真壁
kxxx94dr
DONEパパルドくんとミニルドくんと真壁くんアイドルパロです
ハッピー時空なアイドルがめちゃくちゃかわいい…!
そのうちミニパパになるパパとミニルドくんですが、今は何もありません
*独自解釈アイドルです
ぼくのゆめ「将来の夢?」
僕は持っていたペンを止めた。卒業文集の定番といえば定番のこのお題に、なんで動揺してしまったのかはわからない。いつもみたいに何かおっきな夢と、それに対する明るい目標を書いて綺麗に纏めればそれで終わりだ。宿題なんて大体が求められているものがあって、それを当てていくゲームみたいなものだ。
こうすればいい人って言ってくれる。こうすればちゃんとしてるねって思ってもらえる。普段だってそうだ。授業も学級会も、なんでも好きなことを言ってねって言われても、本当は求められてる答えがもうあるんだ。
だからいつからかゲームみたいだって思った。だからこれも将来は人の役に立てる仕事を上げて、誰かのために頑張ります、なんて書けばそれで終わりなのも分かっている。
3640僕は持っていたペンを止めた。卒業文集の定番といえば定番のこのお題に、なんで動揺してしまったのかはわからない。いつもみたいに何かおっきな夢と、それに対する明るい目標を書いて綺麗に纏めればそれで終わりだ。宿題なんて大体が求められているものがあって、それを当てていくゲームみたいなものだ。
こうすればいい人って言ってくれる。こうすればちゃんとしてるねって思ってもらえる。普段だってそうだ。授業も学級会も、なんでも好きなことを言ってねって言われても、本当は求められてる答えがもうあるんだ。
だからいつからかゲームみたいだって思った。だからこれも将来は人の役に立てる仕事を上げて、誰かのために頑張ります、なんて書けばそれで終わりなのも分かっている。
C.K🌸
DONE22.4.9(2枚目はムッちゃんにおんぶされてる全体像です)4/10は真壁ケンジさん、お誕生日おめでとうございます🎉
私はケンジもムッちゃん同様に大好きです。ケンジの未来も宇宙へ拓けているので、これからも活躍を応援していきたいです!
385話を読んで、
ファンで良かったぁぁぁ…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)と心から思いました!安堵で胸がいっぱいで何回も読み返しました🙏 2
oysmknjo
DONEon glitter“Rouge et Noir” ファッションとメイクがコンセプトのファンアートです。
ジル・ラグレーン/来栖玲/真壁亮のみ。
メイクをしているので、男性のメイクが苦手な方はご注意ください。
2022/03/23 あとがき3枚追加
[シチュスクvol.5/お7/無記名] 12
nagi1720
MEMOBEYONDの物語を終えた真壁一騎は「人間に戻った」ではなく「人間になった」と思っているという話。(一騎が人間になったと思っている理由はこっち→無印を見返して気づいたこと 真壁一騎とエレメント、島のミールについて。https://poipiku.com/4143452/5942752.html )
時間を戻すことはフェストゥムにもできないし、一騎がエレメントの道を選んだ時に織姫が「もう戻れない」と言ったように、既に起きた事象を覆すことは誰にもできないということは散々言われているので一騎が人間に戻れる、ということはまずあり得ないであろう。
ただ、無に還らない限り死ねない生き物のままかというと個人的にはそれも違うと思っていて。
かつて土の塊だったフェストゥムは、RIGHT OF LEFTの頃に、代謝を手に入れて生命になった。
873時間を戻すことはフェストゥムにもできないし、一騎がエレメントの道を選んだ時に織姫が「もう戻れない」と言ったように、既に起きた事象を覆すことは誰にもできないということは散々言われているので一騎が人間に戻れる、ということはまずあり得ないであろう。
ただ、無に還らない限り死ねない生き物のままかというと個人的にはそれも違うと思っていて。
かつて土の塊だったフェストゥムは、RIGHT OF LEFTの頃に、代謝を手に入れて生命になった。
nagi1720
MEMO無印を見返して気づいたことその2 皆城総士(傷)の所在について および真壁一騎に望んでいたこと※20220107追記結論から先に書くと、皆城総士(傷)が物理的に島からいなくなっていた間、心だけはずっと真壁一騎の中にいたのではないか、という話。
前提として、BEYONDで多く描写されてきた「心を移す」という現象と、「お前たちがいるべき場所に帰す(帰りな)」という言葉が非常に重要なワードとなる。
心を移すという行為はセレノアが主に多用するが、BEYONDのラストでは彗がセレノアの中から里奈の心を引き寄せる。それだけでは里奈を目覚めさせることは叶わなかったが、里奈の入ったカプセルに語りかけ、涙を落としたことで里奈は目覚めた。
おそらく涙または(カプセル越しだが)接触を通じて、彗の中に留まっていた里奈の心が里奈に戻ったのだろう。
3374前提として、BEYONDで多く描写されてきた「心を移す」という現象と、「お前たちがいるべき場所に帰す(帰りな)」という言葉が非常に重要なワードとなる。
心を移すという行為はセレノアが主に多用するが、BEYONDのラストでは彗がセレノアの中から里奈の心を引き寄せる。それだけでは里奈を目覚めさせることは叶わなかったが、里奈の入ったカプセルに語りかけ、涙を落としたことで里奈は目覚めた。
おそらく涙または(カプセル越しだが)接触を通じて、彗の中に留まっていた里奈の心が里奈に戻ったのだろう。
