事は表に出さず、血が近い者だけに存在を開示して奥座敷に住まわせた。里の人は奥、とかお座敷さまと呼んだ。ひめるの名前を知る人は限られた。
ひめるは天城燐音の里の服を着なかったし着せて貰えなかった。白い晒の着物か、ワンピースを着ている。(着せられている?)
お世継ぎは側室が産む。ひめるが天城に似た男の子がいいと言うので、産まれてきた女の子は流された。
ひめるは里の人に行儀がよかったが、天城にはきつく当たっていた。ケンカした日は部屋の荒れ方が酷い。よく物に当たった。天城燐音は叱らずに何も言わずに受容れた。ひめるがきちんと向き合ってコミュニケーションが取れるのは、天城燐音しかいなかった。
1729天城の里ではひめるの事は表に出さず、血が近い者だけに存在を開示して奥座敷に住まわせた。里の人は奥、とかお座敷さまと呼んだ。ひめるの名前を知る人は限られた。
ひめるは天城燐音の里の服を着なかったし着せて貰えなかった。白い晒の着物か、ワンピースを着ている。(着せられている?)
お世継ぎは側室が産む。ひめるが天城に似た男の子がいいと言うので、産まれてきた女の子は流された。
ひめるは里の人に行儀がよかったが、天城にはきつく当たっていた。ケンカした日は部屋の荒れ方が酷い。よく物に当たった。天城燐音は叱らずに何も言わずに受容れた。ひめるがきちんと向き合ってコミュニケーションが取れるのは、天城燐音しかいなかった。
maron_way_ML
PAST🟥🟩 零(ホラーゲーム)パロ妄想からの因習村妄想とかまとめ🟥🟩 零(ホラーゲーム)パロ妄想からの因習村妄想とかまとめ双子と言えば「零~眞紅の蝶~」ですが(どんな導入?)、ハッピーエンド前提であの村にマリルイ放り込みたいよ…。
「双子を御子として儀式を行い、兄が弟を殺して1つの存在に戻る時の力で災厄を封じる儀式を行ってきた村」が、とある年儀式に失敗してやばいモノが溢れて村人全員死亡&怨霊化したのが舞台なんですけど。
当初儀式を行うはずだった巫女の片方が逃げちゃって、仕方なく代わりの双子を使ったら失敗したってのが事の起こりなんだけど。
置いて行かれた側の巫女に取り憑かれた弟くんが「今度こそやらないと…」とか「ボク達が逃げたせいだよ…」とかブツブツ呟いてるのを正気に戻れって叱る兄さんも見たいし、
兄さんも逃げた側の巫女に乗っ取られて祭壇に弟を押し倒して優しく首を絞めていくんだけど、「やっとひとつになれる」って嬉しそうに自分の首を締める手に触れてくる弟くんを見て正気に戻って身代わりにできるご都合アイテムを✕に放り込んで生還してくれ~!(儀式のムービーが大変にえっちだった記憶)
1304「双子を御子として儀式を行い、兄が弟を殺して1つの存在に戻る時の力で災厄を封じる儀式を行ってきた村」が、とある年儀式に失敗してやばいモノが溢れて村人全員死亡&怨霊化したのが舞台なんですけど。
当初儀式を行うはずだった巫女の片方が逃げちゃって、仕方なく代わりの双子を使ったら失敗したってのが事の起こりなんだけど。
置いて行かれた側の巫女に取り憑かれた弟くんが「今度こそやらないと…」とか「ボク達が逃げたせいだよ…」とかブツブツ呟いてるのを正気に戻れって叱る兄さんも見たいし、
兄さんも逃げた側の巫女に乗っ取られて祭壇に弟を押し倒して優しく首を絞めていくんだけど、「やっとひとつになれる」って嬉しそうに自分の首を締める手に触れてくる弟くんを見て正気に戻って身代わりにできるご都合アイテムを✕に放り込んで生還してくれ~!(儀式のムービーが大変にえっちだった記憶)