歴史
aiporonica
DONE刀ミュ新作のパライソ前日譚序章部。観劇後にご覧下さい。今回は主にその後の部分のみ。前日譚に関しては随時ポイピクに投げていきます。年明けくらい纏め&書き下ろしを添えて本にします。
【全体を通しての内容はこんな感じ】
鶴丸は二度目の島原の乱だった
三日月と鶴丸が二人だけで出陣した過去がある
今回よりももっと凄惨な歴史改変を試みている
鶴丸国永が山田右衛門作に残した仕掛けの話
みかつるではない
酷薄のインフェるノ「――オロロン、オロロン、オロロン、バイ」
男は、海に向かって謡っていた。
白髪頭、皺が寄った手、決して若くはない。
太陽が赤く染まる逢魔時、その男は海に向かって歩き出した。
◆
彼らが本丸に帰城したのは、黎明の刻。言葉も交わさず、それぞれが自室へと帰って行く。しかし、出陣した六振りのうち一振りだけはこの本丸の主である審神者のもとへと向かった。
白く美しい眞白の刀、平安時代に五条国永の手によってこの世に生まれた名刀、鶴丸国永。あちこちを転々として辿り着いた先は明治天皇のもと。今では御物として納められ、人目に触れることはない。彼は今、刀剣男士として顕現を果たし、歴史改変を目論むとされる歴史修正主義者と相対する者としてこの世に存在している。今回の出陣で部隊長を務めたのは彼だった。
6443男は、海に向かって謡っていた。
白髪頭、皺が寄った手、決して若くはない。
太陽が赤く染まる逢魔時、その男は海に向かって歩き出した。
◆
彼らが本丸に帰城したのは、黎明の刻。言葉も交わさず、それぞれが自室へと帰って行く。しかし、出陣した六振りのうち一振りだけはこの本丸の主である審神者のもとへと向かった。
白く美しい眞白の刀、平安時代に五条国永の手によってこの世に生まれた名刀、鶴丸国永。あちこちを転々として辿り着いた先は明治天皇のもと。今では御物として納められ、人目に触れることはない。彼は今、刀剣男士として顕現を果たし、歴史改変を目論むとされる歴史修正主義者と相対する者としてこの世に存在している。今回の出陣で部隊長を務めたのは彼だった。
marineviceadmir
MOURNING黒歴史を2枚目で公開という愚行。リメイク版を描くにあたってデザインを改修してみた民間装備。革ベストはイギリス軍のをモチーフ。黒歴史よりも落ち着いたデザインになったね。 2
深海のわお
SPUR ME残り4枚中3枚目のペン入れが終了したよ考察ページは酒癖考察(ってほどでもない)にしたよ
残るはあと1枚!
中表紙・目次・後書き・奥付もあるけどね
そして表紙という大鬼門も…タイトル決めてないし
う〜かっこいいタイトルとか表紙とか無理〜
どうせあとで黒歴史化する〜
でもこの苦手意識を乗り越えないと
同人やってもつまんないよなと思う
自分の世界に酔ってなんぼよね、うん
awawa_w
MEMOぱらいその…歴史的知識ゼロ人間の フワ〜とした初見感想です まだ言いたいこといっぱいあるけど力尽きたのでひとまずここまでで…内容にちょっと触れてるのでネタバレいやなひとはきをつけてね しぬほど雑です 5むし。
DOODLE授業中の落書きがやけに溜まってきたので投げる内容が歴史と自創作と第五しかない
良い子は授業中に落書きするんじゃないぞ!
でも授業中の落書きってなんかいいらしいね。どこで聞いたかは知らんけど 9
春夏秋冬 美雷
MOURNINGお前ら好きだろお題系タイトル(黒歴史nano時代に書いたやつを丸ごと転載
使いたい方はご自由にどうぞ
【報告/リンク任意】
【無断転載禁止】
【一人称・二人称・語尾&口調変更可】
・危険な安全
・独立に依存
・利益を損失
・空間的な時間
・需要を供給
・平等に差別
・総合分析
・大胆な臆病
・容易で困難
・形式内容
・「お前、お尻に穴空いてるぞ!」
「マジか!」
・プラリサイクルでコンドームはどこに棄てたらいいですか?
・「よし、今からノート書こう」
「今日提出だよ」
・先生が俺のことを呼び捨てするようになってきた
・チーズバーガーのチーズ抜きで
・俺の授業で寝てもエエで
その代わりテストむっさ難しくするから
・私も、あと10年ほどで死にます
・「申し訳ないですが……」
そう言って彼は素手でトンボを鷲掴みした
・授業が早い→授業が分からない→テストも分からない→赤点→先生嫌い
・20歳になった高校生です
・結局 皆様屑なのです
3306・独立に依存
・利益を損失
・空間的な時間
・需要を供給
・平等に差別
・総合分析
・大胆な臆病
・容易で困難
・形式内容
・「お前、お尻に穴空いてるぞ!」
「マジか!」
・プラリサイクルでコンドームはどこに棄てたらいいですか?
