植
はるたま
DONE綿矢湊くんお誕生日おめでとう!!!生まれてきてくれてありがとう!!!
私を幸せにしてくれてありがとう!!!
柘植先生と幸せになるところを見るの楽しみに待ってるよ!!!
詳しい設定は↓
https://xfolio.jp/portfolio/harutama/works/1166213 2
真蔵(ポチ)
PROGRESS10/5 1:15下書き1ページ完成。正確には昨日2コマだけ描いて力尽き、今日残りのコマを描いてやっと1ページ完成した感じです…。
そして最初にこの進捗を書き残した時は絵を描く時間がなく、胸は出ているけど棒鱈は出ていない中尉殿のコマをあくまで仮置きとして植えていましたが、結局それから数日原稿をさぼってそのままになってしまったので、諦めてこのコマのまま置いておきます…。胸の描き慣れなさがやばい…!
kikuti3915
SPOILER新キャラ🌿のCSです【パスワード:2文字】
イノシシのかかとが由来の植物の名前
→最初の2文字をカタカナで入れてください
ヒント:花言葉「人懐っこい」「命燃え尽きるまで」「二重人格」
流菜🍇🐥
DOODLETF主ルチ。ルチ視点。ルチが何千年も生きていると思っているのは神が植え付けた記憶によるもので、本当はシティ以外を訪れたことはないのでは?みたいな話です。世界五分前仮説 青年の部屋に向かうと、ベッドの隅に腰を下ろした。ぐるりと周囲に視線を向けて、足元に積まれた雑誌に手を伸ばす。一番上に置かれていたのは、デュエリスト向けの季刊雑誌だ。何気なく手に取ると、ページを捲って紙面に視線を向ける。
巻頭に配置された記事は、プロデュエリストの特集記事だった。海外の大会で優勝したチームに、長尺のインタビューを行っているらしい。大きく掲載された写真に乗っているのは、体格の良い西洋人の男たちだ。どこかで見たことがある気がしたが、わざわざ記憶を探る気にもなれなかった。
しばらくページを捲ると、僕は片手で雑誌を閉じる。他人のインタビューを見たところで、面白くもなんともなかったのだ。そもそも、僕は戦闘の手段としてデッキを与えられているだけで、プロデュエリストになりたいわけではない。デュエルを目的にシティに来た彼とは、根本的に違っていた。
4886巻頭に配置された記事は、プロデュエリストの特集記事だった。海外の大会で優勝したチームに、長尺のインタビューを行っているらしい。大きく掲載された写真に乗っているのは、体格の良い西洋人の男たちだ。どこかで見たことがある気がしたが、わざわざ記憶を探る気にもなれなかった。
しばらくページを捲ると、僕は片手で雑誌を閉じる。他人のインタビューを見たところで、面白くもなんともなかったのだ。そもそも、僕は戦闘の手段としてデッキを与えられているだけで、プロデュエリストになりたいわけではない。デュエルを目的にシティに来た彼とは、根本的に違っていた。
真蔵(ポチ)
PROGRESS9/23 1:45下書き1ページ完成。完成…と言う事にして先に進まないと一生直し続けてしまいかねないので一旦完成扱いで…。
そしてこの記録を付けた時は下書きに時間が吸われ過ぎて何かしらの絵を描く時間が全く取れず一旦はR18のコマを植えていましたが、流石にそんなものをずっと置いてはおけないので、刻々と過ぎていく月日を再確認して震えるセ…中尉殿と言う普通の(?)絵に差し替えておきます!ワーー!!
