盗賊
ナナヌー
MOURNING暗渠齧道まとめこのネズ公どもの作品名を決めました。
暗渠を齧(歯類)が征くという内容の薄い名前、暗渠齧道。
主人公は盗賊と詐欺師です。大食いは悪役。
我慢を知らないダメネズミなのでやろうと思えば案外簡単に殺れるかも🐀 12
sei
PASTなんか自室漁ってたら多分中学生(推定)の時に描いた(全く描いた記憶のない)DQ3SFC版のショート漫画を発掘したので、まだギリギリ見せれるコマを載せておきます。特に盗賊と魔法使いちゃんの言動が昔の自分と解釈不一致すぎて辛い。マジで誰だよこいつら。勇者と僧侶の性格は概ね一致してるのが逆に余計に辛い。もうそこは完全解釈不一致でいろよ。
あとスーパーマリオくんに影響受けすぎだろって思いました。 5
sei
DOODLE女魔法使い落書き。性格はなきむし。
SFC版では「でぶりん」とかいう、男盗賊(ガリくん(もちろん「くん」まで名前))よりもひでえ名前でした。
盗賊もだけどマジで一体何を思ってその名前付けたんや中学生の頃の自分…勇者と僧侶の名前はまともなのに…
danraku
DONE盗賊時代ブラネロ大事にしたくて ブラッドリーは憤慨していた。眉を吊り上げて呆れてもいた。派手好きなわりに節度のある照明に照らされるのは宝石でも銃でもない。死に際の呪詛を食らった俺の、見るも無惨な手だ。
「……痛いか?」
「全然」
「ははっ重症だな」
軽く笑い飛ばしたくせに、眼光は鋭い。存外きれいななりをした指先が塗り薬を取った。筋張った俺の手の甲へと滑らせると、ぐっと練り込むように力を入れる。手首から先は錘が吊り下がるみたいに、ぶらんと揺れ動いた。
「てめえの武器を大事にしねえって、どういう了見だ」
「うわ」
分厚い鱗のようにぽろぽろ浮き上がる肌から、煙が上がった。烟る先からチーズみたいに皮膚がこそげ落ちていく。痛みこそなかったが、正真正銘、俺の肌が硬くなったものらしい。剥がれる先から肉が覗き、すかさずブラッドリーは呪文を唱える。軟膏をたっぷり掬った手に包まれて、薬効に混ざった魔力ごと浸透していく。
1334「……痛いか?」
「全然」
「ははっ重症だな」
軽く笑い飛ばしたくせに、眼光は鋭い。存外きれいななりをした指先が塗り薬を取った。筋張った俺の手の甲へと滑らせると、ぐっと練り込むように力を入れる。手首から先は錘が吊り下がるみたいに、ぶらんと揺れ動いた。
「てめえの武器を大事にしねえって、どういう了見だ」
「うわ」
分厚い鱗のようにぽろぽろ浮き上がる肌から、煙が上がった。烟る先からチーズみたいに皮膚がこそげ落ちていく。痛みこそなかったが、正真正銘、俺の肌が硬くなったものらしい。剥がれる先から肉が覗き、すかさずブラッドリーは呪文を唱える。軟膏をたっぷり掬った手に包まれて、薬効に混ざった魔力ごと浸透していく。
sei
DOODLEDQ3Rネタでアナログかつローカルで描いて一人でキャッキャしてるやつの一部(まだ雑さがマシなやつ)一番最初のやつ以外は人によっては勇盗(服装は僧侶だけど)に見えるかもしれません。
前にTwitterで「うちのとこの男勇者と男盗賊にロマンスは一切ありません(キリッ)」とかドヤ顔でほざいてたのは一体なんだったのか。まあ確かにロマンスはどう見てもないけど… 4
くまこ
DOODLE⚠️18禁って程じゃないんですがいかがわしいのでご注意ください字が汚くて申し訳ないです、頑張って読んで!