・「よし、今からノート書こう」
「今日提出だよ」
・先生が俺のことを呼び捨てするようになってきた
・チーズバーガーのチーズ抜きで
・俺の授業で寝てもエエで
その代わりテストむっさ難しくするから
・私も、あと10年ほどで死にます
・「申し訳ないですが……」
そう言って彼は素手でトンボを鷲掴みした
・授業が早い→授業が分からない→テストも分からない→赤点→先生嫌い
・20歳になった高校生です
・結局 皆様屑なのです
あやせ☆めぐる
PAST赤ずきんチャチャ (1994) の落書きです。2枚目の「うららエンジェルで~す」を up したのはマリン登場回 (3話。桜井智さんが TV アニメに久々出演で、はしゃいで描いた) で、TV に「うららエンジェルズ」が登場するより早かった為、当時これが原因でアニメスタッフと間違われたという黒歴史絵でもあります (^^;)
一部画像が暗いのは写真撮影の為です。そのうちスキャンし直します。 5
emitter_0714
SPOILERエガちゃんがフォドラ統一したウン100年後のアドラステア帝国立学校の生徒になって1180年前半の歴史を勉強しながらブーブー言いたいって言う夢モブ漫画先生の存在は歴史の隅に隠された伝説…神話的な存在になってて欲しいな 2
sabacanz
PROGRESS【終わらない、終わらせろ】概念図案が好きなので塗り出したらやめられない止まらない、でも明日には、明日には…orz
お陰様で脳内が素敵な情報で溢れ返って大変多動な状態なので、幻想兼コスプレ偶にエロフェティッシュなイメージ部門(爆)を、ずらっと歴史タイムラインを掻い摘んで他所様とダブりが無い様に気を付けながら・メインディッシュにして細々描いていこうか……
(夜中に血迷った事をほざいている)
sabacanz
PROGRESS夜中はぼろぼろ泣きながら本誌を読んでいそうなので、勇尾イラストの進捗だけ…………orzいつかこういう真面目に()納得出来る所まで描いたものだけ集めて()黒歴史になっても良いので()何か作れたら良いなと……
何処までも修正したくなって終わらなさげなんですけど←
millions_paint
DOODLE診断メーカーお題でワンドロお題「雨が降る中で佇むエレニカ」
初めてのワンドロなのに背景描こうとしたのがアホだった〜〜〜
全然時間足りん💦どこ見せたいのかよく分からん。何がメイン?ってなる絵になってしまった反省…構図も変だし画面がのっぺりしてる…黒歴史だわこれは…
でも最初がこれくらいっていう基準のために残す。成長してやる!!!
andonkurage1025
DOODLE「皇子よ、お悔み申し上げます。」⚠️すこし胸糞を含む内容なので、題名でほんのりワンクッション置いています。頑張れば、うっすら見えます。
#あんどんの歴史創作
#あんどんの歴史創作 3
トモリ
DONE「気付かせてはいけない」KPの際に描いた、探索者のマーカーアイコン。5陣目。推しと暗いところのために振るうペンラ・日比野灯里さんと、食いつきまくるコーヒー狂の歴史作家・暮濱智さんです。ありがとうございました! 2
Priucesshanage
DONE【THEALFEE歴史】『高見沢俊彦さんにアルフィー加入を決意させたのは坂崎さんのあのウルトラ怪獣のモノマネだった!』#アルフィー #漫画 #イラスト #マンガ #ALFEE #thealfee #坂崎幸之助 #桜井賢 #高見沢俊彦 #あなたのアルフィーはどこから #人形町 #エピソード #ピグモン 4
anobochi
TRAINING奥行きのある絵の練習をしようと思ったもののキャラも構図も思いつかなかった結果、チュウニビョウ発症中の時に作った謎のオリキャラ(下半身は今日適当に考えた)で描いたら新たな黒歴史を追加してしまった気がする…性別が分からない見た目なのが完全に趣味…め~~~っちゃ遅いけど昔の自分よりは成長して…ると思いたい! 2
oz_on_e
MAIKING璃月の歴史っぽいものを書きたかったようだ薄明の頃むかしむかし、その港がようやく街の体をあらわし始めた頃、人々は未だ満足に文字を書くことが出来る者が少なく巨大な共同体を営むことに難儀していた。文字だけではなく物事の名称を知らず、仕組みを解せず、岩王帝君は人々の新たな日々の暮らしと安全を確保してやることが忙しく、細かな作業に目を配る者を必要としたが──気位の高い仙人たちには難しい役割だった。しかし、あるときまだ少女の姿をした者が人々の前で筆を取り、岩王帝君が示した役職とその職務を細かに書き出しては人々に読み聞かせ、慣れぬ作業を彼らが一度には覚えきれぬ事柄を丁寧に記録したのだった。以降、文字の読み書きを学んだ者たちがそれを伝えあい、ようやく人々は自らの集団を組織する方法を覚え始めた。
516ZzzOyasumi3
MEMOtwitterから消したの~こまつだやの場所についてぐだぐだ考えたメモ~
下京(商業地区)ていうのを知って四条通にしたんですけど「五条大橋の扇塚が扇子発祥の地で、このエリアに扇職人が多く移り住んで京扇子の名産地として栄えた」というのを見て小松田くんちはこの辺だったりする?(京都にも歴史にも詳しくないので的外れなことを言ってたらはずかしいけど考えるのが楽しいです 現代では細かい場所が違いそう)
あげだし豆腐
PAST⚡️去年の9/3の例の日(笑)に、クレイジーな状況下で描いてた、めっちゃ低クオリティなやつ(笑)手直ししてませぬ𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔
これも歴史……(。'-')(。,_,)ウンウン(開き直る) 15
ZN_salt
DOODLE名前 南風翔馬(ミナミカゼ ショウマ)身長 142cm
体重 40kg
誕生日 10/9
一人称 僕
考古学に興味がある。人間関係を築く気はまるでなく、いつも一人でいる。歴史を学ぶ事は好きでも、人間同士の間柄はどうでもいいらしい。
lasagna_rain
DONE私的歴史創作の年表です。これ一回保存できないと読めない……読めなくない? いつか何とかします(白目)
日本書紀をベースにしていますが、ほとんどが創作なので、歴史のお勉強には使わないで下さい。いないと思うけど!!
赤字は重要かもしれない?と思った部分です。赤字でなくても、重要な部分はあります。