Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    登場人物

    ONIWO_KETTOBASU

    TRAINING長い文章を書く練習
    ロンドとおねぇちゃんの記憶
    舞台はポーラスです。

    登場人物
    ロンド(ジャッカル)
    元気なオレンジの男の子。
    クマ耳が生えている。
    ロイ(サイドキック)
    賢い1つ目犬。
    ロンドに拾われた。
    おねぇちゃん(クルー)
    研究職の優しいピンクのクルー。
    少し抜けている。

    ⚠注意⚠
    長文駄文のツーコンボ
    ロンドの文章ほぼひらがな
    キル表現有
    ロンドの能力によりロイの言葉が分かります。
    『小熊と望遠鏡』『であい』(ロンド視点)

    むらさきのそら、むらさきのみち!
    いっぱいむらさきのうえをはしってく。
    わっ、くさがいっぱいはえてる!
    がさがさ。。。がさがさ。。。

    あ!あっちになにかある!
    まっしろなおうちと、おれんじのあったかいの!
    あれはなんだろう?
    しろいおうちへはしっていたら。。。あれ?
    だれかいる!
    ぴんくでしろのおようふく!

    「きみ、だぁれ?」



    『出会い』(おねぇちゃん視点)


    今日も研究、明日も研究。

    ここポーラスには研究しないといけない物が沢山ある。

    「んー…伝達された研究内容難しいなぁ…」

    既に星の観測に手を出してるのに、それを無視してジャッカルの研究をしろって?!
    そんなのおかしいよ!
    …ジャッカルの研究なんて本物を見ないと生態すらわかんないし、まずジャッカルって多分怖いじゃん!
    4668

    minaduki_comcom

    DONEカゲロウさんの、突撃!となりの因習村

    ○○事件、愛弟子日記の下地の話になります
    ハッピーエンドが確定してるなら過去にどんだけ鬱盛っても大丈夫ってブッチーが言ってた


    ※【重要】一部登場人物が可哀想な目にあっています。ウツハン♀世界線の話ですがこの話はあまりウツハン♀してません。作中の里の設定等全ては妄想です【/重要】
    カムラふるさと老人会活動記録より「この子は私の子だ。相手なんか関係ない。私が産んで、私が育てる」



     …書に曰く、娘の相手など想像に難くないが、がんとして口を割らないその頑なな態度こそが古老たちを怒らせたのだという。
     行き遅れの小娘の分際で、若い衆に祭り上げられたあの男と同様に、何か勘違いしてはいないかと。

     例えばハンターの世界、野生の世界であれば実力主義、そこに男も女もないのかもしれない。だがここはカムラ、禍群れる隠れ里。狩り場の荒野ならば風に煽られ流れ行く淀みも、里に吹き込んだが最後行き場を失くしてただ澱むばかり。
     彼女のそれが許される歴史も風土も、ここには何も育っていなかったのだ。


     結果、頼れるものも居らず行き場を無くした娘は、暗くじめじめとした座敷牢で子を産み落とした。
    4031