平家
gomimakiba
DOODLE@wata_nuki41さんのクリスマスに女に振られた柴さんが六平家に乗り込むイラストhttps://x.com/wata_nuki41/status/1871926507628884014?s=61&t=wjn9WdtZYV_u4maZyikRPg
が好きすぎてそっくりそのままパクって書きました。わたぬきさん許可ありがとうございます!
どこがダメとか聞いたところでなんとかいうとこのなんとかいうやつの、なんまんのやつ。ソラで覚えられるか心配だったが店を間違えずに入ってなんとか言うとこさえ抑えればあとは店員がなんとかしてくれるはずと柴はご指定のブランド店に行き、なんとか言うやつ、なんとかゴー、チャ、チャイロ。中ぐらいのおっきさ。しっかくいの。多分これ。知らんけど。それでええ。下さい。現金で。財布くらい持ってくればよかったか、と柴は金をポケットから出したことを反省するが、ついぞ活かされたことのない反省だった。服だけかっこ付けて来たけどあかんねえ、俺も財布買おかな、財布買ったらなんで金減るんやろなとぶつぶつ考えているうちに梱包が終わり、綺麗に包装された箱が入った紙袋に手を伸ばし、玄関先までペッペッと追い出され、平身低頭の数人に恭しく献上された光り輝くブツを片手でぞんざいに受け取りありがとうねと礼を言い、金でぺこぺこ買うより殴って頭ばんばんしたほうがスッキリするけどなと消化不良を抱えながら約束の地へ向かった。柴には政治がわからぬ。
1723ebisu_dayo
INFOエモクロアTRPG「新約・八尺さま」DL:あるふれっどさん
共鳴者/PL:
安居院 椿/ちぢみさん
石沢 千夏/まめだいふくさん
平家 燈弥/恵比寿
南野 ひとつ/ふしばさん
♡シナリオクリア♡
2024.12.18
ご 年內
DONEミュ11・長次只是將螃蟹作為廣義的源平戰平家武士怨靈象徵,並不是竹虎本人,oO理論上竹虎等人死於山上的宅邸,離海有點距離不會變成螃蟹🦀⛰️。(真的很不好意思犬王粉絲在作祟,我的錯) 2
🚶♀️ark EX 🍎🐻
DOODLE超個人的な趣味としてあんまりリアル寄りの絵柄じゃない方で百鬼は想像する派 なんか・・・、地獄堂霊界通信のOVAみたいな絵柄が個人的にいいなと思ってる 完全に個人の趣味 平家物語とかのきした
DOODLE補陀落未遂🐟の後を追って入水しかける🎻ニキの話です。
アニメ平家物語の維盛の補陀落渡海を見ながら考えました。
・🎻ニキの素顔の捏造があります。
・CPの意図は無いけどそういう風に見えるかも知れません。
・最後に有座トリオの転パロが入ってます。 5
KAMUI
DONE【とうらぶ】ぬっけ当本丸にお迎えした順で男士を描いていく遊び
十連鍛刀と天井実装と共に平家の刀がおいでませ。
カンスト資源30万弱溶かしたけど天井までにお迎えできたから良し。
また話し相手が増えたよ父上。
(2022/9/1)
パープル
TRAINING竜中将ネタ、またですw(長すぎてツイッタ載せるの諦めた)前は「犬王の色」でしたが今回は「赤い竜」です。平家の亡霊が集まって赤い竜と成り舞い成仏したのが良かったのと、比叡座たちと友有座たちと一緒だったので舞台へ上がる前に打ち合わせでわちゃわちゃしたらいいなと思い長くなってしまいました。犬王と友有以外の人達の言葉遣いが無いので想像です。
赤い竜犬王と比叡座達と友有と友有座達が皆が集まりウーンと捻っている。
「問題は竜をどう表現するか、だな」
犬王が確認して言う。皆はコクリとする。比叡座の裏方が何枚かの絵を指す。
「前回は地上の広いところでしたから何とかなりましたけれども…ここの水の上ではどうしても場が限られています」
友有座の大きな琵琶を弾いた人が手を上げる。
「それってどのぐらいなんすか?」
「うーん、ここの部屋より広いぐらいです」
ここの部屋は友有座が作った稽古部屋。友有座は見えないため物は最低限しか置かれておらずガランとしている。
「じゃあ犬王が水の上で舞うなら、そこにするとかは?」
「あの池は最低限しか床に置けないです。全部置かないと重さで壊れて落ちます」
2922「問題は竜をどう表現するか、だな」
犬王が確認して言う。皆はコクリとする。比叡座の裏方が何枚かの絵を指す。
「前回は地上の広いところでしたから何とかなりましたけれども…ここの水の上ではどうしても場が限られています」