創作男女のらくがきまとめ
キトリー(攻め/職業は盗賊)とフリチョフ(受け/主夫)の夫婦です
最近ずっとキトリーとフリチョフの可能性について考えています
色々ネタは出てきたのでちゃんと描けるといいな(25/2/18) 8
j_gg0r
TRAINING資産家三男×盗賊パラレル パーバソただし時代背景は考えないものとする
◾️1
サラザール、と声がした。
それが自分を呼ぶものだと気付くまでバーソロミューは数秒の間を要した。
そうだった、ここではそう名乗っていたのだった。複数の偽名を使っているせいかどうにも馴染まなくて困る。
「はい、旦那さま。何でしょう」
バーソロミューが微笑めば男女問わず好意を抱いた。旦那さま——パーシヴァル・ド・ゲールもまたその1人であるとバーソロミューは確信している。
巷では【清き愚か者】と呼ばれているらしい己の主人は、バーソロミューがこうやって微笑んでやる度に分かりやすく喜びの表情を浮かべた。
「先程、茶葉を頂いてね。良かったら貰ってくれないか?君は紅茶が好きだと聞いたから」
パーシヴァルは時折バーソロミューに他愛もない贈り物を施してくる。豪華な装飾が施された缶に入った茶葉は見るからに高級なものであった。
8422サラザール、と声がした。
それが自分を呼ぶものだと気付くまでバーソロミューは数秒の間を要した。
そうだった、ここではそう名乗っていたのだった。複数の偽名を使っているせいかどうにも馴染まなくて困る。
「はい、旦那さま。何でしょう」
バーソロミューが微笑めば男女問わず好意を抱いた。旦那さま——パーシヴァル・ド・ゲールもまたその1人であるとバーソロミューは確信している。
巷では【清き愚か者】と呼ばれているらしい己の主人は、バーソロミューがこうやって微笑んでやる度に分かりやすく喜びの表情を浮かべた。
「先程、茶葉を頂いてね。良かったら貰ってくれないか?君は紅茶が好きだと聞いたから」
パーシヴァルは時折バーソロミューに他愛もない贈り物を施してくる。豪華な装飾が施された缶に入った茶葉は見るからに高級なものであった。
まさのき
DONEアンデルセンの「雪の女王」をわりとまじめにパロったカイ潔(+糸師兄弟)です。藤田貴美さんの漫画版に多大なインスピレーションをいただいてます。中盤までカイザーの気配が皆無ですが、ちゃんとカイ潔です。ゲルダ→潔(と冴)、カイ→凛、盗賊の娘→カイザー
花待ちの窓雪の晩に、枕べで聞く物語
第一のお話 はじまり
昔、むかしのお話です。ここではないどこか遠くの国の、知らない土地の、小さな箱庭の村に、ひっそりとよりそい合って暮らす、三人の子どもたちがおりました。三度の春と冬のあいだに生まれた彼らは、名前をそれぞれ冴、世一、凛といいました。赤髪の冴は、三人の中ではもっとも年長で、その下に世一と凛が続きます。泣き虫世一と、やんちゃな凛、面倒見のよい冴の三人組は、遊ぶときも、出かけるときも、眠るときでさえもいつも一緒でした。血をわけた兄弟である冴と凛は、となりの家に住む世一のことを、まるで本当の兄弟のようにたいせつに思っていました。世一だって、冴と凛の二人と血がつながっていないことなんて、つゆとも気にしたことはありません。だって、朝も昼も夜も、扉を開けばそこに冴と凛が立っていて、ふたりといれば、世一に怖いものなんて、なんにもなかったのです。三人は野を駆けて遊び、泥まみれになって眠り、手に手をとって、いつまでもいつまでも仲むつまじく暮らしていました。
34589第一のお話 はじまり
昔、むかしのお話です。ここではないどこか遠くの国の、知らない土地の、小さな箱庭の村に、ひっそりとよりそい合って暮らす、三人の子どもたちがおりました。三度の春と冬のあいだに生まれた彼らは、名前をそれぞれ冴、世一、凛といいました。赤髪の冴は、三人の中ではもっとも年長で、その下に世一と凛が続きます。泣き虫世一と、やんちゃな凛、面倒見のよい冴の三人組は、遊ぶときも、出かけるときも、眠るときでさえもいつも一緒でした。血をわけた兄弟である冴と凛は、となりの家に住む世一のことを、まるで本当の兄弟のようにたいせつに思っていました。世一だって、冴と凛の二人と血がつながっていないことなんて、つゆとも気にしたことはありません。だって、朝も昼も夜も、扉を開けばそこに冴と凛が立っていて、ふたりといれば、世一に怖いものなんて、なんにもなかったのです。三人は野を駆けて遊び、泥まみれになって眠り、手に手をとって、いつまでもいつまでも仲むつまじく暮らしていました。