ak_yskk
MOURNING9/22 TOKYO FES Sep.2024 出勝オンリーの無配です!!当日は早々になくなってしまい申し訳ありませんでした。
新刊『フレームアウト』の続き? ですので読んでからの方がわかりやすいかもしれません。
最後の『へへへ』は誤植なんですが気付いた方が軒並み笑ってくださったのでそのままにしてます……誤植です……。 4
キツキトウ
MEMO2024/9/22クロスフォリオさんがリンクアイコンを変えられる(自分で作った絵にも設定できる)ようにしてくれて、まずはデフォルトから選んで早速設定してみたら植木鉢アイコンが可愛すぎてこれでいいやってなってる。かわいい。
そして翡翠シングスさんが何時の間にか閲覧制限やパスワード掛けを出来るようにしてくれていて「ひゃっほう!」ってなった。ひゃっほう!(ありがたや、ありがたや)
真蔵(ポチ)
PROGRESS9/21 21:55下書き2ページ完成。私がここまでの人生で一番長く描いたR18漫画は確か10ページぐらいかつ、何故か当時の推しCPの逆CP(別に地雷ではなかった)の合同誌だった為、ガチの推しCPでこの長さのR18漫画を描くのは初めてなんですよね…だから無事に完走出来るのか自分でも本当に見通しが立たない…ワァァ…。まあその現実はさて置き、ギリギリまだ何もしていない中尉殿のコマを植えておきます。
むらかみ
DOODLEもうぶっちゃけちょっともうダメなんだとすら思っていた幻想水滸伝移植、発売日決定とは。幻想水滸伝1の一番古い思い出はグレミオのイベントのあと、エスメラルダ仲間にするために泣く泣くオパール取りにソニエール監獄に行ったことです。
行きたくはないだろ、坊ちゃんの気持ちよ……ってなった。懐かしい。
グレミオを失ってた方が悲しいけど正史って感じがする。まぁ復活させるんですけどね!
John
SPUR MEサチマル続きました。マルコの過去捏造してます、今更です。
トラウマ表現あります。
クラウンベッチ…鳥が口にすると毒になる植物
Silver Knife銀のナイフ
ずっと、広い屋敷の狭い鳥籠に飼われていた。
餌は、豆。
床板から柵に至るまで、全て海楼石の練り込まれた特注の籠は金で作られていて。鎖にこそ繋がれてはいなかったが、ずっと自分でも生きているのか死んでいるのか分からなくなる境界をゆらゆらと漂っていて。
時折、余興という下らない名目の為に血を流す度、与えられる痛みにそういえば生きているのだとぼんやり思い返したりしてもいた。
人間の心は、身体よりも先に死んでいく。後になってから理解した。
─── おまえ、生きていてぇか?
その言葉も、ただぼんやりと聞いていた。
漠然と、屋敷の中で繰り広げられる一方的な暴力を多分床板に伏せったまま眺めていたので、視界は正しくは真横になっていたかと思われる。差し出される掌が、自分に差し出されているのも不思議で、大きな男が口にした言葉も不思議で。次にその刃物が向けられるのは自分だと思っていただけに、言葉も出て来なかった。
11426ずっと、広い屋敷の狭い鳥籠に飼われていた。
餌は、豆。
床板から柵に至るまで、全て海楼石の練り込まれた特注の籠は金で作られていて。鎖にこそ繋がれてはいなかったが、ずっと自分でも生きているのか死んでいるのか分からなくなる境界をゆらゆらと漂っていて。
時折、余興という下らない名目の為に血を流す度、与えられる痛みにそういえば生きているのだとぼんやり思い返したりしてもいた。
人間の心は、身体よりも先に死んでいく。後になってから理解した。
─── おまえ、生きていてぇか?
その言葉も、ただぼんやりと聞いていた。
漠然と、屋敷の中で繰り広げられる一方的な暴力を多分床板に伏せったまま眺めていたので、視界は正しくは真横になっていたかと思われる。差し出される掌が、自分に差し出されているのも不思議で、大きな男が口にした言葉も不思議で。次にその刃物が向けられるのは自分だと思っていただけに、言葉も出て来なかった。
Dr.シノ@無期迷途
SPOILER新A級コンビクトのシルエット📶◆会話の訳(新A級に関するヒント)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ラファー】:このコンビクト優しそうだね、どんな職業をしているんだろう?
【デイジー】:……意外と仕事人間かも?
✉特别投票タイム✉
問題:このコンビクトの職業は?
①:家に籠っている小説家
②:体質が弱い郵便配達員
③:農作業が苦手な植物学者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うーん....イラスト背景的に②?