友有座の大きな琵琶を弾いた人が手を上げる。
「それってどのぐらいなんすか?」
「うーん、ここの部屋より広いぐらいです」
ここの部屋は友有座が作った稽古部屋。友有座は見えないため物は最低限しか置かれておらずガランとしている。
「じゃあ犬王が水の上で舞うなら、そこにするとかは?」
「あの池は最低限しか床に置けないです。全部置かないと重さで壊れて落ちます」
パープル
MENU【6月17日】特典を何度も読んでたら、ふと表紙に平家の魂という火玉?をよく見てみると手が無いんだよね。足はあるから歩くけど全てが腕が無い。
腕を切られた兵たちがどれほどなのか現している。千本の手…ハッと気がついたら可愛いのがゾワっとした。可愛いけど!!←
https://t.co/olNUCKrrRS
なみうちぎわ
DOODLE角川つばさ文庫さんから出てた平家物語平清盛:親衛隊は12歳、とその続刊の2人のお妃という本、小学生の朝読書の時にこの本毎回持っていってたくらい好きだった…ちょうどこの頃の大河ドラマが平清盛だったからこの本の内容も父親が忠盛ではなく白川院だったりと色々大河ドラマ設定で描かれていて個人的にはすごく面白かったし清盛像がほぼこれになってしまった
67yknk
DONE一回くらい書いとこうと思った後白資のえっちぃの。でも挿れてないしそんなにえっちくない。赤い蝶の堕ちる日に柔らかな太腿に手を掛ければ、指の形に窪みができる。むっちりとしたそれは手を離せばすぐに形を元に戻し、若々しい弾力を以て触覚と視覚を愉しませた。
何度かそうして太腿の肉を揉み込んだ後、掌でくるりと膝を撫でた。若いそれはまだ硬さを知らない。
膝から下、脛から足首までを撫で下ろす。次いで今度は上へ、脹脛を指先で伝って膝裏まで。両の膝裏を掴んで脚を大きく開かせると、資盛は恥入るように顔を背けた。
所在ない手が顔を隠そうとしているのか口元へ動くのを、手を払って咎める。戸惑うような視線が此方を見て、また逸らされた。
開かせた脚の間に顔を寄せ、太腿の付け根に口付ける。抑えていた脚がひくんと跳ね、頭上からは慌てた声が掛けられた。曰く、法皇様がそのようなところを、と。
2197何度かそうして太腿の肉を揉み込んだ後、掌でくるりと膝を撫でた。若いそれはまだ硬さを知らない。
膝から下、脛から足首までを撫で下ろす。次いで今度は上へ、脹脛を指先で伝って膝裏まで。両の膝裏を掴んで脚を大きく開かせると、資盛は恥入るように顔を背けた。
所在ない手が顔を隠そうとしているのか口元へ動くのを、手を払って咎める。戸惑うような視線が此方を見て、また逸らされた。
開かせた脚の間に顔を寄せ、太腿の付け根に口付ける。抑えていた脚がひくんと跳ね、頭上からは慌てた声が掛けられた。曰く、法皇様がそのようなところを、と。
t_kouchibi
PASTビルシャナ戦姫源頼朝
書いてる通りです😂FDの【後日談】をプレイしたら描きたくなっただけです🤦🏻♀️💦
まだフルコンしてないのに衝動が…😂
おかしいな、私、平家の【女中(沼🫠)】のはず🥺
ヨコナガ
DOODLEアニメ平家物語の第十話、十一話を見終わってそのまま勢いに任せて描いたもの。季節も景色も空気も色も絵も構図も全てが綺麗で人々の感情を丁寧に描いていて、最後まで見られてよかった。
祇園精舎の鐘の声。
翔田ますみ
DOODLE【平家物語】アマプラで全話視聴した記念らくがき素晴らしかった。
特にOPが好きでずっと聴いてます。歌詞に歴女が推しに捧げたい言葉がぎゅっと詰め込まれてる……っ!!
youtubeに公式MVがあるので是非フルで聴いていただきたい。
DanTa_RiAn
DOODLE平家物語面白かった教科書程度の知識(かそれ以下)しかなかったけど各登場人物の解像度がグッと上がったし歴史も知ることができて良かった〜〜あと戦争はやっぱりダメだ・・・維盛・・・・・
資盛とびわのコンビ好きでした、、、精神的に強く最後まで戦い抜いた二人、、、、、
iQ773JJZ
MEMOなんの気無しに見始めた「平家物語」開始3分の『椿が花ごと落ちる』描写に心ぜんぶ持っていかれた...
しかも『祇園精舎の鐘の声...』のBGM...
知識と教養があるとなお楽しいですよ、というのを開始3分で言外に伝えているのか!?と気付き鳥肌が立った。
独特の設定とあの時代の空気を丁寧に作ってあって見るのが楽しみな作品🙏🏻最期まで見届けたい。