客観
6rei9lo_e
DOODLE完成した!と思ったものを1度自分で添削(とまではいかなくても)してみたらええんやないか?現時点で良い点、もっと良くなる点を見つければ客観的にも見れるようになる気がする!!
ちなみにこの絵は
良い:顔がかわいく描けた、ポーズが思ってた感じに描けた
良くない:目のハイライト忘れた、右肩がバランス悪い感じする、右腕と体の間の空間いらんかった
やな🤔
直してからupしろ…😌
ymym4989
REHABILI天城一彩の客観視にゆめをみてます。エレベーターの中でする雑談。
idle talk in the elevator 1夏が終われば秋が来る。
四季の移り変わりは当然のようにやってくる。
この国でのアイドルにとって、季節が移り変わることは、仕事が舞い込みやすくもなるのと同義だ。
「それでは葵ゆうた、お先に失礼しま〜す!お疲れ様でした!」といまや日課になった挨拶に加えた敬礼をしながら事務所を出れば、スタッフの皆は笑いながら返礼をくれる。
「今日、ひなたくんは直帰なんだね」
「そうなんですよ。代わりに俺が今度の仕事のスケジュールやらなんやら受け取りに来たんですが……お陰様で嬉しい悲鳴ですね」
同じように外に出た事務のひとと世間話をしつつ、そのひとが呼んだエレベーターを待っていると、ピンポーンと間の抜けた音で到着を知らせた。
「お先にどうぞ〜」
4996四季の移り変わりは当然のようにやってくる。
この国でのアイドルにとって、季節が移り変わることは、仕事が舞い込みやすくもなるのと同義だ。
「それでは葵ゆうた、お先に失礼しま〜す!お疲れ様でした!」といまや日課になった挨拶に加えた敬礼をしながら事務所を出れば、スタッフの皆は笑いながら返礼をくれる。
「今日、ひなたくんは直帰なんだね」
「そうなんですよ。代わりに俺が今度の仕事のスケジュールやらなんやら受け取りに来たんですが……お陰様で嬉しい悲鳴ですね」
同じように外に出た事務のひとと世間話をしつつ、そのひとが呼んだエレベーターを待っていると、ピンポーンと間の抜けた音で到着を知らせた。
「お先にどうぞ〜」
ji_ponz
DONEフィーチャ茨2ファンに見せたい自分、そして自分が表現したい姿…!
まず自分を客観視できるのが凄いしそうして出来上がったものがこの衣装かと思うと七種茨って本当に敏腕プロデューサーなのでは🙏🙏🙏
ミズタマ
DOODLE恋を知らない人だけが 恋を甘美だというって そう?そうかな?
知っているから甘美なのでは
違うな
知る人と知らない人の思う甘美は別物なのか?
それとも客観的に甘美と感じるもので、主観ではないのか?
って絵と関係ないな。
omoch117
MAIKINGいつもの年上牢と年下刺のコンビを客観的に書いてみたくて始めたもの。年下の牢人と年上の刺客を加えた四人で百鬼九死を突破するまでの、わちゃわちゃバトルしてイチャついてあれやこれやの話。
刺2牢2で、黄昏の分身ステの百鬼九死 パシパシと、頬を叩かれている感触。覚えのあるような、ないような、近いようで全く違う、しかしそれは相棒と同じ声だ。
「おい、起きろ」
急くような言葉に、何か厄介事でも起きたのかと危惧した牢人は、重たい瞼をどうにか抉じ開ける。ところが目の前にいたのは、予想していた男の姿ではなかった。確かに黒い旅人の装束ではあるが、胸元は開いておらず、全体的にしっかりした生地で作られている。
「ようやく、お目覚めか」
うんざりしたような、ホッとしたような、複雑な表情。その声も、顔も、見知った相手とまるで同じではあるが、目の周りのシワなどを注視すれば、年齢はいくばくかこの者の方が上ではないかと思われた。
「お主……何だ?」
8905「おい、起きろ」
急くような言葉に、何か厄介事でも起きたのかと危惧した牢人は、重たい瞼をどうにか抉じ開ける。ところが目の前にいたのは、予想していた男の姿ではなかった。確かに黒い旅人の装束ではあるが、胸元は開いておらず、全体的にしっかりした生地で作られている。
「ようやく、お目覚めか」
うんざりしたような、ホッとしたような、複雑な表情。その声も、顔も、見知った相手とまるで同じではあるが、目の周りのシワなどを注視すれば、年齢はいくばくかこの者の方が上ではないかと思われた。
「お主……何だ?」
yu_yu_hell
TRAINING仕上げた後に自主添削をした話上添削前、下添削後
引いて見ると背景や効果、ソニックがゴチャついてレオくんが沈んでる印象&レオくんの顔に違和感→次の修正作業実行①目のバランスと色足し②背景を調整③紙吹雪のサイズと色、バランスを修正④レオくんの色調補正で背景とのコントラストを強調
パッと見で最初の問題点は、改善出来た思う。客観的な自己添削難しいけど、良いなと思ったので今後も丁寧にやりたいなー 2
結弍@ymzakana_
DOODLE海馬をカッコよく描けない…て嘆いてたら伸縮補正で髪型がシュッとさせられ首が伸び手足と頭身が伸び目が小さくなった海馬くんを提出されてぐぬぬ…ってなった図こんな…こんなん身長差ヤバいじゃん…って思うけど確かにこっちのが海馬くんぽいのはわかる
客観的評価として、なるほど…てなった 2
Do not Repost・東龍