◆公式投稿のURL:
https://weibo.com/7484534569/OxHP67tx8 2
Minchin
DONE街に出た時に適当に揃えて買った服をうっかりフル装備で着て往診に出てしまったものだから行く先々で「男ぶりが上がるねぇ」「菅原文太みたいだよ」「俺もその上着買おうかな」などと反応に困る言葉をかけられ続けた日に数件目のS田さん宅で「ちょっと写真撮らせてよそこの植え込みのとこで」と言われ立ち尽くしてる日の譲介がいたとしたらこう。(「・ω・)「
DOODLEBlueSkyからベタ移植第4弾。いつものつぶやきからのお話への移動。父に無茶苦茶甘いというかいっそ育てたのは貴女じゃないの疑惑があるウチの設定の母と、相棒に取り憑く父と言うかあやかしと、相棒どもがお互いに秘密にしていることの話。この父、わりと愛が重いし結んだ縁を端から手放す気が無い。相棒の方も死の気配を親しく感じていてもそもそも離れる考えが無い。
【ゲ謎/父水】欠片も溢しはせぬように また会おうと言っておきながら『やはり』とか言う父、酷い男だよなぁとは思う。互いにもう会えないと多分理解してたんだよなと思う…ところからの意地でもああなった父はめちゃくちゃおいおいとはなるよな。意思強。あと肉体も強。メンタルフィジカルつよつよ。
それにしてもアレ多分天狗来てると思う。きたさんの誕生日から逆算であそこから約7ヶ月生き延びてるんだよアレ。河童と天狗を姿や名指しで出してる辺り、治療と運搬と保護を示唆されてるよなぁとか…。
そしてギリギリになって、やはり友のそばで死たい。って言う父はいる気がする。
多分日数決めてその後は頼むって約束で最後に友のそばで妻と水入らずする父と、最後なんだから我儘になってって言う妻に、敵わんの…って笑って。それでもうきうき人魂お誘いして二人揃って脅かして笑い合って、心残りは我が子だけじゃの…って泣く夫婦は居る気がする。
7187それにしてもアレ多分天狗来てると思う。きたさんの誕生日から逆算であそこから約7ヶ月生き延びてるんだよアレ。河童と天狗を姿や名指しで出してる辺り、治療と運搬と保護を示唆されてるよなぁとか…。
そしてギリギリになって、やはり友のそばで死たい。って言う父はいる気がする。
多分日数決めてその後は頼むって約束で最後に友のそばで妻と水入らずする父と、最後なんだから我儘になってって言う妻に、敵わんの…って笑って。それでもうきうき人魂お誘いして二人揃って脅かして笑い合って、心残りは我が子だけじゃの…って泣く夫婦は居る気がする。
(「・ω・)「
DOODLEBlueSkyからベタ移植第3弾。いつものつぶやきからのお話への移動。今回は読みにくい所を微修正してます。僅かだけ。勢い大事かなって思ったので。ので、読みにくい。ある意味父水というか家族愛というかご先祖様の愛でかいぞこのやろうというか。そういう両手いっぱい抱えて降り注ぐ愛の話。
【ゲ謎/父水】愛し子よ、優しい祈りに抱擁を。 霊毛の組紐の話。と言うかご先祖様の話。
多分だけど組紐ってゲの人の心の支え的なところが大きかったんじゃないかなぁとか。
本人が語らないから分かりにくいけど、最低何百年かは生きているだろう(なにせ70年が普通の感覚である)彼がいつ親や同族と別れて暮らし始めたか分からないし、何より『ご先祖様』に極端な反応をしていたので。
下手したらあの小さな姿の時から一人だった可能性すら有るという…。
たとえ息子が居て己の全てを彼に受け渡す覚悟だったとしても、たまにちゃんちゃんこを撫でてそうな心地がしている。
赤子の上に掛けられたそれに触れながらぽつぽつと、ぽつぽつと溢れる言葉がきっと有るだろうなぁと。
いらっしゃいますか、父上、母上、ご先祖様。
3248多分だけど組紐ってゲの人の心の支え的なところが大きかったんじゃないかなぁとか。
本人が語らないから分かりにくいけど、最低何百年かは生きているだろう(なにせ70年が普通の感覚である)彼がいつ親や同族と別れて暮らし始めたか分からないし、何より『ご先祖様』に極端な反応をしていたので。
下手したらあの小さな姿の時から一人だった可能性すら有るという…。
たとえ息子が居て己の全てを彼に受け渡す覚悟だったとしても、たまにちゃんちゃんこを撫でてそうな心地がしている。
赤子の上に掛けられたそれに触れながらぽつぽつと、ぽつぽつと溢れる言葉がきっと有るだろうなぁと。