じゅれ
TRAININGbrnr盗賊団時代の日常のようなお話。えちちはないけどこの後してほしい。ネ口は面倒くさければ面倒くさいほど良い。夜寒を凌ぐには 次に狙っている宝物。今練っている作戦。誰を連れていき、どう立ち回らせるか。勝算の程度。危惧すべき点は何か。決行にあたるおおよその日程、等々。厨房の大テーブルに地図を広げて、ブラッドが語る。活力に満ちた、耳馴染みの良い低音だ。饒舌さからその自信の程も伺える。自ら危ない橋を渡ろうとする性分なのは苦手だが、生き生きとして、愉しそうにしているこいつを見るのは、結構好きだ。
昼間よりもぐっと冷え込む冬の夜、敢えて起きている物好きはそうそういない。見張りを任された奴以外はそろそろ大人しく就寝しているだろう。そんな夜更け、明日の朝飯の支度を兼ねて食材を処理していた所にやってきたブラッドは「ちょっと耳貸せ」と言った。あいにく手元は忙しかったので、「耳だけでよけりゃ、いいよ」と返し、作業の片手間、男の声に耳を傾けた。楽観的な希望的観測ではなく、きちんと計算立てられ、緻密に企てられており、しっかりと現実味がある。ブラッドの作戦が失敗に終わることは、予想外の事態ーー例えば、他の北の魔法使いとバッタリ遭遇するとかーーを覗けば、まずない。それは決行前にかき集められる情報の範疇を越えている事象だから、もはや運としか言いようがないものだ。それでも、その万が一を想定して思案している所は、やはり抜かりがないというか、俺も含め、皆が安心して付き従う所以なのだと思う。
6326昼間よりもぐっと冷え込む冬の夜、敢えて起きている物好きはそうそういない。見張りを任された奴以外はそろそろ大人しく就寝しているだろう。そんな夜更け、明日の朝飯の支度を兼ねて食材を処理していた所にやってきたブラッドは「ちょっと耳貸せ」と言った。あいにく手元は忙しかったので、「耳だけでよけりゃ、いいよ」と返し、作業の片手間、男の声に耳を傾けた。楽観的な希望的観測ではなく、きちんと計算立てられ、緻密に企てられており、しっかりと現実味がある。ブラッドの作戦が失敗に終わることは、予想外の事態ーー例えば、他の北の魔法使いとバッタリ遭遇するとかーーを覗けば、まずない。それは決行前にかき集められる情報の範疇を越えている事象だから、もはや運としか言いようがないものだ。それでも、その万が一を想定して思案している所は、やはり抜かりがないというか、俺も含め、皆が安心して付き従う所以なのだと思う。
卸@とても眠い
DOODLE盗賊女落書き+ネタ。僧侶が転職したので描きたくなった。二枚目三枚目はネタ。イージーモードだと死なないって凄いよねって話。
HP1といったら我等が長兄ことヒュンケルだろうと皆言ってると思うのよね…。 3
conatan111
DOODLE5(ご)さんのイラストに、文章を寄せさせて頂きました。ギャメルと、元黒爪盗賊団の男と、アレイン王子と。
書いてる本人はノンカプのつもりですが、人によってはほんのりアレギャ風味を感じるかもしれません。
11/5 細かいところの修正・追記をしました。 4063
リク@マイペース
DOODLE0916グレシルと勇者&元盗賊&双子姉らくがき
らくがきと関係ありませんが、ロストしたハロウィングレシル←〇〇のイメージラフ漫画(途中まで)のjpgデータがありました…ありがとう…結構気に入っていたから嬉しい…(´;ω;`)
今度は無くさないように気を付けます…
朝夜ひる
DONEサイテリで2のジョブ服を着てみたイラスト。商人と神官、剣士と薬師、狩人と学者、盗賊と踊子の組み合わせです。
元々のジョブとは違うものにしたかったので組み合わせはアミダくじで決めました。
盗賊先生と神官テリオンがお気に入りです! 4