nagi1720
MEMO無印を見返して気づいたこと 真壁一騎とエレメント、島のミールについて。乙姫は岩戸に戻る前にこう言った。
「その前にミールに教えてあげないと。生命にとって、終わることが、新しいはじまりであることを。生と死が、ひとつのものとして続いていくことを」
それを受けて史彦がこう言う。
「いずれ島のミールが完全に生命の循環を理解すれば、この島は地球と同じ存在になり、宇宙でも、海の底でも、我々を生かし続けるだろう」
乙姫はそれを否定しなかった。
ならば史彦の言葉は未来において真実なのだろう。
生と死の循環はこの世界ではミールが生命を学ぶために知らなければならない事象だ。
無印以前の歴史では、ミールは「産まれなければ死ぬこともない」と日本人から受胎能力を奪い、未来にある死を失くそうとした。
EXODUSでは、ミールは乙姫から生と死を学びながらもまだまだ理解しきれておらず、「姿形が変わっても生命さえ守られればいい」とパイロットたちにSDPを与え、一騎を「死を超越した存在」にした。
2780「その前にミールに教えてあげないと。生命にとって、終わることが、新しいはじまりであることを。生と死が、ひとつのものとして続いていくことを」
それを受けて史彦がこう言う。
「いずれ島のミールが完全に生命の循環を理解すれば、この島は地球と同じ存在になり、宇宙でも、海の底でも、我々を生かし続けるだろう」
乙姫はそれを否定しなかった。
ならば史彦の言葉は未来において真実なのだろう。
生と死の循環はこの世界ではミールが生命を学ぶために知らなければならない事象だ。
無印以前の歴史では、ミールは「産まれなければ死ぬこともない」と日本人から受胎能力を奪い、未来にある死を失くそうとした。
EXODUSでは、ミールは乙姫から生と死を学びながらもまだまだ理解しきれておらず、「姿形が変わっても生命さえ守られればいい」とパイロットたちにSDPを与え、一騎を「死を超越した存在」にした。
nagi1720
MEMO真壁一騎について考える※20220106追記真壁一騎は優しい子だけど、根本的に傲慢で頑固で独善的な性格だったんだなぁと、BEYONDを経てから過去の話を思い返して印象が変わった。
多分それは生来の性質で、総士を傷つけた罪悪感がなければもっとそうした印象が強い性格に育っていたんだと思う。
ただ、それは乱暴だとか自己中心的とかそういう悪い意味ではない。
【そもそも天地以降表出した変性意識に引きずられた結果の性質の変化という可能性のほうが高いかもしれないが、今回それは置いておく。なお、EXODUSが怖くて見返せていないので穴だらけかもしれない。ご意見は大歓迎。】
一騎の本質は「受け入れる器」。そうした中に人を助けたいと強く思う優しさの他、自分が正しいと思ったことは何がなんでも曲げない頑固さ、無遠慮(無意識)に俺たちなら助けられたと言い切ってしまう傲慢さ、対話してきた相手をどんな形であれまず受け入れあるいは受け流す(※後述)独り善がりな性質が内包されているのが、真壁一騎。
2189多分それは生来の性質で、総士を傷つけた罪悪感がなければもっとそうした印象が強い性格に育っていたんだと思う。
ただ、それは乱暴だとか自己中心的とかそういう悪い意味ではない。
【そもそも天地以降表出した変性意識に引きずられた結果の性質の変化という可能性のほうが高いかもしれないが、今回それは置いておく。なお、EXODUSが怖くて見返せていないので穴だらけかもしれない。ご意見は大歓迎。】
一騎の本質は「受け入れる器」。そうした中に人を助けたいと強く思う優しさの他、自分が正しいと思ったことは何がなんでも曲げない頑固さ、無遠慮(無意識)に俺たちなら助けられたと言い切ってしまう傲慢さ、対話してきた相手をどんな形であれまず受け入れあるいは受け流す(※後述)独り善がりな性質が内包されているのが、真壁一騎。
雑多置き場
DOODLEツリーでひっさげようとしてなんか恥ずかしくなってしまったもの。「神殺し」の概念を真壁に背負ってほしくて幾星霜……ようやく叶いましたやったーーーー!!!!ようやくなんかしっくりきた!!!!やったーーーー!!!!厨二だなってのは骨身に染みてるのでツッコミ聞きません!!!!ネコ千代(千代丸)
DOODLE水彩聴いてたら、脳内領域展開で見えた一騎くんのプチ家出のプロットです。一騎のドッチボール会話術が炸裂してる。
こういうの初書きなので、読みにくかったらすいません。真壁家に「探さないで下さい」の置き手紙をした一騎と、それを知らないまま同行している総士。
通り雨に降られ、公園の東屋で雨宿りをすることに。
雨音を聞きながら、一騎が口を開く。
一「実は、俺、さっき、置き手紙して家出てきたんだ」
総「何故、そんな人騒がせな事をした?」
一「このまま、どっか遠くに行かないか?そしたら、総士は戦わなくていいんだろう?」
総「僕が戦わねば、島も僕たち自身も守れないだろう」
一「総士一人なら、俺だけでも守れると思う。島はみんなで守れるだろ?島から離れたら、総士は自由になれると思うんだ」
総「一騎、話しが飛躍しすぎだ。後、僕はそんな事、望んでいない」
一「人のいない島に二人で飛んで行ってさ。魚とか動物捕まえて、料理して、で、作ったテントで寝て」
総「人の話しを…」
総士、ため息を吐く。
総「大体、調味料すら持ってないんだ。味が淡白になりすぎるぞ。海水を火で炙って塩を作らないと。一騎が狩りをしている間に、僕が火を発すのと塩の生成をしよう」
一「塩が有れば、充分作れそうだな。料理は任せてくれ」
総「後、テントを作ると言ったが、骨組みも現地調達となると、木や枝を採取す 843