いらっしゃいますか、父上、母上、ご先祖様。
(「・ω・)「
DOODLEぺけったーでの実況( https://x.com/mid_aq/status/1784769135429529705?t=d7xJHP-emYgyuydZd8xDUQ&s=19 /途中から実況始めてるので最初読みにくい)のあとに書き殴ってたBlueSkyからベタ移植第ニ弾。感想とそのまま地続きでちょっと小話。父水言うてもブロマンス辺りかこれ。【ゲ謎/父水】視聴後感想こぼれ話 視聴後感想は父→(略)→←水でした。
何だあの人外が崖から転げ落ちた図。見事なまでの雪崩巻き込まれだったんだけど何なのあの土石流。どう考えても一人に慣れて大切なものが出来たら守ると決めてる系の人がふと本当に迷う感じに、あの弱くても優しいからこそ真摯になったら不器用に自分を思ってくれた人間が来てくれたらなぁ…程度に思ってしまったら、命がけで来てくれちゃったアレなんだよな……??
性的って言うか、信頼した瞬間の熱量が持続している感じ。誰かを思う事に不慣れな人間に選ばれた故の愛おしさと高揚、不条理に抗うその熱に、預けられた信頼、その全てが失いたく無いと決断するだけの理由に値する。
好きとか執着とかその瞬間には無くて。
1415何だあの人外が崖から転げ落ちた図。見事なまでの雪崩巻き込まれだったんだけど何なのあの土石流。どう考えても一人に慣れて大切なものが出来たら守ると決めてる系の人がふと本当に迷う感じに、あの弱くても優しいからこそ真摯になったら不器用に自分を思ってくれた人間が来てくれたらなぁ…程度に思ってしまったら、命がけで来てくれちゃったアレなんだよな……??
性的って言うか、信頼した瞬間の熱量が持続している感じ。誰かを思う事に不慣れな人間に選ばれた故の愛おしさと高揚、不条理に抗うその熱に、預けられた信頼、その全てが失いたく無いと決断するだけの理由に値する。
好きとか執着とかその瞬間には無くて。
(「・ω・)「
DOODLEBlueSkyからベタ移植第一弾。ただのメモのようなもの。【ゲ謎/父水】振り返れば、それは幼い頃の夏の幻のようで。.
嵐の夜に、無い筈の暦に、幼子と失った筈だった記憶の欠片を抱いて失った夏を想う。
あの夏はもう来ない。
忘れないで、愛しい人。
失わないで、捧げてくれた愛を。
【振り返れば、それは幼い頃の夏の幻のようで】
愛なんか知らなかった。
穏やかな時などもう来ないと思っていた。
無邪気に裏表無く信頼する相手など現れる訳がないと信じていた。
全て失い全て奪われ其処から更に毟り取るような地獄の中で己の足で歩いて行かねばならなかったから、誰かを利用し踏みつけのし上がる事に躊躇など無かった。
……無かった筈だった。
夏空、涼しい木陰、幼い頃の記憶、警戒しても自分を信じる間抜け面。
振り返れば子供のそれだ。おやつを分けて、家から抜け出して誰も来ない場所で秘密の話をして、危ない事をして、なんてことない話で笑って、泣いて、……何も疑わず信じて、約束をして。
1043嵐の夜に、無い筈の暦に、幼子と失った筈だった記憶の欠片を抱いて失った夏を想う。
あの夏はもう来ない。
忘れないで、愛しい人。
失わないで、捧げてくれた愛を。
【振り返れば、それは幼い頃の夏の幻のようで】
愛なんか知らなかった。
穏やかな時などもう来ないと思っていた。
無邪気に裏表無く信頼する相手など現れる訳がないと信じていた。
全て失い全て奪われ其処から更に毟り取るような地獄の中で己の足で歩いて行かねばならなかったから、誰かを利用し踏みつけのし上がる事に躊躇など無かった。
……無かった筈だった。
夏空、涼しい木陰、幼い頃の記憶、警戒しても自分を信じる間抜け面。
振り返れば子供のそれだ。おやつを分けて、家から抜け出して誰も来ない場所で秘密の話をして、危ない事をして、なんてことない話で笑って、泣いて、……何も疑わず信じて、約束をして。
kasai kou(加彩 煌)
DOODLE*個人用に作ったトートバッグの絵柄などです。アナログ絵。A4用紙にボールペンで描いた線画に水彩で軽く色を塗ったもの。
紫陽花が好きなのでリース型のスケッチを数種類描きました。
アナログな絵でグッズ作るのが好きなので、また幾つかデザインしたいなぁと考えています。 5
karatoge.