DONE以前から好きではあったのですが「私が描くと自キャラの黒髪短髪に似てしまうかも。描き分けできないかも」と不安がっていたら、友人が客観的目線でチェックしてくれるボランティアしてくれて「あんさん、描き分け出来てる思いますわぁ」とか世辞言ってくれて嬉しくて正月早々、謎の食パン祭りになりました(?)。パン屋で働くとかやめて……いろんな意味でやめて……複雑なんだ……。
後半、差分。全部1日で描いたとか凄。 15
kirigaminezony
SPOILER⚠️0巻映画ネタバレ妹の解釈があまりに秀逸だったのでスクショ撮らせてもらって🗻の方で載せる!!!!!妹はあんまりじゅじゅつハマってないから客観的に考察してくれた!🥰🥰🥰 3
茜空@お絵描き修行中
DOODLE推しにアーミーブーツを履かせたかった。結論:なんか違う。何が違うかわかりません。私の推しにこういう格好は似合うはず(断言)なので、何か違うのは私の力不足です。
ネットにあげて客観的に見ると、やっぱバランス悪いなぁ。勢いで押すしかない。難しい。立ち絵もチャレンジしてみましょうか。
ていうか、そもそもこんな雄々しい絵を描いたことがなかったので、描いてる最中もいまも、自分の中で違和感すごい。助けて。
茜空@お絵描き修行中
DOODLE昨日の構図の逆サイド。昨日に比べると不自然なポーズだけど、まぁ昨日の構図がベスポジだったのでそれは仕方ない。うーん、こうして客観的に見ると顔の傾き違うな、直すかも。マントは昨日より上手。そろそろケルベロスもちゃんと描けるようになりたいですね。
ところで今日は11(いい)10(銃)の日だったそうですよ奥さん。
猫扮装
PROGRESS2021/10/29 グループ展の油絵いい加減始めないとやばいんで下書き。大きい絵はバランス取りづらいのでデジタルで描いてネップリしてカーボン紙でキャンバスに写す。油絵の描き方動画の作者の画家さんが、描いてる絵を客観的に見るためにスマホで撮影するって言っててまさにポイピクで進捗上げてるのそれ!画像にしてアップすると改善点が見えるんですよね。この下書きだと二枚目バランスおかしいなー。 2
茜空@お絵描き修行中
DOODLEひたすら無心で推し絵を練成する。頑張れ。アナログにはバケツ塗りがなくて困ります。まるで巨匠のように、線を引いて、1m離れてバランス見て、消してまた引いて・・・ってやってる。そうやって仕上げたのに、ネットにあげて客観視すると「なんか違ぇ」ってなるので困る。困る。
なんかときめかないので伏し目にしましたが、閉じてた方(昨日の絵)のもそれはそれで良かった。差分。
ハラミ
SPUR MEあ上腕短すぎい!!小説のサムネです。今日はここならで添削サービスをお願いしました。プロの方にみっちり添削してもらいます。きっと今後の指針になると思うので。自分の一番好きな話を最大限の技術で描いたつもりなので客観的に見たい。まあ学ぶべきは漫画の描き方と話の作り方なんだろうな。面白い話なら絵が下手でも読まれるもんなぁ。たくさんインプットして使えるネタ増やしていこう!!🚶♀️ark EX 🍎🐻
DOODLEあっぷる信者やんって客観的に思うんですけど一回ある程度揃っちゃうとあまりにも相性良いので結局そうなっちゃうんですよね。無印良品も好きです。比較する必要性が少ないのって楽で良いです。
ニアを描くときは熊木杏里さんの曲を聞くのが好き。歌声が美しくてニアっぽいな〜って思うのだろうと思います。熊木杏里聴きながらカイジ描こうとは思わん。カイジは今の所普通に主題歌の未来は僕らの手の中のイメージ。
なごち@移住
DONE近藤食堂の若旦那顔をリベンジ&等身に合わせて胴体を縮小
ついでにちょっと厚塗り練習
主観ではだいぶ可愛くなったけど
客観的にはどうなんだろう
もしかして昨日の路線の方がイケメン需要があったり?
男キャラの絵柄は難しい!
napicx
DOODLE途中絵に❤ありがとうございました!🍣これはイマイチピンとこなかった全体絵♺ベリアルが一番ファーフェルあるいはルシフェルというものを客観的に理解してるであろうとことか。ルシファーと別方向にルシフェルにもキャパ割いてそうなとことか。頑なにルシフェルって呼ぶとことか。兄のような弟のような…ファーフェル込み込みでベリアルとルシフェル(とルシファー)の関係あまりにも好きだな…
Karin_rick_BF
PROGRESS今日もバッツ君の髪形と襟周りの描き方に悩む日々。バツファリ再燃した頃よりかは描きなれてきたと思う。多分。
------------
<ここからはちら裏だよ☆>
描いてて少しずつ形が見えてくるのすんごい楽しいけど、それと併せて
一人でもこれ見てくれる人いるんだろうか…?と不安にもなるよね。
客観的に身の程を分析するとね。まあ作るけどね!
い
DOODLEだんだん絆されていくクロダ。あー……ESですら…どうせ落ちるんでしょ。知ってる。説明会で一緒だった子ら美人で可愛くて若さが…でも大人びて…キラキラで…も…も無理……住む世界が違うわ…というか私が場違いなだけだわ…客観的に見ても自分に自信持てる要素なんか何もねーんだよなあ…泣けてきた。でも書類は出す。超偉い 3みよ.
DONEシリアスシーン研究回。セリフ適当に入れたら 主観シリアス客観コメディなチャコ零恋愛模様になっちゃった。こまつさんのイラストがまとめて見られる〜💞キャラレルなお唯と零さんもぎゅぎゅっとひとかたまりな事零も良きですねぇ。アンニュイな表情からキュートな笑顔の欲張りセットに大満足です😋🍴
いつも素敵な感想を頂いてうれしくなっちゃいます。ラブっ!🍻 4