DOODLE週末に遠出するので今回は早めに投稿します…!今月は一つのネタに絞って描いてみます。続きます。
時短作戦として全てiPadで作業するのを念頭にラフ〜仕上げをプロクリエイトで、写植をクリスタでやってみました。
かなり短縮できました…細かいことは気にしない精神が一番効いた気もします。
これなら出先でも描けるのでは…
追記:くるっぷにまとめる際に修正したので差し替えました。
HadesLabyrinth
DOODLE⚠️微グロ⚠️生き地獄される💠🍮💙の落書き。
この3人を選んだ理由は、タフな癖に痛覚があるから。可愛いね。
色はつけてない、ただの白黒。
⚠️💠:メカバレ・機械触手・欠損(3箇所)
🍮:串刺し・植物触手・欠損(片足のみ)
💙:空洞・欠損(両腕のみ)
pass:それでもOK?
(YES or NO) 3
せな
PROGRESS当日何もないのは避けたいのでまず再録作って濁そうとしています…。保険?でもリサイズして線そろえてネット用のデカすぎる文字を印刷用に大きさ変えてってかなり時間がかかりそう。久しぶりに写植スケールで級数確認したけど直すしかなかった…絵もいくらかは手直し加えたいし!コロナ後に全然本出してないので今回はリハビリ程度になっちゃうのかな…いや頑張れ。
今日はひき肉となす+ウインナーのカレー作りました。
真蔵(ポチ)
PROGRESS9/1 3:30ネームのようなもの2ページ完成。まだ9ページ目…!て言うか1ページ目は中表紙なので実質8ページ分しか出来ていないし、下書きですらないネームだから下書きにも絶対時間が掛かる!ワ…ワアアーーー!!そして私のネームは描けないものを無理して描いているのでめちゃくちゃ雑な為、仮にどんなに進んだとしてもここには植えられないから進捗を記録する為にこうして何の意味もない落書きが量産されていく…。
松本 あきら
DOODLE功さんお誕生日おめでと~!後で年1のチョコミントアイス食べに行こう🥰
功さんって横向いて何か食べてるアングル多い。
正面向いて上目遣いで食べてもいいのでは?うん、やらしい意味じゃなくてね?
本家ときメモもついに移植か…しかも新しい絵が選べるのも嬉しい!
どうしてもときめき顔がしゃくれちゃうの気になってたので…
ちゃんと当時の雰囲気残しつつ新しくするのって大変よね…本当にありがたい…!
310(さとう)
MEMO240827筆仕事はオープンにできる進捗がないので、昨日、遊びに行ってきたドールハウス展での一コマを。
メカかめさん、こんにちわ。
植物栽培もできるかめさんだよ。
おやつは憧れの山査子飴!
オブラートが溶けちゃって見た目がアレだけど、甘酸っぱくて美味でございましたん。 4
真蔵(ポチ)
MAIKING8/27 0:15相変わらず「頭が痛い気がするな~気圧のせいかな~~」などと己に言い訳しながらぐずぐずと何もせず時間を溶かしてしまっているのですが、この前LINEのメモに打ち込んだざっくりした台詞と全体の流れを見返してあまりにも雑過ぎると言うか「こいつはセ…中尉殿を何だと思ってるんだ…」なメモがぽこぽこ出てきたのでひとまずここに植えておきます…(何の為に??)これ全部絵にしたら正気を疑われそう! 4
ngw
MENU2024/9/1 中庭で待ち合わせ(インテックス大阪)のサンプルです。1号館お02b 我が醜悪な鉢植
ネロファウ小説本/A6/78P/400円/R18(会場では身分証明書確認させていただきます)
付き合ってるネファ。気持ちよくなれないファとネが悩んだりする話です。ネの喘ぎ、ネ→ファのフェラを含みます。というかそれしかありません。
モブキャラが出てきますが、ネ、ファとどうにかなったりはしません。
回廊の外はいつも雨【サンプル】1
エントランスポーチの傍らの植え込みでは、オルレアが可憐な花を咲かせていた。
「どうぞ」
大きな大きなドアを開けて中に入ると、広い広いエントランスホールがあった。見るからに上等な分厚い絨毯が敷いてあり、床に飾ってある天使のオブジェがひどく小さく見えるほど天井が高い。三階分ほどをぶち抜いてあるように見えた。
ここは、西の国と中央の国の国境近くにある、貴族の屋敷である。
「まずはラウンジに案内いたします。こちらへ」
頷いて着いていくと、依頼人は不安そうにこちらを伺いながら次の扉を開ける。
「ああ……」
いくつもある大きな出窓からは太陽のひかりが差し込んでいる。明るい応接室に入って、まず最初に目に入ったのは巨大なソファの背だった。ゆったりした二人がけのソファだが、座面が俺の肩くらいまであり、背もたれのてっぺんには手を伸ばして届くかすら怪しい。その向こうには俺の顔の高さよりやや高い〝ローテーブル〟があった。部屋の中は万事その調子で、サイドテーブルも、クッションも、キャビネットも、全てが異様に大きい。それらが収まっているラウンジ自体もかなり広かった。
16899エントランスポーチの傍らの植え込みでは、オルレアが可憐な花を咲かせていた。
「どうぞ」
大きな大きなドアを開けて中に入ると、広い広いエントランスホールがあった。見るからに上等な分厚い絨毯が敷いてあり、床に飾ってある天使のオブジェがひどく小さく見えるほど天井が高い。三階分ほどをぶち抜いてあるように見えた。
ここは、西の国と中央の国の国境近くにある、貴族の屋敷である。
「まずはラウンジに案内いたします。こちらへ」
頷いて着いていくと、依頼人は不安そうにこちらを伺いながら次の扉を開ける。
「ああ……」
いくつもある大きな出窓からは太陽のひかりが差し込んでいる。明るい応接室に入って、まず最初に目に入ったのは巨大なソファの背だった。ゆったりした二人がけのソファだが、座面が俺の肩くらいまであり、背もたれのてっぺんには手を伸ばして届くかすら怪しい。その向こうには俺の顔の高さよりやや高い〝ローテーブル〟があった。部屋の中は万事その調子で、サイドテーブルも、クッションも、キャビネットも、全てが異様に大きい。それらが収まっているラウンジ自体もかなり広かった。
ゆきぢ
INFO※内容はpixivにアップロードしているものと同様です。8/25に頒布した新刊の39Pに誤植があったので、正しい台詞を掲載しております。
この度は誤字に気づかないまま頒布してしまい、大変申し訳ございませんでした…。
該当コマ(およびページ)の修正版データについてはpixivにDLページのURL記載してるのでそちらご確認お願いいたします。 3
HarnmiRin
SPOILER⚠️2枚目以降、CoC『花境』のシナリオネタバレを含みます。全体と制作過程。ベースの色塗りと加筆をもんのさんがやってくれて、線画と仕上げを晴海がやったハイブリッド。
ラフ~線画:晴海
色塗り:もんのさん
植物や背景、文字等を追加:晴海
花等の加筆微調整:もんのさん
仕上げ・完成:晴海
みたいな感じで何回か往復して完成になった。なかなかできない体験だった……。
もんのさんありがとうございます。 3
mt_pck
DONECoC『ルベライトジャム』KP⇒ごみぱんだ
PL
HO1⇒恒(HO教授:五十嵐 秋人)
HO2⇒ぷちこ(HO美食家:柘植 百珂)
HO3⇒さぎり(HO情報屋:紅坂 依鈴)
HO4⇒Sb(HO占い師:十時 水晶)
HO5⇒しゃの(HOサラリーマン:信条 凛継 )
▽全生還 14